虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/11(土)23:49:43 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/11(土)23:49:43 No.707711618

なんで小型になったのにヘビーなんです?

1 20/07/11(土)23:50:48 No.707712118

なんでヘビガンなんだ!

2 20/07/11(土)23:51:19 No.707712322

割と中がギッチリなんじゃないかな

3 20/07/11(土)23:52:08 No.707712654

実は普通のチタン合金セラミック複合材じゃなくてガンダリウム合金製

4 20/07/11(土)23:52:31 No.707712794

ビームサーベルどこに積んでるんだろ…

5 20/07/11(土)23:53:02 No.707712976

巨大だけどネズミって名前の戦車があるようにギャップネーミングってやつだ!

6 20/07/11(土)23:54:37 No.707713720

>大河原邦男により、敵側のMSと同じ時期に描かれたという[3]。初期稿では「連邦軍重MS(新型)」と仮称されていた この頃にもう名前が決まっちゃってたのかねぇ

7 20/07/11(土)23:55:42 No.707714159

本当はグスタフカールの後継みたいな感じで出る予定だったんじゃねえかな 小型MSといい対比で その役はジェガンにされたから名前だけが残った

8 20/07/11(土)23:57:20 No.707714761

小型MSにしちゃ割と堅牢・頑丈で30年経っても大丈夫 性能は言うな

9 20/07/11(土)23:58:40 No.707715251

フリーダイヤルに魔改造されたりシルエットガンダムにされたり伸びしろはでかいんじゃ ていうかジャベリンまでフレームは変わらんかったんでしょ

10 20/07/11(土)23:59:30 No.707715555

ジェムズガンがスレ画の性能落とさずにメンテナンス簡易にしろって型だっけ

11 20/07/11(土)23:59:37 No.707715596

よわい

12 20/07/12(日)00:01:31 No.707716455

マケドニアのは単に金なくて性能そこまでチューンできなかったからで Vガンの時代でも連邦本隊で使われてるのはビームシールド付けたりとかの近代化改修されてるかもしれない というか腕ごとジェムズガンのにされたり

13 20/07/12(日)00:01:44 No.707716520

>ジェムズガンがスレ画の性能落とさずにメンテナンス簡易にしろって型だっけ ジェムズガンはビームシールド使えるくらいだからむしろ確実に性能上がってる

14 20/07/12(日)00:03:41 No.707717286

ヘビーデューティだからだろ?

15 20/07/12(日)00:04:52 No.707717747

>ジェムズガンがスレ画の性能落とさずにメンテナンス簡易にしろって型だっけ 開発時はそうだったけどその間にサナリィが台頭してシルエットフォーミュラで技術なんとかパチったからそのフィードバックで一定の性能は向上した

16 20/07/12(日)00:08:09 No.707719044

>ジェムズガンはビームシールド使えるくらいだからむしろ確実に性能上がってる とは言え機体性能に対するジェネレータ出力が足りなくて ビームシールドを使用しながらビームサーベルみたいな使い方はできないからパイロットにはえらい不評だったそうで

17 20/07/12(日)00:08:34 No.707719169

書き込みをした人によって削除されました

18 20/07/12(日)00:09:39 No.707719529

じゃあお前ヘビーアームズは腕がヘビーだって言うのかよ

19 20/07/12(日)00:12:22 No.707720658

>じゃあお前ヘビーアームズは腕がヘビーだって言うのかよ ボケにしてもひどいし マジならもっとひどい

20 20/07/12(日)00:12:52 No.707720807

>10年かかってようやくMS1機分全部の部品を盗用もとい新技術で作れるようになったのでF91のデッドコピーのRXF91を作ったって寸法 それもフレームは既存品の流用だから作れたのは本当に部品だけなんだな…

21 20/07/12(日)00:15:43 No.707721772

RGM-119はジェムズガンだろ!?

22 20/07/12(日)00:15:49 No.707721802

GキャノンをOEM生産はじめたのっていつ頃なんだろ

23 20/07/12(日)00:16:18 No.707721961

>RGM-119はジェムズガンだろ!? 素で間違えたすまん

24 20/07/12(日)00:18:34 No.707722605

ジャベリンも122年にあったってクライマックスUCの漫画じゃ出てるけど それならいつごろショットランサーとか裏取引したんだろ…

25 20/07/12(日)00:18:42 No.707722666

ジェムズガンからのジャベリンがそんなにスペック上がってないのに良い物作ったなってなる ロートル化してゾロアット相手に厳しくてもワンチャン狙えるって

26 20/07/12(日)00:19:49 No.707723013

シルエットフォーミュラの開始が112年8月でスレ画は109年だからな制式になったの パーツ単位で少しずつデータ盗んでは作りしてそれをスレ画の改良型に組み込んでジェムズガンやジャベリンを作って 10年かかってようやくMS1機分全部の部品を盗用もとい新技術で作れるようになったのでF91のデッドコピーのRXF91を作ったって寸法 って書きたかったんだすまん

27 20/07/12(日)00:23:47 No.707724268

ハーディガンがRGM-111になってるのはまだ連邦に納入前だったへビーガン重装型に充てたのを隠蔽目的で使いまわしたからだっけ 実際にできたのは112年だけど111年にできてましたが?ってことにして盗用技術機を性能いまいちな自社開発機とすり替えた これでアナハイムは自社開発だって言い張れるし連邦も性能いいMSになってwin-win

28 20/07/12(日)00:26:31 No.707725146

>ハーディガンがRGM-111になってるのはまだ連邦に納入前だったへビーガン重装型に充てたのを隠蔽目的で使いまわしたからだっけ >実際にできたのは112年だけど111年にできてましたが?ってことにして盗用技術機を性能いまいちな自社開発機とすり替えた >これでアナハイムは自社開発だって言い張れるし連邦も性能いいMSになってwin-win 汚いさすがアナハイム汚い

29 20/07/12(日)00:27:20 No.707725451

それっぽい言い訳でっち上げるのすら難しいお題だな

30 20/07/12(日)00:29:22 No.707726067

ていうか金も工場も持ってるんだから素直にサナリィにライセンス料払って技術使わせてもらえばいいのでは?

31 20/07/12(日)00:32:28 No.707727105

スレ画のあまりの性能に感動した連邦はサナリィと仲良くすることにした

32 20/07/12(日)00:35:41 No.707728109

>ていうか金も工場も持ってるんだから素直にサナリィにライセンス料払って技術使わせてもらえばいいのでは? 体裁とかメンツとかの問題もあったんじゃ

33 20/07/12(日)00:37:16 No.707728626

プラモデルがめっちゃ味あって好きなんだよ

34 20/07/12(日)00:38:37 No.707729075

>ていうか金も工場も持ってるんだから素直にサナリィにライセンス料払って技術使わせてもらえばいいのでは? しかしGキャノンの設計図は歯抜けだらけだったという

35 20/07/12(日)00:38:58 No.707729193

>シルエットフォーミュラの開始が112年8月でスレ画は109年だからな制式になったの >パーツ単位で少しずつデータ盗んでは作りしてそれをスレ画の改良型に組み込んでジェムズガンやジャベリンを作って >10年かかってようやくMS1機分全部の部品を盗用もとい新技術で作れるようになったのでF91のデッドコピーのRXF91を作ったって寸法 >って書きたかったんだすまん どこ設定それ

36 20/07/12(日)00:41:07 No.707729891

>>ていうか金も工場も持ってるんだから素直にサナリィにライセンス料払って技術使わせてもらえばいいのでは? >体裁とかメンツとかの問題もあったんじゃ コンペでF90に完敗したあとに政治力でどうにかしようとしたくらい往生際悪いしなこの頃のアナハイムって

37 20/07/12(日)00:41:38 No.707730077

そもそもデータはAEで盗んだんじゃなくて連邦がまわしてくれたって設定だよな

38 20/07/12(日)00:43:22 No.707730633

シルエットフォーミュラに関しては当時から複数媒体あって情報が把握しにくいのに加えてそんなの今まで聞いたことないけど「」の妄想では…?って情報もたまに見るからどこまで真実なのか本当にわからない

39 20/07/12(日)00:43:45 No.707730746

連邦からしたら安いのに越したことはないけどその中でも性能ある程度は欲しいからね

40 20/07/12(日)00:44:30 No.707730979

>そもそもデータはAEで盗んだんじゃなくて連邦がまわしてくれたって設定だよな どちらにしろ非合法だったはず

41 20/07/12(日)00:45:00 No.707731153

>シルエットフォーミュラに関しては当時から複数媒体あって情報が把握しにくいのに加えてそんなの今まで聞いたことないけど「」の妄想では…?って情報もたまに見るからどこまで真実なのか本当にわからない 上のはSFP計画は発足早めって設定から10年まるまる使って作ってたとか勘違いしちゃってる系かな

42 20/07/12(日)00:45:36 No.707731336

>シルエットフォーミュラに関しては当時から複数媒体あって情報が把握しにくいのに加えてそんなの今まで聞いたことないけど「」の妄想では…?って情報もたまに見るからどこまで真実なのか本当にわからない ぶっちゃけ公式でも情報が安定してない

43 20/07/12(日)00:47:37 No.707731925

少なくとも先行機完成時点のジャベリンにそういう設定はない SFPからのスピンオフがショットランサーユニット?くらいの言及はある

↑Top