ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/11(土)23:44:43 No.707709570
最近読み始めたんだけど ここでよく見る定型が不意に出てくると吹いてしまう それはそれとしておもろいやん…
1 20/07/11(土)23:45:30 No.707709879
高校鉄拳伝は名作なんだ
2 20/07/11(土)23:45:50 No.707709985
オモロなかったらここまで定型とかで愛される事がないやろえーっ?
3 20/07/11(土)23:45:57 No.707710034
実際たまに面白い ハイパーバトルとか素直に面白いと思うよ
4 20/07/11(土)23:46:29 No.707710260
頭の長さというか顔のパーツがちょいちょい下に集まるのに気付いて見るたび笑うのは俺なんだよね
5 20/07/11(土)23:47:37 No.707710729
わしも最近マンガ・BANGで読み始めたんやけど友情努力勝利の王道みたいな感じがして面白いわ キンちゃんが黒田の見舞いに行くシーンでページ中セリフ一つだけでもグッときたわ
6 20/07/11(土)23:48:43 No.707711187
ハイパーバトル予選まではほぼ文句なく面白いんだ
7 20/07/11(土)23:50:44 No.707712094
オトンは下の名前が作中で判明するまでみんな宮沢さんだったのに判明したとたん回想でも静虎呼びになって馴れ馴れしい
8 20/07/11(土)23:51:04 No.707712230
50話くらいまで読んだけど面白いじゃん!てなった
9 20/07/11(土)23:51:12 No.707712276
今まで全然出てこなかった・を突然多様し始めて混乱するんだ
10 20/07/11(土)23:51:20 No.707712327
鉄拳伝は面白いんだ鉄拳伝は
11 20/07/11(土)23:52:30 No.707712791
>オトンは下の名前が作中で判明するまでみんな宮沢さんだったのに判明したとたん回想でも静虎呼びになって馴れ馴れしい 新事実が判明するとその場にいなかったキャラにも瞬時に伝わるんだ
12 20/07/11(土)23:52:46 No.707712877
定形頻度と面白さが反比例してるんだよね
13 20/07/11(土)23:53:10 No.707713036
まあ展開は延々とワン・パターンやけどなブヘヘヘ
14 20/07/11(土)23:53:21 No.707713115
木場と戦う前に暴走族相手に非常になりきれずにいて「だから俺たちがいるんだろ!」はマジ良いシーンなんスよ その直後に一人除いて猿空間にいくからあれー?ってなるんだけど
15 20/07/11(土)23:53:45 No.707713315
基本面白いから強かったキャラが新キャラにボコられたり 息子思いだったキャラが無茶苦茶したりすると荒れるんだよなあ
16 20/07/11(土)23:53:58 No.707713436
定型の多さはその時は定型として茶化して逃げるしかなかったことを示しているんだよね
17 20/07/11(土)23:54:22 No.707713604
前話の設定もすぐ忘れる猿展開なのに不思議と面白いんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
18 20/07/11(土)23:54:32 No.707713682
>定形頻度と面白さが反比例してるんだよね 一番使われてる鯱山弁の使い手の鯱山はクソだったっス ブルさんは嫌いじゃないス
19 20/07/11(土)23:54:35 No.707713700
タフ君と戦った人が天性の明るさに当てられて改心するのはベタだけどジーンとくる
20 20/07/11(土)23:55:10 No.707713939
>その直後に一人除いて猿空間にいくからあれー?ってなるんだけど 木場戦が面白すぎてマネモブに言われるまでいなくなったことに気付かなかったんだ 当然猿先生も気付いていないと考えられる
21 20/07/11(土)23:55:57 No.707714253
短いスパンの中だと緩急がしっかりしてるから楽しく読めるんだ 長いスパンで見ると齟齬がすさまじい勢いで増えていくんだ
22 20/07/11(土)23:56:15 No.707714362
>タフ君と戦った人が天性の明るさに当てられて改心するのはベタだけどジーンとくる そいつのやった悪事がチャラになるわけじゃねえだろうがえーっ
23 20/07/11(土)23:57:52 No.707714951
>そいつのやった悪事がチャラになるわけじゃねえだろうがえーっ 悪事もキャラも猿空間に飛ばされるから問題ないと考えられる
24 20/07/11(土)23:58:02 No.707715008
流石に木場とキバシンの親子関係を地獄を見せる愛情でいい話にしようとしたのは無理があったんだよね
25 20/07/11(土)23:58:13 No.707715082
>そいつのやった悪事がチャラになるわけじゃねえだろうがえーっ 通り魔に殺された左門の悲しい未来…
26 20/07/11(土)23:58:33 No.707715203
悪い意味でネタにされてるのはTOUGH後半と龍継だけだよ
27 20/07/11(土)23:59:05 No.707715404
ヘリコプターにスープレックスは馬鹿馬鹿しくてパフォーマンスとして大好き
28 20/07/11(土)23:59:08 No.707715425
>>タフ君と戦った人が天性の明るさに当てられて改心するのはベタだけどジーンとくる >そいつのやった悪事がチャラになるわけじゃねえだろうがえーっ タフに限らずヤンキー漫画ではよくあることなんだ
29 20/07/11(土)23:59:26 No.707715525
>そいつのやった悪事がチャラになるわけじゃねえだろうがえーっ 力王のゴリラが唐突に仲間になるよりは断然許せるっス
30 20/07/11(土)23:59:41 No.707715635
しゃあけど木場が愚弄される展開なんて認められんわっ
31 20/07/12(日)00:00:34 No.707716064
最近の龍継は面白い部類に入ると思われる
32 20/07/12(日)00:00:50 No.707716191
ハイパーバトル辺りまで読むと木場はどこに勝算を見出してオトンに喧嘩売ったんだってなる
33 20/07/12(日)00:01:51 No.707716573
>悪い意味でネタにされてるのはTOUGH後半と龍継だけだよ そろそろネタにされてる期間の方が長いんスけどいいんスかこれ
34 20/07/12(日)00:02:01 No.707716636
自分で作ったキャラのあつかいに苦しめられる漫画家は多いし 猿空間の概念はもっと一般化してもいい 猿先生はいくら何でもやりすぎだと思うけど
35 20/07/12(日)00:02:15 No.707716726
サムネであなたはタフだに見えるんだ
36 20/07/12(日)00:02:44 No.707716926
木場は秒殺で再起不能にされて復帰戦がかっこ良かったんだ あの試合でガルシアが人間になったかと思ったら相変わらず軍での扱いが酷いしそれを享受しててえー?ってなった 紆余曲折を経て自分に命令するのは自分だけだ!とか言ったと思ったけど次の出番ではまた言いなりだしで ちょっと情緒不安定すぎる
37 20/07/12(日)00:02:47 No.707716947
インフレするのは仕方ないんだ徹底的に愚弄するのが行けないんだ
38 20/07/12(日)00:02:58 No.707717019
>サムネであなたはタフだに見えるんだ サムネで愚弄するから尊いんだ
39 20/07/12(日)00:03:46 No.707717320
スレ画は語録に惹かれて読み始めた初心者が初めてぶち当たる有名定型なんだ
40 20/07/12(日)00:04:12 No.707717480
>あの試合でガルシアが人間になったかと思ったら相変わらず軍での扱いが酷いしそれを享受しててえー?ってなった >紆余曲折を経て自分に命令するのは自分だけだ!とか言ったと思ったけど次の出番ではまた言いなりだしで >ちょっと情緒不安定すぎる TOUGHでもキクタさんがハイパー・キクタに酔いしれたりクリーンファイトを求めたりなってるから猿先生の癖だと考えられる
41 20/07/12(日)00:05:30 No.707718023
鉄拳伝時代のオトン最強時代が好きだからルーセーに負けたの大ショックなんだ タフの時点で下り坂なんだから当然だけど
42 20/07/12(日)00:05:58 No.707718217
龍星がウンコすぎる事だけが不満だったから更生したら想像以上に読める漫画になった事に一番戸惑っているのは俺なんだよね
43 20/07/12(日)00:06:28 No.707718378
鬼龍オブザデッドは今でも何だったんだろうアレって思ってる
44 20/07/12(日)00:07:07 No.707718617
>鬼龍オブザデッドは今でも何だったんだろうアレって思ってる でも贋作置いて本物持っていくラストはなんか好き
45 20/07/12(日)00:07:37 No.707718848
おじさんピアノは引けても絵はクソなんだ
46 20/07/12(日)00:07:59 No.707718980
>高校鉄拳伝は名作なんだ 皆これ言うけどTOUGHも名作だと思うんだよね 途中のgdgdはともかく幽玄編の最後の締め方とか明らかに名作なんだよね
47 20/07/12(日)00:08:03 No.707719008
アニメ観たら普通に見入っちゃったんだ 黄金期の実力を感じますね
48 20/07/12(日)00:08:39 No.707719203
なにっが凄い頻繁に出てくる
49 20/07/12(日)00:08:50 No.707719268
鬼龍の道場を襲撃して表情の無くなった人に表情を取り戻したオトンは北斗の拳のケンシロウだった
50 20/07/12(日)00:09:08 No.707719357
黒ちゃんは愚弄されすぎなんだ
51 20/07/12(日)00:09:08 No.707719362
>なにっが凄い頻繁に出てくる なにっ
52 20/07/12(日)00:09:13 No.707719385
むしろ格闘技漫画のテンプレをやった感のある最初より練りこまれてる ダメなところはダメだが
53 20/07/12(日)00:09:49 No.707719593
単行本で読む分には猿展開も正直そこまで気にならないと思うっス
54 20/07/12(日)00:10:01 No.707719667
一般的(?)にはハイパーバトル予選までは真っ当な良作だって言われてるんだよね そこまででもヤクザ空手とか「は?」ってなるのもあるけど
55 20/07/12(日)00:10:36 No.707719956
アイアン木場ええキャラやんケ キー坊戦の後のオトンと仲ようなった木場好きやわ
56 20/07/12(日)00:10:37 No.707719964
途中で読むの休憩したからわからなかったけどパパの目元めっちゃタフくんに似てるな
57 20/07/12(日)00:11:09 No.707720183
オトンとキー坊の親子関係の描写は鉄拳伝が最高なんだ だからこそラストのコマを見ると毎回涙ぐんじゃうんだ
58 20/07/12(日)00:11:19 No.707720234
キー坊と覚悟がスタンドバトル始めても俺は楽しめたんだ
59 20/07/12(日)00:11:23 No.707720258
左門雑に殺しすぎなんだよね あと鬼平は好きだからこそもう出して欲しくないんだよね
60 20/07/12(日)00:11:30 No.707720293
幽玄編も言うほど悪いもんじゃないと思うんスよね
61 20/07/12(日)00:12:10 No.707720578
ヤクザ空手はハイパーバトル後っス
62 20/07/12(日)00:12:24 No.707720670
>オトンとキー坊の親子関係の描写は鉄拳伝が最高なんだ >だからこそラストのコマを見ると毎回涙ぐんじゃうんだ TOUGH終盤で「自分の父親は宮沢静虎だけ」っていうところが好きなんだよね 普通に感動できてすごくない?
63 20/07/12(日)00:12:39 No.707720743
こんなに爽やかな友情を育んでいたクロちゃんをポメラニアンにするのかと戦慄するんだ
64 20/07/12(日)00:12:55 No.707720831
ミノルってどこいったっけ
65 20/07/12(日)00:12:57 No.707720848
人気急落は幽玄より前のハイパー・バトル途中のクソ長い回想あたりからっスよ
66 20/07/12(日)00:13:32 No.707721043
>ヤクザ空手はハイパーバトル後っス そうやったかすまんなブヘヘヘヘ じゃあやっぱりハイパー・バトル予選までが良作で間違いないってことちゃうんケ
67 20/07/12(日)00:13:40 No.707721106
アニメは初っ端からモリヤンとチンゲが猿空間に行ってるの気づいた時ちょっと笑っちゃったんだ
68 20/07/12(日)00:13:43 No.707721118
門外不出とか野試合ではなく公で使ったら殺すとか灘神陰流の掟にはしびれたっス なんで実況のアナウンサーが技名知ってるんスかね…
69 20/07/12(日)00:14:23 No.707721302
オトンに勝ったのに雑魚に苦戦するからなんだよそれはえーってなるっス 鯱山はワンパンっスけどね
70 20/07/12(日)00:14:31 No.707721341
なにっよりもはうっのほうが頻度高い気がするんだよね
71 20/07/12(日)00:14:33 No.707721352
>門外不出とか野試合ではなく公で使ったら殺すとか灘神陰流の掟にはしびれたっス >なんで実況のアナウンサーが技名知ってるんスかね… アナウンサーが灘の関係者ならなんの矛盾もないと考えられる
72 20/07/12(日)00:14:44 No.707721411
>オトンとキー坊の親子関係の描写は鉄拳伝が最高なんだ >だからこそラストのコマを見ると毎回涙ぐんじゃうんだ 蝶は生きてる人間には止まらないからの最後のコマは辛すぎる
73 20/07/12(日)00:14:51 No.707721446
キー坊のために死力を尽くして鬼龍と闘うオトンはかっこよすぎるんだよね
74 20/07/12(日)00:15:29 No.707721682
えっ
75 20/07/12(日)00:15:38 No.707721733
キー坊の世話してたヤクザはどこ行ったんだよえーっ
76 20/07/12(日)00:15:39 No.707721745
なにっ! はうっ! ひいいいいいいいいいいいいい!
77 20/07/12(日)00:16:28 No.707722004
旧キャラをかませにするけど 刃牙や勇次郎みたいな優遇キャラすら居なくて平等にかませにされる
78 20/07/12(日)00:16:38 No.707722052
>ミノルってどこいったっけ ハイパーバトルの前からっス 静虎の治療を手伝ったりしてライバルっぽくなったけど尊敬する静虎に蹴り飛ばされて負けたっス そのあとキー坊VS静虎でタフみたいなインタビュー形式で静虎が勝つって言いきってたっス
79 20/07/12(日)00:17:06 No.707722190
朝昇やヨッちゃんとつるんでる時の雰囲気が好きなんだよね
80 20/07/12(日)00:17:07 No.707722192
>キー坊の世話してたヤクザはどこ行ったんだよえーっ あれ以上いても愚弄されるだけだから猿空間に逃げ込んだんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
81 20/07/12(日)00:17:49 No.707722385
朝昇好きなんだけど再登場しても悲しき未来…しかなさそうなんだ
82 20/07/12(日)00:17:55 No.707722421
キー坊と戦った相手は次の話であっさり殺されるから死神としか思えない
83 20/07/12(日)00:18:05 No.707722466
>旧キャラをかませにするけど >刃牙や勇次郎みたいな優遇キャラすら居なくて平等にかませにされる 良いんだか悪いんだか分からないっスね まぁ完結した作品の続編作らせるのが一番悪いんスけどね
84 20/07/12(日)00:18:38 No.707722635
朝昇もマナブさんも出なくていいっス マジで出なくていいっス 出てきてほしくないっス
85 20/07/12(日)00:18:38 No.707722641
しゃあっ
86 20/07/12(日)00:18:42 No.707722663
オトンがDVするシーンがタフスレによく貼られて愚弄されてたけど 「きっと深い理由があるシーンを切り取っておもちゃにしてるだけなんだろうなぁ…」と思ってたんだ
87 20/07/12(日)00:18:46 No.707722692
>まぁ完結した作品の続編作らせるのが一番悪いんスけどね そろそろ新作が描きたいですね 絵画をネタにしたね(ニィー
88 20/07/12(日)00:18:47 No.707722693
>刃牙や勇次郎みたいな優遇キャラすら居なくて平等にかませにされる キャラがどんどん消えるから灘のメンツでやるしかないんだ
89 20/07/12(日)00:18:49 No.707722705
結局銀行勤めできたオトン以外の灘神影流関係者は全員社会不適合者なんだ 悔しいけど仕方ないんだ
90 20/07/12(日)00:18:53 No.707722731
よっちゃんの妹が可愛くてビビるんだよね
91 20/07/12(日)00:18:57 No.707722751
>朝昇好きなんだけど再登場しても悲しき未来…しかなさそうなんだ 一応再登場してかませ的扱いになってる
92 20/07/12(日)00:19:03 No.707722783
そういや朝昇全然出て来ないっスね 東大卒の超インテリかつそこから狂気の努力で戦闘力も身に付けた男だから 今となってはありえないけど龍星の指導役には適任だと思ってたんだ
93 20/07/12(日)00:19:07 No.707722804
ミノルあとで突然出てきて「俺は風のミノルって呼ばれてたぜ」て名乗るの吹くんだ
94 20/07/12(日)00:19:21 No.707722865
もしかして定形が多いコンテンツって駄作なんじゃないっスか?
95 20/07/12(日)00:19:25 No.707722890
猿先生は良くも悪くもキャラそのものへの愛着は薄そうなんだよね だから聖域みたいなキャラもいないっス
96 20/07/12(日)00:19:31 No.707722914
なんだかんだでTOUGHも好きなんだ でもヤクザ空手と鬼喰島は本気でどうかと思うんだ
97 20/07/12(日)00:20:01 No.707723073
>そろそろ新作が描きたいですね >絵画をネタにしたね(ニィー 貴様ー!GOKUSAIを愚弄するかぁー!
98 20/07/12(日)00:20:03 No.707723088
ミノルはラストで妙に作画カロリーが割かれたシュラスコ食ってたっスね キー坊に風のミノルと呼ばれた男よ(呼ばれてない)
99 20/07/12(日)00:20:35 No.707723291
多くの定形を残した鯱山が雑魚すぎて困惑するのは初心者によくあることっス
100 20/07/12(日)00:20:39 No.707723311
>今となってはありえないけど龍星の指導役には適任だと思ってたんだ ウンコ漏らす前の龍星の指導とかするんかなと思ってたっス 漏らす前は訓練が短期間といえどキー坊より飲み込み悪かったので相性いいかなとは思ってたっス
101 20/07/12(日)00:20:58 No.707723407
優しいおじさんが弱体化するまでは普通に面白い
102 20/07/12(日)00:21:05 No.707723441
木場の息子は自分が殺人犯になったかもしれない事に怯えながら猿空間送りだったッスかね?
103 20/07/12(日)00:21:05 No.707723442
朝昇はTOUGHで何か知らん奴に負けてたのがショックだったッス
104 20/07/12(日)00:21:14 No.707723481
GOKUSAIは面白いつまんないじゃなく致命的なまでに掲載誌の空気に合ってなかったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
105 20/07/12(日)00:21:25 No.707723530
正直最近の龍継はワクワクしてるっス
106 20/07/12(日)00:21:27 No.707723539
人気キャラを新キャラのかませにさせるなら両者の格を下げないようにしないといけないんだ 猿先生には無理なんだ
107 20/07/12(日)00:21:35 No.707723583
面白いから読むんやない定型学習のために読むんや
108 20/07/12(日)00:21:44 No.707723619
んかぁッ 朝昇のモデル格闘家朝日昇のyoutubeチャンネル「朝日昇の奇人チャンネル」観てくださいね んかぁッ
109 20/07/12(日)00:21:54 No.707723683
しゃあけど残念ながらGOKUSAIが連載できる雑誌がないわっ
110 20/07/12(日)00:22:17 No.707723804
>ミノルあとで突然出てきて「俺は風のミノルって呼ばれてたぜ」て名乗るの吹くんだ 男塾で男爵ディーンが急に「地獄の魔術師」と名乗りだしたのと同じだと考えられる
111 20/07/12(日)00:22:37 No.707723895
なんか最近お外でタフ語録よく見かけるようになったんスけど もしかして遅咲きのブレイクですかね?
112 20/07/12(日)00:22:38 No.707723900
>>朝昇好きなんだけど再登場しても悲しき未来…しかなさそうなんだ >一応再登場してかませ的扱いになってる vsジェットではそんなに株落とさずに負けてた記憶があるっス
113 20/07/12(日)00:22:43 No.707723916
>猿先生は良くも悪くもキャラそのものへの愛着は薄そうなんだよね >だから聖域みたいなキャラもいないっス 愛着なさすぎてよく性格がクソになるのは困りものっス 龍継は特にウンスタとキー坊がクソになったりならなかったりっス
114 20/07/12(日)00:22:46 No.707723923
>人気キャラを新キャラのかませにさせるなら両者の格を下げないようにしないといけないんだ >猿先生には無理なんだ どっちの格も下がってるっス
115 20/07/12(日)00:22:49 No.707723937
>しゃあけど残念ながらGOKUSAIが連載できる雑誌がないわっ 美術手帖を買収すればいいと考えられる
116 20/07/12(日)00:23:15 No.707724109
>そういや朝昇全然出て来ないっスね >東大卒の超インテリかつそこから狂気の努力で戦闘力も身に付けた男だから 超エリートがそこら辺のチンピラにボコられて何でエリートの自分がこんな奴にと憤って 格闘技の道場でボコボコに殴られながら努力して その道で這い上がるってコンセプトはもっと他でもやって良いと思うんだ
117 20/07/12(日)00:23:17 No.707724120
>なんか最近お外でタフ語録よく見かけるようになったんスけど >もしかして遅咲きのブレイクですかね? ここが輸入先だろうがクソボケがー!!
118 20/07/12(日)00:23:45 No.707724254
龍継の主要キャラでは鷹兄が一番扱いが良いっスかね
119 20/07/12(日)00:24:14 No.707724404
そろそろ龍継ぐキャラで本格的なトーナメント展開が見たいですね 魅力的なキャラでね(ニィー
120 20/07/12(日)00:24:25 No.707724494
>その道で這い上がるってコンセプトはもっと他でもやって良いと思うんだ 体格にも恵まれないからってすごい技を身に着けるのはすごいっス、主人公キャラっス
121 20/07/12(日)00:24:31 No.707724539
>しゃあけど残念ながらGOKUSAIが連載できる雑誌がないわっ アフタ辺りならいけるだろうがよえーっ!
122 20/07/12(日)00:24:35 No.707724566
TOUGHも所々でダルいところがかるけど名作だよ 高校鉄拳伝を読み終えたら読んで欲しい
123 20/07/12(日)00:24:37 No.707724570
朝昇はガルシアやジェットとやりあってはっきり実力差を見せつけられても一定の見せ場はあるんだ
124 20/07/12(日)00:24:38 No.707724584
毒蛭観音開きは今でも決まれば即死確定の強力な技だとは考えられる
125 20/07/12(日)00:24:47 No.707724620
>ここが輸入先だろうがクソボケがー!! 輸出元じゃなかったのか…
126 20/07/12(日)00:25:35 No.707724882
よぉ親友!(ニコ、という素晴らしく爽やかな定型は 愚弄定型と比べてまるで使われないんだよね ひどくない?
127 20/07/12(日)00:25:45 No.707724937
>龍継の主要キャラでは鷹兄が一番扱いが良いっスかね 片足失ってるから本来不遇枠なんだ 猿先生も流石にバランスを考えてか戦力としては一級品となったんだ 個人的には龍星を短い訓練期間なのにかなり思いやってるのが好きっス
128 20/07/12(日)00:26:13 No.707725068
今の龍継はかなり盛り返してるっス 龍星が鬼龍に影響されてガルシアが愚弄されてた頃より相当マシっス
129 20/07/12(日)00:26:18 No.707725086
今の無料のやつってマックス1日10話くらい?
130 20/07/12(日)00:26:31 No.707725143
鷹兄だけ別世界のキャラみたいなことしてるよね
131 20/07/12(日)00:26:51 No.707725264
あんな雑に元に戻るならNEO坊は失敗だったんだ
132 20/07/12(日)00:26:52 No.707725268
>>ここが輸入先だろうがクソボケがー!! >輸出元じゃなかったのか… 一応歴史的にimgのタフ史は古いものがあることはある 淫魔の乱舞回収おじさんとして鬼龍がふたばキャラ化してた時代があった ただその後ヤクザ空手や天狗編でガチ愚弄が増えてimgのタフ文化は廃れて完全に消えた その冬の時代でも脈々とスレを立て続けた壺とmayから輸入してimgで再ブレイクって形
133 20/07/12(日)00:26:59 No.707725311
>よぉ親友!(ニコ、という素晴らしく爽やかな定型は >愚弄定型と比べてまるで使われないんだよね >ひどくない? 共感を得たときに使いたいんだよね でも残念なことに猿漫画読んでてポジティブな共感を得るケースなんてあんまないんだよね
134 20/07/12(日)00:27:16 No.707725427
>輸出元じゃなかったのか… 壺の漫画板が本家
135 20/07/12(日)00:27:28 No.707725481
キャノンドライバーは死ぬと思うっス毒蛭観音開きも死ぬっス
136 20/07/12(日)00:27:31 No.707725507
お外だとTOUGH連載当時からネタにされてたんだ
137 20/07/12(日)00:27:35 No.707725528
>あんな雑に元に戻るならNEO坊は失敗だったんだ 見た目はまだしも知能まで戻す必要はなかったと考えられる
138 20/07/12(日)00:27:49 No.707725601
>鷹兄だけ別世界のキャラみたいなことしてるよね なのでいやいや同じ人間なんだと改めて示すかのように アマゾンでも買い物できるようになったんだ
139 20/07/12(日)00:28:00 No.707725656
淫魔の乱舞回収するおじさんとしての歴史が古いから勘違いされやすいんだ
140 20/07/12(日)00:28:01 No.707725658
>その冬の時代でも脈々とスレを立て続けた壺とmay クスリでもやってるのか…
141 20/07/12(日)00:28:26 No.707725789
TOUGHが名作はちょっと厳しいっス 無料や立ち読みなら読んでもいいくらいの作品っス
142 20/07/12(日)00:28:32 No.707725828
>今の龍継はかなり盛り返してるっス >龍星が鬼龍に影響されてガルシアが愚弄されてた頃より相当マシっス 龍星がアレになったのにオトン戦はオトンが手抜き明言してて ガルシア戦もガルシアだから灘の技平気された挙げ句負けて あの頃の猿先生が何を描きたかったのかさっぱりわからないのが俺なんだよね
143 20/07/12(日)00:28:37 No.707725859
龍継は弱き者が出しゃばってくるとつまらなくなるんだよね すごくない?
144 20/07/12(日)00:28:44 No.707725899
>クスリでもやってるのか… 異 常 猿 愛 者
145 20/07/12(日)00:28:48 No.707725910
龍継の鷹だと 「足ちぎってもなんも感じないお前に心なんてない」みたいなこと言う→猫をかばうガルシアに心があると確信→スヌーカに対して「信念を懸けてガルシアを守る」とタンカを切る ここが最高にかっこいいんだよね
146 20/07/12(日)00:29:03 No.707725984
レスラーでタフ君にやられた後に外国で銃殺されたキャラは謎の展開すぎるんだよね
147 20/07/12(日)00:29:05 No.707725994
そこまで影も形もなかった日下部覚悟が突如出てきて 遥かなるアフリカ編が始まった時が一番困惑したっス
148 20/07/12(日)00:29:08 No.707726006
>見た目はまだしも知能まで戻す必要はなかったと考えられる モンキーメソッドに慣れたとはいえ流石にああいう大振りの猿展開はキッツい
149 20/07/12(日)00:29:11 No.707726018
なんだかんだ打撃優位なところで技重視の朝昇は生き残って欲しいんスよね
150 20/07/12(日)00:29:18 No.707726045
オカルトの化身みたいな鷹兄がアマゾンとスマホを使うのは日常物で人外キャラが現世を満喫するのと同じ萌えムーブなんだ
151 20/07/12(日)00:29:19 No.707726047
>ここが最高にかっこいいんだよね よぉ親友!(ニコ
152 20/07/12(日)00:29:34 No.707726141
しゃあっコブラ・ソード!
153 20/07/12(日)00:29:56 No.707726251
結局鷹兄はなにを許せなかったのかわからないんだよね
154 20/07/12(日)00:30:01 No.707726276
>龍継は弱き者が出しゃばってくるとつまらなくなるんだよね >すごくない? 今や強さが完全にランク外になったからなんで米軍とかに相手してもらえてるのかわかんなくて人生の悲哀を感じますね
155 20/07/12(日)00:30:02 No.707726284
そもそもなんで外伝を謳ってスタートしたの?
156 20/07/12(日)00:30:26 No.707726433
>龍継は弱き者が出しゃばってくるとつまらなくなるんだよね >すごくない? 弱き物は保護されてるっスからね 負けは素直に負けでいいんスよ 作中キャラが実績の割にフォローしまくるからフォローしてる連中の株まで下がるんだ
157 20/07/12(日)00:30:32 No.707726470
今の龍継は今までの展開を全て忘れれば楽しめると考えられる
158 20/07/12(日)00:30:39 No.707726502
鷹兄は英語ペラペラだったり変形&演技大好きだったりギャップ萌えの化身なんだ
159 20/07/12(日)00:30:41 No.707726516
正直鷹兄と覚悟のまわりは全然おもしろくないっス キチガイすぎて面白いという意味では面白いっスけど
160 20/07/12(日)00:30:44 No.707726530
龍継最新話の女暗殺者は割とシコれると考えられる
161 20/07/12(日)00:31:19 No.707726716
ツルピカパワーアップは一体何だったんスかね
162 20/07/12(日)00:31:23 No.707726743
>「足ちぎってもなんも感じないお前に心なんてない」みたいなこと言う→猫をかばうガルシアに心があると確信→スヌーカに対して「信念を懸けてガルシアを守る」とタンカを切る これ鷹兄のやってきた事や感情表現を振り返ると全部納得のいく変化なのがおっそろしいっス
163 20/07/12(日)00:31:23 No.707726744
ピットブルが全然出て来ないんスけど
164 20/07/12(日)00:31:45 No.707726858
結局天狗の正体は何だったの
165 20/07/12(日)00:31:45 No.707726864
>ピットブルが全然出て来ないんスけど 違う漫画だろクソボケがーっ
166 20/07/12(日)00:31:46 No.707726869
>結局鷹兄はなにを許せなかったのかわからないんだよね すねてキチガイこじらせて自分のこと殺しにさえきた鬼龍が 子供こさえて大人ヅラしてよろしくやってるの知ったら誰でもムカつくんだよね
167 20/07/12(日)00:31:47 No.707726870
>龍継最新話の女暗殺者は割とシコれると考えられる ふうん金玉が空になるということか
168 20/07/12(日)00:32:00 No.707726940
龍継ぐで再登場したギャルアッドはあの後どうなったスかね?
169 20/07/12(日)00:32:10 No.707726994
>キチガイすぎて面白いという意味では面白いっスけど …うん
170 20/07/12(日)00:32:10 No.707726998
>そもそもなんで外伝を謳ってスタートしたの? TOUGHラストが割とケチの付けようもないキレイなラストだからキー坊主人公には出来ないんだ なので外伝にしたのだと考えられるが4巻くらいで道場潰れてるじゃねえかあーっ!
171 20/07/12(日)00:32:10 No.707727001
ネットでの扱いを知るまで鷹兄がなんで突然ブチ切れてたのか理由がわからなくて本気で悩んでたんだよね
172 20/07/12(日)00:32:16 No.707727036
>そもそもなんで外伝を謳ってスタートしたの? 恐らくYJ以外で描けない契約なんだ なので連載時は外伝でコミックスだと外伝が外れるんだ
173 20/07/12(日)00:32:29 No.707727108
>>結局鷹兄はなにを許せなかったのかわからないんだよね >すねてキチガイこじらせて自分のこと殺しにさえきた鬼龍が >子供こさえて大人ヅラしてよろしくやってるの知ったら誰でもムカつくんだよね お前も逃走して好き勝手やってバトル・キングになってたろうがよえーっ!
174 20/07/12(日)00:32:34 No.707727141
>そこまで影も形もなかった日下部覚悟が突如出てきて >遥かなるアフリカ編が始まった時が一番困惑したっス 丁度今そこ読んでるがここから面白くなるビジョンが見えないんスけど、いいんスかこれで…
175 20/07/12(日)00:32:37 No.707727162
>>人気キャラを新キャラのかませにさせるなら両者の格を下げないようにしないといけないんだ >>猿先生には無理なんだ >どっちの格も下がってるっス ガルシアVS朝昇は上手くやったやんケ
176 20/07/12(日)00:32:46 No.707727202
猿先生の描くメスブタは可愛くないんだよね
177 20/07/12(日)00:32:51 No.707727233
「」よぉ タフを読むなら全巻買えばいいのに
178 20/07/12(日)00:33:13 No.707727358
>丁度今そこ読んでるがここから面白くなるビジョンが見えないんスけど そこが底だからあとは面白くやるばかりなんだ
179 20/07/12(日)00:33:26 No.707727416
>猿先生の描くメスブタは可愛くないんだよね タフ以降はかわいいだろうがボケがーっ!
180 20/07/12(日)00:33:34 No.707727456
耳が聞こえないジェットにアキレス腱が切れる音を聞かせてどうすんだよあーーーっ
181 20/07/12(日)00:33:52 No.707727540
>龍継ぐで再登場したギャルアッドはあの後どうなったスかね? なんで目治してあげてメチャクチャ機嫌が悪くなったんスかね…
182 20/07/12(日)00:33:53 No.707727544
>猿先生の描くメスブタは可愛くないんだよね おいおいあばれブン屋のブンさんの婚約者は 珍しくまっとうに可愛いでしょうが
183 20/07/12(日)00:33:54 No.707727549
鷹は龍継でもキー坊を敵視してるのがよくわからないんだ じじいになっても足を失っても強くて何をやらかすかわからないし普通に怖いんだ
184 20/07/12(日)00:33:55 No.707727554
プレイ・ボーイにはこの世の情報の全てが詰まっているんだ
185 20/07/12(日)00:33:55 No.707727556
オトンの親兄弟問題児が多すぎなんだ そりゃ由美子おばちゃんも疎遠になるんだ
186 20/07/12(日)00:34:19 No.707727682
>丁度今そこ読んでるがここから面白くなるビジョンが見えないんスけど、いいんスかこれで… なんか急に嘴突っ込んできた上に口汚いFBIの連中とか 闇の格闘大会なのに試合外の騒動とはいえバルカン持ったやつ出てきたりとか そういうのを乗り越えてきたお前なら大丈夫だ
187 20/07/12(日)00:34:27 No.707727717
>「」よぉ >タフを読むなら全巻買えばいいのに もう全部読みましたよ 漫画村でね(ニィ
188 20/07/12(日)00:34:32 No.707727743
鷹が自然と会話できるって何だったんスかね
189 20/07/12(日)00:34:42 No.707727801
>お前も逃走して好き勝手やってバトル・キングになってたろうがよえーっ! マジキチのおじさんから逃げた後は別に大して好き勝手やってないっス ファントム・ジョーに師匠の葬式出なかったのは煽られてたっスけど 他の四天王は誰もその事に言及しなかったから相応のケジメはつけていたのだと考えられる
190 20/07/12(日)00:35:09 No.707727943
>鷹は龍継でもキー坊を敵視してるのがよくわからないんだ >じじいになっても足を失っても強くて何をやらかすかわからないし普通に怖いんだ 鷹兄はなんだかんだ血の繋がりを重んじるんだ キー坊は他人なんだ
191 20/07/12(日)00:35:14 No.707727970
>漫画村でね(ニィ あなたはクソだ
192 20/07/12(日)00:35:17 No.707727986
こんなにネタにしておいてに読んだことない人がたくさん出てくるんだよね すごくない?
193 20/07/12(日)00:35:32 No.707728058
>もう全部読みましたよ >漫画村でね(ニィ 面白い事を言うなあこの蛆虫は
194 20/07/12(日)00:35:36 No.707728077
>オトンの親兄弟問題児が多すぎなんだ ジイちゃんがあの通りだから当然の結果と考えられる
195 20/07/12(日)00:35:39 No.707728096
しゃあけど龍にそもそも足なんかないわっ
196 20/07/12(日)00:35:57 No.707728182
龍星の定型がすっかり定着したのが嬉しいんだよね すごくない?
197 20/07/12(日)00:36:17 No.707728313
toughの立ち読みは吹き出すから危ないんだよね
198 20/07/12(日)00:36:28 No.707728367
タフもいいけど プロトタイプ弱き者が読める力王も読まんかいっ お手軽な電子書籍化はまだなんやけどなブヘヘヘヘ
199 20/07/12(日)00:36:31 No.707728382
>龍星の定型がすっかり定着したのが嬉しいんだよね >すごくない? おいおいつまんない時期という証明であって褒められたものではないでしょうが
200 20/07/12(日)00:36:36 No.707728403
TOUGHはヤン・ジャン・アプリで23時間ごとに1話ずつ無料で読めるんだ どこからでも読み始められて出勤中や昼休みの暇潰しに最適なんだ
201 20/07/12(日)00:36:51 No.707728486
幽玄四天王が再登場したら更に混沌が極まると考えられる
202 20/07/12(日)00:36:51 No.707728487
>龍星の定型がすっかり定着したのが嬉しいんだよね >すごくない? ウンスタの定型は出ていけ この神聖なるimgを汚したくはない
203 20/07/12(日)00:37:26 No.707728692
>タフ以降はかわいいだろうがボケがーっ! たまに貼られるマシリトに描かされた猿先生なりのラブコメ漫画の眼鏡っ娘は可愛いんだ 男を描きすぎて可愛い女の子が描けなくなったんだ まぁ和香ちゃんとか充分可愛いと思うんやけどなブヘヘヘ
204 20/07/12(日)00:37:28 No.707728703
鬼龍の格がどんどん下がっていくのが面白いんだ ダムで苦戦してたところ辺りから怪しい
205 20/07/12(日)00:37:50 No.707728818
風当身や幻突みたいな飛び技はルールで禁止スよね
206 20/07/12(日)00:38:03 No.707728881
優希ちゃんはかわいいけど作画が安定しないんだ
207 20/07/12(日)00:38:14 No.707728939
本筋からの逃避で擦られていただけのトダーは結局出オチで定着しなかったんだ
208 20/07/12(日)00:38:15 No.707728944
>TOUGHはヤン・ジャン・アプリで23時間ごとに1話ずつ無料で読めるんだ 言いたいことがあるんです…ヤン・ジャン・アプリさんアナタはクソだ
209 20/07/12(日)00:38:28 No.707729021
俺も仲間に入れてほしいんですけどと言っては塩対応されていたウンスタ定型に哀しき過去…
210 20/07/12(日)00:38:30 No.707729031
タイは血まみれの被害者や死体も平気でメディアに載るって聞いて 猿新聞も案外ありえない話じゃないって知った
211 20/07/12(日)00:38:49 No.707729137
ウンコはまた幻魔突きしてるけどそれでイキってたらワンパンで心肺停止したの忘れてるっスか
212 20/07/12(日)00:39:25 No.707729345
D-51の大きさと顔が安定しないんスけど… いいんスかこれ
213 20/07/12(日)00:39:33 No.707729386
優希ちゃんの扱いを猿先生がどう決着をつけるのか心配なんだ
214 20/07/12(日)00:39:51 No.707729475
>ウンコはまた幻魔突きしてるけどそれでイキってたらワンパンで心肺停止したの忘れてるっスか 文字通りあほの一つ覚えやなブヘヘヘヘ
215 20/07/12(日)00:40:08 No.707729562
>風当身や幻突みたいな飛び技はルールで禁止スよね 朦朧拳と弾すべりを会得してないと強さランキングの入り口にも立てなかった時代が懐かしいっスね 今やメカなんだ
216 20/07/12(日)00:40:15 No.707729602
>こんなにネタにしておいてに読んだことない人がたくさん出てくるんだよね >すごくない? 当たり前や シリーズ全部合わせればそろそろ100巻にも手が届きそうな作品やで その割に知名度は低いけどなあっ
217 20/07/12(日)00:40:18 No.707729621
>優希ちゃんの扱いを猿先生がどう決着をつけるのか心配なんだ 猿空間だと考えられる
218 20/07/12(日)00:40:21 No.707729643
冷凍車での戦いがマジで意味がわからないんだ
219 20/07/12(日)00:40:22 No.707729648
>優希ちゃんの扱いを猿先生がどう決着をつけるのか心配なんだ 猿空間行きのチケットをもう手配してるっス
220 20/07/12(日)00:40:26 No.707729682
毒狼の猿空間に消えたバディとか可愛かった気がするんだ
221 20/07/12(日)00:41:08 No.707729897
先に猿空間入りした姫次が優希ちゃんのために猿空間の特等席を確保してるっス
222 20/07/12(日)00:41:18 No.707729959
セコンド中の猿空間送りは芸術的すぎて感動するんだ
223 20/07/12(日)00:41:33 No.707730044
次のプレイ・ボーイを立ち読みするのが楽しみで仕方ないんだ
224 20/07/12(日)00:41:37 No.707730072
毒狼はアシ版がスタイリッシュだったのに 猿版はシナリオも猿濃度が高まって、毒狼もハルク体形になってたのは吹くっス
225 20/07/12(日)00:41:50 No.707730160
ポメラニアンも何のために猿空間から出てきたかわからないっスね
226 20/07/12(日)00:41:52 No.707730173
クソボケがーーっ!!!がめちゃくちゃ序盤なのに後半でも通用しそうな性能なんスけど
227 20/07/12(日)00:42:02 No.707730225
100巻1000万部なら単巻10万部のはずなのに