虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今年は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/11(土)23:27:35 No.707703023

    今年はやらないのか…それとも11Payなのか

    1 20/07/11(土)23:29:40 No.707703839

    成仏しろ

    2 20/07/11(土)23:29:44 No.707703860

    ねえんだ こんなものは

    3 20/07/11(土)23:30:49 No.707704295

    国から唯一ダメ出しされたんだっけ?

    4 20/07/11(土)23:31:32 No.707704576

    泥限定だけどモバイルナナコ出してたしそっちでいくんじゃないかな…

    5 20/07/11(土)23:33:35 No.707705350

    効果音作ったヒャダインには同情する

    6 20/07/11(土)23:34:17 No.707705603

    おにぎりバグがあったんだっけ

    7 20/07/11(土)23:38:19 No.707707101

    今年は7月11日にpaypayでエコバッグプレゼントとかやってんの思うとスレ画の存在は最高のギャグ

    8 20/07/11(土)23:40:43 No.707707986

    二段階認証すりゃいいんだろ!

    9 20/07/11(土)23:41:31 No.707708301

    にだんかいにんしょう…?

    10 20/07/11(土)23:41:42 No.707708375

    結局誰が悪いんだこの件は

    11 20/07/11(土)23:42:40 No.707708759

    ファミマとかもやってるけどぱっとしないしやってもそんなに成功する気もしないとし早めに切れて良かったんじゃないかな

    12 20/07/11(土)23:42:41 No.707708772

    PayPayに組込中だろ

    13 20/07/11(土)23:42:42 No.707708779

    セブンで派閥争いしてた偉い人

    14 20/07/11(土)23:43:14 No.707708989

    にだんかいうんぬん…

    15 20/07/11(土)23:43:53 No.707709241

    nanacoがあるのにこんなものを出す時点でアホなんだ

    16 20/07/11(土)23:44:51 No.707709637

    ナナコペイ作ればいいのに

    17 20/07/11(土)23:45:59 No.707710052

    今セブンのレジに行くとびっくりするぐらいデカイ機械音声でセブンアプリ出せって言ってくるの怖い

    18 20/07/11(土)23:46:17 No.707710177

    ただ今のセブンアプリは決して役に立たないワケではない分マシかな… 正直いちいち出すのめどいけど

    19 20/07/11(土)23:48:28 No.707711090

    ただでさえ感染防止で分厚いビニール垂らして店員が何喋ってるのか聞こえ辛いのにレジの音声で店員の声を遮ってくるの辛い

    20 20/07/11(土)23:49:09 No.707711368

    日本には交通系ICカードがあるし既存のクレジットカードもあろうに 何故手間を増やす流れになったのか…

    21 20/07/11(土)23:50:54 No.707712164

    suicaとかよりQRコード決済の方が色々手軽だから 電子マネー普及の本命だと感じた人が多かったらしいよ流通業界

    22 20/07/11(土)23:53:20 No.707713106

    電子マネーやってなかった店もコード決済やりだしたから 意味はあったけどな

    23 20/07/11(土)23:53:40 No.707713269

    あんな丸わかりの問題が事前に発見是正されたかったあたり 組織の腐敗っぷりが如実に表れてて好きな事例

    24 20/07/11(土)23:53:57 No.707713426

    paypayは偉い

    25 20/07/11(土)23:54:36 No.707713711

    国内でQR決済一番乗りだったORIGAMIはなぜ死んだ

    26 20/07/11(土)23:55:21 No.707714011

    5000円くらい入れたけど返却がクソ面倒でそのまま捨てた人も割合居そう

    27 20/07/11(土)23:55:33 No.707714096

    えらい人に意見する行為が万死に値する風土だったんだろうなぁ

    28 20/07/11(土)23:55:52 No.707714222

    ヒャダインの音聞きたかったな

    29 20/07/11(土)23:55:59 No.707714265

    >組織の腐敗っぷりが如実に表れてて好きな事例 腐敗というか人材配置のミスかなあ・・・ デパート業界で働いてた人をなんでシステム開発担当する会社の社長にしたんだろね

    30 20/07/11(土)23:56:31 No.707714463

    ファミマはすげえよ

    31 20/07/11(土)23:57:13 No.707714709

    こんなおっきな会社の事業だし関わってたエンジニアは100をくだらないと思うんだけど、多分ほぼ全員「これダメじゃね?」って思ってたよね……

    32 20/07/11(土)23:57:22 No.707714777

    これのためにナナコ殺そうとしたから余計ひどい

    33 20/07/11(土)23:57:32 No.707714834

    なぜカード一枚出せば済むのに皆モタモタレジでスマホ弄って通信し始めるのですか…どうして…

    34 20/07/11(土)23:58:25 No.707715169

    >これのためにナナコ殺そうとしたから余計ひどい 殺すためにポイント還元率下げられたまま先にスレ画がくたばった結果だれも得しないことに

    35 20/07/11(土)23:58:48 No.707715299

    こいつ電子決済大流行!の流れを一撃で止めやがった…

    36 20/07/11(土)23:58:52 No.707715325

    nanacoは前のお偉いさんの産物だからどうしても潰したかったんだ

    37 20/07/11(土)23:59:42 No.707715640

    >日本には交通系ICカードがあるし既存のクレジットカードもあろうに >何故手間を増やす流れになったのか… 導入が楽なのよ QRコード置けばいいだけで高い機器が必要ないから

    38 20/07/11(土)23:59:59 No.707715756

    >ファミマはすげえよ 何か無性にビール引換券くれる怖い…嬉しい…

    39 20/07/12(日)00:00:16 No.707715912

    >殺すためにポイント還元率下げられたまま先にスレ画がくたばった結果だれも得しないことに 還元率半分に下げた後に期間限定でポイント2倍!は欺瞞過ぎる…

    40 20/07/12(日)00:00:21 No.707715962

    >腐敗というか人材配置のミスかなあ・・・ >デパート業界で働いてた人をなんでシステム開発担当する会社の社長にしたんだろね 7payの社長って金融出身の人でしょ?

    41 20/07/12(日)00:00:27 No.707716013

    でもお高い手数料取られるんでしょう?

    42 20/07/12(日)00:00:32 No.707716051

    「」ってその話好きだよね いつも同じ話ししてる

    43 20/07/12(日)00:00:36 No.707716080

    もしや騒動から一周年なの?

    44 20/07/12(日)00:01:01 No.707716260

    でも…入るとおにぎりくれるって…

    45 20/07/12(日)00:01:20 No.707716385

    まぁセブンちゃんはあくどい殿様商売しすぎてたから 多少は痛い目みてよかったんじゃね

    46 20/07/12(日)00:01:47 No.707716540

    >「」ってその話好きだよね >いつも同じ話ししてる そりゃこんな絵に描いたような大失態そうそうないからな…

    47 20/07/12(日)00:01:58 No.707716613

    >こいつ電子決済大流行!の流れを一撃で止めやがった… リリース延期になったのが多いだけで完全に止まったわけじゃないけど もう合併吸収で淘汰の流れかなあ

    48 20/07/12(日)00:02:06 No.707716667

    なんで先陣を切っていった奴らから死んでいくんだ…?

    49 20/07/12(日)00:02:13 No.707716713

    >「」ってその話好きだよね >いつも同じ話ししてる 自分もホイホイスレ開いて好きなくせに

    50 20/07/12(日)00:02:58 No.707717016

    セブンアプリはセブンアプリで 前に設定したログイン情報登録しろ→入力→そんなユーザーは居ない の分からん殺しをかまして来たからな… サポセンでやり方誘導して貰えれば直せるけどそこまでしないとなの…って思った

    51 20/07/12(日)00:03:00 No.707717023

    電子マネーこわ...やっぱ手出さんどこってなった一因なので電子マネー普及させたい国は怒った

    52 20/07/12(日)00:03:18 No.707717126

    >なんで先陣を切っていった奴らから死んでいくんだ…? そりゃ後発は先陣切った連中の失敗を見て対策してるからな

    53 20/07/12(日)00:04:01 No.707717418

    JCBカードしか持ってない 7payはJCBカードからチャージ出来ない! ので助かった

    54 20/07/12(日)00:04:49 No.707717725

    >なんで先陣を切っていった奴らから死んでいくんだ…? そりゃどういう層がどういう風に使うか想定は出来ても実際のデータがないから宣伝とか失敗するので…

    55 20/07/12(日)00:05:02 No.707717835

    ふぁみぺえは無事に一周年キャンペーンしてる

    56 20/07/12(日)00:05:29 No.707718015

    一番普及してるであろうペイペイですら 持ってるクレカと銀行が使えないからイラネってなってるし

    57 20/07/12(日)00:05:36 No.707718063

    一人勝ちみたいな顔してるPayPayもちびるくらい赤字出してたし大丈夫かキャッシュレス事業

    58 20/07/12(日)00:06:39 No.707718435

    ペイペイの赤字はスタートダッシュでシェア拡大するためのばら撒きだし想定内なんでしょ

    59 20/07/12(日)00:06:41 No.707718452

    つーかカードに付いてる電子マネーで十分過ぎて わざわざスマホかざして使うタイプのメリットがわからない

    60 20/07/12(日)00:06:47 No.707718503

    その辺の手打ちみたいなレジの喫茶店とかでも紙一枚で登録すれば使える気軽さで店側に普及するのは分かってたけど使う側が多いのが割と本当にびっくり

    61 20/07/12(日)00:07:33 No.707718820

    痛い目見たのってユーザーでは?

    62 20/07/12(日)00:07:39 No.707718864

    よくわかんないから全部楽天ペイにならないかな…

    63 20/07/12(日)00:07:49 No.707718932

    >日本には交通系ICカードがあるし既存のクレジットカードもあろうに >何故手間を増やす流れになったのか… 一年経ってもこんな的外れなこと言ってるのが居るのか…

    64 20/07/12(日)00:07:58 No.707718977

    >でも…入るとおにぎりくれるって… おにぎりのために口座の数十万が吹っ飛んだおじさんがインタビューに出てたの今も覚えてる

    65 20/07/12(日)00:08:10 No.707719052

    auウォーレットアプリがaupayアプリになったけど これってチャージは別々ぽいなあ? ウォーレットへチャージしたお金をaupayで使えればすぐ利用したい

    66 20/07/12(日)00:08:39 No.707719202

    >あんな丸わかりの問題が事前に発見是正されたかったあたり >組織の腐敗っぷりが如実に表れてて好きな事例 発見はされてて是正されなかったからセキュリティの話がわかる人を上にしないと面倒なことになるねって典型例なのよね…

    67 20/07/12(日)00:08:41 No.707719220

    これ+ブラック顕在化でも今年も会社生きているしななんら痛くない

    68 20/07/12(日)00:08:51 No.707719273

    そして今セブンアプリがおにぎり無料券を毎週配っている

    69 20/07/12(日)00:09:21 No.707719433

    おにぎり貰うと個人情報死んじゃうよお!

    70 20/07/12(日)00:09:26 No.707719465

    >痛い目見たのってユーザーでは? これにコストかけて一月でサ終決定したセブンも大概…

    71 20/07/12(日)00:09:29 No.707719482

    >よくわかんないから全部Suicaで支払いにならないかな…

    72 20/07/12(日)00:10:11 No.707719722

    >そして今セブンアプリがおにぎり無料券を毎週配っている いらない…

    73 20/07/12(日)00:10:14 No.707719766

    粘着好きだねえ

    74 20/07/12(日)00:10:58 No.707720113

    >サポセンでやり方誘導して貰えれば直せるけどそこまでしないとなの…って思った ちなみにサポセンの誤誘導でユーザー削除しちゃって復旧が連続したこともあったから サイトとアプリの作りというか提携会社まとめて1サイトからの連携で収めようってスタイルが無理ありすぎる…

    75 20/07/12(日)00:11:16 No.707720221

    suicaやEdyのICチップ決済がスピーディすぎて QRコード決済はよほどの特典ある時じゃないと使わねー!

    76 20/07/12(日)00:12:26 No.707720678

    GooglePayでQUICPayを有効にしたけど チャージしなくても使えるようだ? 不思議

    77 20/07/12(日)00:12:37 No.707720728

    >>よくわかんないから全部Suicaで支払いにならないかな… 交通系は店側にまるでメリットがなさ過ぎるし JR東以外が電子マネー方面で推す気が全くないのがな…

    78 20/07/12(日)00:12:50 No.707720798

    ペイペイはアプリ入れるだけで500円もらえたからそれだけ導入したな キムカル丼食ってそれっきりだけど

    79 20/07/12(日)00:13:36 No.707721073

    >これ+ブラック顕在化でも今年も会社生きているしななんら痛くない 案件発行する側がいくら言っても五月雨に案件出してくるからそこそこ忙しい時期とすごく忙しい時期がずっと続くっていう状態らしいので多分上のほうがマネジメントが何なのがよくわかってない

    80 20/07/12(日)00:13:53 No.707721169

    結局なんたらペイ系はどこが残りそうなの そろそろ導入してもいいかなと思い始めてるんだが

    81 20/07/12(日)00:14:19 No.707721277

    中国だとQR決済がかなり浸透してて中華系企業が乗り込んでくる前になんとしても国内企業で始めないといけなかったと聞いた まあ既にSuicaが普及進んでたんだけどね

    82 20/07/12(日)00:14:20 No.707721281

    >おにぎりバグがあったんだっけ 6月から毎週詫びおにぎりを7アプリで配布してるぞ

    83 20/07/12(日)00:14:28 No.707721325

    どうせセブン行くくせに~

    84 20/07/12(日)00:14:46 No.707721422

    >チャージしなくても使えるようだ? チャージするタイプじゃないのだ

    85 20/07/12(日)00:14:49 No.707721434

    松屋で使える電子マネーは交通系電子マネーだけだった

    86 20/07/12(日)00:14:49 No.707721437

    特定のコンビニ限定みたいなペイはめんどくさすぎてダメだと思う

    87 20/07/12(日)00:14:54 No.707721463

    felicaちゃんはお買い物決済用途じゃ超が付く程のオーバースペックちゃんだから…

    88 20/07/12(日)00:15:11 No.707721571

    SUICAとIDでいいわ

    89 20/07/12(日)00:15:26 No.707721663

    クレカだけでいいわ

    90 20/07/12(日)00:15:54 No.707721830

    現金出すの面倒だから 数円高いくらいだと現金支払いの店よりもSUICAは使える店に行くから そういう人が多ければ店側にもSUICA支払いのメリット大きいんじゃない?

    91 20/07/12(日)00:16:09 No.707721911

    今のクレカは自分で機械に挿すのが多くて助かる…

    92 20/07/12(日)00:16:21 No.707721980

    セブンイレブンアプリは強制パスワードリセット後に復旧出来なくて諦めた

    93 20/07/12(日)00:16:44 No.707722082

    アオン!がスイカ並みに使えるようになってくれたらチャージ気にせず使えるから楽なんだが

    94 20/07/12(日)00:16:51 No.707722112

    楽天がどのクレジットでも使えるし200円につき1ポイントくれるからそれだけ使ってる

    95 20/07/12(日)00:17:37 No.707722336

    セブンアプリが急に先月くらいから毎週おにぎりを配りだしてよくわからない

    96 20/07/12(日)00:17:43 No.707722365

    >現金出すの面倒だから >数円高いくらいだと現金支払いの店よりもSUICAは使える店に行くから >そういう人が多ければ店側にもSUICA支払いのメリット大きいんじゃない? ラーメン一杯30円くらい余計に取らないと割りに合わないので…

    97 20/07/12(日)00:17:57 No.707722431

    >数円高いくらいだと現金支払いの店よりもSUICAは使える店に行くから >そういう人が多ければ店側にもSUICA支払いのメリット大きいんじゃない? 単純に導入費高いのと支払が半年後とかになるから体力あるチェーン店じゃないとスイカ支払いはやってけないんだ…

    98 20/07/12(日)00:18:13 No.707722499

    モバイルSuicaはどうしても年会費がかかってたけど Googlepay経由なら無料なのでよく使うように

    99 20/07/12(日)00:18:14 No.707722503

    QRはline+paypayでソフバンに決したろう 後はクレカ、無接触との戦い

    100 20/07/12(日)00:18:38 No.707722630

    書き込みをした人によって削除されました

    101 20/07/12(日)00:19:39 No.707722951

    >セブンアプリが急に先月くらいから毎週おにぎりを配りだしてよくわからない 無料バーコードを表示させる画面にあるもうひとつのバーコードを読むことで客層情報をPOSに読ませることができる おにぎりを配布することで客層情報を集めている

    102 20/07/12(日)00:19:45 No.707722989

    ばらけすぎでどこも使いづらいんだよ ならマイナポイント一本化で着手すればいいだろうに

    103 20/07/12(日)00:19:51 No.707723022

    とっととAmazonでもFelicaで参入して駆逐してくんねえかな

    104 20/07/12(日)00:20:37 No.707723298

    nanacoポイント二倍キャンペーン開始! nanacoポイント二倍キャンペーン終了! nanacoポイント二倍キャンペーン開始!

    105 20/07/12(日)00:21:05 No.707723443

    >ばらけすぎでどこも使いづらいんだよ うn >ならマイナポイント一本化で着手すればいいだろうに マイナちゃんきたな…

    106 20/07/12(日)00:21:28 No.707723544

    金融系アプリなんて入る予定じゃなかった認証基盤に後から7payが乗っかってきたんだったかな そりゃまぁ色々不具合というか想定してないことは出てくるよね

    107 20/07/12(日)00:21:44 No.707723620

    >ばらけすぎでどこも使いづらいんだよ >ならマイナポイント一本化で着手すればいいだろうに マイナポイント提携してるキャッシュレス支払いも微妙に範囲が狭くて選びにくいのはなんなの…

    108 20/07/12(日)00:22:10 No.707723766

    >ばらけすぎでどこも使いづらいんだよ >ならマイナポイント一本化で着手すればいいだろうに 了解! IEインストール!

    109 20/07/12(日)00:22:23 No.707723836

    >おにぎりを配布することで客層情報を集めている どうせ飲み物と揚げ物とジャンプしか買わねぇし別にいいかな…

    110 20/07/12(日)00:23:46 No.707724260

    マイナのせいで今日の土曜開庁地獄だったよ 1時間待ち確定ですって案内から入った

    111 20/07/12(日)00:23:50 No.707724283

    電子マネーが駆逐されるより電子マネー使えない個人商店が駆逐されそうな勢いだよねコロナ的に

    112 20/07/12(日)00:23:51 No.707724286

    >了解! >IEインストール! 最大最強の難関来たな…

    113 20/07/12(日)00:24:13 No.707724402

    JPQRが普及したら使えばいいだろう…

    114 20/07/12(日)00:24:18 No.707724433

    >QRはline+paypayでソフバンに決したろう >後はクレカ、無接触との戦い でも楽天payはSuicaと合体して都市部最強と化したし…

    115 20/07/12(日)00:25:17 No.707724788

    >金融系アプリなんて入る予定じゃなかった認証基盤に後から7payが乗っかってきたんだったかな >そりゃまぁ色々不具合というか想定してないことは出てくるよね 5年間カツカツで回り続けてるサービス群に超短期間で追加っていう自殺同然の流れだったからな… セキュリティ周りの対応のためにブラックが加速した状態で1周年だから爪痕は大きい