虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/11(土)23:08:01 今年新... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/11(土)23:08:01 No.707694628

今年新連載多くない?

1 20/07/11(土)23:13:42 No.707697197

最初から短期連載なのが決定してたジャコ除けば本当に10週打ち切りって少ないんだな だからか11、12話打ち切りのが本当にクソしかないけど

2 20/07/11(土)23:14:51 No.707697673

幽奈さんと鬼滅がほぼ同時期なのに驚いた なんか俺のイメージだと幽奈さんの方が1年くらい早く連載してるイメージだったわ

3 20/07/11(土)23:15:37 No.707698046

こうしてみると定期的に長期連載漫画来てるんだな

4 20/07/11(土)23:16:04 No.707698228

>幽奈さんと鬼滅がほぼ同時期なのに驚いた >なんか俺のイメージだと幽奈さんの方が1年くらい早く連載してるイメージだったわ 2016年は本当に豊作の年だった

5 20/07/11(土)23:16:53 No.707698547

えっサムライ8って43話もやってた?

6 20/07/11(土)23:17:05 No.707698634

心なしかアニメ化したタイトルはロゴ凝ってるように見える

7 20/07/11(土)23:17:48 No.707698915

2018年ひどいなー ヒグマ、西遊記、髪を結いはかなりマシだったと感じる

8 20/07/11(土)23:18:36 No.707699248

斉木表紙の35話までって奴はBORUTO?

9 20/07/11(土)23:18:52 No.707699372

>えっサムライ8って43話もやってた? サム8も結構長かったけどそれ以上にロボが一年以上連載しててビックリした

10 20/07/11(土)23:19:51 No.707699758

>2016年は本当に豊作の年だった ラブラッシュも良かったよね

11 20/07/11(土)23:20:08 No.707699876

しかしその大半が一年以内に打ち切られる

12 20/07/11(土)23:20:28 No.707699982

>2016年は本当に豊作の年だった 前年開始のすじピン左門くんあたりもそこそこ長く続いてたしね 2016のジャンプは楽しかった

13 20/07/11(土)23:20:50 No.707700144

生き残れる連載って年に2つぐらいだな…

14 20/07/11(土)23:21:01 No.707700229

ダビデ君続いてほしかったな

15 20/07/11(土)23:21:35 No.707700446

E・ROBOTと恋するエジソンがごっちゃになる

16 20/07/11(土)23:21:49 No.707700557

>>2016年は本当に豊作の年だった >ラブラッシュも良かったよね 幼馴染が2話目にして完全勝利してたらまぁ続かないよなって感じではあったが(実際続かなかったが) 絵も題材もキャラも好きだった

17 20/07/11(土)23:22:08 No.707700712

>>2016年は本当に豊作の年だった >前年開始のすじピン左門くんあたりもそこそこ長く続いてたしね >2016のジャンプは楽しかった この年こち亀鰤トリコニセコイ暗殺教室と長期連載が続々連載終了してたからその分印象に残ってるな…

18 20/07/11(土)23:22:29 No.707700865

ものの歩とサム8ってお前らそんな長くやってたっけ?と思われる奴

19 20/07/11(土)23:22:39 No.707700951

閻魔帳はキャラは本当に良かったのに…!

20 20/07/11(土)23:22:59 No.707701103

クロガネってサム8より長くやってたんだ…

21 20/07/11(土)23:23:13 No.707701185

ワンピは冨樫やしボルトは消えたけど チェンソーマンのセンスとタコで十分やな

22 20/07/11(土)23:23:22 No.707701276

こうしてみると30話ぐらい続くかどうかが一個のボーダーっぽいな

23 20/07/11(土)23:23:41 No.707701417

もっと長く見ていたかったなと思うやつもそこそこある

24 20/07/11(土)23:24:43 No.707701853

チェンソーマンが今クライマックスな感じだけどもし終わるなら19年は相当な不作年になりそうだな 残り2つはそこまで長続きしなさそうだし

25 20/07/11(土)23:24:48 No.707701898

新人も2作目までは復帰も早いけど 2本落とすと3本目はなかなか出せなくなってる感じか

26 20/07/11(土)23:25:19 No.707702101

残るのは年1.2本

27 20/07/11(土)23:25:40 No.707702225

2014がきついなこれ

28 20/07/11(土)23:26:03 No.707702379

絵が上手くても打ち切りになるのって多いよね

29 20/07/11(土)23:26:30 No.707702549

>残るのは年1.2本 そう考えると長期を4本も生んだ2012年は豊作だねぇ

30 20/07/11(土)23:26:42 No.707702622

>もっと長く見ていたかったなと思うやつもそこそこある ZIGAとか…

31 20/07/11(土)23:27:04 No.707702774

ハイキュー終わるとワンピの次がヒロアカになる

32 20/07/11(土)23:27:14 No.707702862

一本終わってそのあと見ない人は筆折ったのかな

33 20/07/11(土)23:27:21 No.707702908

>>もっと長く見ていたかったなと思うやつもそこそこある >ダビデ君とか…

34 20/07/11(土)23:27:31 No.707702991

>2014がきついなこれ ジュウドウズは好きだったよ… 作者さん他に行ったら別人かと思うぐらいはっちゃけてて読んでて楽しい

35 20/07/11(土)23:28:00 No.707703203

>ハイキュー終わるとワンピの次がヒロアカになる 長期連載って無くなったよね本当

36 20/07/11(土)23:28:38 No.707703451

去年までは連載してて今も連載してる奴いると思うと2014年そんな悪くなくない? というか今ワンピ除くと最古参ってハイキュー!だったのか…

37 20/07/11(土)23:29:04 No.707703618

>長期連載って無くなったよね本当 作者が構想もってたら話は別なんだろうけど たいていはひどいことになると理解してる編集が増えてきたんだろう

38 20/07/11(土)23:29:18 No.707703709

>もっと長く見ていたかったなと思うやつもそこそこある 西遊記…

39 20/07/11(土)23:29:25 No.707703752

>作者さん他に行ったら別人かと思うぐらいはっちゃけてて読んでて楽しい ああ!忍者と極道の絵柄なんか既視感あるなと思ったらこの人か!

40 20/07/11(土)23:29:27 No.707703773

14本だと月一くらいで新連載立ち上げてる事に 2017年の6連ガチャが結果的に2/6当たったな

41 20/07/11(土)23:29:38 No.707703828

>一本終わってそのあと見ない人は筆折ったのかな 一時期マジで筆折ったんじゃないんかと思うぐらい音沙汰無かった塩の人がマガポケで新連載載せた時は少しほっとした

42 20/07/11(土)23:29:45 No.707703862

>長期連載って無くなったよね本当 50巻60巻と続く方が異常なのかもしれん 昔の名作って続いても30巻とかだったような?もっと短いかもか

43 20/07/11(土)23:29:48 No.707703894

今年は矢吹のとアンデッドアンラックあたりが残る枠かな

44 20/07/11(土)23:29:52 No.707703923

>>残るのは年1.2本 >そう考えると長期を4本も生んだ2012年は豊作だねぇ 打ち切られてる作品も軒並みレベルは低くないね クロスマネジ、恋染、パジャマ、バルジ、キルコ そんなクソつまらないなんて事はなかった 個人的に伊達も嫌いじゃなかったし

45 20/07/11(土)23:29:55 No.707703944

>というか今ワンピ除くと最古参ってハイキュー!だったのか… ハンターハンター

46 20/07/11(土)23:30:12 No.707704045

ブラッククローバーまだ続いてたのか

47 20/07/11(土)23:30:33 No.707704193

>2014がきついなこれ ヒロアカ火ノ丸と2つの長期連載と+に行ってから二桁巻数続いたiショウジョと 3タイトルが10巻以上出てるんなら十分でないか

48 20/07/11(土)23:30:54 No.707704331

>今年は矢吹のとアンデッドアンラックあたりが残る枠かな 今年はマジで誰が生き残るのか分からん…

49 20/07/11(土)23:30:55 No.707704338

昔はなげーと思ってたドラゴンボールも42巻だもんなあ

50 20/07/11(土)23:31:23 No.707704531

磯兵衛話数稼ぎすぎじゃない?

51 20/07/11(土)23:31:27 No.707704549

iショウジョは移行してからWeb連載でやれることの実験場と化してた気はする

52 20/07/11(土)23:31:28 No.707704551

>ハンターハンター 話数がとっくの昔に抜かれてる奴出されても…

53 20/07/11(土)23:31:29 No.707704562

>昔の名作って続いても30巻とかだったような?もっと短いかもか ドラゴンボールみたいに10年以上連載してたのに毎回ページ数が少ないから42巻みたいなのもあるので 巻数でなく連載年数で見た方がいいと思う

54 20/07/11(土)23:31:33 No.707704580

とうきょうわんだーなんとかってそんなひどかった?

55 20/07/11(土)23:31:41 No.707704627

>今年は矢吹のとアンデッドアンラックあたりが残る枠かな マッシュルもなかなかいい感じだと思う あとはマグちゃんが面白いけどまだ始まったばかりだからなんとも言えない

56 20/07/11(土)23:31:46 No.707704655

10-15話辺りだとコミック1巻出る前には打ち切り決まるタイミングだから

57 20/07/11(土)23:31:59 No.707704725

ドラゴンボールは他の連載と同じページ数でやってたら50巻超えてる形だしね

58 20/07/11(土)23:32:03 No.707704742

ロギィも絵はうまかった

59 20/07/11(土)23:32:28 No.707704893

ワンピナルトブリーチ銀魂辺りが異常だった

60 20/07/11(土)23:32:31 No.707704914

パンツ野郎って連載三回目なの!?凄くね!?

61 20/07/11(土)23:32:38 No.707704962

>とうきょうわんだーなんとかってそんなひどかった? 原作がアニメ担当の人なのもあって起承転結の起の部分が地味に長かった

62 20/07/11(土)23:32:56 No.707705076

今年はマッシュルも安定ルート入ったんじゃないか 序盤評判悪かったけど最近は話も割と面白い

63 20/07/11(土)23:33:02 No.707705107

>とうきょうわんだーなんとかってそんなひどかった? ワールドカップに便乗したのがよく伝わってくるクソ漫画だったよ

64 20/07/11(土)23:33:18 No.707705233

>ロギィも絵はうまかった +かどこかでのなぎなた部の読み切りもめちゃくちゃ良かった

65 20/07/11(土)23:33:24 No.707705273

改めて見ると2011年酷いなこれ… マジコは割と好きだったけど…

66 20/07/11(土)23:33:34 No.707705339

>とうきょうわんだーなんとかってそんなひどかった? 日本サッカーバカにしておきながらJリーグの下部組織で練習試合して終わったような

67 20/07/11(土)23:33:52 No.707705437

つーか最近は10週代で打ち切りしない方針なんかね 全体的に伸びてるわ

68 20/07/11(土)23:33:54 No.707705447

ジャガーも単行本なら20巻に纏まってる扱いだけど連載は10年だしな

69 20/07/11(土)23:33:57 No.707705474

ジガ…ランダがもう少し早くコウと絡んでいれば

70 20/07/11(土)23:34:01 No.707705492

>打ち切られてる作品も軒並みレベルは低くないね >クロスマネジ、恋染、パジャマ、バルジ、キルコ >そんなクソつまらないなんて事はなかった バルジ恋染パジャマハングリーこのへんの人らは次回作でしっかりヒット飛ばしてるからね

71 20/07/11(土)23:34:18 No.707705607

ソルト、田中みたいな不快な漫画は5週くらいで切って欲しい

72 20/07/11(土)23:34:41 No.707705736

サム8ほんと長いな…

73 20/07/11(土)23:34:57 No.707705859

+の怪獣8号とか本誌でもやってけそうな気がするのに

74 20/07/11(土)23:35:00 No.707705871

>iショウジョは移行してからWeb連載でやれることの実験場と化してた気はする ジャンプラの道を開拓してた感はあるね

75 20/07/11(土)23:35:04 No.707705892

今年は結構好きになれる新連載多めで好きよ 特にマッシュルアンデラマグちゃんはどんどん伸びてほしい

76 20/07/11(土)23:35:14 No.707705953

ロギィは掲載誌違えばなぁって感じだったけどさんざん同じこと言われてた鬼滅があれだから分からん

77 20/07/11(土)23:35:18 No.707705979

ねこわっぱの人もジャンププラスでパズったり山本亮平先生も早乙女姉妹で

78 20/07/11(土)23:35:39 No.707706100

>つーか最近は10週代で打ち切りしない方針なんかね >全体的に伸びてるわ 掲載枠圧迫してた長期連載陣がのきなみ完結したからじゃないの

79 20/07/11(土)23:35:57 No.707706211

こう見てると半年くらいで複数残りそうなのがある今年はなかなかいい年なのかもしれん

80 20/07/11(土)23:36:00 No.707706229

魔女の19話も結構なげえなあ デモンズプランより長続きしてんだこれ

81 20/07/11(土)23:36:04 No.707706250

楠雄なんで2回も?と思ったけどボルトか

82 20/07/11(土)23:36:15 No.707706317

>ソルト、田中みたいな不快な漫画は5週くらいで切って欲しい クロアカ28話もやってるからタイパクもなんだかんだ25週前後は生きるんだろうな

83 20/07/11(土)23:36:24 No.707706368

>>iショウジョは移行してからWeb連載でやれることの実験場と化してた気はする >ジャンプラの道を開拓してた感はあるね 乳首の開拓ありがとうって思ってる

84 20/07/11(土)23:36:45 No.707706509

>昔はなげーと思ってたドラゴンボールも42巻だもんなあ 最近ハイキューが抜いたな

85 20/07/11(土)23:36:49 No.707706538

鬼滅みたいな短期で売上出す作品ってジャンプとしてはどういう立ち位置になるんだろうなっての考えてしまう なんだかんだ長期連載してたBLEACHは実はありがたいのでは…?

86 20/07/11(土)23:36:50 No.707706541

塩やハイファイあたりの頃は酷かった

87 20/07/11(土)23:36:51 No.707706546

>つーか最近は10週代で打ち切りしない方針なんかね >全体的に伸びてるわ 方針もなにもNeoヒグマZIP魔女と10週代打ち切りは最近にだって普通にあるだろ… お前しょっちゅうそれ言ってるけどまずは貼られた画像を見てみろよと

88 20/07/11(土)23:37:01 No.707706605

>+の怪獣8号とか本誌でもやってけそうな気がするのに アラサー主人公ヒロインは本誌じゃ難しいんじゃないかな

89 20/07/11(土)23:37:02 No.707706618

ねこわっぱとリリエンタールは俺は好きだけどこれは終わるなって漫画筆頭だった

90 20/07/11(土)23:37:07 No.707706644

塩も名前変えてマガポケかなんかでやってるだったか

91 20/07/11(土)23:37:22 No.707706750

ジガとボウズビーツが思ったより最近だった

92 20/07/11(土)23:37:30 No.707706813

忍者と極道の人どっかで見た絵だなと思ったら伊達先輩の人でビックリした 売れたみたいでよかったよかった

93 20/07/11(土)23:37:38 No.707706854

レッドスプライトって13話しかなかったの!?

94 20/07/11(土)23:37:52 No.707706937

>アラサー主人公ヒロインは本誌じゃ難しいんじゃないかな 昔はシティーハンターとかあったわけだし…

95 20/07/11(土)23:37:54 No.707706949

再来週にはハイキュー終わるから枠は余ってんだよな

96 20/07/11(土)23:38:08 No.707707026

オコラレッゾって12話で終わってたのな

97 20/07/11(土)23:38:24 No.707707134

こうして表にするとどうせ消えるサッカー漫画マジで要らねえな…マガジンにでもやらせておけって感じだわ

98 20/07/11(土)23:38:26 No.707707144

矢吹先生帰ってきたらワンピ以外全部変わってた

99 20/07/11(土)23:38:33 No.707707189

夜桜ミタマアグラがダラダラ続いてる現状見てるとモリキングと灼熱あたりはわりと生き残りそう ボンコレは多分無理だ…

100 20/07/11(土)23:38:44 No.707707250

>鬼滅みたいな短期で売上出す作品ってジャンプとしてはどういう立ち位置になるんだろうなっての考えてしまう >なんだかんだ長期連載してたBLEACHは実はありがたいのでは…? BLEACHはアニメ関係やグッズも売れたしブレソルも開発会社の中だとダントツの売上なんだとか

101 20/07/11(土)23:38:48 No.707707265

ZIGA…

102 20/07/11(土)23:38:55 No.707707301

ネバランって終わったのつい最近だけど2016年で181話ってそんな休載多かったっけ?

103 20/07/11(土)23:39:05 No.707707376

>再来週にはハイキュー終わるから枠は余ってんだよな 終わるの?ソース

104 20/07/11(土)23:39:20 No.707707473

調理の仕方を誤って打ち切られた作品はつらい アイアンナイト、アマルガム、ジガ、クロクロク、腹ぺこ…

105 20/07/11(土)23:39:27 No.707707518

キルコさんこんなに前なのか

106 20/07/11(土)23:39:27 No.707707523

正直3ヶ月終了と6ヶ月終了だと後者は少しは人気取れてたんだなと感じるけど 2ヶ月終了と3ヶ月終了は話数言われたらそうだったのかぐらいな印象しかない

107 20/07/11(土)23:39:32 No.707707559

ジャンプはいくらなんでもキャプテン翼の栄光をサッカー漫画に求めすぎてると思う

108 20/07/11(土)23:39:45 No.707707635

連載が続々と終わってるけど新連載の打率が落ちてるのがヤバそう

109 20/07/11(土)23:39:49 No.707707656

ボウズの人の画力もったいねぇなと思ってたが スピンオフや原作もの描いてしっかり有効活用されてるようで良かった良かった

110 20/07/11(土)23:39:50 No.707707657

>>鬼滅みたいな短期で売上出す作品ってジャンプとしてはどういう立ち位置になるんだろうなっての考えてしまう >>なんだかんだ長期連載してたBLEACHは実はありがたいのでは…? >BLEACHはアニメ関係やグッズも売れたしブレソルも開発会社の中だとダントツの売上なんだとか 対戦ゲームやソシャゲのこと考えるとやっぱ濃いキャラの多さは利点だよな…

111 20/07/11(土)23:39:55 No.707707681

2012に新連載した人はなにがしか結果出した人ばかりなんだな 本当に大豊作じゃないか

112 20/07/11(土)23:40:19 No.707707831

怪獣8号は先達の悪い所をちゃんと直して出して来た感がある

113 20/07/11(土)23:40:40 No.707707952

>連載が続々と終わってるけど新連載の打率が落ちてるのがヤバそう スレ画見れば今年はむしろ当たってる方だと思うが…

114 20/07/11(土)23:40:47 No.707708018

>ボウズの人の画力もったいねぇなと思ってたが >スピンオフや原作もの描いてしっかり有効活用されてるようで良かった良かった ジップマンの人もダイ大のスピンオフやるみたいだし良い事だと思う

115 20/07/11(土)23:40:50 No.707708031

磯部ってすごかったんだな…

116 20/07/11(土)23:40:50 No.707708036

アイアンナイトはレッドスプライト見る限りあれでよかったと思う 何より3巻って短さだから最後まで発売日に買うことができた

117 20/07/11(土)23:40:51 No.707708044

>ボウズの人の画力もったいねぇなと思ってたが >スピンオフや原作もの描いてしっかり有効活用されてるようで良かった良かった 今やFateコミカライズの作家の一角だからな…

118 20/07/11(土)23:40:52 No.707708047

作品のサイクルこんなに短いんだな ジャンプだけかこれ

119 20/07/11(土)23:41:15 No.707708196

毎年最低でも2本は100話行く作品出てるんなら十分でなかろうか

120 20/07/11(土)23:41:15 No.707708199

ボウズのひと鬼滅スピンオフにFateスピンオフだ 特に帝都聖杯奇譚マジで面白い

121 20/07/11(土)23:41:26 No.707708268

ボウズの人の作画能力は本当に高いからいい方向に行ってくれた

122 20/07/11(土)23:41:29 No.707708285

>磯部ってすごかったんだな… 代原からの躍進って考えると本当にすごい…

123 20/07/11(土)23:41:40 No.707708359

ジャパンとダビテどっちかわかんなくて駄目だった

124 20/07/11(土)23:41:47 No.707708407

鬼滅の刃は連載終了したのに今回の応募者全員サービスフィギュアの種類凄い多くて集英社って酷い会社だな…って思った まぁ応募するんだが

125 20/07/11(土)23:41:49 No.707708415

暗殺教室はもう少し前のスタートだと勝手に思ってた

126 20/07/11(土)23:41:52 No.707708428

チャンピオンで自転車大当たりしたり スポーツ部活モノは何当たるか分からないからやるしか無いんだ

127 20/07/11(土)23:41:58 No.707708471

今年は層が薄くなったから助かってる面もあるが、 すくなくともビーストチルドレンよりは面白さはあると感じる

128 20/07/11(土)23:41:59 No.707708475

伊達は微妙だったがジュウドウズは悪くなかった ただ画力が追いついてなかった 今は迫力ある絵もかけてるようだしそりゃ人気出る

129 20/07/11(土)23:42:00 No.707708479

カタザ・タワー

130 20/07/11(土)23:42:06 No.707708518

>磯部ってすごかったんだな… 一話でネタ切れだろこれ…って勢いの作品でよくあそこまで話膨らませたなと思う 徳川兄弟とか天才か狂人の発想

131 20/07/11(土)23:42:18 No.707708606

ボウズの人は読み切りがすごく良かった所に 週間連載の恐ろしさを垣間見た

132 20/07/11(土)23:42:44 No.707708795

>>磯部ってすごかったんだな… >一話でネタ切れだろこれ…って勢いの作品でよくあそこまで話膨らませたなと思う >徳川兄弟とか天才か狂人の発想 骨とか虫とかゴミと比べるとやっぱ持ってるよね

133 20/07/11(土)23:42:45 No.707708804

ねこわっぱのひと最近カタログで見るあれだったの!? 絵柄違くてわからなかった今度見てみようかな

134 20/07/11(土)23:42:50 No.707708825

凄いにわか臭いこと言うとボウズの人は一昨年の勇者一向の帰り道が本当良かったから週刊連載ってのが辛かったんだろうなって

135 20/07/11(土)23:42:59 No.707708898

>ボウズの人は読み切りがすごく良かった所に >週間連載の恐ろしさを垣間見た アグラの話もしろ

136 20/07/11(土)23:43:14 No.707708990

ハチはよく覚えてないけどそこそこグロくてギリシャ神話テーマで結構好きだった

137 20/07/11(土)23:43:14 No.707708994

ボウズは画力だけならトップクラスだったからな…

138 20/07/11(土)23:43:15 No.707709000

さすがに20011年代の人らはもう残ってないのか そうかんがえるとワンピースは本当にすごいな

139 20/07/11(土)23:43:29 No.707709089

>>アラサー主人公ヒロインは本誌じゃ難しいんじゃないかな >昔はボーボボとかあったわけだし…

140 20/07/11(土)23:43:53 No.707709240

>終わるの?ソース su4038882.jpg ほい

141 20/07/11(土)23:43:59 No.707709270

>ボウズは画力だけならトップクラスだったからな… 今は型月やって次は鬼滅やるから まあ絵描きとしては凄いんだよな

142 20/07/11(土)23:43:59 No.707709272

>そうかんがえるとワンピースは本当にすごいな 2万年経っても終わってないのかよワンピース…

143 20/07/11(土)23:44:02 No.707709287

黒子だって続いたんだから別に変にハードル上がってるわけじゃなくてサッカー漫画だって面白ければ続くだろう

144 20/07/11(土)23:44:22 No.707709426

>>ボウズの人は読み切りがすごく良かった所に >>週間連載の恐ろしさを垣間見た >アグラの話もしろ 週刊でギャグ漫画やるのって大変だよね…

145 20/07/11(土)23:44:37 No.707709516

>20011年 なそ

146 20/07/11(土)23:44:38 No.707709525

>ボウズの人は読み切りがすごく良かった所に >週間連載の恐ろしさを垣間見た 読切版BOZEも良かったし帰り道も良かったし鬼滅スピンオフも良かったしで 実は出来の悪かったのってビーツしかねぇんじゃね?

147 20/07/11(土)23:44:41 No.707709553

アグラは設定が読み切り向けから連載向けに変えきれてないのが不味かったと思う アンデラはそのあたりを上手いこと合わせてきた

148 20/07/11(土)23:44:50 No.707709631

読みきりと鬼滅の刃スピンオフとフェイト帝都見るにボウズは可愛い女の子分が足りなかったと思う

149 20/07/11(土)23:45:12 No.707709771

ボウズは期待してたのと違うものが出てきたからダメだっただけだしな…

150 20/07/11(土)23:45:18 No.707709813

>黒子だって続いたんだから別に変にハードル上がってるわけじゃなくてサッカー漫画だって面白ければ続くだろう 面白いかどうかっつーか腐女子がつくかどうかだろ 藤巻のゴルフも読み切りも同じレベルだけどダメだし

151 20/07/11(土)23:45:18 No.707709819

>>ボウズは画力だけならトップクラスだったからな… >今は型月やって次は鬼滅やるから >まあ絵描きとしては凄いんだよな 大暮の同類か

152 20/07/11(土)23:45:34 No.707709899

型月に鬼滅にって そのうちボウズの人の絵もアニメで動くものが見れそうな気はするな

153 20/07/11(土)23:45:36 No.707709907

magico60話以上もやってたっけ!?

154 20/07/11(土)23:45:40 No.707709929

帝都聖杯の最新話見たら指切断して切断面に刃立てるガチの拷問シーンがあってちょっとビビる

155 20/07/11(土)23:46:30 No.707710269

まあ絵としてはゴミカスな鬼滅があんな売れてるし絵がよけりゃって話でもないのが難しいすね

156 20/07/11(土)23:46:31 No.707710275

勇者一行の帰り道は相当ストーリーも練られてたじゃん! 週間ジャンプに向いてないんじゃないかなって

157 20/07/11(土)23:46:31 No.707710276

>アンデラはそのあたりを上手いこと合わせてきた アンディと刺客を迎え撃つ→組織に入りミッションをこなす→ペナルティや世界改変でラグナロクを阻止する&否定者の悪用軍団と戦う と話の広げ方が上手なんだよな

158 20/07/11(土)23:46:39 No.707710338

鏡の国は小学生だった俺はやたらとカラーのパンツでシコりまくってた

159 20/07/11(土)23:46:51 No.707710416

11話で死んだら相当不評だったんだな…と思ったら10話がいたわ

160 20/07/11(土)23:46:57 No.707710456

ボウズはプラスの読切良かったから単話完結の読切かスピンオフ向け作家なんだろう

161 20/07/11(土)23:47:01 No.707710493

絵が良けりゃいいならタイパラも終わらんわ

162 20/07/11(土)23:47:31 No.707710695

>magico60話以上もやってたっけ!? そりゃ8巻近く単行本出てたし

163 20/07/11(土)23:47:39 No.707710746

kろえみると夜桜ミタマアグラ終わってないのもわかる……のか?

164 20/07/11(土)23:47:50 No.707710820

ロケットでつきぬけろがない…

165 20/07/11(土)23:48:17 No.707711023

廊下に積んでるジャンプ久々に見たら 肥田野なんとかって漫画家の読み切りがなんか気に入った クロノマンションとかいうやつ

166 20/07/11(土)23:48:20 No.707711046

中学時代はenigmaが好きだったなとふと思った

167 20/07/11(土)23:48:24 No.707711066

マジコはヒロインめっちゃ可愛かったね

168 20/07/11(土)23:48:25 No.707711070

>絵が良けりゃいいならタイパラも終わらんわ 終わるのを望まれてるだけでまだ終わってはいないだろ!

169 20/07/11(土)23:48:26 No.707711075

>ロケットでつきぬけろがない… 何年前だと思ってんだ!

170 20/07/11(土)23:48:32 No.707711116

>ロケットでつきぬけろがない… そりゃ20年前の作品だし…

171 20/07/11(土)23:48:37 No.707711145

>ロケットでつきぬけろがない… もっと前だよ!

172 20/07/11(土)23:49:06 No.707711326

>マジコはヒロインめっちゃ可愛かったね 田舎訛りがすげぇ良かったのは覚えてる

173 20/07/11(土)23:49:08 No.707711349

>kろえみると夜桜ミタマアグラ終わってないのもわかる……のか? アグラはぶっちゃけいつ死んでもおかしくないと思うけど…夜桜が生き残ってるのはほんとラッキー感がある ミタマはよくわからんアンケは良いのか?

174 20/07/11(土)23:49:12 No.707711396

ロギィさんとハイファイクラスタ好きだったよ

175 20/07/11(土)23:49:17 No.707711433

キルコさん「」がよく話題にするから多少は続いてた印象だったが 普通の打ち切りだった

176 20/07/11(土)23:49:30 No.707711532

8話分のアンケの平均見るから アンケが反映されるの10話目なのに そこで打ち切りってすごいな

177 20/07/11(土)23:49:39 No.707711596

>ロギィさんとハイファイクラスタ好きだったよ ろぎぃさんの作者ってまあ腐女子だったよな

178 20/07/11(土)23:49:49 No.707711660

村田が1人で漫画描いたら絵が上手いだけのゴミが生まれるんだからお話も大事だようん ワンパンマンの作画にならなかったらドクターストーンの作画が村田だった世界もあったのだろうか

179 20/07/11(土)23:49:57 No.707711702

俺ボンコレ好きでアンケも出してるけど多分死ぬよ

180 20/07/11(土)23:50:07 No.707711757

ねこわっぱ好きだったな 話は覚えてないけど

181 20/07/11(土)23:50:13 No.707711807

>まあ絵としてはゴミカスな鬼滅があんな売れてるし絵がよけりゃって話でもないのが難しいすね 一話に比べたらまじでちゃんとよくはなってるし… 下手だけど表情はよく出てたし…

182 20/07/11(土)23:50:18 No.707711844

>ミタマはよくわからんアンケは良いのか? su4038912.jpg ドベです

183 20/07/11(土)23:50:18 No.707711845

>俺ボンコレ好きでアンケも出してるけど多分死ぬよ 俺も好きだけどそう思う

184 20/07/11(土)23:50:19 No.707711855

ねこわっぱ好きだったから今人気なのは嬉しい

185 20/07/11(土)23:50:31 No.707711954

長期連載が一斉に終わると人気下の方の連載もあんまり終わらないから連載陣が微妙に見える

186 20/07/11(土)23:50:42 No.707712078

のこるのはアンアンマッシュル矢吹かな……

187 20/07/11(土)23:50:53 No.707712154

学糾法廷とかあるしな

188 20/07/11(土)23:50:53 No.707712158

>>kろえみると夜桜ミタマアグラ終わってないのもわかる……のか? >アグラはぶっちゃけいつ死んでもおかしくないと思うけど…夜桜が生き残ってるのはほんとラッキー感がある >ミタマはよくわからんアンケは良いのか? 別に良くないよ なんか生きてるけど

189 20/07/11(土)23:50:54 No.707712159

>今やFateコミカライズの作家の一角だからな… Fateコミカライズやるのがすごいことみたいに言われてるのが笑ってしまう

190 20/07/11(土)23:50:53 No.707712160

鬼滅は台詞のセンスが良いって編集が語っていたな

191 20/07/11(土)23:51:04 No.707712234

>俺ボンコレ好きでアンケも出してるけど多分死ぬよ マグちゃんもこのタイプな気がする…

192 20/07/11(土)23:51:16 No.707712310

キルコさんはキルコさんかわいい!だけやってればよかった その点をあんべちゃんはわかってる たぶんコトヤマはわかってないからアレ長続きしそうにない

193 20/07/11(土)23:51:38 No.707712461

アンデラは重版してるしなんとか打ち切りラインは越えてる感はあるがもうちょっと上げないと心配

194 20/07/11(土)23:51:39 No.707712471

ボンコレ先週から気になって過去分読んでファンになったけど これが流行りだしたら世の中おかしくなってると思う

195 20/07/11(土)23:51:46 No.707712516

そういやモリキングくっそ微妙だと思ってたけど今のところ掲載順普通に良い?ウケてるのか

196 20/07/11(土)23:51:48 No.707712525

虫とタコは残るだろう 読みやすいからな

197 20/07/11(土)23:52:07 No.707712644

マッシュル面白いけどメディアミックスするような規模になったらJKキレ散らかしそうなのがな

198 20/07/11(土)23:52:08 No.707712658

一応年に一つは当たり出てるんだな

199 20/07/11(土)23:52:14 No.707712700

ロギィはあの独特の少しけだるい空気が好きだった

200 20/07/11(土)23:52:14 No.707712701

マッシュルはビックリするぐらい掲載順も良いな

201 20/07/11(土)23:52:18 No.707712727

>>ミタマはよくわからんアンケは良いのか? >su4038912.jpg >ドベです チェンソーマン地獄から出てきて反撃開始した辺りのが反映された瞬間順位が上がっててダメだった

202 20/07/11(土)23:52:29 No.707712782

>マッシュル面白いけどメディアミックスするような規模になったらJKキレ散らかしそうなのがな そんな知名度あるか!?

203 20/07/11(土)23:52:29 No.707712784

>一応年に一つは当たり出てるんだな 19年になんかあった?

204 20/07/11(土)23:52:42 No.707712849

ロボコはなんか前の連載だか読み切りだかがわじまにあとかポセ学並みに不快だった記憶あるから早く終わらねえかなって

205 20/07/11(土)23:52:46 No.707712882

>そういやモリキングくっそ微妙だと思ってたけど今のところ掲載順普通に良い?ウケてるのか 子供さん人気が高いんじゃないかとかなんとか 自分的にもあんまだけど子供さんが好きなら仕方ない

206 20/07/11(土)23:52:58 No.707712950

>マグちゃんもこのタイプな気がする… モリキングが好調っぽいから いまは変な生き物が居候するパターンが受ける時代かもしれんじゃんよ

207 20/07/11(土)23:53:10 No.707713038

アニメ化ルートの長期以外は30話未満で終わるのほとんどだけど 5~60話で終了してるのはなんなんだろ

208 20/07/11(土)23:53:10 No.707713039

>19年になんかあった? チェンソー

209 20/07/11(土)23:53:13 No.707713058

マッシュルはハリポタの設定が別に面白さに寄与してるわけでもないんだからやらなきゃよかったのに

210 20/07/11(土)23:53:17 No.707713087

>昔はなげーと思ってたドラゴンボールも42巻だもんなあ 未だに長期連載っていうとこれが基準になってるからナルトとか銀魂とかブリーチが軽くこの巻数飛び越えてて驚く

211 20/07/11(土)23:53:28 No.707713163

>>今やFateコミカライズの作家の一角だからな… >Fateコミカライズやるのがすごいことみたいに言われてるのが笑ってしまう 動く金がやたらデカくなりはしたが絵師とかは基本的に昔から使ってる面子ばかりだよねあそこ

212 20/07/11(土)23:53:32 No.707713191

>村田が1人で漫画描いたら絵が上手いだけのゴミが生まれるんだからお話も大事だようん >ワンパンマンの作画にならなかったらドクターストーンの作画が村田だった世界もあったのだろうか 逆にBoichiが描いたワンパンマンはそれはそれで観てみたい

213 20/07/11(土)23:53:46 No.707713320

>反撃開始した辺りのが反映された瞬間順位が上がっててダメだった パワーちゃん効果では?

214 20/07/11(土)23:53:47 No.707713333

学級法廷とかU19とかタイパクとか 定期的に倫理狂ってる作品が掲載されるよね最近

215 20/07/11(土)23:53:50 No.707713354

>19年になんかあった? 年度単位ならチェンソーって言えるんだけどな… アグラが億が一の起死回生するしかない

216 20/07/11(土)23:53:50 No.707713362

>19年になんかあった? チェーンソーマンあるだろ!?

217 20/07/11(土)23:53:57 No.707713421

まあ売れ線の漫画だけ載せるとなるとギャグの新連載なんか来るはずないのである程度誌面バランス考えてるとは思う それにしても今はちょっとギャグ漫画多すぎるけど

218 20/07/11(土)23:53:59 No.707713441

>マッシュルはハリポタの設定が別に面白さに寄与してるわけでもないんだからやらなきゃよかったのに そこは舞台設定だから仕方ない気がする… 「全寮制の魔法学校」って時点で被らざるを得ないところはある

219 20/07/11(土)23:54:07 No.707713509

>一応年に一つは当たり出てるんだな 本当に何も無かったのがスレ画には無いけど2010年 でも後のハイキューやヒロアカの作者の作品が載ってたと考えたら悪くないかも…

220 20/07/11(土)23:54:08 No.707713516

>逆にBoichiが描いたワンパンマンはそれはそれで観てみたい 観てみたいけど多分それだとあんま売れてないだろうな…

221 20/07/11(土)23:54:10 No.707713523

ミタマ面白いんだけどいつ終わってもおかしくねえな…とは常々思ってる

222 20/07/11(土)23:54:31 No.707713676

2012年みんななにか実績あるなと思ったけどタカマガハラ何もねえな

223 20/07/11(土)23:54:38 No.707713729

>アニメ化ルートの長期以外は30話未満で終わるのほとんどだけど >5~60話で終了してるのはなんなんだろ 本誌でそこそこ人気あっても単行本の売り上げが伸びないと次いこっかってなる割と死活問題

224 20/07/11(土)23:54:38 No.707713730

打ち切られた人もちょいちょい他社でやったら評判良かったりアニメ化したりしてる人いるよね ちょっと安心する

225 20/07/11(土)23:54:40 No.707713750

無刀ブラックでひっさびさに一巻打ち切りが復活したんだよな 見た目完全に男なキャラでおまえ女だったのか!やっても嬉しくもなんともねぇなってなったのを覚えてる

226 20/07/11(土)23:54:42 No.707713764

編集部は下手な鉄砲数撃ちゃ当たるの新連載ガチャ回してるだろ?とは思う すごく思う

227 20/07/11(土)23:54:44 No.707713774

2018年発売の2019年度号のジャンプではじまったのがチェンソー

228 20/07/11(土)23:54:49 No.707713814

>5~60話で終了してるのはなんなんだろ 作者が自分で書きたいものを書き切ったんだと思ってる

229 20/07/11(土)23:54:51 No.707713823

たった40話ちょっとで長年NARUTOで積み上げてきた名声が無へと帰してしまったサム八はすげぇよ…

230 20/07/11(土)23:54:54 No.707713835

2012だいぶ豊作だな…

231 20/07/11(土)23:54:56 No.707713858

>そこは舞台設定だから仕方ない気がする… >「全寮制の魔法学校」って時点で被らざるを得ないところはある 被らざるを得ないとかじゃなくて明確にパクリじゃん! クィディッチの言い訳してみろよ!そういうギャグってわけですらなかったぞ!

232 20/07/11(土)23:54:58 No.707713869

俺はアグラとパンツマンを応援してるよ…

233 20/07/11(土)23:54:59 No.707713874

>>マッシュル面白いけどメディアミックスするような規模になったらJKキレ散らかしそうなのがな >そんな知名度あるか!? レスした「」じゃないけどJKめっちゃめざといし今時点でも見つけそうな気はする ハリポタ好きすぎて追ってた時にそういうイメージが強かった…

234 20/07/11(土)23:55:30 No.707714075

>たった40話ちょっとで長年NARUTOで積み上げてきた名声が無へと帰してしまったサム八はすげぇよ… まあでもNARUTO後半も大概…

235 20/07/11(土)23:55:44 No.707714174

>「全寮制の魔法学校」って時点で被らざるを得ないところはある だからってクディッチもどきとかそのままだしちゃダメだよ!

236 20/07/11(土)23:55:55 No.707714247

グリムは暗殺スピンオフパッキーはハイキュースピンオフと意外と最強辺りで生きてる人がいる

237 20/07/11(土)23:56:05 No.707714289

ミウラ先生もう読み切り乗るのか

238 20/07/11(土)23:56:07 No.707714299

チェンソー去年!?

239 20/07/11(土)23:56:10 No.707714317

>編集部は下手な鉄砲数撃ちゃ当たるの新連載ガチャ回してるだろ?とは思う >すごく思う マシリトに今のジャンプは温情でダメなの残すから 新規の弾からヒットが出る可能性を潰してるとか言われたな

240 20/07/11(土)23:56:12 No.707714335

>たった40話ちょっとで長年NARUTOで積み上げてきた名声が無へと帰してしまったサム八はすげぇよ… 唯一擁護するとすれば作画に被害は及ばなかったこと

241 20/07/11(土)23:56:16 No.707714367

>編集部は下手な鉄砲数撃ちゃ当たるの新連載ガチャ回してるだろ?とは思う >すごく思う 元々少年誌としては後発で作家いなかったジャンプってそれで伸びていった雑誌だし

242 20/07/11(土)23:56:17 No.707714380

お忘れではないだろうか?

243 20/07/11(土)23:56:25 No.707714424

>>反撃開始した辺りのが反映された瞬間順位が上がっててダメだった >パワーちゃん効果では? 二ヶ月前のアンケートが反映されるっていう与太話を真に受けると「これが光の力だああああああ!」の回が来るのでパワーちゃんはあんまり関係無い

244 20/07/11(土)23:56:26 No.707714434

閻魔帳の人って今何やってるんだろう 性癖にじみ出てる感じが凄く好きだった

245 20/07/11(土)23:56:52 No.707714589

無刀は最終回のラスト見開きが作者のセンスなさを物語りすぎてつらい キャラと台詞の場所逆やろ

246 20/07/11(土)23:57:00 No.707714625

鍵人からサマータイムレンダ描ける作者になるんだから作家の将来性なんか分からないしとりあえず連載させてみるのはあるんだろうな あの怪獣のやつねこわっぱの作者とか分からんもんだわ…

247 20/07/11(土)23:57:02 No.707714637

>お忘れではないだろうか? このスレ画のせいで思い出させられたのはゆるさんぞ

248 20/07/11(土)23:57:15 No.707714727

>お忘れではないだろうか? 最川強兵きたな…

249 20/07/11(土)23:57:16 No.707714733

編集部は何が面白いのか分からずに漫画を載せている……

250 20/07/11(土)23:57:17 No.707714740

>編集部は下手な鉄砲数撃ちゃ当たるの新連載ガチャ回してるだろ?とは思う >すごく思う 何年か前にサンデーでそれやって休刊の危機に陥ってなかったっけ?

251 20/07/11(土)23:57:17 No.707714745

マッシュルは組み分け帽子も出てきてるしもうハリポタ要素いらないって それが面白さに繋がってる訳でもないし

252 20/07/11(土)23:57:19 No.707714753

長期連載で固めると新規入りにくいから新連載一気に増やすのは新規参入的にはありなのかもしれない

253 20/07/11(土)23:57:22 No.707714773

>ミウラ先生もう読み切り乗るのか ハイキュー終わってこち亀と読み切りが載るってことは 実質的に三枠分も余ってるのかな

254 20/07/11(土)23:57:33 No.707714849

当たれば5年10年外れれば半年未満か

255 20/07/11(土)23:57:34 No.707714855

>チェンソー去年!? 日付的には一昨年なんで2019年何もないんすよね

256 20/07/11(土)23:57:35 No.707714861

どれが当たるかなんて予知能力者しかわからんのでガチャで正解なのだろう

257 20/07/11(土)23:57:35 No.707714867

パジャマのひとはねバドなの!?

258 20/07/11(土)23:57:48 No.707714929

>クィディッチの言い訳してみろよ!そういうギャグってわけですらなかったぞ! クソ150点金玉オミットしたのはギャグとしては逃げだわ でも得点記録するやつ再現してるのは好きだわ

259 20/07/11(土)23:57:49 No.707714939

いざとなったらこれはサークルオブマジックのインスパイアで乗り切ろう

260 20/07/11(土)23:57:54 No.707714956

>アニメ化ルートの長期以外は30話未満で終わるのほとんどだけど >5~60話で終了してるのはなんなんだろ 50話超えると連載一周年でカラーもらったり人気投票やったりするけど巻頭カラーじゃない場合は近いうちにひっそり終わるイメージがある

261 20/07/11(土)23:57:57 No.707714980

チェンソーが早くもクライマックス感あるしミタマ夜桜が年度末で不安定だから2019年で見るとあまりいいイメージがないな サム8も含め当たりがないもんだからダラダラと長いことやってた気もするし

262 20/07/11(土)23:58:05 No.707715029

>マッシュルは組み分け帽子も出てきてるしもうハリポタ要素いらないって >それが面白さに繋がってる訳でもないし 「ハリポタのパロディ」ってギャグじゃなくて単に舞台設定ハリポタをパクってるだけだからマイナス要素にしかなってないよね

263 20/07/11(土)23:58:16 No.707715104

ジモトがジャパンはマジで何だったんだろうなアレ…?

264 20/07/11(土)23:58:22 No.707715149

>どれが当たるかなんて予知能力者しかわからんのでガチャで正解なのだろう そうだ編集長もそう言ってた

265 20/07/11(土)23:58:23 No.707715156

>お忘れではないだろうか? 忘れさせろ

266 20/07/11(土)23:58:30 No.707715191

今までスカスカだったギャグ枠が増えてきたうえ良作が多いからこれのどれかが蹴落とされると思うと胃が痛い…

267 20/07/11(土)23:58:31 No.707715200

主人公の笑顔が不快すぎて人気でなかったのかと思わせるジップ

268 20/07/11(土)23:58:52 No.707715320

>主人公の笑顔が不快すぎて人気でなかったのかと思わせるジップ 実際不快だったし…

269 20/07/11(土)23:59:05 No.707715407

>二ヶ月前のアンケートが反映されるっていう与太話を真に受けると 編集部の公式動画での発言だと8週間分のアンケの平均値が反映だよ 二ヶ月前じゃなくて二ヶ月分

270 20/07/11(土)23:59:13 No.707715445

今の連載作だと夜桜の立ち位置がよくわからない

271 20/07/11(土)23:59:14 No.707715451

忍者と極道めちゃめちゃ面白い…って読んでたらジュウドウズの人で驚いた ここでもスレ立つようになって嬉しい

272 20/07/11(土)23:59:16 No.707715466

ジップマンは作者がアバン外伝に回されたから輪をかけて早めに終わらされた感ある

273 20/07/11(土)23:59:17 No.707715469

>主人公の笑顔が不快すぎて人気でなかったのかと思わせるジップ 普通に話が微妙だったってイメージしか無いや…本当に空気だったなアレ ちょろっと歯茎が叩かれてたくらい

274 20/07/11(土)23:59:20 No.707715487

ハイキューの人は8年も連載続けて積み重ねとその描写上手かったから次の連載も期待する

275 20/07/11(土)23:59:30 No.707715560

>>どれが当たるかなんて予知能力者しかわからんのでガチャで正解なのだろう >そうだ編集長もそう言ってた ガチャ回すだけなら編集要らないから最低限の仕事はしてほしい

276 20/07/11(土)23:59:39 No.707715612

>>二ヶ月前のアンケートが反映されるっていう与太話を真に受けると >編集部の公式動画での発言だと8週間分のアンケの平均値が反映だよ >二ヶ月前じゃなくて二ヶ月分 へー 勉強になった

277 20/07/11(土)23:59:40 No.707715623

magicoどうして終わったのって思ってたけど結構続いてた方なんだな...

278 20/07/11(土)23:59:43 No.707715645

ジップはヒロアカとヒロアカのスピンオフとこれが並んで載ってた号が何か…何かこう…被らせない努力を!って思ったスピンオフは除く

279 20/07/11(土)23:59:45 No.707715663

i・ショウジョのひと「」って知ってビックリしたわ プラスのめっちゃよかった

280 20/07/11(土)23:59:51 No.707715702

>まあでもNARUTO後半も大概… 長期連載にしてはそれなりに綺麗に終わったのとその後の外伝の出来が良かったから…

281 20/07/11(土)23:59:54 No.707715716

>主人公の笑顔が不快すぎて人気でなかったのかと思わせるジップ これと魔女が即終わった辺りやっぱジャンプは甘くないと思う

282 20/07/11(土)23:59:57 No.707715736

>ジモトがジャパンはマジで何だったんだろうなアレ…? 盛り上がってるところに水刺すわけにもいかんからなんも言わなかったけど「」にやたら高評価だったのは謎だったと思ってる

283 20/07/11(土)23:59:57 No.707715740

内容少しでも覚えてたりキャラの名前覚えてたら上等だと思うんだよな タイトルと絵見ても一切思い出せないのがちらほらある

284 20/07/12(日)00:00:14 No.707715889

umichan今なにしてるかな…

285 20/07/12(日)00:00:15 No.707715894

フルドライブの人中々次の連載来ないけど何やってるんだろうな今

286 20/07/12(日)00:00:16 No.707715914

>今の連載作だと夜桜の立ち位置がよくわからない 死ぬそろそろ死んじゃうって言われながら生き延びてるよな まるでノルマン君みたい…

287 20/07/12(日)00:00:28 No.707716023

ハイキューの人は四谷パイセン時点で面白かった

288 20/07/12(日)00:00:29 No.707716032

>今の連載作だと夜桜の立ち位置がよくわからない 面白くないけどなんか微妙に単行本売れてて偶然生き残ってだんだん読めるようになってきたけどまだそこまで面白い訳でもないなんとも言えないゾンビ連載 他新連載以上アクタチェンソー未満みたいな

289 20/07/12(日)00:00:34 No.707716070

マディなんか連載させてる時点で編集なんぞフシ穴

290 20/07/12(日)00:00:39 No.707716110

>magicoどうして終わったのって思ってたけど結構続いてた方なんだな... あれ中盤の3兄弟編無かったら絶対もっと続いてたと思うよ

291 20/07/12(日)00:00:46 No.707716165

今のジャンプはチェンソーマンを引っ張ってきたし釈迦に説法やな

292 20/07/12(日)00:00:53 No.707716212

>i・ショウジョのひと「」って知ってビックリしたわ 連載された時点でumichang!の人ってバレバレだったろ 連載されてからはさすがにimgで一回も見かけてないけど

293 20/07/12(日)00:00:56 No.707716232

画像だけ見ると1年に1本でも当たれば上等のガチャ回してる感はすごくする

294 20/07/12(日)00:01:00 No.707716247

夜桜たまに浮上するから一定数のアンケ送るファン獲得はしてんだろうな

295 20/07/12(日)00:01:07 No.707716300

>>ジモトがジャパンはマジで何だったんだろうなアレ…? >盛り上がってるところに水刺すわけにもいかんからなんも言わなかったけど「」にやたら高評価だったのは謎だったと思ってる 最初からアニメだのってあったから逆張りで褒めてる「」がいただけよ いつもの逆張りしちゃう「」がいただけだから「」がみんな褒めてたとかはないです

296 20/07/12(日)00:01:10 No.707716322

>ジップマンは作者がアバン外伝に回されたから輪をかけて早めに終わらされた感ある 何だそれ!?と思ったらVJでアニメに合わせて連載するんだね…

297 20/07/12(日)00:01:31 No.707716452

Erobotの人女の子書くの上手くなったよね 早乙女姉妹のネタここから来てるのかな……

298 20/07/12(日)00:01:37 No.707716484

サム8終わらせたんだから編集が猛プッシュしてようが本当に人気ない連載は終わる安心感ある

299 20/07/12(日)00:01:43 No.707716516

夜桜早く終わって欲しいけどぼくのかんがえたスパイ公募始まったからしばらくは安定

300 20/07/12(日)00:01:51 No.707716572

>Erobotの人女の子書くの上手くなったよね >早乙女姉妹のネタここから来てるのかな…… ちょくちょくEロボットネタ使ってた気がする

301 20/07/12(日)00:01:55 No.707716593

夜桜は掲載順もフラフラしてるから本当によくわからん ドベ安定かと思いきやセンターカラーでもないのに急に上がってきたりする

302 20/07/12(日)00:02:06 No.707716663

>>ジモトがジャパンはマジで何だったんだろうなアレ…? >盛り上がってるところに水刺すわけにもいかんからなんも言わなかったけど「」にやたら高評価だったのは謎だったと思ってる 不快感が少ないギャグマンガって読んでて安心するんだよ

303 20/07/12(日)00:02:07 No.707716671

好きな人がいる分にはいいだろ… 全員同じ価値観持ってるわけじゃねえんだから

304 20/07/12(日)00:02:07 No.707716672

読者として分かるのは絵が上手いのと漫画を描くことができるかどうかは別の問題なんだなってことだ…

305 20/07/12(日)00:02:07 No.707716675

アグラは好きなんだけどめちゃシコの獣人警官を何でもっと早く出さなかったってなったり 出たと思ったらすぐどっか行ったりで

306 20/07/12(日)00:02:09 No.707716689

もはや夜桜以外もよっぽどじゃない限り生き残っちゃうよね今のジャンプ クソになっても続けてもらって席がない状態にしてたほうがいいと思うんだけど

307 20/07/12(日)00:02:32 No.707716837

昔ノルマン現象なんて言葉もあったな

308 20/07/12(日)00:02:37 No.707716878

夜桜とミタマは嫌いじゃないけどよく生き残ってるな…とは思う

309 20/07/12(日)00:02:41 No.707716903

>Erobotの人女の子書くの上手くなったよね >早乙女姉妹のネタここから来てるのかな…… ラブラッシュの時点で女の子の可愛さはほぼ今と同レベルには描けてたからな そこに全フリしたさお姉妹はある意味正しい

310 20/07/12(日)00:02:49 No.707716958

個人的に今のジャンプは誌面が充実していると勝手に思っている

311 20/07/12(日)00:02:51 No.707716963

タイパラとかが顕著だけど大目標を序盤に出さず 目的もわからぬままリアル時間だと二ヶ月近く読者につき合わせるの無茶じゃない?

312 20/07/12(日)00:02:55 No.707716998

2019組は今年中に全部終わりそうな雰囲気だな

313 20/07/12(日)00:03:02 No.707717036

>連載された時点でumichang!の人ってバレバレだったろ >連載されてからはさすがにimgで一回も見かけてないけど imgに来たのは2、3年くらい前なんだよ!

314 20/07/12(日)00:03:05 No.707717058

やっぱ鬼滅終わらせるの早過ぎたわ

315 20/07/12(日)00:03:14 No.707717096

一年に一本くらいしか残さないという熾烈な競争社会を感じる

316 20/07/12(日)00:03:21 No.707717151

アグラは好きだからアンケ出してるよ…焼け石に水だとしてもそれでも

317 20/07/12(日)00:03:22 No.707717165

>今までスカスカだったギャグ枠が増えてきたうえ良作が多いからこれのどれかが蹴落とされると思うと胃が痛い… ミタマはそういう意味ではもう用済みなのかもな ギャグ不在の中を孤軍奮闘してくれてはいたが

318 20/07/12(日)00:03:28 No.707717204

>Erobotの人女の子書くの上手くなったよね >早乙女姉妹のネタここから来てるのかな…… あたおかな部分以外はErobotとかラブラッシュでの経験を活かしてるんだと思う あたおかな部分が強過ぎるんだけど

319 20/07/12(日)00:03:28 No.707717208

スポーツものが中々うまくいかないな…

320 20/07/12(日)00:03:33 No.707717241

19年はサム8生存忖度のせいで本来より短期になったって感じるのが全くないくらいには好きなの含めてみんなそりゃ死ぬわ感すごい

321 20/07/12(日)00:03:33 No.707717242

>タイパラとかが顕著だけど大目標を序盤に出さず >目的もわからぬままリアル時間だと二ヶ月近く読者につき合わせるの無茶じゃない? タイパラはまだ「序盤」だと作ってる側は思ってるんだと思う

322 20/07/12(日)00:03:47 No.707717329

正直今年の新連載だいたい好きだからそのまま切らずに続けてほしい

323 20/07/12(日)00:03:48 No.707717343

>やっぱ鬼滅終わらせるの早過ぎたわ でもあれ以上引き伸ばすのも限界ギリギリだろう

324 20/07/12(日)00:04:06 No.707717449

正直ドベの連中スパッと切って新連載六連発とかやってもいいよって思う

325 20/07/12(日)00:04:08 No.707717466

>一年に一本くらいしか残さないという熾烈な競争社会を感じる 結果出せば何本でも残るよ! 雑誌の発行部数の1%も単行本を売れないような駄作の山だから厳しいように見えてるだけだよ!

326 20/07/12(日)00:04:19 No.707717528

ギャグ漫画は流石にいくつか終わると思う 単純に人気順じゃなくて誌面のバランスも考えて終わりが決まることもあるってのは太蔵の作者が言ってたし

327 20/07/12(日)00:04:24 No.707717561

>19年はサム8生存忖度のせいで本来より短期になったって感じるのが全くないくらいには好きなの含めてみんなそりゃ死ぬわ感すごい 将棋まともに読み始めてからはずっと面白かったんだけどここで話題になるまで読む気すら起きなかった

328 20/07/12(日)00:04:30 No.707717603

>スポーツものが中々うまくいかないな… とりあえず野球とサッカーはしばらく置いておこうよって思う

329 20/07/12(日)00:04:30 No.707717604

>やっぱ鬼滅終わらせるの早過ぎたわ いや鬼滅もうクソ漫画に片足踏み込んでたし終わってよかったろ 鰤とかよりやべぇことになったと思うぞ

330 20/07/12(日)00:04:39 No.707717657

>>タイパラとかが顕著だけど大目標を序盤に出さず >>目的もわからぬままリアル時間だと二ヶ月近く読者につき合わせるの無茶じゃない? >タイパラはまだ「序盤」だと作ってる側は思ってるんだと思う スペクタクル巨編とか言ってたしそこそこ長期でやる予定だったんだろうな

331 20/07/12(日)00:04:41 No.707717672

昭和ならともかく作者が辞めたいって言えば連載終わらせないと駄目な時代なんだろう

332 20/07/12(日)00:04:53 No.707717750

呪術とアクタージュ同期か 当時枠的にどっちか切られると思ってた

333 20/07/12(日)00:04:54 No.707717762

アグラ好きなんだけど今のメインキャラ過去回想が終わったら打ち切りエンドが見えててつらい

334 20/07/12(日)00:05:01 No.707717829

鬼滅はワニがもう辛そうだったからな…

335 20/07/12(日)00:05:02 No.707717833

>正直ドベの連中スパッと切って新連載六連発とかやってもいいよって思う また数か月後同じ流れになるようにしか見えんよ…

336 20/07/12(日)00:05:06 No.707717862

>スポーツものが中々うまくいかないな… ハイキュー終わったらスポーツ0というWJ史上初の事態だ

337 20/07/12(日)00:05:17 No.707717940

今のメンツで言ったら切られるのはアグラとタイパクかなって…… アグラは非常に不本意だけど

338 20/07/12(日)00:05:22 No.707717965

転載禁止

339 20/07/12(日)00:05:23 No.707717975

日本一売れてる雑誌が野球とサッカーという2大スポーツでうまく行かないのはなんとも不思議な話だ

340 20/07/12(日)00:05:25 No.707717984

マッシュルは低年齢層のアンケ人気際立って高いので多分アニメになると思うよ…

341 20/07/12(日)00:05:30 No.707718021

>>スポーツものが中々うまくいかないな… >ハイキュー終わったらスポーツ0というWJ史上初の事態だ もっかい最強の大会を開くしかねえ…

342 20/07/12(日)00:05:33 No.707718038

>また数か月後同じ流れになるようにしか見えんよ… それを繰り返して当たりが出るのにかけるのがジャンプだろう!

343 20/07/12(日)00:05:34 No.707718051

鬼滅は引き伸ばしたらじゃあ十二鬼月なんであそこまで巻いたんです…?ってなるから引き伸ばしようがないんだよ

344 20/07/12(日)00:05:35 No.707718059

>やっぱ鬼滅終わらせるの早過ぎたわ 上弦9人くらいいたらなぁ… 柱いきなり最終決戦しか残ってないひと何人もいてな…カナヲちゃんの強いとこも見たかった

345 20/07/12(日)00:05:38 No.707718077

>呪術とアクタージュ同期か >当時枠的にどっちか切られると思ってた 両方終わってボウズが生き残ると思ってた俺は節穴だと思う

346 20/07/12(日)00:05:48 No.707718149

猗窩座編が最高潮でそっからは右肩下がり感あったからな鬼滅 無惨様戦とかあの人気の割には結構散々言われてたくらいだし

347 20/07/12(日)00:05:54 No.707718184

アグラは好きだが正直読み切りの時の貯金で生き残ってる感はある

348 20/07/12(日)00:05:56 No.707718207

>昭和ならともかく作者が辞めたいって言えば連載終わらせないと駄目な時代なんだろう 予定立てて連載してるだろうしな 続けないかって言う打診はあるかもだけど 最終的には作者の意思で決められる感じだね

349 20/07/12(日)00:06:01 No.707718227

ミタマはもうドベ2→ドベ2→ドベ1とかだから打ち切りだろ

350 20/07/12(日)00:06:17 No.707718308

>日本一売れてる雑誌が野球とサッカーという2大スポーツでうまく行かないのはなんとも不思議な話だ 描きたいから描いてる人いないイメージ そんなふわっとした理由で描かされて打ち切られる

351 20/07/12(日)00:06:22 No.707718329

>両方終わってボウズが生き残ると思ってた俺は節穴だと思う 呪術はともかくアクタが残るとは思わないのは仕方ないと思う

352 20/07/12(日)00:06:26 No.707718360

>やっぱ鬼滅終わらせるの早過ぎたわ 編集長としてはサム8が後釜になれると信じてたんだろな

353 20/07/12(日)00:06:42 No.707718455

別にサム8忖度とかねーよ 切られたゴミはゴミだっただけなんで逆恨みやめて

354 20/07/12(日)00:06:45 No.707718487

アグラは1巻分あの4人で話まわしたのすげえ上手かったと思うんだよ…追加面子は最初うわーと思ったけどコミックでまとめて読んだら面白かったし 今切られるのはちょっとかなり辛い…

355 20/07/12(日)00:06:50 No.707718532

ある程度話数重ねてからどーん!とどんでん返しするのはステルス交境曲でもやってたけど 悲しいことにその頃にはほぼ誰も読んでなくて反応全くなかったんだよな 主人公が実は大量殺人犯でしたとかだったのに

356 20/07/12(日)00:07:04 No.707718599

野球サッカーはどうしたら面白いの出来るかもう分からない

357 20/07/12(日)00:07:06 No.707718611

>日本一売れてる雑誌が野球とサッカーという2大スポーツでうまく行かないのはなんとも不思議な話だ スポーツ漫画のフォーマットって大体が喧嘩に明け暮れてた不良がスポーツに目覚めて一流に!ってフォーマットがサンデーマガジン向けすぎてやりにくいんじゃないかなって

358 20/07/12(日)00:07:10 No.707718644

>ある程度話数重ねてからどーん!とどんでん返しするのはステルス交境曲でもやってたけど >悲しいことにその頃にはほぼ誰も読んでなくて反応全くなかったんだよな >主人公が実は大量殺人犯でしたとかだったのに なんだっけそれ…なんかあったな…

359 20/07/12(日)00:07:17 No.707718711

アグラは素直にプラスでやってれば幸せだったろうに

360 20/07/12(日)00:07:27 No.707718781

アクタージュと呪術廻戦とジガほんと近いな…… 芥ー呪だのジガの作者が足太く書くだのあったな

361 20/07/12(日)00:07:29 No.707718801

>将棋まともに読み始めてからはずっと面白かったんだけどここで話題になるまで読む気すら起きなかった 火ついてからはめちゃくちゃ面白いけど読む気すら起きないのわかる 俺もこれはずっとアンケ送ろう思ってたけどすぐ太ちゃん消えておもてたんとちがう!!!ってなって読まなくなっちゃった やっぱ面白いってなったときには遅かった

362 20/07/12(日)00:07:38 No.707718859

鬼滅はアニメで人気爆発するときにはもう最終決戦始まってるからどうしようもなくね?

363 20/07/12(日)00:07:41 No.707718870

>ハイキュー終わったらスポーツ0というWJ史上初の事態だ それまで何かしらは連載されてたのか…… スラムダンク、アイシー、黒子……?

364 20/07/12(日)00:07:41 No.707718877

>アグラは素直にプラスでやってれば幸せだったろうに プラスはゴミ捨て場じゃない

365 20/07/12(日)00:07:42 No.707718879

エロ描きたいのは一貫してるよね早乙女姉妹の人

366 20/07/12(日)00:07:51 No.707718944

まず将棋ってどの将棋だよ

367 20/07/12(日)00:07:51 No.707718946

転載禁止

↑Top