タイト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/11(土)19:55:23 No.707614765
タイトル詐欺映画貼る
1 20/07/11(土)19:58:45 No.707615995
観終わってなんか違うこういう映画だったのNo.1
2 20/07/11(土)19:59:36 No.707616276
ニューシネマ枠だからね… 暗いね…
3 20/07/11(土)20:00:26 No.707616585
土曜の夜だからって見ると気分が沈んだまま朝を迎える
4 20/07/11(土)20:01:27 No.707616964
ハハハちゃんとサタデーナイトにフィーバーしただろ?
5 20/07/11(土)20:01:29 No.707616974
気分が沈んでる時に見ると体調悪くなる位後味が悪い
6 20/07/11(土)20:02:21 No.707617269
俺の居場所なんてこの街にないんだと自覚する主役で終わるという
7 20/07/11(土)20:02:25 No.707617288
この画よく見るとトラボルタが実に悲しげな眼差しである
8 20/07/11(土)20:03:20 No.707617637
憂さ晴らしでもするかなんだよあれ
9 20/07/11(土)20:04:47 No.707618200
田舎町で過ごす青年の鬱憤した青春映画
10 20/07/11(土)20:05:14 No.707618363
続編らしいステインアライブはまだ見た事が無い
11 20/07/11(土)20:05:37 No.707618552
主人公(貧乏人)はダンス大会にマジだったけど他の参加者(金持ち)は遊び半分っていう
12 20/07/11(土)20:06:42 No.707618995
>続編らしいステインアライブはまだ見た事が無い あれ続編だったんだ ビージーズの歌は知ってるけど
13 20/07/11(土)20:11:48 No.707620798
本家より先に目にするであろう後年のパロディのされ方が まるでイケイケ感溢れてるかのようなのばかりなのが悪い所ある
14 20/07/11(土)20:13:59 No.707621592
>観終わってなんか違うこういう映画だったのNo.1 おれは卒業を推すね…
15 20/07/11(土)20:16:38 No.707622598
大丈夫かもしれないし駄目かもしれん みたいな空気出してるお兄ちゃん好き
16 20/07/11(土)20:17:19 No.707622834
終始なんとも言えない陰鬱さがあるけど後味はそんなに悪くなかったような
17 20/07/11(土)20:24:16 No.707625363
自殺と言えない自殺もある…
18 20/07/11(土)20:24:38 No.707625499
>おれは卒業を推すね… 結婚式で花嫁を奪う有名なシーン! の後のバスに乗ってハハハ…ハァ…これからどうしよう…なんのアテもない… でサイモン&ガーファンクルの曲が流れて終わり
19 20/07/11(土)20:27:42 No.707626602
鬱屈した場面ばかりで全然例のポーズ取らない…
20 20/07/11(土)20:28:36 No.707626910
>ハハハちゃんとサタデーナイトにフィーバーしただろ? サタデーナイトじゃないとフィーバー出来ない男の話じゃねーか!
21 20/07/11(土)20:29:25 No.707627200
これは予告編も詐欺だししかたねえよ
22 20/07/11(土)20:29:34 No.707627259
>終始なんとも言えない陰鬱さがあるけど後味はそんなに悪くなかったような 捉え方による。最後ってこれだけは負けないなんならこの街で一番上手いのは俺だばりに 頑張って踊ってたのに、明らかにライバルの黒人のほうがクソ上手くて、もう駄目だ勝てないって自分で分かったのに忖度で自分が優勝とか惨めにも程があるって言う見方も出来るし
23 20/07/11(土)20:29:38 No.707627278
>結婚式で花嫁を奪う有名なシーン! >の後のバスに乗ってハハハ…ハァ…これからどうしよう…なんのアテもない… 若さゆえの勢いで無茶するものじゃないね
24 20/07/11(土)20:30:48 No.707627658
思ったより違う名作
25 20/07/11(土)20:31:25 No.707627874
うきうきするのは最初の五分だけ
26 20/07/11(土)20:32:08 No.707628127
フットルースが想像してたスレ画の内容に近かった
27 20/07/11(土)20:32:29 No.707628244
tubeにある当時の映画予告見ても 超カッケートラボルタが超カッケーく踊ってる!世界のヤング達が夢中! って感じの作りだもの
28 20/07/11(土)20:33:44 No.707628674
本編を見るとこれは名作だなって言えるけど 凄い暗い気分にもなる
29 20/07/11(土)20:33:52 No.707628727
思ってた感じのトラボルタが見たければ「グリース」を見よう
30 20/07/11(土)20:34:39 No.707628996
>フットルースが想像してたスレ画の内容に近かった フットルースはまだ終わり方がこういい感じで締めるけどね
31 20/07/11(土)20:35:09 No.707629168
ジョンとラボルタ
32 20/07/11(土)20:38:33 No.707630392
この作品ほど有名で中身知られてない映画もないと思う
33 20/07/11(土)20:39:07 No.707630592
田舎のダンス自慢だけどプロには勝てない
34 20/07/11(土)20:39:47 No.707630803
>この作品ほど有名で中身知られてない映画もないと思う 実は鬱映画なんだぜー!と言ってる奴もどれくらい見てるかどうか まあ過去の名作なんか大抵そんなもんだが
35 20/07/11(土)20:39:49 No.707630813
思ってたより話が暗い でも希望もあるラストだとは思う
36 20/07/11(土)20:40:13 No.707630972
>続編らしいステインアライブはまだ見た事が無い あの主役が街に居場所が無いから移住してブロードウェイに立つ話なので全然暗くないですそもそも監督スタローンだし
37 20/07/11(土)20:40:40 No.707631119
ペンキ売るのうまいのがなんとも
38 20/07/11(土)20:40:47 No.707631144
でもなんとなくダンスする映画ってのは皆に知られてるから・・・
39 20/07/11(土)20:42:08 No.707631626
あのポーズのせいで見る前はノリノリのダンス映画かと思うよね
40 20/07/11(土)20:42:32 No.707631761
時給が少し上がるだけで凄く喜ぶトラボルタが悲しい。
41 20/07/11(土)20:42:39 No.707631807
続編のステイン・アライブはあまりに続編要素がないから 前作好きからはクソ映画呼ばわりされてます
42 20/07/11(土)20:44:07 No.707632278
青春のどん詰まりみたいな友達は女孕ませてどうしよう
43 20/07/11(土)20:44:28 No.707632392
友人の間抜けな死に方と その死を泣いてガチで悲しむ友人たちのシーンが 妙に心に残ってる …この映画であってるよねこのシーン エミネムのと混ざってる?
44 20/07/11(土)20:45:42 No.707632830
単なる鬱映画とは違うよな 真夜中のカーボーイもそうだけど名前が残る映画って 暗くても何か光るものあるね
45 20/07/11(土)20:45:52 No.707632885
>続編のステイン・アライブはあまりに続編要素がないから >前作好きからはクソ映画呼ばわりされてます オープニングから前作ナニソレ感が凄くて笑っちゃうよね
46 20/07/11(土)20:46:45 No.707633195
続編監督スタローンなのか…
47 20/07/11(土)20:47:26 No.707633412
NTR?要素もあるぞ!
48 20/07/11(土)20:47:43 No.707633514
車かあれば何でもできる的な世界観がいい
49 20/07/11(土)20:47:46 No.707633533
後味の悪さなら真夜中のカーボーイも
50 20/07/11(土)20:48:23 No.707633712
ディスコインフェルノってそんなに有名な曲だったのか
51 20/07/11(土)20:48:29 No.707633749
https://youtu.be/JFOPKrL6vnM?t=310 こんなんだもん予告
52 20/07/11(土)20:48:54 No.707633885
真夜中のカーボーイはそんな後味悪くないよ 暴力的なシーンはホモ円光して電話機ゴンゴンして金奪うくらいだし
53 20/07/11(土)20:49:04 No.707633939
>オープニングから前作ナニソレ感が凄くて笑っちゃうよね 主役がマンハッタンに来た途端に女の子にモテまくりのリア充生活始めるからな。お前実家ではあんな苦しんでたのに
54 20/07/11(土)20:49:54 No.707634219
ひえー!俺こんな町と仲間いやだよ~!に至るまでの話だから結末が暗いってわけではないしな
55 20/07/11(土)20:50:25 No.707634404
>この作品ほど有名で中身知られてない映画もないと思う そもそも映画と認知されてんだろうかと思うことも
56 20/07/11(土)20:50:39 No.707634497
レンタルで見た記憶あるんだけどジャケ絵しか記憶に残ってない なぜだ
57 20/07/11(土)20:51:00 No.707634619
>思ってた感じのトラボルタが見たければ「グリース」を見よう 日本では大コケしたって記事を昔見たけどミル貝見るとけっこうヒットしてたんだなグリース
58 20/07/11(土)20:51:09 No.707634663
>ひえー!俺こんな町と仲間いやだよ~! そういうわけでもないと思うがな
59 20/07/11(土)20:52:01 No.707634959
>そういうわけでもないと思うがな そういう事言う時はその そういうわけでもないも一緒に聞かせてくれ…