虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/11(土)19:39:47 そうか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/11(土)19:39:47 No.707609392

そうかな… そうかも…

1 20/07/11(土)19:41:53 No.707610047

そうだね

2 20/07/11(土)19:43:05 No.707610450

死ぬわアイツ

3 20/07/11(土)19:43:07 No.707610465

結局どうなったの

4 20/07/11(土)19:43:17 No.707610519

おっ!なんだ美味そうなモン食ってんじゃねえか!オレにも食わせろ!

5 20/07/11(土)19:43:43 No.707610652

>結局どうなったの 死ぬ

6 20/07/11(土)19:43:44 No.707610660

>結局どうなったの もう一人来てそいつが全部食った

7 20/07/11(土)19:43:54 No.707610721

人間は理屈が合えば何でも出来るんだ!

8 20/07/11(土)19:44:05 No.707610782

>結局どうなったの ジャイアンポジの嫌なやつが来て 美味そうなもん食ってんじゃねぇか!!って 全部平らげて逝った

9 20/07/11(土)19:44:59 No.707611077

テトロドトキシン平気な体質ってすげぇな

10 20/07/11(土)19:46:15 No.707611553

>逝った ですよね

11 20/07/11(土)19:47:06 No.707611810

やっぱ自分で食う前に毒味させるって大事だよね

12 20/07/11(土)19:47:52 No.707612086

中毒にかかるやつは何にでも中毒になるんだよ ↓ フグで中毒になる体質とならない体質がある ↓ 今フグの身を食ったけど中毒にならなかったから肝を食っても中毒にならない 色々破綻してるよぉ!

13 20/07/11(土)19:48:43 No.707612408

そうかなあ…

14 20/07/11(土)19:49:11 No.707612590

養殖なら毒は無いはず

15 20/07/11(土)19:49:36 No.707612747

フグ自分らで捌いたのか・・・?

16 20/07/11(土)19:49:52 No.707612854

まぁ毒耐性は実際かなり個人差あるし… テトロドキシンはそういう話じゃないけど

17 20/07/11(土)19:50:36 No.707613116

>おっ!なんだ美味そうなモン食ってんじゃねえか!オレにも食わせろ! >>結局どうなったの >もう一人来てそいつが全部食った そうそうこの2人はびびっちゃうんだよな

18 20/07/11(土)19:50:45 No.707613177

口に入れて味わってから吐き出してもダメかな

19 20/07/11(土)19:51:00 No.707613267

毒ないフグってオチで安らかに眠ったよ

20 20/07/11(土)19:53:22 No.707614051

>口に入れて味わってから吐き出してもダメかな 血の一滴で死ぬよ

21 20/07/11(土)19:55:12 No.707614708

そう簡単に人が死ぬもんかよ

22 20/07/11(土)19:55:56 No.707614981

>そう簡単に人が死ぬもんかよ 試してみる価値はありますぜ!

23 20/07/11(土)19:55:58 No.707614991

最初にフグ食べた人ってめっちゃチャレンジャーだよね そして猛毒があるってわかってるのに何とか食べようとした後世の人間もまたチャレンジャーである

24 20/07/11(土)19:56:21 No.707615152

テトロデキシンは筋弛緩毒だから救助設備を揃えて一人ずつ食うならどうにかなるよ 後遺症とかは知らん

25 20/07/11(土)19:56:34 No.707615220

実際天然物のフグの肝をちょっとだけ鍋に入れると上手いとは聞いた

26 20/07/11(土)19:58:23 No.707615851

>口に入れて味わってから吐き出してもダメかな 通はそうやって味わうって魔少年が言ってた

27 20/07/11(土)19:59:03 No.707616096

肝臓食べても平気なフグとかいるんだなー

28 20/07/11(土)19:59:13 No.707616146

>実際天然物のフグの肝をちょっとだけ鍋に入れると上手いとは聞いた せめて食べる用に加工した奴で試してくれよな

29 20/07/11(土)19:59:57 No.707616405

>肝臓食べても平気なフグとかいるんだなー 代わりに身も普通にアウトなやつもいる

30 20/07/11(土)20:00:54 No.707616747

河豚は食いたし命は惜しし 俺は食ったことないけどそんなに美味いもんかね

31 20/07/11(土)20:01:04 No.707616793

>最初にフグ食べた人ってめっちゃチャレンジャーだよね >そして猛毒があるってわかってるのに何とか食べようとした後世の人間もまたチャレンジャーである 恐らく最初にフグ食べた人は普通の魚だと思って食って運良く毒に当たらなかったんじゃ その後美味い魚だと聞かされた誰かが死んだんだ

32 20/07/11(土)20:01:11 No.707616842

嫌な奴が死んだなら結果オーライじゃん

33 20/07/11(土)20:01:50 No.707617090

去年フグをまるっと一匹食べだけど一命を取り留めた釣り人がニュースになってた気がする

34 20/07/11(土)20:01:58 No.707617143

>嫌な奴が死んだなら結果オーライじゃん でも捕まるよね

35 20/07/11(土)20:02:26 No.707617294

>嫌な奴が死んだなら結果オーライじゃん でもこれ死んだ人いるなら警察案件じゃないの・・・?

36 20/07/11(土)20:02:45 No.707617427

めっちゃうまいけど毒があるの悩ましいよね 絶対食ったら死ぬけど無茶苦茶美味いキノコがあるとか聞いた

37 20/07/11(土)20:02:59 No.707617509

致死量食べても5割は死なないからな

38 20/07/11(土)20:03:27 No.707617680

死ぬもんは運が悪い!

39 20/07/11(土)20:03:48 No.707617822

食ったら死ぬ毒ってわかってれば罪人とかに食わせたりもするんじゃないか そしたらたまたま死なない奴もいてどこがやばいのか実験したりとか

40 20/07/11(土)20:04:56 No.707618255

>絶対食ったら死ぬけど無茶苦茶美味いキノコがあるとか聞いた 死ぬわけじゃないけどベニテングタケなんかも美味いらしいね 毒は毒だから腹壊したりダメージはあるけど

41 20/07/11(土)20:05:27 No.707618479

基本毒があるものは美味い

42 20/07/11(土)20:05:34 No.707618524

去年フグの肝食ったけど死ななかったから大丈夫だよ

43 20/07/11(土)20:06:24 No.707618859

美味そうなもん食ってんじゃねえか!で全部食付していくの嫌な奴過ぎないか…

44 20/07/11(土)20:06:41 No.707618985

そうかなあ…が2回続いてだめだった

45 20/07/11(土)20:06:42 No.707618990

脂分食ってるようなもんで旨いかと言われると…

46 20/07/11(土)20:07:27 No.707619272

基本的にフグの肝臓食いたいならカワハギの食えって話になるからな…

47 20/07/11(土)20:07:31 No.707619298

昔土曜ワイド劇場で主演の佐藤B作がフグの肝は猛毒だが腕のいい板前が調理すれば大丈夫なんだ! 的な啖呵を切っててオイオイオイとなったの思い出した エンディングまで観たが脚本表記が無かった

48 20/07/11(土)20:08:44 No.707619705

河豚毒の治療で頭出して埋めるってなんなんだろうね 圧迫+身動きさせない で回りを遅くさせるとかなのかな

49 20/07/11(土)20:09:27 No.707619939

卵巣のぬか漬けだっけ 何でか毒が抜けるの

50 20/07/11(土)20:09:37 No.707619999

フグの毒は蓄積毒だから下呂温泉だか飛騨高山だかで養殖してるトラフグは 肝も無毒だって話を聞いたことがある

51 20/07/11(土)20:09:37 No.707620002

なんか漬物にして食う方法なかったっけ?

52 20/07/11(土)20:10:31 No.707620331

>卵巣のぬか漬けだっけ >何でか毒が抜けるの まだ分かってない けど抜けるからいいやで続いてる

53 20/07/11(土)20:10:48 No.707620429

人工呼吸器をスタンバっておけばふぐを残さず全部食べられるぞ ついでに医者とナースも用意しておこうか

54 20/07/11(土)20:11:20 No.707620633

JINで毒が抜けるまで人力の人工呼吸器付けて助けてたな

55 20/07/11(土)20:11:28 No.707620675

もう一人が死んだのは別件でこのフグ自体毒のないフグだったような

56 20/07/11(土)20:11:37 No.707620723

>河豚毒の治療で頭出して埋めるってなんなんだろうね >圧迫+身動きさせない で回りを遅くさせるとかなのかな 本来は海辺でそれをやるそうだ 寄せては返す波で肺が緊縮を繰り返して一種の人工呼吸器がわりになると聞いた たぶん嘘

57 20/07/11(土)20:11:37 No.707620725

砂浜に埋めるんだよ!

58 20/07/11(土)20:11:52 No.707620820

やっぱ死ぬじゃん!

59 20/07/11(土)20:12:18 No.707620966

なんかどっかの個人営業の鮮魚店で、常連にふぐのワタ売ってるのがニュースになってたな 死んでるやつ居ないし、ヨシ!みたいな

60 20/07/11(土)20:12:18 No.707620967

スーパーでクサフグが売られてたんですけお!ってニュースが流れた時 実は前からクサフグ売っててみんなふつーに食べてたし結局被害者は出なかったっていうのが 色々モヤッとした

61 20/07/11(土)20:13:04 No.707621227

叔父が砂浜に埋められて助かったから効果あるのかも知れん

62 20/07/11(土)20:13:06 No.707621241

フグ毒はトリカブトで中和できると聞いた

63 20/07/11(土)20:13:41 No.707621455

>フグ毒はトリカブトで中和できると聞いた バケモノにはバケモノをぶつける理論

64 20/07/11(土)20:13:49 No.707621526

毒には毒をぶつけんだよ

65 20/07/11(土)20:14:13 No.707621681

フグの肝おいしかったよ… フォアグラのようにべっとりしてなくてフォアグラより広がりのあるさわやかな海の風味だった

66 20/07/11(土)20:15:09 No.707622024

>フグ毒はトリカブトで中和できると聞いた その理論利用してアリバイ作って保険金殺人した事件があったね なんで素人がこんなことできたんだ!?ってぶったまげられた事件

67 20/07/11(土)20:15:15 No.707622065

>フグ毒はトリカブトで中和できると聞いた だがトリカブトはフグ毒では中和されないのでしぬ

68 20/07/11(土)20:15:23 No.707622114

素人でも臓器全部避けて裁けば刺身は安全に食えるのか…

69 20/07/11(土)20:15:28 No.707622140

 夫は、妻が普段から服用していた薬に、自ら調合したお手製の毒薬を混入して飲ませていました。その毒薬こそ、クサフグの卵巣と肝臓から取り出したテトロドトキシンと、トリカブトから抽出したアコニチンの合剤です。  この2種類の毒を混合することで、一旦は体内で拮抗状態が起こるため、毒性は生じなくなります。しかしその後、片方の毒が生分解を受けて消失してくると、両サイドに高荷重を乗せていたシーソーの一方が軽くなったように、たちどころに毒が発動し急変します。

70 20/07/11(土)20:15:29 No.707622147

ドッキリでしたオチじゃなかったっけ

71 20/07/11(土)20:15:52 No.707622269

ギリギリ死なない量の肝を刺身に塗って旨味アップさせるんでしょ知ってるんだからそれくらい

72 20/07/11(土)20:16:11 No.707622388

トリカブト保険金殺人事件怖すぎる これ保険金詐欺だから分かったけど保険金詐欺じゃなかったら見抜けないだろ…

73 20/07/11(土)20:17:07 No.707622764

プロやな── えっ素人!?

74 20/07/11(土)20:17:40 No.707622962

>素人でも臓器全部避けて裁けば刺身は安全に食えるのか… 血もアウトだから頑張ってくれ

75 20/07/11(土)20:17:59 No.707623091

死ぬ程うまいよ

76 20/07/11(土)20:18:27 No.707623256

>寄せては返す波で肺が緊縮を繰り返して一種の人工呼吸器がわりになると聞いた >たぶん嘘 どう考えても嘘だけど面白い発想だな…

77 20/07/11(土)20:18:28 No.707623264

>素人でも臓器全部避けて裁けば刺身は安全に食えるのか… その技術があるなら免許取れるんじゃ

78 20/07/11(土)20:19:09 No.707623501

>>卵巣のぬか漬けだっけ >>何でか毒が抜けるの >まだ分かってない >けど抜けるからいいやで続いてる そんなちょっと前までの全身麻酔の原理じゃあるまいし…

79 20/07/11(土)20:19:24 No.707623594

なんか最近海釣りしてた人が釣ってその場で内臓も食べて中毒になったけど助かってたな

80 20/07/11(土)20:19:30 No.707623633

>死ぬ程うまいよ ぐえー

81 20/07/11(土)20:20:04 No.707623827

ふぐ毒はマヒ毒だから人工呼吸器漬けたらなんとかなるって聞いた覚えがあるけどガゼだったら怖いから俺はやめとく

82 20/07/11(土)20:20:18 No.707623923

貝塚で結構ふぐの骨見つかってるんだよな 相当な数死んでるはずだけど死んでも食いたかったんだろうか

83 20/07/11(土)20:20:35 No.707624010

>フグ自分らで捌いたのか・・・? 勘違いしてる人多いけど客に出すのでは無く自炊用に自分で捌くだけならフグ免許はいらない

84 20/07/11(土)20:20:55 No.707624149

ただぬか漬けはやっぱぬか漬けになっちゃうから正直たらこのぬか漬けとあんま変わらなかったな…って感じだった

85 20/07/11(土)20:20:56 No.707624150

>貝塚で結構ふぐの骨見つかってるんだよな >相当な数死んでるはずだけど死んでも食いたかったんだろうか なんでそんな無駄にチャレンジ精神旺盛なの…

86 20/07/11(土)20:20:57 No.707624161

>なんか最近海釣りしてた人が釣ってその場で内臓も食べて中毒になったけど助かってたな 細胞を破壊したりするんじゃなくて 筋肉を麻痺させるから人工呼吸器さえあれば生存率が高いんだろう

87 20/07/11(土)20:21:12 No.707624263

ちなみに死亡事故起きてるのは素人が自前で捌いたもの

88 20/07/11(土)20:21:31 No.707624368

素人がフグで食中毒は聞くけど免許持ってる人が中毒出したって聞いた覚えがないからちゃんと効果あるんだなフグ調理師免許って思っている

89 20/07/11(土)20:21:37 No.707624399

わざわざトレイに取り分けてるくらい危険性を有用理解してるのになぜ…

90 20/07/11(土)20:21:58 No.707624525

そんなヤベェもんが気軽に手に入るの怖いな

91 20/07/11(土)20:22:17 No.707624622

貝塚からフグを見ると学習漫画の ダイジョウブダウマイ を思い出す

92 20/07/11(土)20:22:18 No.707624627

人類史はすべてトライ&エラーの積み重ねのうえにあるからね・・・ ふぐしかつれなかったら、ふぐ食うしかない

93 20/07/11(土)20:22:24 No.707624671

>わざわざトレイに取り分けてるくらい危険性を有用理解してるのになぜ… フグに中毒しねえ体質なんだよ

94 20/07/11(土)20:22:25 No.707624672

ちょっと前に大丈夫なフグの肝臓食ったけど めっちゃ美味しかったですね…

95 20/07/11(土)20:22:48 No.707624801

こういうどこまで食えるとかやるのが昔いたから今フグが美味しくいただけるんだろうなあって思う 近現代でやるのはただのバカだけど

96 20/07/11(土)20:22:48 No.707624806

チャレンジっていうかまあ 磯で手で獲れるような生き物だからな・・・釣りでも真っ先にかかるし

97 20/07/11(土)20:22:51 No.707624824

フィンランド人とか毒キノコ食いまくってるし平気平気

98 20/07/11(土)20:23:06 No.707624921

飢饉とかで死にかけてるなら毒で死ぬか飢えて苦しんで死ぬかの違いしかないからフグ食べるリスク0になるんだよなあ うまいこと毒避けて生き延びれば儲けもんだし

99 20/07/11(土)20:23:10 No.707624952

これが死ぬほど旨い魚か…ゴクリ

100 20/07/11(土)20:24:15 No.707625353

>>フグ自分らで捌いたのか・・・? >勘違いしてる人多いけど客に出すのでは無く自炊用に自分で捌くだけならフグ免許はいらない そういう意味じゃなくない?

101 20/07/11(土)20:24:23 No.707625410

昔はこれ以外でも死ぬリスクがいっぱいだったからか

102 20/07/11(土)20:24:30 No.707625456

>貝塚からフグを見ると学習漫画の >ダイジョウブダウマイ >を思い出す そのレスで雷に撃たれたように思い出したわ そんなんあったなー だんだん試行錯誤してくやつでしょ ナイゾウヲトリダシテヨクアラウ とかだっけ

103 20/07/11(土)20:24:40 No.707625520

無毒フグの養殖まだ?

104 20/07/11(土)20:24:41 No.707625530

古代の人達は毒餌として使ってたんじゃないかな ネズミ対策に

105 20/07/11(土)20:25:06 No.707625673

>なんか最近海釣りしてた人が釣ってその場で内臓も食べて中毒になったけど助かってたな なんでたべちゃうの?

106 20/07/11(土)20:25:24 No.707625767

釣りしてるときのフグは本当に邪魔すぎてこの世から消えてなくなれと思う

107 20/07/11(土)20:25:51 No.707625930

>なんでたべちゃうの? いっぱい釣れるから…

108 20/07/11(土)20:26:24 No.707626128

ただのどっきりだから

109 20/07/11(土)20:26:35 No.707626210

>そのレスで雷に撃たれたように思い出したわ >そんなんあったなー >だんだん試行錯誤してくやつでしょ >ナイゾウヲトリダシテヨクアラウ >とかだっけ そうそう なんかこんな縄文人みたいな奴

110 20/07/11(土)20:26:50 No.707626301

>なんでたべちゃうの? この件は食った人がフグの毒わかってなかったやつだな…

111 20/07/11(土)20:27:05 No.707626374

めっちゃ釣れるよねフグ 食べたら死ぬ魚の印象強かったから始めて海釣行ったときびっくりした

112 20/07/11(土)20:27:08 No.707626392

下手くそすぎて記憶と一致しない

113 20/07/11(土)20:27:10 No.707626404

何故ふぐが貝塚から出てくるかというと美味しさよりも採取の容易さが上げられる

114 20/07/11(土)20:27:27 No.707626504

クサフグはあらゆる意味でどうしようもないからな…

115 20/07/11(土)20:27:49 No.707626638

良い話というか死んでないオチだった気がする

116 20/07/11(土)20:27:50 No.707626641

su4038262.jpg ダイジョウブダウマイのこれだよね

117 20/07/11(土)20:27:56 No.707626671

>無毒フグの養殖まだ? テトロドトキシン耐性人間への進化が待たれる

118 20/07/11(土)20:28:03 No.707626715

タコとかナマコとかフグとか 初めて食べた人は~っていうけど潮の引いた海辺歩いてたらあんなのが普通に転がってるんだからそりゃ食うだろって 多分ホモサピエンス以前から食ってるはず

119 20/07/11(土)20:28:10 No.707626753

なんたる無茶を!

120 20/07/11(土)20:28:12 No.707626767

ふぐの種類で毒の箇所が違うってこち亀で見た記憶が

121 20/07/11(土)20:28:26 No.707626857

>良い話というか死んでないオチだった気がする >肝臓食べても平気なフグとかいるんだなー

122 20/07/11(土)20:28:37 No.707626917

調べたら出てきた…これだわ su4038266.jpg

123 20/07/11(土)20:29:01 No.707627044

>なんかこんな縄文人みたいな奴 うわー懐かしい なんでこんな思い出共有できるんだ

124 20/07/11(土)20:29:47 No.707627327

ドボドボー!

125 20/07/11(土)20:30:00 No.707627397

>ふぐの種類で毒の箇所が違うってこち亀で見た記憶が プラス海域によって違ったり交配種でトラップしかけられてたりするぞ レッツチャレンジ

126 20/07/11(土)20:30:10 No.707627457

暴れん坊将軍で新さんがフグさばいてそれ食っため組の若い衆が砂に埋まる羽目になってたな

127 20/07/11(土)20:30:33 No.707627586

>調べたら出てきた…これだわ >su4038266.jpg なんか俺まで思い出してきたぞ… 小学校の図書室にあった

128 20/07/11(土)20:30:58 No.707627719

フグ毒って人工呼吸器が有れば肝臓が解毒して生き延びられるらしい ようは呼吸系の一時麻痺だから

129 20/07/11(土)20:31:08 No.707627778

日本人って海産物とりあえず食べてみるよね

130 20/07/11(土)20:31:09 No.707627785

フグの話題だといつも同じ流れだな 何回同じ話するんだ そしてコンニャクの話が始まる

131 20/07/11(土)20:32:01 No.707628078

>フグの話題だといつも同じ流れだな >何回同じ話するんだ >そしてコンニャクの話が始まる お前は何回フグのスレを見てるんだ

132 20/07/11(土)20:32:24 No.707628214

>そしてコンニャクの話が始まる 世界残酷物語じゃないの!?

133 20/07/11(土)20:32:32 No.707628257

>フグの話題だといつも同じ流れだな >何回同じ話するんだ >そしてコンニャクの話が始まる そんなにフグスレ好きなの

134 20/07/11(土)20:32:36 No.707628277

>日本人って海産物とりあえず食べてみるよね 最初にナマコ食おうと思った奴勇者か馬鹿だわ

135 20/07/11(土)20:32:59 No.707628400

>日本人って海産物とりあえず食べてみるよね 日本人に限らないよ

136 20/07/11(土)20:33:54 No.707628745

>日本人って海産物とりあえず食べてみるよね シーラカンスは水につけた歯ブラシ味らしいぞ!

137 20/07/11(土)20:34:18 No.707628877

意識はしっかりしてるけど呼吸ができなくなる瞬きもできなくなる尿も便も垂れ流す

138 20/07/11(土)20:34:22 No.707628893

>最初にナマコ食おうと思った奴勇者か馬鹿だわ ナマコは中国で高く売れるから輸出品として採ってたよ

139 20/07/11(土)20:35:08 No.707629162

魚介類以外に昆虫も豊富な国だが長野人以外は昆虫関係あんまり食わないよね アジア圏は昆虫食する所多いのにちょっと不思議

140 20/07/11(土)20:36:08 No.707629493

ドボドボーのスピード感が良い

141 20/07/11(土)20:36:45 No.707629729

なにやっても食えないのかねぇ内臓は

142 20/07/11(土)20:36:46 No.707629734

こんにゃくも中国からの渡来品だ

143 20/07/11(土)20:37:28 No.707629993

ぬやカラスが食わずに干からびてるのは見るけど偶に食べちゃう奴もいるのかな

144 20/07/11(土)20:38:03 No.707630206

>魚介類以外に昆虫も豊富な国だが長野人以外は昆虫関係あんまり食わないよね >アジア圏は昆虫食する所多いのにちょっと不思議 アジア圏でもかなり温暖な地域だな 日本だと食用になって且ついっぱい取れる虫が足りない 養蚕が盛んな時期はそれなりに食ってたらしいが

145 20/07/11(土)20:38:07 No.707630229

毒はうま味成分だから死ぬほどうまいとも聞くな

146 20/07/11(土)20:38:26 No.707630345

フグ食って死ぬ魚とかいるのかな?

147 20/07/11(土)20:38:50 No.707630492

>毒はうま味成分だから死ぬほどうまいとも聞くな クソ苦いサポニンみたいな毒も多いよ

↑Top