20/07/11(土)19:11:16 周りが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/11(土)19:11:16 No.707600302
周りがウイング系なのになぜこいつが…
1 20/07/11(土)19:12:26 No.707600654
サンドロックでもなんでもない奴
2 20/07/11(土)19:13:10 No.707600855
どう見てもそう見えないのにサンドロックモチーフだと自分で納得させようとしたやつ
3 20/07/11(土)19:13:13 No.707600874
プロトZです
4 20/07/11(土)19:13:22 No.707600915
ぶっちゃけ一体だけデザインもとっ散らかってて微妙だよね
5 20/07/11(土)19:13:33 No.707600963
サンドロックだけデカいのが悪い
6 20/07/11(土)19:14:25 No.707601220
プロトZって言われてもどこがだよって…
7 20/07/11(土)19:14:31 No.707601250
なんでこんな微妙なとこから流用しようと思ったんだろう…
8 20/07/11(土)19:15:25 No.707601507
これキャラとして出さなくてもよかったのでは
9 20/07/11(土)19:16:14 No.707601745
元のやつそのままじゃん
10 20/07/11(土)19:17:49 No.707602207
他のやつがギミック造形共にハイレベルだしなぁ
11 20/07/11(土)19:18:37 No.707602430
カタサンドロック
12 20/07/11(土)19:22:24 No.707603671
赤龍だけレッドウォーリアだったりなぜ部外者を一人まぜるのだろう…
13 20/07/11(土)19:23:17 No.707603957
こいつのせいで武神像の脚が青くなったのか 武神像の段階で青にしようとしてたのかは知らないけど 脚だけ青いのカッコ悪いよね…
14 20/07/11(土)19:24:50 No.707604456
主人公より先にアルトロンモチーフの雷龍が発売されたりなんか変なシリーズ
15 20/07/11(土)19:25:36 No.707604692
兜がプロトZじゃなさすぎるのが悪い
16 20/07/11(土)19:26:22 No.707604935
>主人公より先にアルトロンモチーフの雷龍が発売されたりなんか変なシリーズ その後もストライクより先にアストレイモチーフのが出てたりするしな...
17 20/07/11(土)19:26:50 No.707605110
>プロトZって言われてもどこがだよって… 中身見ればまあ納得はいくがスレ画の状態ではな…
18 20/07/11(土)19:27:48 No.707605430
>主人公より先にアルトロンモチーフの雷龍が発売されたりなんか変なシリーズ 風林火山編でも武者プラスの方が先に出たし…
19 20/07/11(土)19:28:04 No.707605522
って今調べたら荒鬼頑駄無もビクトリーより先に発売されてるし別に珍しくなかったわ
20 20/07/11(土)19:28:05 No.707605528
主役よりナンバリング先行は七人の超将軍なんかもだったか
21 20/07/11(土)19:29:10 No.707605874
サンドロックに見えるのが悪い
22 20/07/11(土)19:29:12 No.707605885
百式フェイスのプロトZがあってこいつが百族ってのまで頭に入ってないと納得出来ないよね
23 20/07/11(土)19:29:26 No.707605945
武神像はプロポーションだけはよい
24 20/07/11(土)19:29:33 No.707605975
>>プロトZって言われてもどこがだよって… >中身見ればまあ納得はいくがスレ画の状態ではな… マスクなんかサイコガンダムのそれにしか見えないしな
25 20/07/11(土)19:29:33 No.707605978
>サンドロックに見えるのが悪い 見えるかな…見えるかも…
26 20/07/11(土)19:29:33 No.707605981
>サンドロックだけデカいのが悪い あいつちーびー戦士じゃなかった?
27 20/07/11(土)19:30:16 No.707606213
七人の超将軍にシャイニングいたし… ゴッド丸のやつにもウイングいたし…
28 20/07/11(土)19:30:26 No.707606264
全然サンドロックっぽくないな… でもこのシリーズはガンダムWモチーフだし他の4体出てるし武神像のパーツ持ってるし こいつはサンドロックなんだなうん
29 20/07/11(土)19:30:35 No.707606325
消去法でサンドロックにこじ付けたくなるのが悪い
30 20/07/11(土)19:30:51 No.707606415
>赤龍だけレッドウォーリアだったりなぜ部外者を一人まぜるのだろう… そっちは大光帝の兼ね合いかな…
31 20/07/11(土)19:31:24 No.707606589
他が通常のBB戦士サイズとお値段なのに サンドロックだけ大将軍並みってどうして…
32 20/07/11(土)19:32:44 No.707607033
ちゃんと登場するサンドロックがめちゃくちゃかっこいいんだ クリアの二刀流が合体剣にもなるのが
33 20/07/11(土)19:32:47 No.707607048
レッドウォーリアはヘビーとフルアーマーに合わせた方が自然だったよね
34 20/07/11(土)19:33:27 No.707607241
>>サンドロックに見えるのが悪い >見えるかな…見えるかも… 頭のはショーテルかな…口元全然似てないな変な形…サンドロックも変な形だった…
35 20/07/11(土)19:34:01 No.707607498
こんな胴体からスリッパ生えてる体型が許されてた時代があるんだな
36 20/07/11(土)19:34:11 No.707607567
まあ今思うと前のシリーズもGガンダムなのに鋼丸はZⅡだし
37 20/07/11(土)19:34:23 No.707607636
サンドロックはあのライオンに乗る子じゃん!
38 20/07/11(土)19:34:25 No.707607649
>他が通常のBB戦士サイズとお値段なのに >サンドロックだけ大将軍並みってどうして… 大将軍2人出てくるしそういう時期だったのだろう
39 20/07/11(土)19:34:40 No.707607753
さすがにサンドロックには見えないよ
40 20/07/11(土)19:34:53 No.707607823
>レッドウォーリアはヘビーとフルアーマーに合わせた方が自然だったよね 当時でも題材古いので固まり過ぎじゃないかな…
41 20/07/11(土)19:35:44 No.707608098
>さすがにサンドロックには見えないよ 見えないけど見えた
42 20/07/11(土)19:35:51 No.707608131
肩とか胸のデザイン好きだけどね
43 20/07/11(土)19:35:54 No.707608148
地上最強編あたりで仕切りなおして百式族なんかも全然見かけなかったけど 輝羅鋼で四天王の鎧出したり割と急に昔の要素出したよね
44 20/07/11(土)19:35:55 No.707608153
変形はともかく武装展開した形態がまた格好悪いんだこいつ
45 20/07/11(土)19:35:59 No.707608174
>まあ今思うと前のシリーズもGガンダムなのに鋼丸はZⅡだし その前もVガンモチーフで超将軍にシャイニングがいたしなあ
46 20/07/11(土)19:36:20 No.707608296
>さすがにサンドロックには見えないよ でもどうしてもサンドロックに見ようとしてしまうんだよ
47 20/07/11(土)19:36:22 No.707608307
砕牙とかプレイバリュー高かった記憶があるがアレでも500円帯だったんだな
48 20/07/11(土)19:36:42 No.707608412
全然サンドロックじゃないのに雰囲気がサンドロックだった
49 20/07/11(土)19:37:09 No.707608566
武者シリーズ後半でその時放映の前半主役機武者が出るのは珍しくないよ 次の武者シリーズで大抵後期主人公機が主役を務める
50 20/07/11(土)19:37:32 No.707608687
時代の雰囲気がこいつにサンドロックを強要させたんだよマジで
51 20/07/11(土)19:37:40 No.707608742
武者ゲルググになるガンダムも流用だよね
52 20/07/11(土)19:37:53 No.707608810
トールギスモチーフあったけどトールギス2モチーフはなかったね
53 20/07/11(土)19:37:53 No.707608815
百烈は遠距離武装しか無いしサンドロック要素マジで一つもないぞ
54 20/07/11(土)19:37:59 No.707608845
>砕牙とかプレイバリュー高かった記憶があるがアレでも500円帯だったんだな 出来がいいからリデコも出た
55 20/07/11(土)19:38:24 No.707608984
>レッドウォーリアはヘビーとフルアーマーに合わせた方が自然だったよね なぜか敢えて混ぜるんだよな… 逆にF90が阿修羅だったり
56 20/07/11(土)19:38:29 No.707609008
白龍の息子でわかりやすくカッコイイ奴をシリーズ第一弾に持ってくること自体はいいと思う
57 20/07/11(土)19:38:50 No.707609101
リデコなのこいつだけ?
58 20/07/11(土)19:38:53 No.707609121
サンドロックに誤認してしまうのは4機モチーフ武者の次に発売されたため 本当のサンドロックモチーフの武者はなぜかシリーズ後半になってやっと登場
59 20/07/11(土)19:39:07 No.707609195
>武者シリーズ後半でその時放映の前半主役機武者が出るのは珍しくないよ ウイングあんな役だもんね
60 20/07/11(土)19:39:40 No.707609353
正直獣破は地味だと思う
61 20/07/11(土)19:39:59 No.707609453
普通に百士貴の子孫って紹介あったからサンドロックじゃないのは当時すぐ理解できた
62 20/07/11(土)19:40:08 No.707609499
>正直獣破は地味だと思う 関節がよく動くからお気に入り
63 20/07/11(土)19:40:47 No.707609677
でもこの次のシリーズではMG版ガンダムとZがメインで DXは師匠キャラという名のサブキャラだったんだよな…
64 20/07/11(土)19:40:56 No.707609721
>正直獣破は地味だと思う 軽装形態が白虎に変形するのは唯一無二で好きよ
65 20/07/11(土)19:41:21 No.707609861
>普通に百士貴の子孫って紹介あったからサンドロックじゃないのは当時すぐ理解できた モチーフと血筋ってあんまり紐付かないような...
66 20/07/11(土)19:42:14 No.707610147
>軽装形態が白虎に変形するのは唯一無二で好きよ なんなら基本白虎状態で飾る
67 20/07/11(土)19:42:17 No.707610163
グレード丸とマスターゼータは色んな意味でついていけなくなった時期だった
68 20/07/11(土)19:42:21 No.707610185
天零(本名だけど)の名付け親は獣破だったかな…
69 20/07/11(土)19:42:48 No.707610359
ヴィクトリーが成長するとゴッドになるしな
70 20/07/11(土)19:42:57 No.707610401
いくら子供向けとはいえ武者ウイングゼロとかカタカナ丸出しの名前になったときはガッカリしたなあ
71 20/07/11(土)19:43:15 No.707610511
>でもこの次のシリーズではMG版ガンダムとZがメインで この辺からモチーフが枯渇しすぎてて苦しんでるのがよくわかる
72 20/07/11(土)19:43:32 No.707610593
なんか好きだったから最終的に3体は買ってたな モチーフに関しては慣れっこと言うかなんというか
73 20/07/11(土)19:43:43 No.707610656
>でもこの次のシリーズではMG版ガンダムとZがメインで >DXは師匠キャラという名のサブキャラだったんだよな… GXはGXで鳴り物入りで登場したら速攻で號斗丸に出番取られるという
74 20/07/11(土)19:44:04 No.707610779
リデコにする程人気だったの?人選以前にそこが謎だ
75 20/07/11(土)19:44:05 No.707610784
>この辺からモチーフが枯渇しすぎてて苦しんでるのがよくわかる アニメ落ち着いて子供でもわかるシリーズが途切れたしね
76 20/07/11(土)19:44:06 No.707610787
>モチーフと血筋ってあんまり紐付かないような... こいつ百士鬼改の流用だからね マスク上げたら普通に百式顔だよ
77 20/07/11(土)19:44:15 No.707610843
グレード丸は一人で三兄弟再現できるの好き 一番好きなのは三兄弟の真ん中の超将軍闘刃丸
78 20/07/11(土)19:44:20 No.707610875
>この辺からモチーフが枯渇しすぎてて苦しんでるのがよくわかる 枯渇してる訳じゃなくてマスターグレード発売記念なのよ
79 20/07/11(土)19:44:56 No.707611058
グレード丸のMG要素ってなんなんだろう…赤いし大剣だしでそもそもおっちゃんに見えない
80 20/07/11(土)19:45:09 No.707611140
闇元帥はいいキットだと思う
81 20/07/11(土)19:45:10 No.707611148
最新作軸じゃないんだ…とは思ったけど各種デザインはトップクラスに好きだったな刕覇大将軍
82 20/07/11(土)19:45:21 No.707611225
MGって企画が出たのは当時から見るとおおってなったよ 今は結構企画増えてるけど当時は少なかったし
83 20/07/11(土)19:45:35 No.707611331
騎士も同年の鎧闘神戦記から露骨に人気落ちたしSD自体が息切れした時期なんだろうな
84 20/07/11(土)19:45:40 No.707611355
>一番好きなのは三兄弟の真ん中の超将軍闘刃丸 本体はもちろん汎用武器までかっこいい魂武者もいいよね…
85 20/07/11(土)19:45:44 No.707611390
>闇元帥はいいキットだと思う でもちっちゃ過ぎるよ…
86 20/07/11(土)19:45:55 No.707611451
>ヴィクトリーが成長するとゴッドになるしな デザインは成長してこうなったってのがピッタリハマっている不思議
87 20/07/11(土)19:46:20 No.707611572
>グレード丸のMG要素ってなんなんだろう…赤いし大剣だしでそもそもおっちゃんに見えない 肩にぶら下がってる金メッキパーツがMGのディティールアップパーツ由来
88 20/07/11(土)19:46:53 No.707611737
紅零斗丸色は武者だしって感じで体は普通におっちゃんじゃない? 最初の武者頑駄無が赤ベースだからね
89 20/07/11(土)19:46:55 No.707611755
>騎士も同年の鎧闘神戦記から露骨に人気落ちたしSD自体が息切れした時期なんだろうな デザインはめっちゃいいんだけどメイン層が卒業したっきり増えなかった感じかね…
90 20/07/11(土)19:46:57 No.707611761
>最新作軸じゃないんだ…とは思ったけど各種デザインはトップクラスに好きだったな刕覇大将軍 なんかいまいち不人気っぽいけど3つのモードで全然見た目違ってきっちりかっこいい刀覇大将軍は感動したよ
91 20/07/11(土)19:47:19 No.707611874
百鬼夜行衆は既存キャラの亡霊とかまでいるから実はキット化済みの敵が多い
92 20/07/11(土)19:48:06 No.707612175
武者バルバトスや武者エイジっているの?
93 20/07/11(土)19:48:08 No.707612192
鉄機将飛閃の小型メカたちがすきだった
94 20/07/11(土)19:48:18 No.707612254
リアルタイム世代だけど多分ポケモン絶好調の時期と被ったのもある
95 20/07/11(土)19:48:23 No.707612284
そういや刀覇はガンダムXモチーフの武者はいたもののストーリー全体の中心とは言えなかったな
96 20/07/11(土)19:48:55 No.707612487
魔星は今の技術でリメイクして欲しい もうちょっとデカくなってくれてもいいぐらいだ
97 20/07/11(土)19:49:19 No.707612643
バンダイ自体SDからリアルガンダムへシフトさせようとしてたような
98 20/07/11(土)19:49:29 No.707612710
タイミング逃して武者に使われなかった08
99 20/07/11(土)19:49:44 No.707612802
シリアスといえば聞こえはいいけど○伝で仕切り直すまで どんどん辛気臭い方向に舵切ってたのもあると思う…
100 20/07/11(土)19:49:49 No.707612827
>そういや刀覇はガンダムXモチーフの武者はいたもののストーリー全体の中心とは言えなかったな エアマスターは結構重要キャラでは
101 20/07/11(土)19:49:59 No.707612892
新凰は確かに浮いてたがめっちゃ良いキットなんだよな
102 20/07/11(土)19:50:06 No.707612926
>武者バルバトスや武者エイジっているの? 残念ながらBB武者シリーズは10年前の武神降臨編で止まってるんだ…
103 20/07/11(土)19:50:08 No.707612936
>タイミング逃して武者に使われなかった08 ハッチャンいるしまあいいかなって…
104 20/07/11(土)19:50:20 No.707613007
>タイミング逃して武者に使われなかった08 武者○伝3まで長かったな
105 20/07/11(土)19:50:22 No.707613022
>タイミング逃して武者に使われなかった08 最終的にアプサラスと合体!
106 20/07/11(土)19:50:27 No.707613056
部下のリーオー作れるの含めて武者刀流義守は傑作だと思う
107 20/07/11(土)19:51:07 No.707613311
ハッチャンは棚の守護神の一角になってしまった
108 20/07/11(土)19:51:13 No.707613350
>部下のリーオー作れるの含めて武者刀流義守は傑作だと思う SDのトールギスはだいたいアタリ枠な印象あるんだ
109 20/07/11(土)19:51:29 No.707613445
トールギスが剣で新凰が銃になるのダグオンぽいなと思ってた
110 20/07/11(土)19:51:58 No.707613600
バルバトスは馬超になったんじゃなかったっけ
111 20/07/11(土)19:52:20 No.707613710
爆炎がどうみてもZZ要素強すぎてレオパルド要素ほとんどないんだよな… まあ全くでなかったアシュタロンに比べればマシかもしれんけど…
112 20/07/11(土)19:52:23 No.707613728
だいぶ分かりやすいアレンジの爆炎だけモブなんだよね…
113 20/07/11(土)19:53:04 No.707613957
光の変幻の武者ウインドなんでキット化しなかったの…
114 20/07/11(土)19:53:21 No.707614050
鉄騎武者は設定的に色々混ぜてたもんね…
115 20/07/11(土)19:53:45 No.707614186
>爆炎がどうみてもZZ要素強すぎてレオパルド要素ほとんどないんだよな… 頭も体も足ももろレオパルドだよ
116 20/07/11(土)19:54:35 No.707614468
中国とガンダムベースのみで展開してる三国志のやつはバルバトスいるよ パーツ集めて大将軍的なの作ろうってギミックもある su4038151.jpg
117 20/07/11(土)19:55:20 No.707614744
>su4038151.jpg もっと気軽に買わせてくだち!
118 20/07/11(土)19:55:29 No.707614800
刀覇大将軍が人気なかったってイマイチ実感湧かないんだよなぁ… デカい武器やら魂武者やらかなり自分の周りではウケてたから あとボンボン全盛期だったし
119 20/07/11(土)19:55:46 No.707614920
飛閃って一応エアマスターとヴァサーゴなの!?
120 20/07/11(土)19:56:02 No.707615026
新凰はまとまったデザインにサテライトキャノンな月光砲が大将軍っぽさもカバーしてて完璧
121 20/07/11(土)19:56:55 No.707615324
武威凰ってモチーフいるの?
122 20/07/11(土)19:57:17 No.707615465
>デカい武器やら魂武者やらかなり自分の周りではウケてたから クリアパーツ綺麗よね
123 20/07/11(土)19:57:25 No.707615517
飛閃は頭と足がエアマスターまんまでバックパックもキャノピーがアレンジされてる
124 20/07/11(土)19:57:44 No.707615630
天星・ムシャ戦記・ムシャジェネと続く
125 20/07/11(土)19:57:54 No.707615692
>中国とガンダムベースのみで展開してる三国志のやつはバルバトスいるよ >パーツ集めて大将軍的なの作ろうってギミックもある >su4038151.jpg 黄忠と関羽だけはノータイムで分かるな…
126 20/07/11(土)19:58:06 No.707615755
スピリット武者手にとった時の衝撃はすごい
127 20/07/11(土)19:58:12 No.707615795
飛閃今見るとかっこいいんだよな
128 20/07/11(土)19:58:38 No.707615957
刀覇は主役コンビがマスターグレードで 鉄機武者にX要素がちりばめられてて 魂武者の兄貴はウイングゼロカスタムだしごった煮過ぎる
129 20/07/11(土)19:58:55 No.707616049
刀覇は特に手首の非稼働がもどかしいシリーズだった グイングイン動かしたい
130 20/07/11(土)19:59:04 No.707616104
>飛閃今見るとかっこいいんだよな 当時みても格好良かったし!!武器も格好いいし!!
131 20/07/11(土)19:59:06 No.707616114
俺個人としては体の作り方変わって脱落したな 漫画は読んでたけど
132 20/07/11(土)19:59:53 No.707616372
ごった煮に関してはその前の数作がまとまってただけな感じがする
133 20/07/11(土)20:00:29 No.707616604
>刀覇は主役コンビがマスターグレードで >鉄機武者にX要素がちりばめられてて >魂武者の兄貴はウイングゼロカスタムだしごった煮過ぎる まぁ急にゼオライマーが混ざるよりは大分…
134 20/07/11(土)20:00:33 No.707616625
武者○伝で爆王と刀王がゴッド丸とグレード丸なのはてっきり2体とも人気作だからだと思ってたわ 刀覇人気無かったの?
135 20/07/11(土)20:00:51 No.707616731
刀覇以降コミックワールドが単純化しても神田先生の漫画は熱いままだった
136 20/07/11(土)20:01:08 No.707616826
長兄も好きだよ
137 20/07/11(土)20:01:44 No.707617050
>ごった煮に関してはその前の数作がまとまってただけな感じがする 超機動大将軍と輝羅鋼くらいだな纏まってるの 七超もなかなかのごった煮だし
138 20/07/11(土)20:01:47 No.707617072
長兄のクワガタとマスクが一番好きだったよ俺
139 20/07/11(土)20:01:49 No.707617081
SD置いといてガンダム全体でGとWの頃が異常に人気だっただけな気もする
140 20/07/11(土)20:02:01 No.707617155
>漫画は読んでたけど 好みはあるだろうが刀覇と天星七人衆はボンボン版が好きだよ それだけにのちの作品での敵の扱いがちょっとな…
141 20/07/11(土)20:02:23 No.707617279
刀覇は97年か コロコロがポケモンを大ヒットさせてボンボンと明確に差がつくようになり だがボンボンもマニアックさに磨きがかかりかなり年齢層が高めになってた時期だね
142 20/07/11(土)20:02:37 No.707617371
>>主人公より先にアルトロンモチーフの雷龍が発売されたりなんか変なシリーズ >その後もストライクより先にアストレイモチーフのが出てたりするしな... ガンダムアストレイレッドフレーム! ストライクガンダム! イージスかな?デュエルかな? イージスかな?デュエルかな?…ザンボット3!!
143 20/07/11(土)20:03:04 No.707617540
Xからお髭までの期間は毎年続けてガンダムやってるを経験した少年には長かったと思うよ
144 20/07/11(土)20:03:18 No.707617631
>武者○伝で爆王と刀王がゴッド丸とグレード丸なのはてっきり2体とも人気作だからだと思ってたわ >刀覇人気無かったの? グレード丸とマスターゼータは人気高かった 脇役が全然だった
145 20/07/11(土)20:03:48 No.707617816
>武者○伝で爆王と刀王がゴッド丸とグレード丸なのはてっきり2体とも人気作だからだと思ってたわ 人気もあるだろうけど単純に名前に丸が付いてるから…
146 20/07/11(土)20:03:55 No.707617868
>まぁ急にるろうに剣心が混ざるよりは大分…
147 20/07/11(土)20:04:41 No.707618153
>グレード丸とマスターゼータは人気高かった まぁこの2つが抜けてるのは分かる…
148 20/07/11(土)20:05:03 No.707618302
>>武者○伝で爆王と刀王がゴッド丸とグレード丸なのはてっきり2体とも人気作だからだと思ってたわ >>刀覇人気無かったの? >グレード丸とマスターゼータは人気高かった >脇役が全然だった 嘘だろ⋯烈龍とかめっちゃカッコいいのに
149 20/07/11(土)20:05:25 No.707618465
非ガンダム作品モチーフの露骨さは騎士の方が目立ってた気がする もろゴッドマーズな機甲神伝説とか北斗の拳だったナイトガンダム物語とか
150 20/07/11(土)20:05:41 No.707618575
>グレード丸とマスターゼータは人気高かった >脇役が全然だった 脇役イマイチはほかのシリーズにも刺さり過ぎる…
151 20/07/11(土)20:05:53 No.707618658
烈龍はパーツ綺麗なのと斧が格好良すぎる…
152 20/07/11(土)20:06:01 No.707618703
当分敵役だからな鉄機武者
153 20/07/11(土)20:07:06 No.707619139
爆炎はいっぱい買って並べたい欲に駆られる まぁ当時のお財布じゃ無理なんだけどな!
154 20/07/11(土)20:07:56 No.707619438
この前烈風作ったらクリアパーツ硬すぎてヤバかったな
155 20/07/11(土)20:08:01 No.707619473
>爆炎はいっぱい買って並べたい欲に駆られる >まぁ当時のお財布じゃ無理なんだけどな! お財布なんてものを持ってなかったよ!
156 20/07/11(土)20:08:07 No.707619512
飛閃良くない?
157 20/07/11(土)20:08:42 No.707619690
飛閃かっこいいよ
158 20/07/11(土)20:08:48 No.707619727
>好みはあるだろうが刀覇と天星七人衆はボンボン版が好きだよ >それだけにのちの作品での敵の扱いがちょっとな… 天星ラストの魁斬がこれが星の輝き…つて散るのいいよね…
159 20/07/11(土)20:08:59 No.707619789
俺の初めての武者シリーズだから刀覇には評価が甘くなってしまう
160 20/07/11(土)20:09:13 No.707619862
飛閃は鎧が合体するギミックもいい
161 20/07/11(土)20:09:24 No.707619919
飛閃は鉄仮面形態がかっこよすぎる…
162 20/07/11(土)20:09:35 No.707619990
全体的な子供の向いてる方向の流れってのがあるから仕方ない 時間とお財布は有限だし
163 20/07/11(土)20:10:04 No.707620185
飛閃は体がぬだっけ?
164 20/07/11(土)20:10:13 No.707620230
ゼロワンはなんか通販で買った覚えがある
165 20/07/11(土)20:10:32 No.707620340
>お財布なんてものを持ってなかったよ! バリバリッ