会社潰... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/11(土)17:12:51 No.707568382
会社潰れたんぬそれはまぁいいんぬ 実家で一人の父ぬにいつ東京から帰ってくるのかって聞かれるんぬ ぬは家族と仲が悪いわけではないけどあまり性格が合わないんぬ 実家のほうで特に何かしたいことがあるわけでもないし一応友達はこっちのほうにいるんぬ 家のローン残ってるのが気になっててぬが帰ってこないなら引き払って自分の田舎の家に帰るとか言ってるけどそしたらぬは本当に疎遠になりそうなんぬ 嫁に行った妹ぬと父ぬは時々会ってるようだけどどうしたもんかぬ…
1 20/07/11(土)17:14:05 No.707568659
スレ画かわいい
2 20/07/11(土)17:20:07 No.707569897
シンキングキャッツ!
3 20/07/11(土)17:20:34 No.707570006
次の仕事が見つかりそうって言っとけばいいんぬ
4 20/07/11(土)17:21:31 No.707570199
>会社潰れたんぬそれはまぁいいんぬ ぬぁ…よくないんぬ…
5 20/07/11(土)17:22:37 No.707570451
ぬは田舎に帰ったら大水に遭ったんぬ
6 20/07/11(土)17:24:09 No.707570810
田舎は糞なんぬ
7 20/07/11(土)17:24:13 No.707570823
田舎に帰ってやり直すのも悪くないんぬ
8 20/07/11(土)17:24:54 No.707570982
田舎に帰って仕事があるなら帰ってもいいと思うんぬ 実家に帰ったら仕事しないでも済む資産があるなら帰るべきなんぬ
9 20/07/11(土)17:26:51 No.707571447
一応誕生日に安いものだけど贈り物とかはしてるんぬ 育ててもらった恩義も尊敬もしてはいるんぬ でも性格合わないんぬな… >田舎に帰ってやり直すのも悪くないんぬ ぬの実家の地域は仕事それなりにあるはずだけど父ぬの実家は車無いと生きていけない限界集落一歩手前の地域だからさすがにキツいんぬ…それも気になる一因なんぬ
10 20/07/11(土)17:27:24 No.707571575
持ち家がある安心感は精神的におおきいんぬ 衣食住のうち一つ心配がへるんぬ
11 20/07/11(土)17:28:17 No.707571784
よく読むんぬ ローン残ってる家らしいんぬ
12 20/07/11(土)17:28:32 No.707571855
>ぬの実家の地域は仕事それなりにあるはずだけど父ぬの実家は車無いと生きていけない限界集落一歩手前の地域だからさすがにキツいんぬ…それも気になる一因なんぬ 住めば都とも言うんぬ
13 20/07/11(土)17:29:20 No.707572047
古民家DIYぬーチューバーデビューぬ
14 20/07/11(土)17:29:32 No.707572088
友達や馴染みのいない田舎で仕切り直しはどうかと思う 帰らなきゃ良かった...とかなったら最悪だよ
15 20/07/11(土)17:29:34 No.707572094
ぬも父親は嫌いじゃないけど性格は合わないんぬ 徒歩10分の所に住んでるけどぬは数年後に地元を出る予定なんぬ
16 20/07/11(土)17:30:15 No.707572241
親御さんが生きてる内に親孝行するんぬ
17 20/07/11(土)17:31:55 No.707572611
確実に言えるのは 今戻るべきではない
18 20/07/11(土)17:32:12 No.707572678
実家は関東なんぬ? 関東ならそこまで大きく生活は変わらない気がするんぬ
19 20/07/11(土)17:32:35 No.707572769
独身なんぬ?
20 20/07/11(土)17:33:22 No.707572934
とりあえずコロナが収まってから考えるとか何とかお茶濁しとけばいいんぬ
21 20/07/11(土)17:33:34 No.707572969
>実家は関東なんぬ? >関東ならそこまで大きく生活は変わらない気がするんぬ 中部地方なんぬ早くリニア開通してほしいんぬ >独身なんぬ? 独身なんぬ貧乏なんぬ
22 20/07/11(土)17:33:52 No.707573026
結局介護に帰らなきゃならなくなるんじゃないかぬ?
23 20/07/11(土)17:36:27 No.707573648
親が田舎に戻ったら疎遠になるのはよくある話なんぬ 家継いだりする必要がなくて自分の地元にも帰る気がないなら現状維持が無難なんぬ
24 20/07/11(土)17:36:36 No.707573690
例え親子でも成人して一度離れて自分の生活様式を持ってしまった 大人同士が同居するのは難しいものなんぬ 性格合わないならなおさらなんぬ
25 20/07/11(土)17:37:33 No.707573961
>結局介護に帰らなきゃならなくなるんじゃないかぬ? 介護で帰るくらいならたぶん呼び寄せて面倒みる方法考えるんぬ 今の環境投げ出して介護で帰ってたら仕事探しで身を崩しそうなんぬ… 妹ぬといつかそういうことも話さないといけないけど妹ぬとも性格合わないんぬな…というかぬが家族関係煩わしがってるのもよくないのはわかってるんぬ…
26 20/07/11(土)17:41:22 No.707574921
実家に帰るのも選択の一つだけど生活基盤立て直すのも大変だからぬー
27 20/07/11(土)17:41:49 No.707575051
ジジババの家はローン完済済みの老朽化した家で パパの家はローン返済中の家で パパはもうジジババの家に帰りたいって言ってるのか パパはジジババの家に帰ることに拒否感がないなら ぬがパパの家に帰っても ジジババが死にそうになったら全員でそっちに帰ることになるでしょ ならぬもパパが死にそうになった時に帰ればいいよ それまでは都会から出ないほうがいい 可能なら都会で稼いで住むほうがいい 田舎は何一ついいことない
28 20/07/11(土)17:43:40 No.707575587
中部の限界集落と言えば豊根村
29 20/07/11(土)17:43:44 No.707575609
田舎に戻った身としてはやめとけとしか言えないんぬ この全てが停滞したなんとも言えない空気の中生きてくのは苦行なんぬ
30 20/07/11(土)17:44:41 No.707575915
実家に帰って仲の良好な時はいいけど 絶対になんかでケンカすることはあるじゃん そうなった時に居候のくせに生意気なとか言われるよ ついカッとなってそういう言葉が出ただけだと解っていても お前が呼んだんだろうがって憎悪が燃えるので 親が元気なうちは帰らないほうがいい
31 20/07/11(土)17:44:46 No.707575940
田舎暮らしを満喫してたら異動させられたんぬめっちゃ辛いんぬ
32 20/07/11(土)17:45:19 No.707576099
馬が合わないなら無理して付き合わなくていいんぬ 今は都会での再就職目指してみるんぬ 無理して一緒に住んでたらいつかぶっ壊れるんぬ合わねえなあって思えるうちが花なんぬなー
33 20/07/11(土)17:45:44 No.707576229
ぬの職種にもよるけど同居せずとも同一圏域内に戻ると言うのも一つの方法かも知れないんぬ 基本は離れて暮らしておき何かあったときには対応できるエリアのイメージなんぬ 転職で実現しようとなると中々面倒なんぬが再就職ならいい機会かもしれないんぬ
34 20/07/11(土)17:46:12 No.707576356
今まで築いた距離感はそうそう崩せないんぬ
35 20/07/11(土)17:46:56 No.707576551
ぬは東京から札幌にきたぬ 田舎ってほどではないけどのんびりしてるこの地方都市が居心地いいぬ 帰りたくないぬ
36 20/07/11(土)17:47:53 No.707576816
同居するならお互いが適度な距離感を見つけるまで数年かかると思うべきなんぬ それまでは諍いが絶えないストレスフルな日々なんぬ
37 20/07/11(土)17:48:25 No.707576933
大体あってるんぬ まぁもう父方のジジババはいなくて父ぬが月2くらいで掃除してるんぬ 母ぬが昨年早逝したのもあって心配なんぬな…連れ合い亡くした晩年の男それも田舎で一人暮らしはあまりいいビジョンが見えないんぬ…
38 20/07/11(土)17:49:02 No.707577109
家族でも適切な距離ってもんがあるんぬ 無理にくっつくことはないんぬ
39 20/07/11(土)17:49:15 No.707577179
父ぬの介護考えると限界集落に行くとフォロー大変なんじゃないかぬ… とはいえ父ぬの友達との近さとかもあるから口出しも微妙なんぬね…
40 20/07/11(土)17:50:08 No.707577442
>ぬは東京から札幌にきたぬ >田舎ってほどではないけどのんびりしてるこの地方都市が居心地いいぬ >帰りたくないぬ 道民ぬに言わせるなら仕事あるなら札幌は最高なんぬ ないなら札幌というか北海道は本州よりつらいんぬ
41 20/07/11(土)17:51:04 No.707577696
地方生まれが羨ましく思うけど実家が首都圏から離れてるとそれはそれで色々大変そうなんぬ
42 20/07/11(土)17:52:02 No.707578001
実家に帰りたいけど帰れないんぬ 毎月5万円仕送りしてるんぬがお金よりも帰ってきてくれた方が嬉しいって言われるんぬ…
43 20/07/11(土)17:53:03 No.707578300
>毎月5万円仕送りしてるんぬがお金よりも帰ってきてくれた方が嬉しいって言われるんぬ… 愛だなあ
44 20/07/11(土)17:54:52 No.707578817
ぬの父は5年前にしんだんぬ 元々ロクデナシな兄が父の死後さらにおかしくなってぬは距離を置くことにしたんぬ…
45 20/07/11(土)17:55:33 No.707579034
>実家に帰りたいけど帰れないんぬ >毎月5万円仕送りしてるんぬがお金よりも帰ってきてくれた方が嬉しいって言われるんぬ… いまは帰れないからつらいんぬな… 安全になったら顔見せにいくんぬ
46 20/07/11(土)18:00:17 No.707580444
もう田舎の家に誰も済んでないんだったらそっち処分したほうが良いように思う どのみちスレ「」か妹が父ぬの面倒見ないといけなくなるわけだし 限界集落寸前の田舎に住まわせると不幸にしかならん気がする
47 20/07/11(土)18:01:08 No.707580697
潰したいけど百万単位でお金がかかるんぬ… そんな金ないんぬ…
48 20/07/11(土)18:01:10 No.707580707
東京に住んでるけど仕事さえあるなら地方都市に行きたいんぬ
49 20/07/11(土)18:02:19 No.707581063
一旦出ると出戻りの居候扱いに変わるから最初から出ないのが賢明なんぬ
50 20/07/11(土)18:02:52 No.707581221
ある程度の年齢の人は親はいなくても実家に帰りたいって意識が強いんぬ こればかりはしょうがないんぬ
51 20/07/11(土)18:03:00 No.707581265
でもまあたまには顔見せぐらいはしてもいいと思うよ
52 20/07/11(土)18:03:03 No.707581280
>一旦出ると出戻りの居候扱いに変わるから二度と戻らないのが賢明なんぬ
53 20/07/11(土)18:03:08 No.707581303
実家は継ぎたいけどよく分からない地方の山や田んぼも継ぎそうなんぬ
54 20/07/11(土)18:03:11 No.707581321
ぬは妹ぬも遠くに嫁いだしぬ自身地方支社ない会社で実家は父ぬが破産して賃貸だから田舎の実家がそのうち消滅するんぬなー 田舎のが友達多いしちょっと寂しくはあるんぬ
55 20/07/11(土)18:04:38 No.707581768
>ある程度の年齢の人は親はいなくても実家に帰りたいって意識が強いんぬ >こればかりはしょうがないんぬ 価値観の違いなのかぬ 根無し草気質というか一か所にとどまり続けるのに耐えれないからわからんぬ…
56 20/07/11(土)18:05:20 No.707581975
よくわからない山は中国人とかが高値で買ってくれないかなと期待してるんぬ
57 20/07/11(土)18:05:59 No.707582154
田舎には田舎が世界のすべての人と交流させられる権利が与えられるんぬ
58 20/07/11(土)18:06:40 No.707582364
実家に帰りたいのはわかるんぬ ぬも今東京にいるけど死ぬときは実家で終わりたいんぬ
59 20/07/11(土)18:07:33 No.707582665
別に仲悪くないけど実家に帰りたい欲皆無なんぬ 年に1度会うのすら多いと思うんぬ
60 20/07/11(土)18:07:56 No.707582776
話見てると素直に気持ちを話して父ぬと同地域に移るけど別居っていうのが一番スッキリしそうなんぬ
61 20/07/11(土)18:08:10 No.707582836
親が高齢だと大変なんぬ
62 20/07/11(土)18:08:23 No.707582903
独立して一人でできる仕事以外なら田舎に引っ越すのはデメリットしかないから辞めとくんぬ…特に何かあったときは田舎のが余計変えが効かないんぬ…