虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/11(土)16:24:45 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/11(土)16:24:45 No.707557853

「」はだいたい鉄斗羅が好きだと聞いた

1 20/07/11(土)16:25:51 No.707558106

足こんな長かったっけ…?

2 20/07/11(土)16:28:43 No.707558794

好き…

3 20/07/11(土)16:29:11 No.707558894

嫌いな男の子いる?

4 20/07/11(土)16:29:45 No.707559030

>足こんな長かったっけ…? スレ画を画像検索すればわかるけどLGBBで改造してある

5 20/07/11(土)16:31:08 No.707559322

男の子の好きなの山盛りすぎる

6 20/07/11(土)16:31:08 No.707559323

遊べまくれる良キット この頃のは安過ぎる…

7 20/07/11(土)16:31:39 No.707559438

銀色の角が好き

8 20/07/11(土)16:31:56 No.707559495

>嫌いな男の子いる? 盛るのに苦手意識持ち始めた子かそもそも敵だったのが嫌な子

9 20/07/11(土)16:33:20 No.707559788

敵だっけ スパイとかだった記憶があった

10 20/07/11(土)16:33:44 No.707559861

珍しく元ネタ機体の設定フル活用されてるのもすごい

11 20/07/11(土)16:34:16 No.707559977

敢えてまた昔の姿に戻るとことか子供心に刺さりまくったね

12 20/07/11(土)16:34:23 No.707560003

レジェンドBB出して

13 20/07/11(土)16:34:36 No.707560062

元ネタの機体は連邦からジオン 元ネタのパイロットはジオンから連邦というややこしい裏切り者だしな

14 20/07/11(土)16:34:51 No.707560119

>敵だっけ >スパイとかだった記憶があった 元々闇軍団に所属してて田舎者を暗殺しに来た時に説得されてそのまま闇軍団を裏切って最終的に超将軍になった

15 20/07/11(土)16:34:59 No.707560145

大将軍列伝は説得できるけど仲間にならないんだよな

16 20/07/11(土)16:35:15 No.707560211

ガーベラテトラモチーフ自体はこいつ以外にもいるよね

17 20/07/11(土)16:35:41 No.707560299

シリーズお馴染みの大将軍強化パーツギミックで復活闇将軍装備に出来るのも好き それの影響でポリキャップの規格が古くなっちゃったけど

18 20/07/11(土)16:35:41 No.707560301

荒鬼の方がもっと好きだよ

19 20/07/11(土)16:35:44 No.707560312

>スレ画を画像検索すればわかるけどLGBBで改造してある 見てきた ミキシングでも違和感無い感じで凄かった

20 20/07/11(土)16:36:16 No.707560431

七人の超将軍編をアニメで見たい

21 20/07/11(土)16:36:17 No.707560434

敵側の改心した裏切り者が敵側の能力で一緒に戦って最後は道を切り開くために爆死して転生!したけど闇の力も使えるぞ!

22 20/07/11(土)16:36:28 No.707560475

華紅羅がいるね 氷使いだっけな

23 20/07/11(土)16:36:36 No.707560513

鎧外すと知ってるような知らないような盾になるのも面白い

24 20/07/11(土)16:37:32 No.707560708

他のやつが○○大将軍の生まれ変わりと言われているとか書かれてる中 なんか生き様が殺駆頭っぽくね?とかふわっとしてるのが好き

25 20/07/11(土)16:39:11 No.707561047

生まれ変わり所が本人すらいるからな超将軍…

26 20/07/11(土)16:39:35 No.707561124

神田版でもひたすらおいしいし飛駆鳥との絡みも多いからそりゃ好きになる

27 20/07/11(土)16:41:02 No.707561438

実は騎士の世界に親戚や同族がいて映画にも出てる

28 20/07/11(土)16:42:32 No.707561746

色合いもかっこいいよな… 元のガーベラよりかっこいいかもしれん

29 20/07/11(土)16:45:33 No.707562425

プラモの漫画だと自爆してガンダムになった後の活躍シーンが無かった気が

30 20/07/11(土)16:46:07 No.707562555

最後の超将軍だから比較的優遇されてる

31 20/07/11(土)16:48:29 No.707563052

>生まれ変わり所が本人すらいるからな超将軍… あのバナナ重傷入退院繰り返してたし死亡説流れるのも止む無しだと思う

32 20/07/11(土)16:50:45 No.707563577

千成がシリアス空間の軍団の一員になるのなんか好きだった

33 20/07/11(土)16:51:42 No.707563778

>プラモの漫画だと自爆してガンダムになった後の活躍シーンが無かった気が 尺がねえんだ 自分の回で即倒れてる爆流よりマシだ

34 20/07/11(土)16:52:38 No.707563978

>大将軍列伝は説得できるけど仲間にならないんだよな 出てくるだけでも感動もの まあスタッフ頑張って超将軍全員出してたんだけどさ

35 20/07/11(土)16:54:20 No.707564386

>>プラモの漫画だと自爆してガンダムになった後の活躍シーンが無かった気が >尺がねえんだ >自分の回で即倒れてる爆流よりマシだ 自分の回でどう見ても死んでる千力もけっこうひどいと思う

36 20/07/11(土)17:02:59 No.707566277

>大将軍列伝 キャラゲーとしてよくできてた記憶 若殺駆頭とかも仲間にできたよねたしか

37 20/07/11(土)17:03:47 No.707566443

殺駆頭も復活闇将軍も大好きなのでこいつを嫌いになる要素がない

38 20/07/11(土)17:04:05 No.707566503

PSのやつでは仲間になるから許して

39 20/07/11(土)17:05:39 No.707566829

闇の欠片連動のせいで頼りない旧ポリなのが残念

40 20/07/11(土)17:05:57 No.707566906

>>大将軍列伝 >キャラゲーとしてよくできてた記憶 >若殺駆頭とかも仲間にできたよねたしか あのゲーム設定のみのキャラとか過去のキャラとかマジで凄い勢いで網羅してたよな…

41 20/07/11(土)17:05:59 No.707566912

ガーベラだったんだなこいつ…子供の頃はモチーフない武者オリジナルのガンダムだと思ってた

42 20/07/11(土)17:06:52 No.707567106

>ガーベラだったんだなこいつ…子供の頃はモチーフない武者オリジナルのガンダムだと思ってた 名前からしてテトラじゃん!

43 20/07/11(土)17:08:40 No.707567531

大人になってオタクになってからあれのモチーフこいつだったの!?ってビックリすることはよくある

44 20/07/11(土)17:10:20 No.707567865

>大人になってオタクになってからあれのモチーフこいつだったの!?ってビックリすることはよくある スレ違いだがマスターゼータのマスターはマスターガンダムからだと思ってたよ…

45 20/07/11(土)17:11:20 No.707568053

>スレ違いだがマスターゼータのマスターはマスターガンダムからだと思ってたよ… まさかマスターとグレートでマスターグレードとは...

46 20/07/11(土)17:11:23 No.707568059

こいつ好きな男子は砕牙も好きそう

47 20/07/11(土)17:11:57 No.707568182

俺はそもそもガーベラテトラのテトラが数字の4でってことすらしばらくしらなかったよ

48 20/07/11(土)17:11:57 No.707568184

>大人になってオタクになってからあれのモチーフこいつだったの!?ってビックリすることはよくある いいですよね 機動武神天鎧王

49 20/07/11(土)17:12:03 No.707568202

闇の力解放時に口調が変わるのがまたいいんだ 「どうせ拾われた命だ、頑駄無たちにくれてやる」がカッコよすぎる

50 20/07/11(土)17:13:35 No.707568545

>大人になってオタクになってからあれのモチーフこいつだったの!?ってビックリすることはよくある バロックガンとフルアーマーユニコーンの元ネタがいっしょなのいいよね

51 20/07/11(土)17:14:23 No.707568724

コミックワールドの光魔重撃破のシーンがカッコよすぎるんだよな…

52 20/07/11(土)17:15:00 No.707568842

ドラグーンがハルバード持ってドラゴパルサーに乗るのもクローバーガンダムネタだしね…

53 20/07/11(土)17:16:28 No.707569155

>ドラグーンがハルバード持ってドラゴパルサーに乗るのもクローバーガンダムネタだしね… 知らなかったそんなの

54 20/07/11(土)17:16:55 No.707569247

>あのゲーム設定のみのキャラとか過去のキャラとかマジで凄い勢いで網羅してたよな… 未来の烈空が剣星副将軍名義で出てきたり 荒鬼がやんちゃな若造だったり爆流と千生が一緒に出てきたり 監修がしっかりしてたんだなあと

55 20/07/11(土)17:17:41 No.707569407

基本ガンダムだらけだから別形態とはいえモノアイ顔になるのがポイント高い 千力の洗脳マスクとか顔が隠れる荒鬼の旅姿も素敵

56 20/07/11(土)17:18:12 No.707569521

殺駆頭の生まれ代わりなんだっけ

57 20/07/11(土)17:18:19 No.707569536

ドラグーンはなによりV2モチーフなのがパッと見分からなすぎる… よく見ると腕やスカートやらそのまんまなんだけど

58 20/07/11(土)17:18:36 No.707569602

>大人になってオタクになってからあれのモチーフこいつだったの!?ってビックリすることはよくある 先進機兵エプコ94って…

59 20/07/11(土)17:18:50 No.707569645

今思うと特殊素材使ってあのクオリティで500円維持してたんだからスゲェ…ってなる

60 20/07/11(土)17:22:13 No.707570360

七人の超将軍じゃ天地頑駄無が好きだったな 人気だったのか田舎だったからかこいつだけ全然売ってなかったのも覚えてる

61 20/07/11(土)17:23:19 No.707570615

>コミックワールドの光魔重撃破のシーンがカッコよすぎるんだよな… ボンボン連載版だとなんかかめはめ波みたいなノリで気軽に撃ってる…

62 20/07/11(土)17:23:58 No.707570778

荒鬼と鉄斗羅が人気高すぎる

↑Top