虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/11(土)14:19:25 格ゲー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/11(土)14:19:25 No.707529829

格ゲーは敷居高いなんて言われるけどガードと投げと打撃重ね覚えれば遊べる簡単なゲームだよ

1 20/07/11(土)14:20:44 No.707530154

打撃重ねの意味が分からないからやらない

2 20/07/11(土)14:24:16 No.707530962

投げ抜け出来ないからやめちゃった

3 20/07/11(土)14:24:56 No.707531098

ガードができないからやらない

4 20/07/11(土)14:25:05 No.707531125

やる友達いなくてやらなくなった

5 20/07/11(土)14:25:26 No.707531199

>投げ抜け出来ないからやめちゃった 暴れようぜ!

6 20/07/11(土)14:26:13 No.707531378

そこまでしてやりたくない

7 20/07/11(土)14:26:48 No.707531521

重ねたらリバサ食らうし…

8 20/07/11(土)14:26:55 No.707531547

>打撃重ねの意味が分からないからやらない >投げ抜け出来ないからやめちゃった >ガードができないからやらない 三竦みできた!

9 20/07/11(土)14:27:06 No.707531596

幼稚園ぐらいからやってるせいで何が難しいのかわからないジャンルになってる

10 20/07/11(土)14:27:24 No.707531658

楽しさとストレスを比較して後者の割合が増えてきたからやめた 見るのは楽しい

11 20/07/11(土)14:27:24 No.707531661

>重ねたらリバサ食らうし… 詐欺飛びか詐欺重ねしようぜ!

12 20/07/11(土)14:27:26 No.707531679

知らんおっさんにボコボコにされたからやめちゃった

13 20/07/11(土)14:28:14 No.707531843

楽しんでる内に覚えられるならまだしも努力してまでゲームやりたかねえよ!

14 20/07/11(土)14:29:02 No.707532018

格ゲー嫌いな友人が一番楽しい対戦ゲームはブシドーブレードって言ってた

15 20/07/11(土)14:29:04 No.707532033

努力しなくても楽しいですよ?

16 20/07/11(土)14:29:28 No.707532127

スト5の起き攻めわけわかんねえんだよね 打撃重ねたらガードされるし投げは抜けられるし

17 20/07/11(土)14:30:13 No.707532291

仕込みですね 仕込みってなんだろうな…

18 20/07/11(土)14:30:52 No.707532440

格ゲーにハマるかどうかは出会いも本当に重要というか 知ってる人一人知らない人二人くらい揃わなきゃ無理

19 20/07/11(土)14:31:09 No.707532507

プロじゃないそこらへんのプレイヤーでも投げ抜けしたりクソ速い展開全部ガードしたりで多分才能が違うんだろうなと思った

20 20/07/11(土)14:31:26 No.707532567

>スト5の起き攻めわけわかんねえんだよね >打撃重ねたらガードされるし投げは抜けられるし 大体遅らせ○○されてるだろうからそれを狩る 投げ抜けなんかは有利フレ取ってから一瞬前歩き後ろ歩きで投げシケさせてそこを狩る

21 20/07/11(土)14:31:32 No.707532587

ストⅡの対戦動画見てると よく無敵有りの避けや超必殺技なしで飛び道具キャラに本田とかで挑んでたよな

22 20/07/11(土)14:31:36 No.707532603

兄がやってたから付き合わされたけど友人でやってたの四人ぐらいだったな

23 20/07/11(土)14:31:42 No.707532621

ネットが普及してから明らかに窮屈になった 多少語弊がある言い方なので正確にいうと 情報量と練習量がものをいうシビアな世界が一般レベル化してしまったので本来素人のガチャプレイで楽しめる筈のゲームが成立しづらくなった

24 20/07/11(土)14:33:13 No.707532956

>ネットが普及してから明らかに窮屈になった >多少語弊がある言い方なので正確にいうと >情報量と練習量がものをいうシビアな世界が一般レベル化してしまったので本来素人のガチャプレイで楽しめる筈のゲームが成立しづらくなった ネットが普及し始めてからはそうだと思うが ネット対戦が普及してその頃よりはマシになってると思うよ発売初期の旬の時期に限れば

25 20/07/11(土)14:33:26 No.707533005

下手くそ同士でやりたくてもわざわざ上のランクのやつが降りてきて蹂躙していくなんて当たり前だもんな…

26 20/07/11(土)14:33:43 No.707533071

知ってる人同士でやる知らない格ゲーが一番面白いことに最近気づいた やめろ!すぐ投げキャラ出すんじゃない!

27 20/07/11(土)14:33:54 No.707533109

これくらい単純ならいいんだけどここに下段中段ガ―不の要素が入るとねえ

28 20/07/11(土)14:34:09 No.707533165

たまにちょっとやってみたい程度の人間だといいかもって思ったのがゲーセンからなくなってばかりなのがつらい いくつかはPCに来てるっぽいから色々そろえるかなぁ

29 20/07/11(土)14:34:56 No.707533335

昔は昔で狭いコミュニティで一生攻略共有してたから痛し痒しだよ

30 20/07/11(土)14:34:57 No.707533340

もう反応が追いつかなくなってきた 30代ってマジで劣化の刃だな

31 20/07/11(土)14:35:02 No.707533361

DOAとかおっぱいだしホールドさえできれば初心者向けだと思うのに

32 20/07/11(土)14:35:10 No.707533387

スト4の頃がいっぱい情報があって一番面白かったよ

33 20/07/11(土)14:35:22 No.707533435

時間がたつにつれて全体レベルがあがっていくからネットなくても徐々にそうなっていってたよ 鉄拳は十連コンボだけ遊んでてコンボ練習しなかったけど5あたりから明らかに無理になったなぁ

34 20/07/11(土)14:35:49 No.707533520

ネットが普及してからのがやるべき行動わかりやすくなって面白くなったけどな 無い時代は置き当て差し込みとかしらなかったし

35 20/07/11(土)14:35:54 No.707533543

暴れってやっちゃいけないの?

36 20/07/11(土)14:35:57 No.707533552

>ネットが普及してから明らかに窮屈になった >多少語弊がある言い方なので正確にいうと >情報量と練習量がものをいうシビアな世界が一般レベル化してしまったので本来素人のガチャプレイで楽しめる筈のゲームが成立しづらくなった どっちかというとガチャプレイしようとしたら乱入で殺される アーケード主体の昔のほうが厳しいと思う

37 20/07/11(土)14:36:01 No.707533567

アケアカで昔の格ゲを一人で遊んでればいいじゃん

38 20/07/11(土)14:36:18 No.707533626

>格ゲー嫌いな友人が一番楽しい対戦ゲームはブシドーブレードって言ってた あれキャラ差めちゃくちゃあるから難しいんだけどね…

39 20/07/11(土)14:36:27 No.707533661

でもよー低ランクに居座る初心者狩りが無くならない限りやっぱり安住の地はないぜ

40 20/07/11(土)14:36:33 No.707533684

DOAはガチでやると男性キャラのほうが強いからなぁ

41 20/07/11(土)14:37:15 No.707533833

DOAは実は初心者が適当にやるのに一番向いてる格ゲーだったりする ついでにエロい

42 20/07/11(土)14:37:17 No.707533838

ネット対戦の普及で対戦し放題だと思ったんですけお相手いないんですけお…

43 20/07/11(土)14:37:17 No.707533841

スト4は不快なサガットとあれの印象が強くて…

44 20/07/11(土)14:37:23 No.707533870

ブシドーブレードを進化させたゲーム!フォーオナー!

45 20/07/11(土)14:37:24 No.707533879

>暴れってやっちゃいけないの? お仕置き食らわなければやっていい 食らうなら考えてからやらないと痛い

46 20/07/11(土)14:37:27 No.707533890

>でもよー低ランクに居座る初心者狩りが無くならない限りやっぱり安住の地はないぜ 大抵は初心者狩りじゃなくて真面目にやって上の帯いっては即降りてきちゃう慣れた人なんだと思う

47 20/07/11(土)14:37:28 No.707533899

攻撃ボタンが多すぎる 2つが認識の限界だ

48 20/07/11(土)14:37:36 No.707533915

格ゲーなんて知識だよ

49 20/07/11(土)14:37:39 No.707533931

格ゲーはアクションゲームというより速指し将棋みたいなのに近いもんだと思ってる 経験と知識があるやつが勝つ

50 20/07/11(土)14:37:57 No.707534012

発売時期が可哀相なUNIはなんであそこでいけると思った

51 20/07/11(土)14:37:59 No.707534026

古い格ゲーはジオシティーズとかに色々情報があったけど全部消えてしまった

52 20/07/11(土)14:38:04 No.707534041

>格ゲーなんて知識だよ だからわからん殺しで初心者刈って楽しむね… ソレ以上はめんどくさい勉強なんてゲームでしたくないし

53 20/07/11(土)14:38:13 No.707534063

昨今逆に初心者狩り聞かないけど何年前からいたんだろうか

54 20/07/11(土)14:38:13 No.707534065

>格ゲーなんて知識だよ というか対戦て知識なんだよな…

55 20/07/11(土)14:38:20 No.707534083

>暴れってやっちゃいけないの? そのへんは読みあいよ ただ不利状況で暴れは勝つ手札がすくないのにあえてその手を出すみたいなことは覚えておいた方がいいかも eガードで奴隷だすみたいな

56 20/07/11(土)14:38:24 No.707534097

>大抵は初心者狩りじゃなくて真面目にやって上の帯いっては即降りてきちゃう慣れた人なんだと思う すぐ自分より強いのに当たると初心者狩りとか喚きだすからな

57 20/07/11(土)14:38:31 No.707534124

>古い格ゲーはジオシティーズとかに色々情報があったけど全部消えてしまった タダでサムスピ貰えたからコマンド表調べたらガラケ向けサイトばっか引っかかってビビった

58 20/07/11(土)14:38:36 No.707534145

>ネット対戦が普及してその頃よりはマシになってると思うよ発売初期の旬の時期に限れば >アーケード主体の昔のほうが厳しいと思う どっちもゲーセンや熱帯の話してるけど オフで友達同士がやるアレが成立しなくなったんだ格ゲーは マリカーとかスマブラみたいに家に集まってやるゲームでなくなった

59 20/07/11(土)14:38:46 No.707534180

>攻撃ボタンが多すぎる >2つが認識の限界だ 武力とかオススメ

60 20/07/11(土)14:38:48 No.707534188

>でもよー低ランクに居座る初心者狩りが無くならない限りやっぱり安住の地はないぜ それって想像上の生き物なのでは

61 20/07/11(土)14:38:48 No.707534189

格ゲーは対人ゲーの中では簡単な方だよ がんばれば強くなれるもん

62 20/07/11(土)14:38:51 No.707534200

アーケードしかない格ゲーはどうやって強くなるのかわからないんだが

63 20/07/11(土)14:38:59 No.707534230

>1594445634440.png ポッ拳がこんくらいシンプルだぞ!

64 20/07/11(土)14:39:12 No.707534284

単に壁にぶつかった人がその下の壁になってるだけだよ

65 20/07/11(土)14:39:19 No.707534316

>アーケードしかない格ゲーはどうやって強くなるのかわからないんだが 他の格ゲーから経験値引き継ぎ

66 20/07/11(土)14:39:44 No.707534419

>アーケードしかない格ゲーはどうやって強くなるのかわからないんだが なんと金入れればいくらでも練習できちまうんだ

67 20/07/11(土)14:40:05 No.707534500

>格ゲーは対人ゲーの中では簡単な方だよ >がんばれば強くなれるもん 格ゲープロの人がマキオン始めてたけど 覚えること多くて明らかに1vs1の格ゲーより難しいって嘆いてたな

68 20/07/11(土)14:40:08 No.707534515

>アーケードしかない格ゲーはどうやって強くなるのかわからないんだが 基礎って大抵使い回せない?

69 20/07/11(土)14:40:11 No.707534523

初心者に読み合いなんてやらせたらぜったい格上には勝てないから

70 20/07/11(土)14:40:15 No.707534537

弱い奴が強い奴に勝てる訳ねえだろ! という自然の摂理だ

71 20/07/11(土)14:40:26 No.707534573

コンボゲー連呼おじさんって皆死んじゃったの?

72 20/07/11(土)14:40:26 No.707534577

忘れがちだが必殺技ガードさせれば体力削れるから反撃されない必殺技ガードさせればいいんだよな

73 20/07/11(土)14:40:28 No.707534591

結局の所上手になるなら知識が必要なのだ これは格ゲーに限らずLOLやFPSだろうがイカだろうが変わらない

74 20/07/11(土)14:40:28 No.707534592

昔に比べて知識は付いたから一定まではすぐ上手くなるようになったけど 負けるの嫌でランクマやらなくなった 昔は負けてもクイックマッチ気分でランクマ籠ってたのに…

75 20/07/11(土)14:40:51 No.707534669

格闘ゲームだけ弱いなんてありえない その人はたぶん他の対戦ゲームも弱い

76 20/07/11(土)14:41:01 No.707534712

>忘れがちだが必殺技ガードさせれば体力削れるから反撃されない必殺技ガードさせればいいんだよな 100回くらいガードさせればいけるか!?

77 20/07/11(土)14:41:03 No.707534716

プロのFPSプレイヤーのピークは20代前半って言われてるけど 格ゲーのプロって年齢高い人多くね?

78 20/07/11(土)14:41:16 No.707534766

セビ滅出来て初めて初級者だった頃から比べたら今のほうが楽だ

79 20/07/11(土)14:41:24 No.707534783

>コンボゲー連呼おじさんって皆死んじゃったの? 実際にサムスピはゼロスペがお手軽に出来るようになったり新作でたり恋姫も出たりで成仏できたんじゃないかな

80 20/07/11(土)14:41:24 No.707534784

>弱い奴が強い奴に勝てる訳ねえだろ! >という自然の摂理だ そして俺が思うに殆ど多くの人がどんなゲームでも平均70%くらいは勝ちたいと思ってる気がする

81 20/07/11(土)14:41:28 No.707534800

格ゲーなんてゲームによって簡単難しいあるんだから雑に括って語ってもあんま噛み合わないと思うぞ

82 20/07/11(土)14:41:43 No.707534841

>コンボゲー連呼おじさんって皆死んじゃったの? その手のおじさんはコンボゲーじゃないのも文句言ってるとネットが発達してわかるようになったからでは?

83 20/07/11(土)14:41:53 No.707534892

>格ゲーのプロって年齢高い人多くね? 格ゲーのほうが経験や勘が生きるのかもね

84 20/07/11(土)14:42:02 No.707534929

十字キーだと技が全然でないからやめちゃった やっぱそれなりにやってるひとはアケコンかパッド使ってるのかね

85 20/07/11(土)14:42:13 No.707534959

>プロのFPSプレイヤーのピークは20代前半って言われてるけど >格ゲーのプロって年齢高い人多くね? 多いよ 一つは年齢や反射神経より知識経験の比率のほうが高いと言われているから もうひとつは単純に今おじさんの世代が格ゲー黄金期に育った人らで若い人たちは格ゲーやらないから

86 20/07/11(土)14:42:14 No.707534964

どんな時も疲れたら投げキャラだぞ

87 20/07/11(土)14:42:14 No.707534967

>武力とかオススメ これはかっただろー なんで判定負けしてんだよクソゲー!!

88 20/07/11(土)14:42:23 No.707535002

>武力とかオススメ あれ考える事も覚える事も多いよ!

89 20/07/11(土)14:42:34 No.707535039

>十字キーだと技が全然でないからやめちゃった 使ってるパッドが悪いだけかもな ロジクールのアレはすぐ変な癖つくし

90 20/07/11(土)14:42:49 No.707535091

>プロのFPSプレイヤーのピークは20代前半って言われてるけど >格ゲーのプロって年齢高い人多くね? 経験がそのまま応用しやすいのと情報集まるコミュニティが内輪レベルに狭い事がな あと案外反射神経以外の方が重要とか

91 20/07/11(土)14:42:54 No.707535112

プロゲーマーとかめちゃくちゃ練習してるだろうし強くて当然だって納得できるけど こっちが先に始めたゲームで後から ゲームセンス全開の初心者に負けるたもうやる気なくすよね

92 20/07/11(土)14:42:54 No.707535113

今の格ゲーおじさんは人口多かった時代のトップだから 過疎化した今の若手とじゃそもそも持ってるものが違う

93 20/07/11(土)14:43:01 No.707535150

>十字キーだと技が全然でないからやめちゃった >やっぱそれなりにやってるひとはアケコンかパッド使ってるのかね もうプロの世界大会で優勝するようなのもコントローラーとアケコンで半々くらいだよ

94 20/07/11(土)14:43:07 No.707535166

FPSだってタイトルによるのでは…? ラン&ガンなFPSとかならそうかも知れないけどさ

95 20/07/11(土)14:43:09 No.707535170

他のゲーム基準で考えると格ゲーって操作とゲーム内の動きの連動になんか癖があるからすっごいやりづらい どの格ゲーやっても思う

96 20/07/11(土)14:43:20 No.707535209

格ゲーの読み合いは面白いよね 画面端追い詰められて相手の固めを完璧に防ぎきれると変な脳汁が出る でもガー不連携だけは悪!

97 20/07/11(土)14:43:46 No.707535308

若い時から強かった人が軒並み30代になってて あとは20前半で強いのちょろちょろ出てきてるけど その中間があんま居ない気がする

98 20/07/11(土)14:43:52 No.707535325

>>コンボゲー連呼おじさんって皆死んじゃったの? >その手のおじさんはコンボゲーじゃないのも文句言ってるとネットが発達してわかるようになったからでは? そもそも今の主力格ゲーがコンボゲーじゃないしな

99 20/07/11(土)14:43:52 No.707535327

今若くてゲーム対戦の素質のある奴はMOBAかFPSやりますよねそりゃ

100 20/07/11(土)14:43:53 No.707535330

超必殺技が単なるコンボパーツは悪おじさんとか

101 20/07/11(土)14:43:57 No.707535355

>プロゲーマーとかめちゃくちゃ練習してるだろうし強くて当然だって納得できるけど >こっちが先に始めたゲームで後から >ゲームセンス全開の初心者に負けるたもうやる気なくすよね 格ゲーでそれは起きない ゲームセンスあっても初心者のうちは知識でボコボコにできる

102 20/07/11(土)14:44:14 No.707535411

十字キーもゲームによって入れやすい入れにくいあるからな 令サムスピはコマンド化けしまくって苦戦した

103 20/07/11(土)14:44:19 No.707535426

個人的には上手になりたいならうまい人の動きパクればいいから ガンダムとかの連係重視のゲームより簡単だと思う

104 20/07/11(土)14:44:19 No.707535428

そんなに人と争うのが好きならサッカーでもやってればいいのに

105 20/07/11(土)14:44:36 No.707535497

ギルティとか面白すぎて皆んなやりこんだら後続には絶対ついていけない知識差みたいなのできちゃってたからな

106 20/07/11(土)14:44:46 No.707535541

固定回線引いてゲーム用モニター用意して据え置きハード用意してってハードルがもう今の時勢にあってないから若い人が気軽にやれないのはどうしようもないね…

107 20/07/11(土)14:44:51 No.707535564

格ゲーが難しそうっていうざっくりしたイメージは今も消えてない気がする 最近はメーカーも簡単に遊べるよう模索してるけど

108 20/07/11(土)14:44:52 No.707535566

過疎ゲーだと初心者狩りじゃなくて初心者のフリしてる奴居るよね?

109 20/07/11(土)14:44:55 No.707535576

>そんなに人と争うのが好きならサッカーでもやってればいいのに じゃあ21人用意してくれよ!

110 20/07/11(土)14:44:57 No.707535585

>そんなに人と争うのが好きならサッカーでもやってればいいのに サッカーは一人でやろうと思っても出来ないでしょ

111 20/07/11(土)14:45:00 No.707535595

センスあっても知識なきゃ一生はめられるだけだしな…

112 20/07/11(土)14:45:12 No.707535640

>そんなに人と争うのが好きならサッカーでもやってればいいのに 1人で出来ねえだろ

113 20/07/11(土)14:45:13 No.707535644

相手が狙ってる連携読んでこれがやりたいんだろ?ってやらせて捌いてわからせられた時はすごい気持ちいい わかっててもどうしようもないのはクソ

114 20/07/11(土)14:45:15 No.707535651

>そんなに人と争うのが好きならサッカーでもやってればいいのに なんでも叩こうとすると脳が死んでゆくな

115 20/07/11(土)14:45:20 No.707535667

>DOAは実は初心者が適当にやるのに一番向いてる格ゲーだったりする パンチ3回とか押してれば技になるからね 初心者同士でやってもかなり戦ってる感じになると思う

116 20/07/11(土)14:45:22 No.707535672

>そんなに人と争うのが好きならサッカーでもやってればいいのに なにいってんの…

117 20/07/11(土)14:45:25 No.707535681

>格ゲーが難しそうっていうざっくりしたイメージは今も消えてない気がする 実際難しいし…

118 20/07/11(土)14:45:26 No.707535687

ちょっと前にswitchで100円だったギルティで初めて格ゲー触って梅喧を非常に気に入ったのですが全体的にそんな感じのキャラが使えるやつってある?

119 20/07/11(土)14:45:33 No.707535706

>>ゲームセンス全開の初心者に負けるたもうやる気なくすよね 単純に自分が下手なのをセンス全開とか言ってるだけでは?

120 20/07/11(土)14:45:38 No.707535734

そこで上級者も初心者も平等に死ぬサバチャンは素晴らしい

121 20/07/11(土)14:45:53 No.707535785

>格ゲーが難しそうっていうざっくりしたイメージは今も消えてない気がする >最近はメーカーも簡単に遊べるよう模索してるけど 実際難しいのは間違いないよ

122 20/07/11(土)14:46:01 No.707535821

>そこで上級者も初心者も平等に死ぬサバチャンは素晴らしい クソゲーやめろ

123 20/07/11(土)14:46:03 No.707535834

サッカーゲームはサッカーゲームで上手い人は変態だよ 特にドリブルでかわせる人

124 20/07/11(土)14:46:05 No.707535839

簡単コマンドとか連打コンボって暴発するだけだし嫌なんですけお…

125 20/07/11(土)14:46:07 No.707535844

スマブラですらネット対戦にこもるとしんどいぜ…

126 20/07/11(土)14:46:14 No.707535867

>格ゲーが難しそうっていうざっくりしたイメージは今も消えてない気がする 俺にとってはFPSがこのイメージ

127 20/07/11(土)14:46:22 No.707535894

>過疎ゲーだと初心者狩りじゃなくて初心者のフリしてる奴居るよね? (このゲームでは)初心者です

128 20/07/11(土)14:46:27 No.707535910

>単純に自分が下手なのをセンス全開とか言ってるだけでは? ゲームコミュに居たらコイツ何やらせてもうめーなっての1人か2人はいただろ

129 20/07/11(土)14:46:29 No.707535917

格ゲーについての話でゲームで努力したくないってよく聞くけど ソシャゲの周回とかアクションゲーの死に覚えとかも努力の範疇だと思うんだけどな コンボ練習楽しいじゃん…

130 20/07/11(土)14:46:29 No.707535919

初心者狩りってよく言われるけど実際は強力な攻め択覚えただけの同じ初心者ってパターンが大半だと思う

131 20/07/11(土)14:46:46 No.707535975

難しくないゲームってあるのかなぁ まぁ一人用だったら何してもいいから対戦ゲームが難しいってだけなきはするけど

132 20/07/11(土)14:46:49 No.707535989

サッカーゲーなんて全力ダッシュでタックルしまくるしかできねえぜ!

133 20/07/11(土)14:47:00 No.707536026

>ちょっと前にswitchで100円だったギルティで初めて格ゲー触って梅喧を非常に気に入ったのですが全体的にそんな感じのキャラが使えるやつってある? そんな感じがどういうことかわからんが キャラのデザインのこと言ってるならギルティはオンリーワンのセンスだ一生ギルティやるべき ガーキャンのこと言ってるならサムスピとかそんなかも?

134 20/07/11(土)14:47:02 No.707536041

鉄拳流行ってるけどあれも知識ゲー?

135 20/07/11(土)14:47:06 No.707536050

>初心者狩りってよく言われるけど実際は強力な攻め択覚えただけの同じ初心者ってパターンが大半だと思う ゲーセンでもそれだよね

136 20/07/11(土)14:47:08 No.707536066

スマブラぐらいしかやらんがそもそもギリギリで勝った時に心臓に悪すぎるって今日はおしまいってやってるのが上手くならない原因な気がしてきた

137 20/07/11(土)14:47:19 No.707536102

>>単純に自分が下手なのをセンス全開とか言ってるだけでは? >ゲームコミュに居たらコイツ何やらせてもうめーなっての1人か2人はいただろ 率直に言うとお前は自分が初心者じゃないと勘違いしてる初心者だ

138 20/07/11(土)14:47:24 No.707536109

>>格ゲーが難しそうっていうざっくりしたイメージは今も消えてない気がする >俺にとってはFPSがこのイメージ 言ってしまえばどっちも知識と死に覚え必要だからね

139 20/07/11(土)14:47:25 No.707536117

>鉄拳流行ってるけどあれも知識ゲー? 2D格ゲーの比にならんレベルの知識ゲーだぞ

140 20/07/11(土)14:47:27 No.707536126

P4Uのボタン連打でコンボ成立するのは初心者救済に良い案だと思ったのにあまり流行らなかったなと思う エンジョイ勢の素人目線なので実際はダメな部分とか色々あったんだろうが

141 20/07/11(土)14:47:27 No.707536127

>>単純に自分が下手なのをセンス全開とか言ってるだけでは? >ゲームコミュに居たらコイツ何やらせてもうめーなっての1人か2人はいただろ なにやらせてもうめーやつは初心者なこと少ないから難しいな

142 20/07/11(土)14:47:29 No.707536138

グラブルの簡易コマンドとかもう格ゲー全部に付けたら良いと思う格ゲーやってる勢のしょうもないプライドの為にテクニカル入力に利点着けてるけど

143 20/07/11(土)14:47:31 No.707536142

>コンボ練習楽しいじゃん… そう思えるかどうかが向き不向きなんだと思う

144 20/07/11(土)14:47:32 No.707536148

>初心者狩りってよく言われるけど実際は強力な攻め択覚えただけの同じ初心者ってパターンが大半だと思う そもそも初心者は相手がコンボやガバガバ起き攻め覚えた初心者に毛が生えたレベルなのか 本当にしっかりやってきてるのが判断つくわけないしね

145 20/07/11(土)14:47:36 No.707536167

格ゲーむずいから…って避けてる人でもスプラトゥーンとかAPEXの武器の性能とか使い方暗記出来てる人はいるからまあ向き不向きだろう

146 20/07/11(土)14:47:37 No.707536173

>>格ゲーが難しそうっていうざっくりしたイメージは今も消えてない気がする >俺にとってはFPSがこのイメージ だから一人の責任が薄くチームが勝てば勝てるルールが流行った

147 20/07/11(土)14:47:48 No.707536212

FIFAなんてボール奪うのめちゃくそむずい

148 20/07/11(土)14:47:59 No.707536246

ラグナで下段しながらハーデスするだけで初心者には勝てるから 中下するだけで大体の初心者は萎えると思われる

149 20/07/11(土)14:48:06 No.707536265

じゃあアビリティボタンでコンボもカンタンなグラブルを

150 20/07/11(土)14:48:14 No.707536306

>だから一人の責任が薄くチームが勝てば勝てるルールが流行った でもBFはなんかVで失速してるし…

151 20/07/11(土)14:48:15 No.707536313

独特の仕様とコマンド入力に慣れてるのが格ゲーマーだから 逆に言うと経験が生かせないゲームには中々移行しない

152 20/07/11(土)14:48:18 No.707536323

スチームのブレイドストレンジャー誰もやってないんですけお…

153 20/07/11(土)14:48:25 No.707536350

>P4Uのボタン連打でコンボ成立するのは初心者救済に良い案だと思ったのにあまり流行らなかったなと思う >エンジョイ勢の素人目線なので実際はダメな部分とか色々あったんだろうが むしろその連打コンボシステムは以後ずっと継承されてるシステムなんですけお…

154 20/07/11(土)14:48:29 No.707536369

>スマブラですらネット対戦にこもるとしんどいぜ… むしろスマブラはトレモの不親切さとか知識差で露骨に勝てなかったりとかで 正直初心者にはキツい部類の対戦ゲーだと思う… 人口の多さと上位プレイヤーがわりと情報発信してるからなんとかなって感あるけど

155 20/07/11(土)14:48:47 No.707536449

グラブルはリロード時間無くしていいんじゃねえかな

156 20/07/11(土)14:48:48 No.707536451

格ゲーは攻めより防御の練習のが難しいからな… 家庭用出るまでは誰かに協力してもらわないとできない あとは実戦でひたすら覚えるかだ

157 20/07/11(土)14:48:55 No.707536476

>だから一人の責任が薄くチームが勝てば勝てるルールが流行った その結果平和になったかというとそうではなくて 味方の戦犯探しが主流になった

158 20/07/11(土)14:48:57 No.707536488

初心者同士でも何すればいいかわかんね!って思考停止するタイプと 飛んできたらとりあえずこれ振ろう牽制はとりあえずこれ振っとこうって考えるタイプでも雲泥の差だからな 文句言う子は大体前者なイメージ

159 20/07/11(土)14:49:00 No.707536503

>グラブルの簡易コマンドとかもう格ゲー全部に付けたら良いと思う格ゲーやってる勢のしょうもないプライドの為にテクニカル入力に利点着けてるけど コマンド投げゲーになるからだめ

160 20/07/11(土)14:49:07 No.707536524

>>だから一人の責任が薄くチームが勝てば勝てるルールが流行った >でもBFはなんかVで失速してるし… マンネリ化してるのと高いのとEAはアンロックで地に落ちたからな

161 20/07/11(土)14:49:07 No.707536525

>鉄拳流行ってるけどあれも知識ゲー? 簡単な所でいうとまず要らない使わない技がいっぱいあるのでそれ絞るだけで全然変わるし 軸移動どっち動けば良いとか上段しゃがむとか諸に知識ゲー

162 20/07/11(土)14:49:12 No.707536544

P4Uはそこそこ初心者でも楽しんでる姿が見えたし成功と思う

163 20/07/11(土)14:49:13 No.707536550

>P4Uのボタン連打でコンボ成立するのは初心者救済に良い案だと思ったのにあまり流行らなかったなと思う >エンジョイ勢の素人目線なので実際はダメな部分とか色々あったんだろうが むしろA連コンボはどんどんブラッシュアップして受け継がれてるよ!?

164 20/07/11(土)14:49:13 No.707536552

>むしろその連打コンボシステムは以後ずっと継承されてるシステムなんですけお… なんか新作格ゲー全然追ってないのバレてごめん…

165 20/07/11(土)14:49:15 No.707536562

GBVSは目押しが必要なことのが難しくね? あんま話題になってない気がするけど

166 20/07/11(土)14:49:17 No.707536570

スマブラは%で繋がるコンボ変わるのヤバ過ぎる… あれガチガチの知識ゲーじゃない…?

167 20/07/11(土)14:49:18 No.707536575

何やらせても上手いタイプはゲーム全般の上級者みたいなもんだ 色んなゲームをどっぷりやってて知識経験の使い回しができてる人だ

168 20/07/11(土)14:49:19 No.707536580

一番欲しいのは同じくらいの腕の友人…

169 20/07/11(土)14:49:21 No.707536587

>スチームのブレイドストレンジャー誰もやってないんですけお… 俺は触るけど対人はいいかな…

170 20/07/11(土)14:49:23 No.707536598

操作が上達したなって実感出来るハードル一つ一つが高い もうこれ以上上手くなるの厳しいな…って早い段階で感じてしまう

171 20/07/11(土)14:49:42 No.707536655

>初心者同士でも何すればいいかわかんね!って思考停止するタイプと >飛んできたらとりあえずこれ振ろう牽制はとりあえずこれ振っとこうって考えるタイプでも雲泥の差だからな >文句言う子は大体前者なイメージ 下の思考出来る奴はもう初心者じゃねぇだろ

172 20/07/11(土)14:49:47 No.707536668

ファスティバがもっとクソになるだけだぞ

173 20/07/11(土)14:49:51 No.707536684

BFは単純に落ち目だった所に変なルール改変入れたからでしょ

174 20/07/11(土)14:49:53 No.707536689

よっしゃデッキシステム導入! ファイティングレイヤーはどっちかってとダッシュ要らないんだけど…

175 20/07/11(土)14:49:58 No.707536709

グラブルの簡易コマンドはあのアビリティシステムがあって成り立ってるからなぁ…わりと奇跡の産物だと思う

176 20/07/11(土)14:50:00 No.707536717

格ゲーで一番気持ち良かったのはギルティで相手の青バーストを空投げする時

177 20/07/11(土)14:50:06 No.707536741

>スマブラは%で繋がるコンボ変わるのヤバ過ぎる… >あれガチガチの知識ゲーじゃない…? 友達とやるには気にしなくてもいいんだと思う

178 20/07/11(土)14:50:07 No.707536745

コンボは弱弱中強強必殺で締めれるくらいの長さが丁度いい それ以上伸びるとわからなくなる

179 20/07/11(土)14:50:07 No.707536747

>初心者同士でも何すればいいかわかんね!って思考停止するタイプと >飛んできたらとりあえずこれ振ろう牽制はとりあえずこれ振っとこうって考えるタイプでも雲泥の差だからな >文句言う子は大体前者なイメージ そんな変な枠で括ってもなぁ わけわからん殺しとかで死ぬのは初心者だけじゃないし

180 20/07/11(土)14:50:12 No.707536761

>P4Uのボタン連打でコンボ成立するのは初心者救済に良い案だと思ったのにあまり流行らなかったなと思う >エンジョイ勢の素人目線なので実際はダメな部分とか色々あったんだろうが 講習会でA連二段目か三段目まで出してヒットかガード確認して出しきるか判断しようとかゲージ貯まるからA連積極的に使おうみたいなこといってもやっぱり他のボタン押しまくる人の方が圧倒的に多かったとか

181 20/07/11(土)14:50:19 No.707536783

>GBVSは目押しが必要なことのが難しくね? >あんま話題になってない気がするけど 地味にコアコアとか難しいよね

182 20/07/11(土)14:50:24 No.707536807

>GBVSは目押しが必要なことのが難しくね? 目押しゲーだったのか

183 20/07/11(土)14:50:29 No.707536815

>一番欲しいのは同じくらいの腕の友人… あいつめっちゃハマってオレ置いて成長してる…

184 20/07/11(土)14:50:35 No.707536832

>グラブルはリロード時間無くしていいんじゃねえかな リロード時間ないと攻め手がない組み合わせない?

185 20/07/11(土)14:50:40 No.707536852

>スマブラは%で繋がるコンボ変わるのヤバ過ぎる… >あれガチガチの知識ゲーじゃない…? まあ対戦数こなして相手を真似るのが一番だ リプレイもあるしな

186 20/07/11(土)14:50:41 No.707536855

>グラブルの簡易コマンドとかもう格ゲー全部に付けたら良いと思う格ゲーやってる勢のしょうもないプライドの為にテクニカル入力に利点着けてるけど あれは原作再現のCTとの兼ね合いがあって初めて実現するものだからなぁ

187 20/07/11(土)14:50:42 No.707536863

A連コンボはKOF14でも安定反撃で結構出番ある

188 20/07/11(土)14:50:43 No.707536864

つまり格ゲーとチームゲーの良い所取りのディシディアFFは大人気って事ですね!! こりゃ2も今年中に発表きちまうな!

189 20/07/11(土)14:50:59 No.707536925

>一番欲しいのは同じくらいの腕の友人… 超極論だけど同じくらいの腕の人とゲームやったら何やっても楽しいよね

190 20/07/11(土)14:51:11 No.707536973

>コマンド投げゲーになるからだめ 変わんねーと思うよ

191 20/07/11(土)14:51:11 No.707536974

ドミーさんはいまでもバーストは下手だった… BBTAGでいまだにバースト下手なのあの人ぐらいだ…

192 20/07/11(土)14:51:21 No.707537008

>そんな感じがどういうことかわからんが >キャラのデザインのこと言ってるならギルティはオンリーワンのセンスだ一生ギルティやるべき >ガーキャンのこと言ってるならサムスピとかそんなかも? サムスピにそんなんあったっけ…?

193 20/07/11(土)14:51:29 No.707537046

のっそのっそ歩いたり垂直ジャンプしたり技が出なかったり対戦以前にキャラを気持ちよく動かすのが難しかった

194 20/07/11(土)14:51:32 No.707537054

書き込みをした人によって削除されました

195 20/07/11(土)14:51:46 No.707537100

俺より強い奴に会いに行く! みたいなメンタルじゃないと格ゲー楽しめない気がして…

196 20/07/11(土)14:51:48 No.707537104

新しい格ゲーを始めようとすると覚える事を数えてやめてしまう 全キャラの通常技必殺技の判定と硬直差と立ち回りと… 俺はもう一生kof98umfeやってる気がする

197 20/07/11(土)14:51:52 No.707537119

ゲームは勝ったり負けたりするのが楽しいからな… どっちかに偏っても楽しくない そして楽しいと思えるのが上達に繋がる

198 20/07/11(土)14:51:54 No.707537129

MOBAは負けた時は相手を讃えて味方の戦犯を探せだっけ…

199 20/07/11(土)14:51:56 No.707537133

アカツキはやくスチームに来て…

200 20/07/11(土)14:51:58 No.707537140

GBVSに限らず最速入力の猶予が押しっぱなしで何F受け付けててみたいな知識かつそれを実践させるトレモとか…そりゃやるやらないで雲泥の差になるしやられてる側は勝てなくなる

201 20/07/11(土)14:52:03 No.707537155

>>GBVSは目押しが必要なことのが難しくね? >目押しゲーだったのか 初心者はそこ気にしなくていいよ 下段始動の連続技なら2AからレバーニュートラルにしてAAAAAとか連打でいいよ

202 20/07/11(土)14:52:06 No.707537169

>>そんなに人と争うのが好きならサッカーでもやってればいいのに >じゃあ21人用意してくれよ! FIFAに選手1人を操作して21人集まって試合するモードがあるんだけど面白いよ 有志がチーム作ってリーグ開催してる

203 20/07/11(土)14:52:10 No.707537184

中足波動しかできん…

204 20/07/11(土)14:52:40 No.707537281

まず鳥籠が習得できないくらいに鈍臭い 俺の波動拳は飛び蹴りを食らうためにあるのだ

205 20/07/11(土)14:52:42 No.707537287

>FIFAに選手1人を操作して21人集まって試合するモードがあるんだけど面白いよ それ絶対ゴールキーパーで暴走する奴出て怒られそう

206 20/07/11(土)14:52:51 No.707537321

>あいつめっちゃハマってオレ置いて成長してる… 途中からあーって思って溝が出来るよね…

207 20/07/11(土)14:52:51 No.707537326

>俺より強い奴に会いに行く! >みたいなメンタルじゃないと格ゲー楽しめない気がして… 初めから気持ち良く勝たせろって思考だとしんどいけど 程々の腕になって同格と楽しみたい位のスタンスなら楽しく出来るよ

208 20/07/11(土)14:52:55 No.707537336

初心者ってのをどの程度指すのか知らんが不利Fで暴れてる初心者はそれくらい調べようよと思う

209 20/07/11(土)14:53:12 No.707537395

>FIFAに選手1人を操作して21人集まって試合するモードがあるんだけど面白いよ 昔はよくやってたな 守備がテクニカルになってからなんか合わなくなってやめた

210 20/07/11(土)14:53:13 No.707537400

それなりに遊ぶのならスマブラで格ゲー出身ファイターで遊ぶのが一番楽しい気がしてきた 簡易コマンドあるしコマンドも斜めとか省略しても大体OKだし というかそういうゲーム作って

211 20/07/11(土)14:53:17 No.707537416

好きなゲームを見つけたらずっと遊ぶのがいいよ対戦相手居なくてもいいくらいのつもりで

212 20/07/11(土)14:53:20 No.707537420

>中足波動しかできん… キャンセル出来る時点でえらい!!

213 20/07/11(土)14:53:34 No.707537475

やはり誰もやり込んで無さそうな格闘ゲームの大会…

214 20/07/11(土)14:53:40 No.707537497

>初心者ってのをどの程度指すのか知らんが不利Fで暴れてる初心者はそれくらい調べようよと思う まずフレームチェックする時点で初心者じゃないからね?

215 20/07/11(土)14:53:44 No.707537510

>中足波動しかできん… そこで満足してるならなにも言うことはないが 少しでも上に行きたいなら「」でも反復練習すれば新しいこと出来るようになるぜ!

216 20/07/11(土)14:53:50 No.707537533

>初心者ってのをどの程度指すのか知らんが不利Fで暴れてる初心者はそれくらい調べようよと思う 要求してるハードルが高過ぎる…

217 20/07/11(土)14:53:51 No.707537534

グラ回りの駆け引き大嫌い

218 20/07/11(土)14:53:53 No.707537541

初心者をボコるより超上級者にボコられる方が楽しい 次は絶対殺すって何かが芽生えるけど

219 20/07/11(土)14:54:00 No.707537565

5様の嫁の格ゲー上達漫画いいよね

220 20/07/11(土)14:54:04 No.707537581

やり始めで勉強なんかしたくないのはわかるけど まあそのままだと同じ初心者帯の勉強してる奴に負けるからな

221 20/07/11(土)14:54:10 No.707537604

>まずフレームチェックする時点で初心者じゃないからね? もう初心者=勝つ気がないやつになってないか?

222 20/07/11(土)14:54:13 No.707537617

>やはり誰もやり込んで無さそうな格闘ゲームの大会… やるか…ダブルドラゴン

223 20/07/11(土)14:54:22 No.707537644

とりあえず初心者が選びそうなキャッチーな見た目のキャラは使いやすくしろ

224 20/07/11(土)14:54:33 No.707537679

エアプが思ってるほど実力差ある相手一方的にボコして面白いと感じる人は少ないんだよ そんなんやるならトレモしてたほうが得るもの多いから

225 20/07/11(土)14:54:53 No.707537744

>グラ回りの駆け引き大嫌い ギルティずっとやってて投げ抜け必要なゲーム全然やらなかったからグラップが全然覚えられねえ!

226 20/07/11(土)14:54:55 No.707537753

>まず鳥籠が習得できないくらいに鈍臭い 鳥かごは撃つ方はあまり反応は重要じゃない

227 20/07/11(土)14:55:04 No.707537781

>5様の嫁の格ゲー上達漫画いいよね スパルタではあるけど 泣きながらやる向上心が強くてすごい

228 20/07/11(土)14:55:09 No.707537806

>もう初心者=勝つ気がないやつになってないか? 楽しむ以前に勝つ勝たないが手前に来てる思考がもうおかしいんだって

229 20/07/11(土)14:55:11 No.707537809

>とりあえず初心者が選びそうなキャッチーな見た目のキャラは使いやすくしろ (なぜかこういう女キャラに頑なに昇竜をつけない開発)

230 20/07/11(土)14:55:13 No.707537823

>もう初心者=勝つ気がないやつになってないか? エンジョイ勢って事じゃないか 思い出すんだキャラを動かすだけで楽しかった日々を…

231 20/07/11(土)14:55:14 No.707537827

無駄に攻撃ボタン連打しちゃう

232 20/07/11(土)14:55:31 No.707537880

>初心者ってのをどの程度指すのか知らんが不利Fで暴れてる初心者はそれくらい調べようよと思う 調べる以前に体感でこれやっちゃダメなのか?って思うかどうかだとおもうんだよね この攻撃しゃがんでガードできねぇ!立ちガードしてみるか?ってところとか感覚でやれるかどうかは格ゲーに限らずゲーム慣れしてるかがあると思う

233 20/07/11(土)14:55:32 No.707537891

>とりあえず初心者が選びそうなキャッチーな見た目のキャラは使いやすくしろ スト2で言うとザンギか

234 20/07/11(土)14:55:39 No.707537912

サンドバッグ叩くならトレモでいいんだよ動くサンドバッグ叩いても気分よくねえし作業なんだよ だからこのクソマッチングなんとかしろ!

235 20/07/11(土)14:55:52 No.707537956

自キャラの強みを把握してそれを擦り始めるのがスタートライン

236 20/07/11(土)14:55:55 No.707537973

>スト2で言うとザンギか ベガだろ

237 20/07/11(土)14:56:03 No.707537996

>とりあえず初心者が選びそうなキャッチーな見た目のキャラは使いやすくしろ 毎回強い八神庵 何故か強いチョイと大門

238 20/07/11(土)14:56:10 No.707538028

>楽しむ以前に勝つ勝たないが手前に来てる思考がもうおかしいんだって 格ゲーのスレで何言ってんだお前

239 20/07/11(土)14:56:11 No.707538031

>だからこのクソマッチングなんとかしろ! 人口が少ないだけ...

240 20/07/11(土)14:56:14 No.707538046

コンボ精度も立ち回りも場数を踏んでなんとかなってたけど とっさの状況判断がゴミだと気付いた

241 20/07/11(土)14:56:20 No.707538073

アカツキはコイン入れて完全者選んだ初心者が首捻ってたのめちゃくちゃ見たぞ

242 20/07/11(土)14:56:30 No.707538106

エヌアイン家庭版出して

243 20/07/11(土)14:56:30 No.707538107

運動神経ある奴はどのスポーツもできる その上で日本は人口的に野球サッカーに行きやすいしアメリカならバスケアメフト みたいな流れはゲームでもあって 今はそれのメインストリームではないよね格ゲーは

244 20/07/11(土)14:56:38 No.707538128

>(なぜかこういう女キャラに頑なに昇竜をつけない開発) 昇竜コマンドはな…とっつきにくいんだ

245 20/07/11(土)14:56:43 No.707538144

友人のダイヤブランカに勝ちたいんだけど有利キャラおしえて こっちの手持ちはかりんとカゲしかいない

246 20/07/11(土)14:57:01 No.707538199

フレームなんてこの技ガードされたら反撃される!ぐらいの話を細くしてるだけでやってる中で覚えるよ 覚えても撃っちゃうよ

247 20/07/11(土)14:57:02 No.707538201

アクションゲーに見せかけたリアルタイムコマンドバトルみたいなイメージ

248 20/07/11(土)14:57:05 No.707538221

完全者はウマスギル!とかぽよとか声があれだし

249 20/07/11(土)14:57:06 No.707538222

いるんだなあやる以上は勝ちを目指すべき攻略するべきみたいな思考の人って… そりゃ廃れる

250 20/07/11(土)14:57:09 No.707538238

15年くらいやってるおかげでランクマ順位は上位0.5%くらいに入るけど ゲームの愚痴を言うと動画勢扱いされる

251 20/07/11(土)14:57:14 No.707538257

>昇竜コマンドはな…とっつきにくいんだ わかりました↓↓Pを対空にします

252 20/07/11(土)14:57:15 No.707538265

初心者同士でもチュートリアルが充実してるのでそこに目を通す通さないで滅茶苦茶変わってくる

253 20/07/11(土)14:57:22 No.707538297

>無駄に攻撃ボタン連打しちゃう 押した回数のカウントをしないよね先ず

254 20/07/11(土)14:57:24 No.707538300

初心者が格ゲーを何となくプレイして負けた時に 悔しい次は絶対勝つってなるかというとそうはならない人も大勢いるし そこからさらに練習とか勉強しようとかなるのはほんの一握りだと思う

255 20/07/11(土)14:57:26 No.707538312

ベガは格好悪いし…

256 20/07/11(土)14:57:35 No.707538347

最近身の回りの格ゲーにまったく興味なかった知り合い達が急にギルティギアギルティギア言い出したんだけど 何かあったのかな…?

257 20/07/11(土)14:57:41 No.707538367

>5様の嫁の格ゲー上達漫画いいよね 結婚してんの!?

258 20/07/11(土)14:57:47 No.707538387

なんで女キャラって昇竜持ってないイメージ強いんだろう…

259 20/07/11(土)14:57:48 No.707538393

鉄拳だと獣段くらいならバクステしながら強い置き技擦ってるだけで勝てるな どの格ゲーでも初心者帯って技置いてたら勝手に死んでいくけど

260 20/07/11(土)14:57:50 No.707538409

>いるんだなあやる以上は勝ちを目指すべき攻略するべきみたいな思考の人って… >そりゃ廃れる 楽しむなら友達とやればいいよ オンラインの相手は誰も配慮しないから望んでもしょうがないぞ

261 20/07/11(土)14:57:52 No.707538413

ギルティはラムちゃんが可愛いからそれだろう

262 20/07/11(土)14:58:00 No.707538452

>いるんだなあやる以上は勝ちを目指すべき攻略するべきみたいな思考の人って… >そりゃ廃れる そりゃそういう人もいるのはどのジャンルみても普通だと思うが そこから即廃れる思考になるのは貶したいだけでは

263 20/07/11(土)14:58:06 No.707538474

多分一番初心者向きな格ゲーは恋姫だと思うよ 格上食い全然できないから勝つのクソしんどいけどね

264 20/07/11(土)14:58:07 No.707538477

廃れたおじさんまだいるんだな…

265 20/07/11(土)14:58:10 No.707538492

どのゲームでも主人公キャラは使いやすくてめちゃくちゃ強いのいいよね

266 20/07/11(土)14:58:11 No.707538497

>いるんだなあやる以上は勝ちを目指すべき攻略するべきみたいな思考の人って… >そりゃ廃れる リュウさんのような信念持って当然みたいのが多い 息苦しい

267 20/07/11(土)14:58:17 No.707538524

有吉ぃぃeeeeeでスト5やった時に 有吉がオンライン対戦で待ちガイル戦法やって凄いツッコミ受けてて笑った

268 20/07/11(土)14:58:19 No.707538533

ネットだと未だに回線ガーとかいう人がいて怖い

269 20/07/11(土)14:58:22 No.707538546

>最近身の回りの格ゲーにまったく興味なかった知り合い達が急にギルティギアギルティギア言い出したんだけど >何かあったのかな…? 男の娘に今更目覚めたとか

270 20/07/11(土)14:58:35 No.707538593

>格ゲーのスレで何言ってんだお前 でも実際そんなもんだよ 勝ち負けを最初のスタートラインにしないのが今の開発 もちろんガチもいるけどね

271 20/07/11(土)14:58:41 No.707538618

>最近身の回りの格ゲーにまったく興味なかった知り合い達が急にギルティギアギルティギア言い出したんだけど >何かあったのかな…? ロリ人妻に興味が湧いたんじゃないか

272 20/07/11(土)14:58:42 No.707538624

イカとか小学生だって滅茶苦茶知識あるし勝ちたいなら勝手に知識は溜まる 逆にいえばそんなの気にしない人は当然負ける

273 20/07/11(土)14:58:46 No.707538644

>多分一番初心者向きな格ゲーは恋姫だと思うよ >格上食い全然できないから勝つのクソしんどいけどね ほんとかーほんとなのかー?

274 20/07/11(土)14:58:51 No.707538660

>ネットだと未だに回線ガーとかいう人がいて怖い 無線のレス

275 20/07/11(土)14:58:53 No.707538666

>とりあえず初心者が選びそうなキャッチーな見た目のキャラは使いやすくしろ アキラさん… マリオさん…

276 20/07/11(土)14:58:57 No.707538680

>幼稚園ぐらいからやってるせいで何が難しいのかわからないジャンルになってる 幼稚園ぐらいからやっててプロじゃないって逆に惨めじゃね…?

277 20/07/11(土)14:58:58 No.707538681

>どのゲームでも主人公キャラは使いやすくてめちゃくちゃ強いのいいよね どこまでも…足掻いてやる…

278 20/07/11(土)14:59:00 No.707538688

ちょっと待てよ勝つつもりなくて何でゲームするんだよ

279 20/07/11(土)14:59:07 No.707538714

単純に負けたらつまらないしやるからには勝ちたいって普通の感情だと思うけど…

280 20/07/11(土)14:59:09 No.707538718

>ベガは格好悪いし… ストEXのベガとか滅茶苦茶かっこいい 他のシリーズでもK投げサイコキャノンさせてほしい

281 20/07/11(土)14:59:09 No.707538723

勝ち負けなんてどうでもいいよな!楽しもうぜ! 俺に負けてくれ!

282 20/07/11(土)14:59:10 No.707538726

>この攻撃しゃがんでガードできねぇ!立ちガードしてみるか?ってところとか感覚でやれるかどうか 初心者初級者はそんな感じだと思う

283 20/07/11(土)14:59:11 No.707538728

>無線のレス 有線だよ!

284 20/07/11(土)14:59:16 No.707538745

1対1の対戦ゲーなんて運要素極限まで減らすもんなんだしそりゃ初心者がラッキーで勝てるはずもなく…

285 20/07/11(土)14:59:16 No.707538747

>>いるんだなあやる以上は勝ちを目指すべき攻略するべきみたいな思考の人って… >>そりゃ廃れる >リュウさんのような信念持って当然みたいのが多い >息苦しい 自演かな

286 20/07/11(土)14:59:20 No.707538761

初心者の友達がいくら起き上がりはガード入れっぱでいいって言っても リバサで焦ってボタン押しちゃって起き攻めで死んでたな… 結局その友達は格ゲーやらなくなった

287 20/07/11(土)14:59:25 No.707538779

前に98でマッチングした相手と4時間くらいやってこっちは2勝位しか出来なかったけど相手は楽しかったんだろうか 途中から強キャラ攻略の道場みたいになってたが

288 20/07/11(土)14:59:27 No.707538787

>ちょっと待てよ勝つつもりなくて何でゲームするんだよ >いるんだなあ

289 20/07/11(土)14:59:29 No.707538794

>最近身の回りの格ゲーにまったく興味なかった知り合い達が急にギルティギアギルティギア言い出したんだけど >何かあったのかな…? vtuberとかの影響も有るのかな やってるやついるのかは知らんが

290 20/07/11(土)14:59:35 No.707538815

>ストEX このシリーズどんどん要らない要素増えてく…

291 20/07/11(土)14:59:40 No.707538840

トレモの入力表示見て初めてこんなバカみたいに押してたのか俺って…ってなる 思ったより先行入力効かないよね

292 20/07/11(土)14:59:53 No.707538883

溜めキャラってむずくない? よく使えるなといつも思う

293 20/07/11(土)15:00:02 No.707538914

格ゲーってwifiだとどれくらいガタガタになるんだろう

294 20/07/11(土)15:00:13 No.707538960

ゲーム程度になにをと思うかもしれんが 格ゲーに限らず対戦物はトライアル&エラーが出来る思考力がないと出来ないのだ

295 20/07/11(土)15:00:16 No.707538978

>ちょっと待てよ勝つつもりなくて何でゲームするんだよ 最初から勝ちに固執してゲームなんか始めたら最初の段階で熱帯でボコされた瞬間にゲーム辞めるぞ俺

296 20/07/11(土)15:00:19 No.707538982

>格ゲーってwifiだとどれくらいガタガタになるんだろう それも昔の知識だと思う…

297 20/07/11(土)15:00:22 No.707538992

勝ちたい負けたいじゃなくて 世界観に触れたいとかキャラを愛でたいが先に来るんだ ネット対戦に来るのは購入者の3割以下だぜ 7割はストーリーとかアーケードだよ

298 20/07/11(土)15:00:23 No.707538996

回線ラグ問題は本当に深刻だぞ前のGBVSの大会でもディレイ4だわ 接続切れるわで結構キレてた人出たし

299 20/07/11(土)15:00:36 No.707539039

>1対1の対戦ゲーなんて運要素極限まで減らすもんなんだしそりゃ初心者がラッキーで勝てるはずもなく… 鉄拳だと崩拳打ってるだけで初心者帯無双できるぞ

300 20/07/11(土)15:00:42 No.707539064

>溜めキャラってむずくない? >よく使えるなといつも思う すげー簡単なのと超難しいので二極化するイメージ

301 20/07/11(土)15:00:43 No.707539071

>有吉ぃぃeeeeeでスト5やった時に >有吉がオンライン対戦で待ちガイル戦法やって凄いツッコミ受けてて笑った オンラインで1勝するのが目的だったけど1回も勝てなかった有吉…

302 20/07/11(土)15:00:50 No.707539099

逆に無線でもどうにかなる技術が開発されれば格ゲーは一歩上を行くと思う

303 20/07/11(土)15:01:05 No.707539146

>>最近身の回りの格ゲーにまったく興味なかった知り合い達が急にギルティギアギルティギア言い出したんだけど >>何かあったのかな…? GW前に昔のを100円で売ってたりしたから知らないけどとりあえず買っておく人は多かったのでは

304 20/07/11(土)15:01:06 No.707539151

>溜めキャラってむずくない? >よく使えるなといつも思う スト2でガイル触ったらソニック全然でねえ連射できねえってビビったもんだ

305 20/07/11(土)15:01:10 No.707539163

>それも昔の知識だと思う… えっ今日はsteamの対戦にwifi接続で入ってもいいのか!

306 20/07/11(土)15:01:13 No.707539175

>vtuberとかの影響も有るのかな >やってるやついるのかは知らんが スマブラ以外の格ゲー配信してるVは殆ど知らないな 知ってたら教えてほしいくらいだ

307 20/07/11(土)15:01:13 No.707539179

恋姫は実際近頃では一番初心者向けなんじゃなかったか

308 20/07/11(土)15:01:14 No.707539184

>溜めキャラってむずくない? 昔キム使いだったのに今もうキム使えない…

309 20/07/11(土)15:01:17 No.707539200

>最初から勝ちに固執してゲームなんか始めたら最初の段階で熱帯でボコされた瞬間にゲーム辞めるぞ俺 ???

310 20/07/11(土)15:01:29 No.707539237

格闘ゲームブームで皆やってるぐらいの頃なんとなくやってた程度の人が自分も格闘ゲーマーだと勘違いしてたのが不運だと思う ゲーム全般言えるが

311 20/07/11(土)15:01:36 No.707539260

ギルティ始めたばかりの頃この格好いい金髪の兄ちゃんは使いこなすにはどうすればいいの?と友人に質問したら 対人なら当たる間合いでグリードセバーを思い出した様に出せば大体当たるからそこから組み立てればいいよと言われた 当たるは当たるが組み立て方とかわからず負け続けてやめたよ…

312 20/07/11(土)15:01:49 No.707539316

>鉄拳だと崩拳打ってるだけで初心者帯無双できるぞ 今のはともかく3くらいまでの鉄拳が流行った理由ってこれだよね

313 20/07/11(土)15:01:52 No.707539325

>7割はストーリーとかアーケードだよ ストーリーとかアーケードでもCPUに勝ちたいと思ってやるけど?

314 20/07/11(土)15:02:00 No.707539348

最初昇竜拳のコマンドが意味わからな過ぎてガイルとか本田とか溜めキャラ逃げた俺には溜めコマンドの方が簡単に思えたな… 当然ため時間管理とかするのはめちゃくちゃめんどくさいと思うけど

315 20/07/11(土)15:02:08 No.707539386

バトロワ系の方が初心者には厳しそうなのに プレイ人口格ゲーより多そうなのはわからない

316 20/07/11(土)15:02:09 No.707539390

>スマブラ以外の格ゲー配信してるVは殆ど知らないな >知ってたら教えてほしいくらいだ 居合おみみしか知らん

317 20/07/11(土)15:02:11 No.707539394

スマブラを格ゲーって呼ぶと桜井政博がむすっとする現象

318 20/07/11(土)15:02:16 No.707539407

>逆に無線でもどうにかなる技術が開発されれば格ゲーは一歩上を行くと思う 同じく無理無理言われてたFPSがスマホで出してキッズはそれで楽しく遊んでるんだから 上位層のシビアな対戦事情なんて考慮しないで浅瀬でパチャパチャ遊ぶ層に門戸開けばいいだけだよ それが出来る体力あるメーカーがほとんどない ㌧

319 20/07/11(土)15:02:30 No.707539453

全キャラのストーリー見たらクリアでもいいじゃないか

320 20/07/11(土)15:02:32 No.707539468

ディレイ気になるならオン対戦するなとは思う

321 20/07/11(土)15:02:41 No.707539502

>恋姫は実際近頃では一番初心者向けなんじゃなかったか 人がいないのがどうしても初心者向けにしにくい 同レベル帯の人用意できるならいいかもしれないけど残ってるの修羅しかいないし

322 20/07/11(土)15:02:42 No.707539505

〇〇両対応の仕込みコマンドとかそういう話が出てくる辺りからついていけなくなる

323 20/07/11(土)15:02:49 No.707539526

勝ちに拘らないのになぜ対人戦に来るのかこれがわからない

324 20/07/11(土)15:02:49 No.707539527

好きなキャラのコンボ動画とか対戦動画とか見る 自分でやってみる コンボできない対戦勝てない やめるね…

325 20/07/11(土)15:02:56 No.707539549

>ギルティ始めたばかりの頃この格好いい金髪の兄ちゃん ジョニーかな? >グリードセバーを思い出した様に出せば 違った

326 20/07/11(土)15:03:01 No.707539566

まあ熱帯はやりたい人だけ来ればいいよね おいなんだこのルーム機能鍵がねえですわ検索もねえですわ

327 20/07/11(土)15:03:03 No.707539572

>居合おみみしか知らん 誰も知らなさそうな名前出されてだめだった 言葉足らずですまんもう少し有名な人がほしかった

328 20/07/11(土)15:03:05 No.707539580

格ゲーで勝ちたいって人より優れたいってことなんだからそりゃそのための努力は必要だろうと思うよ それに対して息苦しいとか言うのはお門違い

329 20/07/11(土)15:03:06 No.707539586

バーチャ4買ってプラクティスやったら どんな攻撃した後もとりあえず避け投げ抜け入力しましょう みたいなこと言われてアホかと思ったわ

330 20/07/11(土)15:03:20 No.707539642

格好いい金髪の兄ちゃんは天放石取り続ければ勝てるよ

331 20/07/11(土)15:03:21 No.707539645

今はマルチコアのゲーミング向け無線LANなんかもあるね 回線安定はプロバイダの影響もでかいから…

332 20/07/11(土)15:03:23 No.707539652

>バトロワ系の方が初心者には厳しそうなのに >プレイ人口格ゲーより多そうなのはわからない 多人数戦だから運と立ち回りでらワンチャン引ける可能性もあるし 何より過程自体が楽しいからね 麻雀に近い

333 20/07/11(土)15:03:25 No.707539658

逆に言うと溜めキャラが簡単でいいように思えるの 波動昇竜のコマンドが出せない期間だけというか

334 20/07/11(土)15:03:29 No.707539673

>スマブラを格ゲーって呼ぶと桜井政博がむすっとする現象 でも競技シーンだともう完全にそんな扱いやんなと思う

335 20/07/11(土)15:03:29 No.707539678

かわいい女の子だらけとキャラ1つにつきカスタマイズができるってのにひかれて始めましたアルカナハート むずかった

336 20/07/11(土)15:03:34 No.707539701

こういうスレでアカツキだの恋姫だの「」は言うが じゃあみんあもっとやれや言ってる奴自身もやってんのかオラ

337 20/07/11(土)15:03:41 No.707539715

性能差とかで仄暗い感情が渦巻くことも多いとはいえ このキャラ好きだから頑張って練習するってわりといいモチベーションだと思う

338 20/07/11(土)15:03:41 No.707539718

>(なぜかこういう女キャラに頑なに昇竜をつけない開発) 基本的に移動速度と判定強いのに対空もしっかりしてたらクソキャラだよ!

339 20/07/11(土)15:03:43 No.707539726

自分の思想押し付けるおじさんは格ゲーとかどうでも良くてレスポンチしたいだけじゃない? こんなのいたらimg廃れるのも…廃れねえ!

340 20/07/11(土)15:03:51 No.707539750

おみとじゃねーか!

341 20/07/11(土)15:03:55 No.707539766

>全キャラのストーリー見たらクリアでもいいじゃないか そうなんだよね でも初心者ですらそこをスタートにする人が少ない気がするんだ

342 20/07/11(土)15:04:05 No.707539805

格ゲーはね コミュニティが楽しいんだよ

343 20/07/11(土)15:04:08 No.707539822

>>居合おみみしか知らん >誰も知らなさそうな名前出されてだめだった >言葉足らずですまんもう少し有名な人がほしかった おみと だよ!?EVO2連覇!

344 20/07/11(土)15:04:14 No.707539839

つまり格ゲーバトロワが流行る

345 20/07/11(土)15:04:19 No.707539863

無駄な行動しないってだけでも一歩上行けるのに初心者って無駄な行動取るんだよな

346 20/07/11(土)15:04:27 No.707539891

ぶっちゃければトレモなんかしなくてもなんとかなると思うのに なんかこうトレモ好きな人が多いから肩身が狭い

347 20/07/11(土)15:04:34 No.707539911

恋姫は格ゲーっぽい対戦出来た!ってなるのが一番早いと思う 勝てるか勝てないかは置いといて

348 20/07/11(土)15:04:35 No.707539915

>バトロワ系の方が初心者には厳しそうなのに >プレイ人口格ゲーより多そうなのはわからない ソロでも運良く勝ててしまうってのが割と序盤からあるし チーム戦とかなら一人頭抜けた奴がいたりするとそれだけで勝ったりもあるし 大人数対大人数なら自分がちゃんと仕事出来てるかわからないままに勝ってたりもするので…

349 20/07/11(土)15:04:37 No.707539927

同じく敷居が高いはずなのになんでFPSは廃れてないんだろう ってなるとゲームではなくプレイヤーを始めとした外因を疑うしかなくなるね

350 20/07/11(土)15:04:39 No.707539931

>つまり格ゲーバトロワが流行る 通信が地獄と化しそう

351 20/07/11(土)15:04:40 No.707539940

今は実績取得率で熱帯1度でもやる人の割合わかるから楽だね 比較的現行タイトルで熱帯デビュー率高いのはDOAとキャリバーで3割ちょい 他は大体2割

352 20/07/11(土)15:04:43 No.707539954

>つまり格ゲーバトロワが流行る 足の早いキャラでガン逃げしてよ…

353 20/07/11(土)15:04:47 No.707539970

>無駄な行動しないってだけでも一歩上行けるのに初心者って無駄な行動取るんだよな だって無駄な行動を取らないってつまんないでしょゲームなのに

354 20/07/11(土)15:04:48 No.707539972

>ぶっちゃければトレモなんかしなくてもなんとかなると思うのに ならないんだが?

355 20/07/11(土)15:04:49 No.707539974

>バトロワ系の方が初心者には厳しそうなのに >プレイ人口格ゲーより多そうなのはわからない 運ゲー要素もあるから上級者に気づかれずに撃ち勝てる状況も結構起こる

356 20/07/11(土)15:04:57 No.707540016

アルカナハートのシリーズは難しいけど 多少ごまかしが効く感じの難しさだと思う

357 20/07/11(土)15:05:04 No.707540038

恋姫は身内とやってるけど崩撃コン決めただけで文句言われそうだし...

358 20/07/11(土)15:05:09 No.707540052

異論いっぱいあるだろうけど スマブラを格ゲーって言われると個人的には違和感あるな スマブラはスマブラってジャンルだわ

359 20/07/11(土)15:05:13 No.707540072

>つまり格ゲーバトロワが流行る 芋ガイルが流行る

360 20/07/11(土)15:05:15 No.707540077

PS2のバーチャ4だったか ゲーム内でゲーセン巡ってレベル上げてくみたいなモードがあって あれで各キャラやってみて十分楽しかった記憶がある

361 20/07/11(土)15:05:15 No.707540078

←→のタメは何とか7割方くらい出るが↓↑のタメはほぼ出せない 何だその謎ジャンプ

362 20/07/11(土)15:05:20 No.707540089

>バトロワ系の方が初心者には厳しそうなのに >プレイ人口格ゲーより多そうなのはわからない むしろ初心者ほどラッキー拾って勝てるのがバトロワだから流行ったんだ

363 20/07/11(土)15:05:30 No.707540127

>ぶっちゃければトレモなんかしなくてもなんとかなると思うのに >なんかこうトレモ好きな人が多いから肩身が狭い それはどうしようもない 身内でわちゃわちゃやってる中でも 1人だけトレモで基礎コン固めたらもう負けないもの

364 20/07/11(土)15:05:33 No.707540141

>でも競技シーンだともう完全にそんな扱いやんなと思う 桜井くん的には格闘ゲームの仕様に敬意を払ってるみたいだから ゲーオタとして同一視したくない感情があるのだろうな

365 20/07/11(土)15:05:34 No.707540150

>無駄な行動しないってだけでも一歩上行けるのに初心者って無駄な行動取るんだよな 相手向かってこないな…よしジャンプで飛び込むか!

366 20/07/11(土)15:05:38 No.707540161

>恋姫は格ゲーっぽい対戦出来た!ってなるのが一番早いと思う >勝てるか勝てないかは置いといて でもやっぱ勝てないとつまんねーんだ!!

367 20/07/11(土)15:05:44 No.707540194

スマホのスカルガールズも面白いには面白いんだが 対人は数回でお腹いっぱいだったな…

368 20/07/11(土)15:05:46 No.707540201

多分格ゲーってあんまりおもしろくないものじゃなかたったんだろう… やってると気づかんけど

369 20/07/11(土)15:05:48 No.707540211

>格ゲーはね >コミュニティが楽しいんだよ それはどのゲームでも言える

370 20/07/11(土)15:05:52 No.707540235

>恋姫は実際近頃では一番初心者向けなんじゃなかったか 恋姫好きだしそう言われてるしで買った 魔境とか魔窟とかそんな言葉の似合う煮詰まった連中しか残ってねえ

371 20/07/11(土)15:05:56 No.707540251

操作簡単な格ゲーならダイブキックをオススメしたい なんとボタン2つで操作できる

372 20/07/11(土)15:05:57 No.707540255

格ゲーやるなら今ハード何? swtichは持ってるが全然見かけないしPS4かPCのどっちかだとは思うんだけど

373 20/07/11(土)15:06:03 No.707540273

BF4とかの頃に比べたらバトロワ系以外のFPSも勢い落ちたの感じるよ 無料でできるのが一番の強みじゃないかバトロワ系は

374 20/07/11(土)15:06:04 No.707540278

確定だとか覚えるの面倒なんでスマブラみたいに体力0になってもランダムで戻ってこれるようにして

375 20/07/11(土)15:06:09 No.707540300

>スカルガールズ これ出るまでは散々話題になったけど…やっぱコンボ長すぎるよ

376 20/07/11(土)15:06:12 No.707540310

バトロワとか複数人参加の方が 初心者プレイヤーでも介入できる隙間が増えるからね

377 20/07/11(土)15:06:15 No.707540315

>格ゲーはね >コミュニティが楽しいんだよ ぶっちゃけコミュニティ形成できたら色んなゲームを集団で遊ぶ人達になるよね

378 20/07/11(土)15:06:20 No.707540334

パッドでプレイしてたら親指の皮がむけて地獄みたいになった アケコンでプレイしてたら今度は中指と薬指の間の溝のところの皮がむけて地獄みたいになった 力入れすぎなのか自分の皮膚が弱いのか分からんけど他のアクションゲームではなったことないんだよね…

379 20/07/11(土)15:06:27 No.707540353

よっしゃダイブキックやろうぜ!

380 20/07/11(土)15:06:27 No.707540354

>格ゲーやるなら今ハード何? PS4が一番人多いかな

381 20/07/11(土)15:06:31 No.707540372

>ならないんだが? ブレイブルーならなんとかならないか?冥王ぐらいなら行けたし

382 20/07/11(土)15:06:34 No.707540387

>格ゲーやるなら今ハード何? >swtichは持ってるが全然見かけないしPS4かPCのどっちかだとは思うんだけど PCはクロスマッチがあるタイトル以外は人口絶滅と言って過言じゃない 日本じゃPS4しか選択肢は無いです

383 20/07/11(土)15:06:41 No.707540415

ワンパンマン自分でやりたくねえわ…

384 20/07/11(土)15:06:44 No.707540434

>何だその謎ジャンプ ボタンを押す ↑入れる を同時にやるんだ

385 20/07/11(土)15:06:50 No.707540453

対人は一緒にやる人が居なくなってつまんなくなった

386 20/07/11(土)15:06:53 No.707540462

>つまり格ゲーバトロワが流行る フォーオナーのシステムに少し手を加えて… いける!

387 20/07/11(土)15:06:56 No.707540478

>PCはクロスマッチがあるタイトル以外 実質ないきがする

388 20/07/11(土)15:06:57 No.707540480

>格ゲーやるなら今ハード何? >swtichは持ってるが全然見かけないしPS4かPCのどっちかだとは思うんだけど 対人したいのかどうかと何で対人したいかで少し変わると思う

389 20/07/11(土)15:06:59 No.707540490

>>恋姫は格ゲーっぽい対戦出来た!ってなるのが一番早いと思う >>勝てるか勝てないかは置いといて >でもやっぱ勝てないとつまんねーんだ!! そうなんだよね 格上とやると爽快感のない負けばっかりで辛くなって辞めるんだ

390 20/07/11(土)15:07:00 No.707540493

>スマブラを格ゲーって呼ぶと桜井政博がむすっとする現象 いやだってしょうがなくない? 余裕で格ゲーじゃんスマブラ

391 20/07/11(土)15:07:01 No.707540495

BBは一番トレモ必要なゲームな気がするんだがキャラにもよるのかね

392 20/07/11(土)15:07:14 No.707540536

格ゲーはちょっと上手くなったあたりで 上級者が隙の少ない通常攻撃と小技でガチガチに固めてくるのでアーケードには手を出さなくなっちゃったな 明らかな舐めプだったし対処法はあるんだろうけど 続けたいとは思わなかったし

393 20/07/11(土)15:07:16 No.707540542

>つまり格ゲーバトロワが流行る スマブラで失敗してんじゃねーか!

394 20/07/11(土)15:07:18 No.707540550

>>ならないんだが? >ブレイブルーならなんとかならないか?冥王ぐらいなら行けたし 君天才

395 20/07/11(土)15:07:27 No.707540587

>多分格ゲーってあんまりおもしろくないものじゃなかたったんだろう… >やってると気づかんけど どんなものでとやればめちゃくちゃ面白いけど 経験が足りないと厳しいね

396 20/07/11(土)15:07:34 No.707540617

バトロワなんであんな人気なんだろうな 自分は苦手だわ

397 20/07/11(土)15:07:34 No.707540620

>実質ないきがする 最大手のスト5があるから…

398 20/07/11(土)15:07:47 No.707540663

>>>恋姫は格ゲーっぽい対戦出来た!ってなるのが一番早いと思う >>>勝てるか勝てないかは置いといて >>でもやっぱ勝てないとつまんねーんだ!! >そうなんだよね >格上とやると爽快感のない負けばっかりで辛くなって辞めるんだ これが俺だわ 徐晃かわいいとおもうけどかわいいだけで対戦頑張ることは多分ないと思う…

399 20/07/11(土)15:07:48 No.707540664

グラブルで足太い主人公の女の子使ってるけど昇竜持ってる女の子って珍しかったのかってなってる 初格ゲーだけど取っつきやすいし可愛いからいいんだけどね ランクマはルーパーしかいないような魔境だけど

400 20/07/11(土)15:07:51 No.707540688

>swtichは持ってるが全然見かけないしPS4かPCのどっちかだとは思うんだけど PCの方が環境はいい 人がいない

401 20/07/11(土)15:07:51 No.707540690

コマンド入れて技を出す格ゲーに比べて1ボタンで銃が撃てるFPSのが楽! という思考はあるのかもしれない

402 20/07/11(土)15:07:51 No.707540691

>アケコンでプレイしてたら今度は中指と薬指の間の溝のところの皮がむけて地獄みたいになった ワイン持ちはそうなるんだよな

403 20/07/11(土)15:07:54 No.707540702

スマブラはそれこそ最初のコンセプト通りに多人数バトロワにしてみたものを見たくはある ただし100人規模の

404 20/07/11(土)15:08:01 No.707540721

FPS始めてやった時はマップ駆け巡って銃撃ってるだけで楽しいしコンボのレシピなんて覚える必要もないししかも無料でこれは流行るなと思った

405 20/07/11(土)15:08:03 No.707540730

rwbyが出てるからBBTAGやったけどこう2キャラもいると前提知識と切り替える頭が大変だな

406 20/07/11(土)15:08:16 No.707540776

>BBは一番トレモ必要なゲームな気がするんだがキャラにもよるのかね キャラ性能把握して2パターンくらいコンボ覚えれば勝てるキャラは一応いる

407 20/07/11(土)15:08:22 No.707540794

PCはチートされるから論外って聞いた

408 20/07/11(土)15:08:22 No.707540798

多人数格ゲーとか妄想したが技の駆け引きならMOBAで良いじゃんってなる

409 20/07/11(土)15:08:28 No.707540817

スマブラは落ちない限り死なない仕様だからランダム性あるし格ゲーでは無い

410 20/07/11(土)15:08:28 No.707540818

咄嗟にレイジングストームがコンボに組み込めると俺うめえ… って気分は間違いなくあった

411 20/07/11(土)15:08:28 No.707540819

>>スカルガールズ >これ出るまでは散々話題になったけど…やっぱコンボ長すぎるよ スマホ版は全然別のゲームだぞ

412 20/07/11(土)15:08:29 No.707540824

>つまり格ゲーバトロワが流行る スマブラか… 流行ってるな!

413 20/07/11(土)15:08:31 No.707540833

所謂2スト2ベースに肉付けしたものを2D格ゲーって呼ぶ層と対戦アクションなら何でも格ゲーとか言う層がいる

414 20/07/11(土)15:08:34 No.707540846

もうムシキングやるわ

415 20/07/11(土)15:08:44 No.707540883

>グラブルで足太い主人公の女の子使ってるけど いや太くないだろ 太くないよね?

416 20/07/11(土)15:08:46 No.707540887

そもそも技一つ出すのに コマンドの修練が必要って何やねんと

417 20/07/11(土)15:08:51 No.707540908

>ボタンを押す >↑入れる >を同時にやるんだ やってるつもりなんだが大体 >何だその謎ジャンプ

418 20/07/11(土)15:08:54 No.707540920

スカルガールズはもう大会ないだろうから安心してほしい 開発者が過去に差別発言しててBLMの餌食となった

419 20/07/11(土)15:08:58 No.707540936

>>ならないんだが? >ブレイブルーならなんとかならないか?冥王ぐらいなら行けたし BBなんてコンボと起き攻め覚えなきゃ尚更無理でしょ…単純に身内にBBプレイヤーが居て教えてもらってたからトレモ不要だったのでは?

420 20/07/11(土)15:08:59 No.707540940

>スマホ版は全然別のゲームだぞ マジか気にはなるが

421 20/07/11(土)15:09:04 No.707540959

パッドだと使えるキャラ制限されるからアケコン欲しいけどたっかいのよね… ジモティーとかで格安で譲ってくれる人いるのかな

422 20/07/11(土)15:09:06 No.707540975

>PCはチートされるから論外って聞いた クソはちゃんと弾くしかない これはps4も同じ

423 20/07/11(土)15:09:07 No.707540982

>>スマブラを格ゲーって呼ぶと桜井政博がむすっとする現象 >いやだってしょうがなくない? >余裕で格ゲーじゃんスマブラ 既存の格ゲーマーが来ないくらい仕様が違うゲームだから... コマンド入力を主にしてる格ゲープレイヤーに気を使ってると思われる

424 20/07/11(土)15:09:08 No.707540984

>PCはチートされるから論外って聞いた これ言う人いるけどチート使ってるやつ全然見ない…

425 20/07/11(土)15:09:18 No.707541010

格ゲーは勝ち以外で成功体験得にくいのが難点 バトロワ系は勝ち以外で成功体験得られやすいから格ゲーより流行ってる

426 20/07/11(土)15:09:20 No.707541015

やらない

427 20/07/11(土)15:09:22 No.707541019

もうそろそろトントン相撲をゲームシステムの根底においた格ゲーが出てもおかしくはないと思う

428 20/07/11(土)15:09:25 No.707541031

FPSは銃打って当てれば勝てるし当てられれば負けるって基本ルールがわかりやすくて初心者もそのルールに乗れる 格ゲーは相手を崩すまでのルールの数が多すぎる

429 20/07/11(土)15:09:25 No.707541032

もう狭いフィールドで1人鬼決めて隠れんぼしようぜ

430 20/07/11(土)15:09:30 No.707541045

>PCはチートされるから論外って聞いた 多分それ勝てない人の僻みだから…

431 20/07/11(土)15:09:30 No.707541046

>パッドだと使えるキャラ制限されるからアケコン欲しいけどたっかいのよね… >ジモティーとかで格安で譲ってくれる人いるのかな 中古探せば安いのあるかもしれない

432 20/07/11(土)15:09:30 No.707541047

チームで闘うゲームは結局戦犯探しになるし 格ゲーのほうが気楽でいいや

433 20/07/11(土)15:09:49 No.707541113

>もう狭いフィールドで1人鬼決めて隠れんぼしようぜ DbD

434 20/07/11(土)15:09:52 No.707541130

>最大手のスト5があるから… そのスト5がクソラグだったせいでクロスマッチに良いイメージが無い

435 20/07/11(土)15:10:07 No.707541182

ダイブキックはキャラ差凄いんじゃなかったか

436 20/07/11(土)15:10:09 No.707541199

EVOの霊圧が消えたけどプロはどうしてるんだろうか

437 20/07/11(土)15:10:11 No.707541210

>PCはチートされるから論外って聞いた チーターはたまーに居るけどそんなのがはびこるほど格ゲーに人口は居ない

438 20/07/11(土)15:10:17 No.707541234

十字キーで格ゲーやると3戦もしないうちに左手の親指が水膨れ起こすマン

439 20/07/11(土)15:10:20 No.707541249

チームゲーは味方をけなすの怖すぎる ボンガも一番上のマッチング帯いったけど一部ヤバくてやめたわ

440 20/07/11(土)15:10:26 No.707541274

>明らかな舐めプだったし対処法はあるんだろうけど 別に舐めプじゃないけど

441 20/07/11(土)15:10:44 No.707541327

>BBなんてコンボと起き攻め覚えなきゃ尚更無理でしょ…単純に身内にBBプレイヤーが居て教えてもらってたからトレモ不要だったのでは? 全盛期MIKADOでコンボとか立ち回り全部動画のパクリだったから 中段と鎧とコマ投げは神技と言える

442 20/07/11(土)15:10:46 No.707541333

俺はアケアカNEOGEOでわくわく7を一人でやって幸せな気分になってるから…

443 20/07/11(土)15:10:48 No.707541339

>チームで闘うゲームは結局戦犯探しになるし >格ゲーのほうが気楽でいいや (強キャラが相手だから仕方ない…) (クソラグだから仕方ない…)

444 20/07/11(土)15:10:48 No.707541341

溜めコマンドは必要もないのにん~~~~~って滅茶苦茶溜めちゃう わかってほしいこの心細さ

445 20/07/11(土)15:10:54 No.707541363

dbdのスキルチェックめっちゃ外すのが俺だ

446 20/07/11(土)15:11:02 No.707541388

格ゲーのチートってなんだろう

447 20/07/11(土)15:11:07 No.707541404

自分だけしか責任がないというのも人によっては遊びやすいものだ

448 20/07/11(土)15:11:11 No.707541422

>そのスト5がクソラグだったせいでクロスマッチに良いイメージが無い PS4と違ってPCの場合は各国にサーバー置かなきゃならんらしくて色々難しかったみたいね

449 20/07/11(土)15:11:26 No.707541482

>格ゲーのチートってなんだろう 小足みてから昇竜余裕システムとかどうやって組むんだろう

450 20/07/11(土)15:11:31 No.707541502

>マジか気にはなるが 無料だから遊んでみよう ちょっと慣れがいる操作だけどトレモもある

451 20/07/11(土)15:11:32 No.707541504

友達居なくてもいまはネット対戦で遊べるからって言われても しらん人と対戦しても楽しくない…

452 20/07/11(土)15:11:46 No.707541546

>コマンド入力を主にしてる格ゲープレイヤーに気を使ってると思われる スマブラの方が小ジャンプ攻撃とか入力シビアな方な... KOFとかの小ジャンプとかよりも頻繁に使うし

453 20/07/11(土)15:11:46 No.707541547

最近の格ゲーはデフォルトのCPUが優しめになってるのいいことだと思う

454 20/07/11(土)15:11:57 No.707541583

>格ゲーのチートってなんだろう スト5で言うと小パン1発で10割減らしつつ常にアーマー状態のチーターが有名だぞ

455 20/07/11(土)15:12:04 No.707541609

バースト読んでコンボ切るのは舐めプですか?

456 20/07/11(土)15:12:06 No.707541616

>自分だけしか責任がないというのも人によっては遊びやすいものだ 原作の方のグラブルのファーさんHLが怖くて逃げました

457 20/07/11(土)15:12:07 No.707541619

>格ゲーのほうが気楽でいいや どこまで行っても自己責任だからな

458 20/07/11(土)15:12:15 No.707541649

限界集落になってるゲームだったらやってるうちにみんな知り合いになるんじゃないか

459 20/07/11(土)15:12:17 No.707541659

>格ゲーのチートってなんだろう ゲージ無制限とか常時スーパーアーマーとか?

460 20/07/11(土)15:12:19 No.707541661

>つまり格ゲーバトロワが流行る 四人でやるギルティは音速で消えた

461 20/07/11(土)15:12:20 No.707541667

>全盛期MIKADOでコンボとか立ち回り全部動画のパクリだったから がっつりトレモしてるじゃねーか!

462 20/07/11(土)15:12:21 No.707541673

>格ゲーのチートってなんだろう 勝ったのに負けたことになるヤツは知ってる

463 20/07/11(土)15:12:29 No.707541712

>スト5で言うと小パン1発で10割減らしつつ常にアーマー状態のチーターが有名だぞ データの置き場所おかしい過ぎる…

464 20/07/11(土)15:12:32 No.707541718

クロスマッチングはどんどん採用してスチーム版出して欲しいけどやっぱり難しいのか… 格ゲーくらいしかやらないからゲームハード買いたくないんだよな

465 20/07/11(土)15:12:33 No.707541721

>>自分だけしか責任がないというのも人によっては遊びやすいものだ >原作の方のグラブルのファーさんHLが怖くて逃げました ソロすれば責任ありません!

466 20/07/11(土)15:12:35 No.707541728

友人弱くてガチ勢の兄貴いたから知らない人の方が手加減しなくていいし気楽だった

467 20/07/11(土)15:12:50 No.707541780

入力を記録させるコントローラーとかにコマンド仕込むとかあったな

468 20/07/11(土)15:12:54 No.707541788

>>コマンド入力を主にしてる格ゲープレイヤーに気を使ってると思われる >スマブラの方が小ジャンプ攻撃とか入力シビアな方な... >KOFとかの小ジャンプとかよりも頻繁に使うし 難しいとかじゃなくて別ゲーって話なんだ そもそもスマブラはパーティゲームのつもりだったらしいしな

469 20/07/11(土)15:12:59 No.707541801

>友達居なくてもいまはネット対戦で遊べるからって言われても >しらん人と対戦しても楽しくない… うn フレンド作るかコミュニティに入るしかないね…

470 20/07/11(土)15:13:00 No.707541806

格ゲーに対するハードルを勝手に高くしてる人はいる ヒとかつべのプロの動画見てこれやらないとダメとか勝手に思い込んでるケース多すぎ

471 20/07/11(土)15:13:00 No.707541809

>>明らかな舐めプだったし対処法はあるんだろうけど >別に舐めプじゃないけど 特定の行動に対処できないやついたらそれやってるだけの方が絶対安全だしな… 見た目最悪だろうけど

472 20/07/11(土)15:13:01 No.707541812

>四人でやるギルティは音速で消えた ボッチの「」なら複数人vsオレとかよくやったよね?

473 20/07/11(土)15:13:08 No.707541840

コマンド技とコンボ覚えてないとスタート地点にも立てない

474 20/07/11(土)15:13:12 No.707541862

入ってくるのいつも同じ人だな… ってなるとだんだん辛くなってくる

475 20/07/11(土)15:13:17 No.707541885

オーバーウォッチは自分は最初からやってたからまだいいけど 初心者はキャラ多すぎて大変だろうなぁって思う

476 20/07/11(土)15:13:39 No.707541977

とりあえずオマンコ舐めたくなるキャラ出して

477 20/07/11(土)15:13:43 No.707541989

>スト5で言うと小パン1発で10割減らしつつ常にアーマー状態のチーターが有名だぞ 一発通報しやすいな…

478 20/07/11(土)15:13:44 No.707541997

>コマンド技とコンボ覚えてないとスタート地点にも立てない >格ゲーに対するハードルを勝手に高くしてる人はいる

479 20/07/11(土)15:13:44 No.707541998

PC格ゲー出し始めた頃にPC設定出来ない奴がPCはラグいとか言ってたのもあったしな 実際はインプットラグ周りでPCのが速いのに でもチートしやすさやスペックが横並びじゃないってのは不平等感はあるしCSでいいんじゃねってなる

480 20/07/11(土)15:13:55 No.707542029

>>四人でやるギルティは音速で消えた >ボッチの「」なら複数人vsオレとかよくやったよね? 普通のやつのCPU戦やればいいだろ?!

481 20/07/11(土)15:13:56 No.707542030

ニンジャガとかいう新鋭の話が全く聞かないがどうなったのあれ

482 20/07/11(土)15:13:58 No.707542042

>オーバーウォッチは自分は最初からやってたからまだいいけど >初心者はキャラ多すぎて大変だろうなぁって思う 相手の編成見てキャラ変えないといけないのしんどい…好きなキャラつかいたい…

483 20/07/11(土)15:14:01 No.707542049

>格ゲーに対するハードルを勝手に高くしてる人はいる >ヒとかつべのプロの動画見てこれやらないとダメとか勝手に思い込んでるケース多すぎ 草野球でいいのにな

484 20/07/11(土)15:14:06 No.707542066

>コマンド技とコンボ覚えてないとスタート地点にも立てない まず相手選ぶところからはじめよう?

485 20/07/11(土)15:14:06 No.707542068

イスカは集まってやったら絶対盛り上がるとは思う 面白いかは知らない

486 20/07/11(土)15:14:06 No.707542069

BBTAGは神ゲーだけどヒルダBBAと相性悪くてつらい

487 20/07/11(土)15:14:29 No.707542165

スト5ファイナルシーズンらしいけど新作すぐ出るってこと?

488 20/07/11(土)15:14:36 No.707542187

スト5も鉄拳もPCじゃないとロード周りが長すぎる アンリアルエンジンやめない?

489 20/07/11(土)15:14:36 No.707542189

ダイブキック勧める「」もいつも居る気がする…

490 20/07/11(土)15:14:38 No.707542195

>入ってくるのいつも同じ人だな… >ってなるとだんだん辛くなってくる 対戦が成立するだけでありがたいと思うんだ

491 20/07/11(土)15:14:47 No.707542221

同レベルの相手と気楽にやれるのが熱帯だから気軽に初めて欲しい

492 20/07/11(土)15:14:48 No.707542225

俺の名は貯めがよくわかってないからソニックブームが思ったように出せないマン!

493 20/07/11(土)15:14:55 No.707542251

可愛い女キャラがいればとりあえずやってだいたいけるのならやっていけるぞ スタンダードキャラでそういうのがいるとなおよし

494 20/07/11(土)15:14:57 No.707542255

イスカのヘブンリーは強くて楽しかった…

495 20/07/11(土)15:15:02 No.707542275

ストシリーズは5でかなり失望させられたしもういいかなって

496 20/07/11(土)15:15:13 No.707542309

とは言えコマンド技もコンボも出来ない分からないって状況でやる格ゲーってやって楽しい要素なくね?

497 20/07/11(土)15:15:14 No.707542314

ワンパンマンは格ゲーじゃなくね?って言うと怒られそうだから言わないようにしている

498 20/07/11(土)15:15:19 No.707542326

パイルとポチョムキンバスターだけで戦うギルティの面白さを知らんと見える ごめんやっぱおもんないわあれ

499 20/07/11(土)15:15:19 No.707542327

>ダイブキック勧める「」もいつも居る気がする… 8レバー?NO! 6ボタン?NO! ダイブキック!!!!

500 20/07/11(土)15:15:22 No.707542337

とりあえずゲームの内容よりまずエロ同人が沢山出るようなキャラ出して

501 20/07/11(土)15:15:31 No.707542369

>俺の名は貯めがよくわかってないからソニックブームが思ったように出せないマン! 俺の名に溜めコマンドいらないよなって一瞬思ったマン!

502 20/07/11(土)15:15:52 No.707542464

3rdとスト4は今でも村あるけど 6が出た後に5に残り続ける人絶対いないよな

503 20/07/11(土)15:15:55 No.707542476

>ダイブキック勧める「」もいつも居る気がする… 読みあいだけのゲームはダイブキックしかないし

504 20/07/11(土)15:15:56 No.707542479

>ダイブキック勧める「」もいつも居る気がする… だって知識ガー連携ガートレモガーって言う「」が多いし...

505 20/07/11(土)15:16:00 No.707542493

>とは言えコマンド技もコンボも出来ない分からないって状況でやる格ゲーってやって楽しい要素なくね? キャラ動かせる!楽しい!

↑Top