20/07/11(土)13:29:28 F91のサ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/11(土)13:29:28 No.707517931
F91のサイコフレームってどれ位の量載ってるの?
1 20/07/11(土)13:31:47 No.707518440
載ってないよ?
2 20/07/11(土)13:32:51 No.707518681
>載ってないよ? ソースは?
3 20/07/11(土)13:33:13 No.707518761
サイコフレーム入ってるの?
4 20/07/11(土)13:33:59 No.707518930
へーサイコフレーム搭載機だったんだ バイオセンサーだけだと思ってた
5 20/07/11(土)13:34:20 No.707519018
肩の羽根とかサイコフレームっぽいからサイコフレームじゃないの?
6 20/07/11(土)13:34:46 No.707519118
どっちなの?
7 20/07/11(土)13:34:53 No.707519149
昔、スパロボF発売記念!みたいな本でサイコフレーム搭載機の中にF91が入った記憶はある
8 20/07/11(土)13:36:16 No.707519470
当時からサイコフレーム搭載機だけど…
9 20/07/11(土)13:36:37 No.707519549
ダムエー漫画で多機能装甲に入ってるのがサイコフレームってことになった
10 20/07/11(土)13:37:34 No.707519767
su4037350.jpg 装甲も含めて全部サイコフレームと言えるけど NT専用では無いチューニングをしてるので安心安全だとか
11 20/07/11(土)13:38:04 No.707519895
ユニコーンで封印したって言い出すまでF 91はサイコフレーム機だったはず それ以降は資料によってまちまち
12 20/07/11(土)13:39:06 No.707520142
>それ以降は資料によってまちまち いやウニコーン以降で公式で否定してないよ 二次創作方面とかでサイコフレーム無い扱いとかされてるけど
13 20/07/11(土)13:39:16 No.707520188
封印なんぞしなくても変な事が起きない程度に調整すればいいだけであったというオチ
14 20/07/11(土)13:40:48 No.707520542
サイコフレームって最近は不思議マテリアルみたいな扱いされてるけどただ単に軽くて硬くてサイコミュを増幅して反応速度を上げてなんか光るだけの素材に過ぎないからね
15 20/07/11(土)13:40:55 No.707520564
>封印なんぞしなくても変な事が起きない程度に調整すればいいだけであったというオチ 逆に言うとシーブックの乗ってるF91ってそういう方向に調整すればパイロット次第でユニコーンなんか目じゃない勢いで凄いことになるんだろうか
16 20/07/11(土)13:41:12 No.707520623
使ってるけど利用してないみたいな
17 20/07/11(土)13:41:47 No.707520763
ユニコーンが勝手に封印設定作ったのが悪い
18 20/07/11(土)13:42:31 No.707520925
>なんか光る なんで光るの?
19 20/07/11(土)13:43:13 No.707521095
本編で使ったの?
20 20/07/11(土)13:43:17 No.707521107
>なんで光るの? わからんのですよ
21 20/07/11(土)13:43:22 No.707521126
我々にもわからんのです…
22 20/07/11(土)13:44:14 No.707521354
NT縛りじゃないサイコフレームというかチップをフレームやら装甲やらにまぜまぜした構造だけサイコフレームまねた奴というかナノマシーンもどきというか
23 20/07/11(土)13:44:52 No.707521491
>サイコフレームって最近は不思議マテリアルみたいな扱いされてるけどただ単に軽くて硬くてサイコミュを増幅して反応速度を上げてなんか光るだけの素材に過ぎないからね 十分不思議マテリアルでは…?
24 20/07/11(土)13:45:07 No.707521555
全てはユニコーンに特別感出したい福井がサイコフレームは逆シャア以降製造してませんと設定つけたのが悪いっていうか
25 20/07/11(土)13:45:10 No.707521564
安全に利用できるならそれに越したことはない 乗り手次第でクソ固くなるしなんかエスパー能力も増幅されて失せ物探しやすくなるし…
26 20/07/11(土)13:45:30 No.707521634
>NT縛りじゃないサイコフレームというかチップをフレームやら装甲やらにまぜまぜした構造だけサイコフレームまねた奴というかナノマシーンもどきというか 上でも貼られてるけどもうサイコフレームって明言されたんで…
27 20/07/11(土)13:45:31 No.707521641
逆シャアの時点ではNTの能力を増幅するかも程度だったのが光るだの固いだのUCで言い出すから…
28 20/07/11(土)13:46:11 No.707521797
最新の設定ではどうなの?
29 20/07/11(土)13:46:19 No.707521826
逆シャアの時点で十分不思議マテリアルでは
30 20/07/11(土)13:46:31 No.707521869
光るのは一応逆シャアからでは…?UCとはだいぶ光り方違うが
31 20/07/11(土)13:46:36 No.707521882
まあそもそも100%今の人間由来の技術を今の人間には早すぎるなんて言って封印するのが意味不明
32 20/07/11(土)13:47:19 No.707522060
封印設定はよくサンライズが通したなって思う
33 20/07/11(土)13:47:25 No.707522085
>まあそもそも100%今の人間由来の技術を今の人間には早すぎるなんて言って封印するのが意味不明 なんで現場しか知らないのをなんで封印!封印です!言いきれるぐらいに原因特定できたんだろう…
34 20/07/11(土)13:48:51 No.707522393
まあなんか光るのは逆シャア時点でそうだし…
35 20/07/11(土)13:49:58 No.707522656
>まあなんか光るのは逆シャア時点でそうだし… 光り方違うしフレームとも名言出来ないぞあれ…
36 20/07/11(土)13:50:31 No.707522793
サンプルだけでチェーンが機銃でレズン落とせる程度にブーストしてくるからすごいすぎる
37 20/07/11(土)13:50:37 No.707522829
>封印設定はよくサンライズが通したなって思う 最近は福井設定だからとやんわりと方向修整されてるみたい ユニコーンは稼ぎ頭だし設定自体は尊重してるみたいだけど
38 20/07/11(土)13:50:46 No.707522861
脳内に直接送るamazonのオススメ機能みたいなやつじゃなかった?ついででセシリーも検索できるやつ
39 20/07/11(土)13:51:38 ID:hkcF9KCM hkcF9KCM No.707523070
そもそもサイコミュ全部封印しなければサイコフレームだけ封印しても意味なくない?
40 20/07/11(土)13:51:40 No.707523083
元々F91当時の資料だとサイコフレーム使われてる記述があったよね 今やってるF91の後日談漫画でもそうだし サイコフレームのその後に関しては公式もこれといってはっきりした姿勢はなさそう
41 20/07/11(土)13:51:53 No.707523133
>封印設定はよくサンライズが通したなって思う 封印しましたじゃなくて封印したーいって程度だしな 結局ナラティブ劇中ではコンテナ一杯にサイコフレームじゃらじゃらあったし
42 20/07/11(土)13:52:16 No.707523238
>脳内に直接送るamazonのオススメ機能みたいなやつじゃなかった?ついででセシリーも検索できるやつ それはバイコンの能力
43 20/07/11(土)13:52:18 No.707523251
例えばサイコフレームと言うから問題があるのであって 多積層構造体というマテリアルそのものの観点から新しい見方を連邦に提供したのですよ ってアナハイムが
44 20/07/11(土)13:52:47 No.707523357
ぶっちゃけ連邦が封印!封印です!って言ったところで絶対アナハイムがそんなもん守ると思えないんですがそれは…
45 20/07/11(土)13:52:47 No.707523359
上にもあるけどユニコーンと設定擦り合わせたらサイコフレーム積んでる方がおかしくなるんだよな… もとから喧嘩して仲の悪いアナハイム製造したサイコフレームどうやって入手したんだとかなるけど
46 20/07/11(土)13:53:14 No.707523468
>脳内に直接送るamazonのオススメ機能みたいなやつじゃなかった?ついででセシリーも検索できるやつ それはバイコンの方の機能 中継にサイコフレームが使われてないとは言えんけど
47 20/07/11(土)13:53:22 No.707523497
>そもそもサイコミュ全部封印しなければサイコフレームだけ封印しても意味なくない? エンジェルハイロゥとか造っちゃうしね
48 20/07/11(土)13:53:56 No.707523623
>封印しましたじゃなくて封印したーいって程度だしな え?ユニコーンの説明した時に本来封印してるサイコフレームを使ったとかあるけど
49 20/07/11(土)13:54:09 No.707523673
福井設定は要は逆シャアやそれ以前のオカルト描写に理由付けした形であるけど封印だけは意味不明だわ
50 20/07/11(土)13:54:15 No.707523708
じゃあバイコン無しでテロ組織潰したベルフくんは…
51 20/07/11(土)13:54:35 No.707523781
逆シャアの光だってあれは人の意思の力であってサイコフレーム本体が問題って話じゃないはずなんだけどなぁ
52 20/07/11(土)13:54:43 No.707523819
中身は秘密なので名前だけ引き継ぎました!になるよ ガンダリウムみたいに
53 20/07/11(土)13:54:51 No.707523843
>上にもあるけどユニコーンと設定擦り合わせたらサイコフレーム積んでる方がおかしくなるんだよな… >もとから喧嘩して仲の悪いアナハイム製造したサイコフレームどうやって入手したんだとかなるけど コンピュータチップをマテリアル内に注入するっていうだけの代物で再現性は低くないし突飛な発想もいらない30年前の技術だから普通に別ルートで辿り着いただけでは?
54 20/07/11(土)13:55:14 No.707523926
>じゃあバイコン無しでテロ組織潰したベルフくんは… これは俺の力だー!
55 20/07/11(土)13:55:18 No.707523939
>まあそもそも100%今の人間由来の技術を今の人間には早すぎるなんて言って封印するのが意味不明 そのうち木星のイデオンから削って持って来たことにでもなるんじゃないの?
56 20/07/11(土)13:55:20 No.707523951
F91のフロントグリルの隙間から緑の結晶生えてきたらやだなぁ
57 20/07/11(土)13:55:34 No.707524004
ユニコーンは面白いけど福井はちょっと勇み足なところあるからある程度は無視してほしい
58 20/07/11(土)13:57:20 No.707524416
アナハイム「封印しました」 連邦「ヨシ!」
59 20/07/11(土)13:57:38 No.707524491
サイコフレームじゃないとしても 最後の脳波でセシリー探すやつはどう考えても実質同じようなの積んでる…
60 20/07/11(土)13:57:43 No.707524511
>>じゃあバイコン無しでテロ組織潰したベルフくんは… >これは俺の力だー! ホントに?ARチップが潰される前に先行入力してたとかじゃない?ラストシューティングだけに
61 20/07/11(土)13:58:08 No.707524644
>ぶっちゃけ連邦が封印!封印です!って言ったところで絶対アナハイムがそんなもん守ると思えないんですがそれは… 別にそれでもいいけどそれならそこ説明しておかないと設定がふわふわした状態になる… UC2でどうなるかだなあ 後はまあ閃ハサとかも
62 20/07/11(土)13:59:06 No.707524939
>F91のフロントグリルの隙間から緑の結晶生えてきたらやだなぁ シーブック以降の世代はそういうのに頼らなさそうなので大丈夫じゃない?
63 20/07/11(土)13:59:17 No.707524982
トライアルを重ねたF90の結果とバックウェポンシステムの最終的な結論を求めるのは必然 ガンダム本来の走攻守のバランスを保つためにもニュータイプがいる
64 20/07/11(土)13:59:35 No.707525084
>ぶっちゃけ連邦が封印!封印です!って言ったところで絶対アナハイムがそんなもん守ると思えないんですがそれは… だからユニコーン3機分作る量は作ったんだろう?
65 20/07/11(土)13:59:41 No.707525105
>>>じゃあバイコン無しでテロ組織潰したベルフくんは… >>これは俺の力だー! >ホントに?ARチップが潰される前に先行入力してたとかじゃない?ラストシューティングだけに そっちはF90のデフだよ!
66 20/07/11(土)14:00:01 No.707525184
どうしてその場その場で最適な提案するマシーンが宇宙空間に放り出された人間ほぼノーヒントで探し出せるのですか?
67 20/07/11(土)14:00:18 No.707525246
今後もCCAあたりからそれ以降を掘り起こすなら 仮にサイコフレームが封印されても別のものが出てくるだけじゃないかな
68 20/07/11(土)14:00:53 No.707525386
>どうしてその場その場で最適な提案するマシーンが宇宙空間に放り出された人間ほぼノーヒントで探し出せるのですか? あれはセシリーの花なんだよ!
69 20/07/11(土)14:00:54 No.707525388
>どうしてその場その場で最適な提案するマシーンが宇宙空間に放り出された人間ほぼノーヒントで探し出せるのですか? そこは無理にテクノロジーで説明するところじゃないんじゃないかな…
70 20/07/11(土)14:01:19 No.707525493
>どうしてその場その場で最適な提案するマシーンが宇宙空間に放り出された人間ほぼノーヒントで探し出せるのですか? そこは劇中で大体アノー母が言ってたろ
71 20/07/11(土)14:01:50 No.707525617
いやセシリー探して当てたのは サイコミュをレーダーと連動させたって劇中で説明してんじゃん
72 20/07/11(土)14:02:16 No.707525717
F90はやたら稼働期間長いししょっちゅう紛争に巻き込まれるしでパイロットいっぱいいるからな…
73 20/07/11(土)14:02:16 No.707525723
>>上にもあるけどユニコーンと設定擦り合わせたらサイコフレーム積んでる方がおかしくなるんだよな… >>もとから喧嘩して仲の悪いアナハイム製造したサイコフレームどうやって入手したんだとかなるけど >コンピュータチップをマテリアル内に注入するっていうだけの代物で再現性は低くないし突飛な発想もいらない30年前の技術だから普通に別ルートで辿り着いただけでは? サイコフレーム発明したのってそもそもシャアのネオジオンじゃ
74 20/07/11(土)14:02:21 No.707525738
ナラティブでそもそもサイコフレーム封印協定やってるから 復活するのは閃ハサ終わった後だ
75 20/07/11(土)14:02:21 No.707525743
そもそもUCで封印してるのフルサイコフレーム機だけじゃないかな RX-0系だけ用法用量を守ってない過積載機みたいなもんだし
76 20/07/11(土)14:02:49 No.707525820
アクシズ押し返したのも敵味方関係なくなるほどの地球を守りたいっていう人々の意思あってこそだと思ってるから単純にサイコフレームが超やべぇ代物って設定されると違和感ある
77 20/07/11(土)14:02:50 No.707525824
封印って何をどうやってるんだよっていう
78 20/07/11(土)14:02:51 No.707525832
バイコンを信じろ信じたからセシリーが見つかる ガンダムはそれでいいんだ
79 20/07/11(土)14:03:05 No.707525890
ユニコーンと設定摺り合わせたらむしろサイコフレーム復活しないとおかしいんだ 原作で封印されるけど復活することをユニコーンガンダムが匂わせてる
80 20/07/11(土)14:03:13 No.707525922
原作読んだ時に特に封印されたサイコフレームを使ったみたいな事は書いてなかったと思うけど…
81 20/07/11(土)14:03:20 No.707525948
母ちゃんが唐突にオカルトじみた事言い出したのは試験段階の時点でそういう機能があるって分かってたのかな
82 20/07/11(土)14:03:37 No.707526016
前世代の技術は次世代で当然のものになっているっていう富野ガンダム史観では サイコフレームはただの電子射込み素材になっていく
83 20/07/11(土)14:03:41 No.707526040
今あるぶんのサイコフレームは封印しました なので新しく作るね…しても問題ないな!
84 20/07/11(土)14:03:45 No.707526051
>どうしてその場その場で最適な提案するマシーンが宇宙空間に放り出された人間ほぼノーヒントで探し出せるのですか? サイコフレームとは別に本体のサイコミュとして積んでる バイオセンサーの感度を高めて拾った情報をバイオコンピューターがシーブックに送った
85 20/07/11(土)14:03:48 No.707526069
>アクシズ押し返したのも敵味方関係なくなるほどの地球を守りたいっていう人々の意思あってこそだと思ってるから単純にサイコフレームが超やべぇ代物って設定されると違和感ある そこに理屈をつけたのがユニコーンという作品の意義なので
86 20/07/11(土)14:03:49 No.707526075
>封印って何をどうやってるんだよっていう バンシィばらしてユニコーンはテープ止めして表に出さねえ!
87 20/07/11(土)14:03:50 No.707526079
コックピットに使われてるらしい su4037408.jpg
88 20/07/11(土)14:03:55 No.707526091
サイコミュは相手の思考を感知させる機能あるんだから セシリーの事くらい分かって当然じゃねーの
89 20/07/11(土)14:04:04 No.707526127
>母ちゃんが唐突にオカルトじみた事言い出したのは試験段階の時点でそういう機能があるって分かってたのかな 人間の感覚の超アシストだからオカルトじゃないんじゃ
90 20/07/11(土)14:04:09 No.707526150
>封印って何をどうやってるんだよっていう 試作1~4号機みたいに無かったこと扱いとか
91 20/07/11(土)14:04:11 No.707526162
>いやセシリー探して当てたのは >サイコミュをレーダーと連動させたって劇中で説明してんじゃん レーダーで無理だったあと見つけたんじゃ
92 20/07/11(土)14:04:40 No.707526279
su4037411.jpg
93 20/07/11(土)14:05:14 No.707526410
ち、違うんじゃこれは障害者補助用のシステムなんじゃ
94 20/07/11(土)14:05:16 No.707526420
>アクシズ押し返したのも敵味方関係なくなるほどの地球を守りたいっていう人々の意思あってこそだと思ってるから単純にサイコフレームが超やべぇ代物って設定されると違和感ある チェーンが死んでサイフレが光ってから急にヤバくね?とか言ってやる気だし始めるから人々の意志とか言うのがそもそもサイフレ由来っぽくてやべー感じはしてる
95 20/07/11(土)14:05:20 No.707526445
使う人が耐えられるくらいの補助をするって優しいF91が黒富野から出てきたのが不思議なんだ
96 20/07/11(土)14:05:26 No.707526479
センサーもダメNT能力でも感じられない 偶然流れてきた花で見つけた
97 20/07/11(土)14:05:53 No.707526581
>試作1~4号機みたいに無かったこと扱いとか あれは最悪3号機解体したらいいけどユニコーンはそれも難しいから
98 20/07/11(土)14:05:59 No.707526606
ユニコーンの小説読んでないんだけど 封印されて後に復活するって言われてたのか
99 20/07/11(土)14:06:17 No.707526672
RXF91改は胸の周りに緑色の半透明部分が4か所あるな 胸部強化ってのにセンサーじゃないだろうしアレ
100 20/07/11(土)14:06:21 No.707526699
ミノフスキー粒子はたまに未知の挙動するから
101 20/07/11(土)14:06:47 No.707526800
>>封印って何をどうやってるんだよっていう >試作1~4号機みたいに無かったこと扱いとか Zの機体に繋がる部分がボロボロ出てくるからあんまりなかったことにできてないな!
102 20/07/11(土)14:06:52 No.707526825
>ユニコーンの小説読んでないんだけど >封印されて後に復活するって言われてたのか 超ロボット生命体になって時を見たときの台詞ね
103 20/07/11(土)14:07:05 No.707526867
>>いやセシリー探して当てたのは >>サイコミュをレーダーと連動させたって劇中で説明してんじゃん >レーダーで無理だったあと見つけたんじゃ 焦ったシーブックがダメだ見つけられないって慌てるけど母親が落ち着けセシリーの鼓動を感じろみたいなこと言って見つかる流れだよ セシリーの発見をどう受け取るかはその人次第だけどレーダーによる探索を完全に否定した描写ではない
104 20/07/11(土)14:07:05 No.707526870
逆シャア~F91はめっちゃ時間空いてるミッシングリンクだからその間にサイフレが封印!封印解除!封印!みたいなことされても別に問題ではない
105 20/07/11(土)14:07:06 No.707526874
>su4037411.jpg なるほど わからん
106 20/07/11(土)14:07:13 No.707526909
昔はミノフスキー粒子凄い!訳わからない! だったのが理屈つけてサイコフレームにバトンタッチしただけだ
107 20/07/11(土)14:07:30 No.707526980
>超ロボット生命体 さて!本日の機動戦士ガンダムはここアナハイムの秘密工場からはじめよう
108 20/07/11(土)14:07:42 No.707527032
>ユニコーンの小説読んでないんだけど >封印されて後に復活するって言われてたのか バナージが吸収されてまっとうき全体の一部になって新種の機械生命体になったユニコーンが サイコフレームがいずれ封印されるけど 技術そのものは完全に封印されるの無理だからいずれ復活するみたいなことを言ってた
109 20/07/11(土)14:07:45 No.707527042
>ユニコーンの小説読んでないんだけど >封印されて後に復活するって言われてたのか 小説1~10巻で封印するとか封印されてたとかそういう記述してなかった気がする
110 20/07/11(土)14:07:52 No.707527069
逆シャア内でも屈指の怪奇アイテムじゃないかなあのT字...
111 20/07/11(土)14:08:21 No.707527183
>RXF91改は胸の周りに緑色の半透明部分が4か所あるな >胸部強化ってのにセンサーじゃないだろうしアレ su4037416.jpg 一応ご禁制な素材なのにこんなデカデカと露出させて使うか?
112 20/07/11(土)14:08:27 No.707527211
研究が軍に利用されるのが嫌で云々言ってたけど父ちゃんも何かヤバいもん作ってたのか
113 20/07/11(土)14:08:54 No.707527313
>逆シャア内でも屈指の怪奇アイテムじゃないかなあのT字... T字自体はサイコフレームのインゴットでしかないんじゃない? あの時チェーンが死んでそれに反応してとんでっただけで
114 20/07/11(土)14:09:07 No.707527365
サイコフレームの扱いに関しては有用な技術なら後世に残るしそうでないなら廃れるってのがお禿的スタンス オカルト的なやべー理由つけて後にありませんよって具体的に廃れる理由つけるのは福井的スタンス 好みの解釈でいいと思う 今の所まだそんなにガッチリとした設定決まりました!って感じではないし
115 20/07/11(土)14:09:11 No.707527380
>胸部強化ってのにセンサーじゃないだろうしアレ サイコフレームを隠そうとしたけど無理でした!っていう設定ならRXF91っぽくていい
116 20/07/11(土)14:09:19 No.707527416
サイコミュに反応する粒子みたいなのを装甲とかハード側に利用したのがサイコフレームでCPUとかソフト側に利用したのがバイオセンサーだと思ってた
117 20/07/11(土)14:09:26 No.707527446
コクピットまわりに溶接するだけですごい効果出すおかしな素材来たな…
118 20/07/11(土)14:09:45 No.707527521
>一応ご禁制な素材なのにこんなデカデカと露出させて使うか? 改になったあとはアナハイム社内だけの試験でしか使わん機体になったはずだから部外者の目に触れることはないはずだ…
119 20/07/11(土)14:09:55 No.707527557
サイコフレームは精製方法さえ分かれば製造する事自体は容易なので だからこそ精製方法は今後核兵器並に厳重に管理する必要があるよね! 技術者連中バカじゃないの! って連邦議会の偉い人達がトワイライトアクシズで言ってた
120 20/07/11(土)14:10:25 No.707527663
あと逆シャアの時点でチェーンの憎悪に反応してバリアー発生させなかったりサイコフレームは人間じゃなくまっとうき全体にコントロールされてる
121 20/07/11(土)14:10:29 No.707527674
>>逆シャア内でも屈指の怪奇アイテムじゃないかなあのT字... >T字自体はサイコフレームのインゴットでしかないんじゃない? >あの時チェーンが死んでそれに反応してとんでっただけで 機銃でレズン落とすだけの技能を生やしたり一回アルパのビーム弾いたりチェーンが乗り移ったのかフワフワ光ながら戦場を飛び回ったり...
122 20/07/11(土)14:10:34 No.707527698
それでその…不躾で申し訳ないのですがそのマイクロチップ鋳込み素材はなぜ発光を…?
123 20/07/11(土)14:11:07 No.707527818
>それでその…不躾で申し訳ないのですがそのマイクロチップ鋳込み素材はなぜ発光を…? わからん…
124 20/07/11(土)14:11:26 No.707527893
封印したけどF91までにもういいかってなったんだろう
125 20/07/11(土)14:11:29 No.707527912
>一応ご禁制な素材なのにこんなデカデカと露出させて使うか? パクり元と同性能にするためには露出させなければダメだったとか…
126 20/07/11(土)14:11:56 No.707528020
サイコフレームって増殖出来るし少量作って増やせばいいよね
127 20/07/11(土)14:12:01 No.707528038
サイコミュがニュータイプの感応波を吸収する サイコフレームは感応波を吸収しきれなかった余剰分がオーバーロードして光り輝く
128 20/07/11(土)14:12:11 No.707528076
サイコミュを小さくして固めたってだけだから人間とサイコミュがあれば同じなのでは
129 20/07/11(土)14:12:22 No.707528113
>サイコフレームって増殖出来るし少量作って増やせばいいよね 終わった後砕けて無かったっけ
130 20/07/11(土)14:12:34 No.707528175
>サイコミュを小さくして固めたってだけだから人間とサイコミュがあれば同じなのでは 密度がダンチなんだ
131 20/07/11(土)14:12:36 No.707528182
T・Y・ミノフスキー博士は核融合の実用化を目指しただけで発見した粒子が人類革新の鍵とか そんなことは言ってないと思うよ安心してください
132 20/07/11(土)14:12:43 No.707528222
>>サイコフレームって増殖出来るし少量作って増やせばいいよね >終わった後砕けて無かったっけ 溶かして固めればいいだろ
133 20/07/11(土)14:12:45 No.707528228
鈍く、脆く、真理には永遠に到達できぬ肉の連なり――でも、温かい。この身の内でせめぎあう *熱"も、結局のところそこに端を発している。あの肉の中でしか培われぬ熱、鍛えられぬ光もあると いうことか。再び正面に意識を向け、いまなら意のままにできる世界を見渡したそれは、前に進むのを やめた。
134 20/07/11(土)14:12:47 No.707528237
>あと逆シャアの時点でチェーンの憎悪に反応してバリアー発生させなかったりサイコフレームは人間じゃなくまっとうき全体にコントロールされてる まっとうき全体という後付けやめろ
135 20/07/11(土)14:12:50 No.707528248
ある程度ならコントロールできる、って自信がついたとか
136 20/07/11(土)14:12:52 No.707528253
どうして光るかはたぶん光らせた本人のアムロとかバナージに聞いてもわからんと思う
137 20/07/11(土)14:13:02 No.707528296
ていうか構成してるものとしては単なるガンダリウム合金の亜種だからなサイコフレーム それとサイコフレームがねじ止めされてたら 発動したらそこからガンダリウム合金がサイコシャードにされるからぶっちゃけ極まったNTが乗ったらフルサイコフレームでもちょっとだけサイコフレーム搭載でもどっちも変わらなくなる
138 20/07/11(土)14:13:18 No.707528379
いまだ肉の知覚しか知らない人々は、彼らにとっては神にも近しい存在の発生を許さない。それが依 拠する体――《ユニコーンガンダム》は『ラプラスの箱』のように封印され、その血肉たるサイコフ レームも禁断の技として葬られることになる。チャンスは二度とは訪れないかもしれないが、仕方がな い。技術が封印されても、それを生み出した人の知性までが封印されることはなかろう。雑多で川効率 的で、時に思いも寄らない結果を引き寄せる肉たちのことだ。これとは別の進化の形を手に入れないと も限らないではないか。 その可能性を育むための揺らぎだと思えば、不自由さも甘受できる。あの肉が感じ、つかみ取り、選 んだ事々に身を委ねよう。カーディアスやマリーダたちもそれを望んでいる。それほど長い間のことで はない。
139 20/07/11(土)14:13:19 No.707528384
初期案だとあくまで凄いのはアムロの子どもでサイコフレームはとんでもパワー発言する仲介程度の役目だったっぽいんだけど 重要なアムロの子どもがごっそり削られたせいでTがガンダムでも屈指のわけわからん物質になっちまった
140 20/07/11(土)14:13:21 No.707528390
su4037425.jpg こんな資料も 今も公式なのか知らん!
141 20/07/11(土)14:13:23 No.707528402
ニュータイプという概念がパイロット適正なって言われるほど廃れてるくらいだからサイコフレームの対する認識も違うんだろう
142 20/07/11(土)14:13:36 No.707528446
単なる特殊な金属ならまだしもコンピューターチップがなんで増殖するんです?
143 20/07/11(土)14:13:51 No.707528505
>ニュータイプという概念がパイロット適正なって言われるほど廃れてるくらいだから シーブックの発言見るに廃れてないんだ
144 20/07/11(土)14:14:18 No.707528619
>単なる特殊な金属ならまだしもコンピューターチップがなんで増殖するんです? ただのコンピューターチップじゃなくサイコミュの能力持ったナノレベルのチップだぞ
145 20/07/11(土)14:14:55 No.707528748
サイコフレームが凄いんでは無く 時間を加速させたり巻き戻す力場が凄い
146 20/07/11(土)14:15:07 No.707528788
>>単なる特殊な金属ならまだしもコンピューターチップがなんで増殖するんです? >ただのコンピューターチップじゃなくサイコミュの能力持ったナノレベルのチップだぞ 逆シャア始まったらしれっととんでもない技術が出来上がっててビビるよね
147 20/07/11(土)14:15:30 No.707528878
>su4037425.jpg >こんな資料も >今も公式なのか知らん! 量産型にも積まれてるんだろうか
148 20/07/11(土)14:15:44 No.707528939
>あと逆シャアの時点でチェーンの憎悪に反応してバリアー発生させなかったりサイコフレームは人間じゃなくまっとうき全体にコントロールされてる 話ずれるけどまっとうきってもしかして全きのこと?
149 20/07/11(土)14:15:48 No.707528953
遺跡を掘ってたら出てきたとかじゃなくて作ってるからな
150 20/07/11(土)14:15:54 No.707528973
あいつ
151 20/07/11(土)14:15:56 No.707528980
>技術が封印されても、それを生み出した人の知性までが封印されることはなかろう。 まだナナイが生きてるんじゃなかったか
152 20/07/11(土)14:15:59 No.707528995
何で光るかわかりませんが再現性のないエラーなので何かあったら都度都度対処します!
153 20/07/11(土)14:16:04 No.707529014
>su4037416.jpg >一応ご禁制な素材なのにこんなデカデカと露出させて使うか? ガンダリウムγより素の強度自体は高いから 30年倉庫でホコリ被ってるうちにヤバイ要素が忘れられて単なる補強材くらいにしか見られてなかったのかもしれない
154 20/07/11(土)14:16:07 No.707529031
やだなぁ第六文明人なんて見守ってるわけないじゃないですか
155 20/07/11(土)14:16:51 No.707529205
>話ずれるけどまっとうきってもしかして全きのこと? まっとうき全体は閃ハサの用語だから読んで
156 20/07/11(土)14:16:53 No.707529214
高次元アクセスでサイコフレームの設計図が頭に降りてきたんだろう ネオジオングもそうやって作った見たいだし
157 20/07/11(土)14:16:58 No.707529244
「デストロイ・モード発動時のデータを再検証して、確信しました。 サイコフレームが発する光、あれはやはり感応波のオーバーロードなんです。 あなたの意思、思考波がサイコフレームを輝かせているんですよ」 勢い余って通過しそうになったアーロンの手をつかみ、ハッチの前に引き寄せる。 「おれの意思……?」 「先日、〈アクシズ〉の地球落下を食い止めたサイコ・フィールドの話をしましたね。 あれと同じことがこの《ユニコーン》の中で起こっているんです。 単にサイコミュを補助するだけじゃなくて、サイコフレームは一種の変換装置の役割を果たしている。 集積された感応波を光に変え、最終的には物理エネルギーに転換する装置です。 もちろん、当初の仕様にはなかった特性です。 機械的に制御する理屈もありません。 オーバーロードした感応波が、物理に作用する力になって放出されているという事実があるのみです。 これがどういうことか、わかりますか? この《ユニコーン》のエネルギー源になっているのは、あなただということです。 無論、ジェネレーターは必要だし、電気的なシステムも機能はしています。
158 20/07/11(土)14:17:09 No.707529282
>遺跡を掘ってたら出てきたとかじゃなくて作ってるからな 第六文明人の意識の集合体とか入ってそう
159 20/07/11(土)14:17:21 No.707529327
>原作読んだ時に特に封印されたサイコフレームを使ったみたいな事は書いてなかったと思うけど… 後付なんだからしょうがないだろなんならF91がサイコフレーム使ってたとかも 福井は知らなかっただろうからなただの同人作品だからと気にしないのが一番
160 20/07/11(土)14:18:07 No.707529514
>高次元アクセスでサイコフレームの設計図が頭に降りてきたんだろう >ネオジオングもそうやって作った見たいだし サイコフレームの作り方ならbeyond the timeってナナイが主役って漫画でやって そこでまっとうき全体から作り方受信したみたいな描かれた方してた
161 20/07/11(土)14:18:19 No.707529570
>高次元アクセスでサイコフレームの設計図が頭に降りてきたんだろう >ネオジオングもそうやって作った見たいだし サイコシャードなんて作れたのはそういうことなのか
162 20/07/11(土)14:19:16 No.707529794
まっとうき全体って宇宙世紀世界のイデなのか
163 20/07/11(土)14:19:24 No.707529825
そんなフルメタみたいな設定なのか
164 20/07/11(土)14:19:29 No.707529843
強化人間やサイボーグ含めて技術が人間という生命を補強して高みに上げるような方向への嫌悪が禿作風では強いので 福井ユニコーンはまるきり逆行してるなって感じる
165 20/07/11(土)14:20:18 No.707530047
まっとうき全体ってハサウェイが言ってたやつじゃん!
166 20/07/11(土)14:20:47 No.707530164
>>>いやセシリー探して当てたのは >>>サイコミュをレーダーと連動させたって劇中で説明してんじゃん >>レーダーで無理だったあと見つけたんじゃ >焦ったシーブックがダメだ見つけられないって慌てるけど母親が落ち着けセシリーの鼓動を感じろみたいなこと言って見つかる流れだよ >セシリーの発見をどう受け取るかはその人次第だけどレーダーによる探索を完全に否定した描写ではない 巡り合いはそう奇跡なの
167 20/07/11(土)14:21:04 No.707530239
>まっとうき全体ってハサウェイが言ってたやつじゃん! つまりうつ病患者の妄想なのでは…
168 20/07/11(土)14:21:06 No.707530250
ユニコーンガンダムって閃光のハサウェイの頃のニュータイプ論掘り下げてんだな 原点回帰か
169 20/07/11(土)14:21:49 No.707530448
UCでもNTでも超技術スゲーしてるわけじゃなくてそんなものが存在するから生まれる犠牲者とか技術そのものに疑念を抱くキャラってのを常に出してるからそういうバランス感覚はちゃんとあるよ
170 20/07/11(土)14:22:10 No.707530530
>ユニコーンガンダムって閃光のハサウェイの頃のニュータイプ論掘り下げてんだな >原点回帰か 残留思念が集合精神形成するって話だから Zガンダムのニュータイプ論とか没設定のギャザースタイムが混ざってる気もする
171 20/07/11(土)14:22:59 No.707530682
人間が死んで魂(残留思念)になるのは分かるんだが なんでそれがまっとうき全体の一部になるの!怖い!
172 20/07/11(土)14:25:08 No.707531135
>福井ユニコーンはまるきり逆行してるなって感じる いやそういう高みへの嫌悪が福井作品だと思うの
173 20/07/11(土)14:25:23 No.707531188
吸収されるって言っても 死んでからもゾルたんみたいに人間に害及ぼすような行動する奴だっているし
174 20/07/11(土)14:25:28 No.707531204
>人間が死んで魂(残留思念)になるのは分かるんだが >なんでそれがまっとうき全体の一部になるの!怖い! あの世って解釈すればわかりやすい 死人が還る場所
175 20/07/11(土)14:25:47 No.707531276
福井ってユニコーンでもナラティブでも高次元とかNTの否定してるよね?
176 20/07/11(土)14:25:48 No.707531278
まああの世界の一般人がしいらねってなってるのが無情
177 20/07/11(土)14:26:41 No.707531490
>まっとうき全体って宇宙世紀世界のイデなのか いやイデとは全く別物どころか逆の存在だよ エゴから解放されてるのでエゴの塊のイデとは違う
178 20/07/11(土)14:26:47 No.707531517
>人間が死んで魂(残留思念)になるのは分かるんだが >なんでそれがまっとうき全体の一部になるの!怖い! そこから人間が生まれてきてるんだから当然じゃん!
179 20/07/11(土)14:26:59 No.707531573
霊界賛美してるならバナージもヨナも肉体失ってるはずだから 終着点は現世賛美だな
180 20/07/11(土)14:27:01 No.707531578
>死人が還る場所 それは宗教で解釈が異なるぞ
181 20/07/11(土)14:27:26 No.707531680
>福井ってユニコーンでもナラティブでも高次元とかNTの否定してるよね? 否定はしてないよ
182 20/07/11(土)14:27:34 No.707531710
世界救いたいって心から考えてる魂吸ったらともかく うんこちんこまんこのことしか考えてないようなヤツの魂をいくらたくさん吸ったところでうんこちんこまんこのこと考えてる金属にしかならないからなサイコフレーム…
183 20/07/11(土)14:28:13 No.707531840
解脱した人間(ニュータイプ)の集合体がまっとうこ全体って ハサウェイが言ってた そんなんがいたらセックスも無くなっちゃうよ!ってのギギの反論
184 20/07/11(土)14:28:16 No.707531854
>否定はしてないよ 結果的にはそういう場所は人間には不釣り合いということで拒否してるでしょUCもNTも
185 20/07/11(土)14:28:38 No.707531932
いつかは だよ
186 20/07/11(土)14:28:47 No.707531963
>うんこちんこまんこのことしか考えてないようなヤツの魂をいくらたくさん吸ったところでうんこちんこまんこのこと考えてる金属にしかならないからなサイコフレーム… 鋳潰しちまえ
187 20/07/11(土)14:28:48 No.707531965
>それは宗教で解釈が異なるぞ 宗教じゃなく宇宙世紀のお話だと高次元なのだ
188 20/07/11(土)14:28:48 No.707531966
>福井ってユニコーンでもナラティブでも高次元とかNTの否定してるよね? 否定というかそういうのがあっても結局人間は自分の足で進んでいかなきゃいけないって現実賛美みたいなのがテーマだよ なんだけどそのテーマを語るにはオカルト色強くし過ぎて印象がそっちに引っ張られるのは単純に創作として不手際だと思う