虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

フライ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/11(土)11:40:52 No.707492240

フライパンの買い換えのタイミングがいまいちわからないマンだ

1 20/07/11(土)11:44:06 No.707492855

テフロン剥がれてきても鍋には使える 買い替えは穴があくまでだよ

2 20/07/11(土)11:47:22 No.707493538

>買い替えは穴があくまでだよ なそ

3 20/07/11(土)11:47:57 No.707493665

ぶっちゃけまだ使えると思っても新品と比べたら存在を許せないくらい劣化してるから1年に1回とか決めて替えた方がいいよ

4 20/07/11(土)11:49:10 No.707493914

目玉焼き作ったらくっついたから買い換えた

5 20/07/11(土)11:49:15 No.707493932

バリュー帯なんかどれもかわんねえよと思っているけどコレというのがあったりするんだろうか

6 20/07/11(土)11:50:01 No.707494086

油引いても一部がくっつく位になったら買い換えてる

7 20/07/11(土)11:50:15 No.707494129

くっついたりしてイライラする時間が勿体ないから買い替えたほうがいいよ

8 20/07/11(土)11:50:49 No.707494248

1年半ぐらいで買い替えてる

9 20/07/11(土)11:51:51 No.707494443

卵料理がくっつくようになったら買い替えでいいよね

10 20/07/11(土)11:53:36 No.707494784

まだ使えるって粘ったけど、いざ換えると何で早く変えなかったんだってなる

11 20/07/11(土)11:53:40 No.707494798

オムレツうまくトントンできるフライパンが欲しい

12 20/07/11(土)11:53:41 No.707494799

買い替えるのは良いが 捨てるとき色々考えるやつ

13 20/07/11(土)11:53:41 No.707494804

フライパンって高いのを長く使うより安いのをまめに買い換えた方がいいことに気づいた

14 20/07/11(土)11:54:25 No.707494937

最終的に鉄のがいいって言い出すんでしょー?

15 20/07/11(土)11:55:02 No.707495028

テフロンは2~3ヶ月で目に見えて剥げ始める マーブルがいい

16 20/07/11(土)11:55:34 No.707495129

>オムレツうまくトントンできるフライパンが欲しい 自分はこれができるかできないかが買い替え基準だ

17 20/07/11(土)11:55:58 No.707495204

新品に変えると驚くほどツルツルして驚くね

18 20/07/11(土)11:56:00 No.707495215

テフロンじゃない鉄製の買ったけど多分一生使う

19 20/07/11(土)11:56:07 No.707495232

新品使うと全然違うのは分かるけど普通に使えるんだもの…

20 20/07/11(土)11:56:16 No.707495262

テフロン剥がれて来たらいっそ焼いちゃうほうがいいぞ 換気はしっかりしてね

21 20/07/11(土)11:57:14 No.707495474

炒飯用に鉄鍋欲しいけど手入れしないとすぐダメになるんだっけ?

22 20/07/11(土)11:58:12 No.707495678

手入れってより使う頻度 うちは2日に1回は使うけど何も手入れせず使い終わって拭くだけでまったく錆びたことなんかない

23 20/07/11(土)12:03:03 No.707496673

毎日手入れしないとすぐ錆びると聞いてたけどそうでもないのか… 購入考えるかさんきゅー

24 20/07/11(土)12:03:39 No.707496826

また個人情報に関して弄りクソスレ立ててるのか

25 20/07/11(土)12:06:34 No.707497471

卵は卵専用のフライパンを別に用意した方がいいと聞く

26 20/07/11(土)12:07:23 No.707497645

最近は鋳物のフライパンが気になってる

27 20/07/11(土)12:07:27 No.707497657

むぅ…フライパン買い替え時期の個人情報弄り…

28 20/07/11(土)12:07:30 No.707497664

家のテフロンは鉄製だったので禿げたあとは普通のフラライパンとして余生を送っている

29 20/07/11(土)12:07:39 No.707497695

油引いても冷凍餃子が貼り付いて取れなかった時は流石に絶望した

30 20/07/11(土)12:08:29 No.707497887

落とすと歪むからゆがみが酷くなると捨てる

31 20/07/11(土)12:10:59 No.707498470

>最終的に鉄のがいいって言い出すんでしょー? 酸に弱いからそんなに… 個人的には鉄ならフライパンよりも炒め鍋の方が色々使いやすいと思う

32 20/07/11(土)12:11:34 No.707498599

鉄のフライパンってトマト料理と相性悪い気がする

33 20/07/11(土)12:12:34 No.707498857

テフロンでいける料理ならそっちのほうが大抵気軽だ 半年1回くらい買い替えりゃいい ただ高温調理が出来ないから中華系やステーキだけは鉄

34 20/07/11(土)12:13:20 No.707499033

>鉄のフライパンってトマト料理と相性悪い気がする さすがにトマト料理にはステンレス製を使うな

35 20/07/11(土)12:13:43 No.707499119

最近は深めのフライパン多いんだね まあフライパンで色々できた方が楽だもんね

36 20/07/11(土)12:14:11 No.707499225

捨てるのめんどくさいしなあとか思っちゃって買い替えタイミングがつかめない

37 20/07/11(土)12:14:59 No.707499412

26cmを買うか28cmを買うか…

38 20/07/11(土)12:15:16 No.707499491

ニンニクの匂いが落ちなくなったら

39 20/07/11(土)12:15:59 No.707499658

>最近は深めのフライパン多いんだね >まあフライパンで色々できた方が楽だもんね ステーキとか肉焼くにも途中蒸焼きにした方がいいしな

40 20/07/11(土)12:18:14 No.707500197

窒化処理した鉄フライパンが最適解 錆びないしヤスリでもかけない限り処理層が剥がれる事は無い

41 20/07/11(土)12:18:29 No.707500251

>26cmを買うか28cmを買うか… 1人用なら26㎝で十分よ

42 20/07/11(土)12:18:54 No.707500330

うちの管理が悪いだけかと思ってたけどやっぱ1年ぐらいで買い換えるものだと知れてよかった

43 20/07/11(土)12:19:14 No.707500410

木の箸で混ぜてるだけでも徐々に剥がれるしな

44 20/07/11(土)12:20:24 No.707500663

スレ画のティファールのルビーエクセレンスは評判良かったけど結構重い気がする 多分主婦だと片手で振るのはキツいくらい

45 20/07/11(土)12:20:38 No.707500716

俺は!鉄が!欲しい! 理由は鉄だと何か美味そうっていう雰囲気だ!

46 20/07/11(土)12:22:53 No.707501268

>うちの管理が悪いだけかと思ってたけどやっぱ1年ぐらいで買い換えるものだと知れてよかった まぁ家庭用なら数万円のフライパンをずっと使うより数千円のフライパンを半年1年で買い替えて使う方がいいからな 捨てる手間はかかるが

47 20/07/11(土)12:23:39 No.707501460

毎日料理するなら半年くらいでテフロン無くなるから高いの買ってもいいけど 頻度少ないなら絶対テフロン系がいい

48 20/07/11(土)12:25:09 No.707501849

ちゃんと管理できる人なら鉄を大事に使うのもいいんだろうけど 重いし毎回ちゃんとするのめどいって人なら安いの使い潰す方がいいのかな

49 20/07/11(土)12:25:32 No.707501944

鉄って重さ以外はデメリットないよね 準備と片付けもそう面倒ではないし

50 20/07/11(土)12:25:36 No.707501964

引っ越すタイミングで変えてる 黒ずんで汚すぎた

51 20/07/11(土)12:26:13 No.707502160

今使ってるの800円だけど…

52 20/07/11(土)12:26:39 No.707502269

金たわしでこすっても問題ない分鉄の方が粗雑に扱う人向けっていう考え方もありか?

53 20/07/11(土)12:26:47 No.707502292

味の素の冷凍餃子がくっつかないフライパンください

54 20/07/11(土)12:27:11 No.707502376

本格レシピ家でやろうとしてテフロンで空焚きしてチャーハン作ってる人結構いる

55 20/07/11(土)12:28:30 No.707502712

鉄鍋はガシガシタワシ使えるしそんなに手入れが大変とも思わんけど

56 20/07/11(土)12:28:45 No.707502765

>金たわしでこすっても問題ない分鉄の方が粗雑に扱う人向けっていう考え方もありか? ビニール系のたわしとかでもいいと思う

57 20/07/11(土)12:29:13 No.707502883

空焚きやたわしかけても平気って言うのはテフロン加工にはない利点かな

58 20/07/11(土)12:29:30 No.707502963

焼きそばがくっついてきたら買い替え時だと思ってる

59 20/07/11(土)12:30:26 No.707503217

ちょっと赤錆出てるな!でもガシガシやればいい

60 20/07/11(土)12:30:28 No.707503227

テフロンが剥がれてきたら茹で専用に パスタやラーメンを作るなら問題ない

61 20/07/11(土)12:30:51 No.707503320

良くYouTubeでみるプロの鉄フライパンは持つところまで一体型だから濡れ布巾使って持ってるけど流石に家庭用には熱伝わらない持ち手になってるね

62 20/07/11(土)12:31:18 No.707503418

テフロンだと強火で肉焼くとかするとすぐ剥がれるんだよな 肉が接してない部分は空焚き状態になるからなんだろうけど… 肉焼く用に鉄フライパン欲しくなってきた

63 20/07/11(土)12:31:51 No.707503551

実際の所洗剤使ってもそこまで油膜剥がれないよ鉄フライパン 週一くらいで洗剤で洗っていいと思う 裏面なんかどれだけ洗剤かけても油落ちないもん…

64 20/07/11(土)12:31:55 No.707503566

すげー焦げるようになったから替えた

65 20/07/11(土)12:32:12 No.707503637

>プロの鉄フライパンは持つところまで一体型だから プロは我慢強いんやな

66 20/07/11(土)12:32:18 No.707503668

おかんとおとんがCMみてはしゃいだ結果バーミキュラのホーローパンが来たよ我が家 野菜炒めは確かに美味いんだけど大分油引いててもくっついて使いづらい!

67 20/07/11(土)12:32:28 No.707503714

>鉄のフライパンってトマト料理と相性悪い気がす これだけは確かに弱点だな…代わりに鍋使うことが多い

68 20/07/11(土)12:32:29 No.707503717

10年保証のテフロン買ったが果たしてどうなるか

69 20/07/11(土)12:32:44 No.707503777

>良くYouTubeでみるプロの鉄フライパンは持つところまで一体型だから濡れ布巾使って持ってるけど流石に家庭用には熱伝わらない持ち手になってるね 濡らしたら余計熱が伝わるので乾いてる布巾使うのが普通だよ 試しにやってみるといい

70 20/07/11(土)12:33:15 No.707503913

>濡らしたら余計熱が伝わるので乾いてる布巾使うのが普通だよ >試しにやってみるといい ジュッぐああ!

71 20/07/11(土)12:35:22 No.707504424

アルミパンはパスタにソース絡めるようなのかな

72 20/07/11(土)12:37:26 No.707504911

うちのリンナイのコンロはフライパンの温度上がりすぎたら勝手に火を弱めやがる…

↑Top