虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 美味し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/11(土)07:25:47 No.707452980

    美味しい食べ物が充実してる所って それだけで生活が充実してそう 美味しい物食べたい

    1 20/07/11(土)07:27:33 No.707453101

    やはり北海道か…

    2 20/07/11(土)07:30:06 No.707453300

    宇都宮にそんなうまいもんなんてあったかな

    3 20/07/11(土)07:31:30 No.707453396

    札幌函館小樽帯広は何となく想像つくけど釧路って何が有名なの

    4 20/07/11(土)07:31:48 No.707453413

    これ地名のイメージだけで実態に側したランキングではないのでは?

    5 20/07/11(土)07:33:30 No.707453551

    喜多方とかラーメン以外なんもなさそうだけど

    6 20/07/11(土)07:33:49 No.707453576

    東京の人に聞いたランキングっぽい感じ化する

    7 20/07/11(土)07:34:43 No.707453635

    上位三つは納得できるけど他は…

    8 20/07/11(土)07:35:03 No.707453665

    名物があるかないかって感じか?

    9 20/07/11(土)07:38:42 No.707453951

    ラーメン ラーメン 寿司 牛タン 牛肉 ラーメン 味噌 ? ラーメン 牛肉 米 豚丼 粉もの 餃子 ラーメン

    10 20/07/11(土)07:38:46 No.707453957

    飯関係で聞いたことある地名ランキングって感じだ…

    11 20/07/11(土)07:39:17 No.707453997

    ブランドを持ってる土地は強いなあ でも仙台と喜多方ってずんだとラーメンの他何があるの

    12 20/07/11(土)07:40:46 No.707454128

    仙台は世界三大漁場の三陸に近いからまぁ…

    13 20/07/11(土)07:41:49 No.707454218

    >札幌函館小樽帯広は何となく想像つくけど釧路って何が有名なの 炉端焼き

    14 20/07/11(土)07:45:57 No.707454595

    北の大地は農畜水産物となるとやっぱつえーよな…

    15 20/07/11(土)07:46:08 No.707454614

    名古屋…?

    16 20/07/11(土)07:46:08 No.707454615

    大阪は別に粉物に限らずなんでもうまいし安いぞ

    17 20/07/11(土)07:46:11 No.707454621

    >札幌函館小樽帯広は何となく想像つくけど釧路って何が有名なの 勝手丼

    18 20/07/11(土)07:46:47 No.707454677

    北海道はイメージだけで大して美味しくないよ… 食材の集まるのは東京だよ地方には残りカスしかない

    19 20/07/11(土)07:47:06 No.707454710

    >炉端焼き それ仙台が発祥なんすよ

    20 20/07/11(土)07:48:31 No.707454844

    >それ仙台が発祥なんすよ うそお 神戸に発祥の店あったぞ

    21 20/07/11(土)07:48:48 No.707454873

    魚沼産コシヒカリはそりゃ全国的に有名だけどだから魚沼市は食事が美味しいですってランキングに打ち込まれるのはどう考えても別じゃないかと いや美味いと思うけど

    22 20/07/11(土)07:49:49 No.707454954

    名古屋はない

    23 20/07/11(土)07:53:14 No.707455259

    仙台は牡蠣もあるし赤貝も有名だしサバなんかも美味い ていうか海産物凄い

    24 20/07/11(土)07:53:19 No.707455267

    釧路は魚がうまい 居酒屋とかで焼き魚食べると最高

    25 20/07/11(土)07:54:03 No.707455372

    海鮮が新鮮な上に安いのはずるいよな

    26 20/07/11(土)07:56:54 No.707455660

    釧路は和庄市場があるからな…ゴウナウ! 名物的なものはクロレラそばくらいしかない

    27 20/07/11(土)07:57:43 No.707455739

    >クロレラそば 何それ…

    28 20/07/11(土)07:58:17 No.707455804

    北海道は野菜や芋も美味しいからみんな食べてね 海産物畜産物に隠れがちだけど…

    29 20/07/11(土)07:58:31 No.707455837

    >>クロレラそば >何それ… 緑のそば クロレラが練り込んである

    30 20/07/11(土)07:59:44 No.707455960

    北陸がランクインしないのは意外だ

    31 20/07/11(土)08:00:01 No.707455992

    ただの食の観光イメージランキングでは…

    32 20/07/11(土)08:00:23 No.707456022

    肉とかラーメンとか米とかの名前についてる奴リストアップしたような…

    33 20/07/11(土)08:00:53 No.707456077

    仙台…うーん…

    34 20/07/11(土)08:01:28 No.707456129

    >名古屋…? >名古屋はない 大阪民國人のレス

    35 20/07/11(土)08:04:50 No.707456492

    海産物なら仙台も相当凄いはずなんだけど 他と比べて何かあまりそういうイメージ無いよね

    36 20/07/11(土)08:06:37 No.707456699

    頻繁に引っ越ししてじっくり飲食店を巡らないと食べ物の違いとかしっかり分からないからね…

    37 20/07/11(土)08:07:29 No.707456777

    地名を代表する名物があるかどうかで決まるし そのイメージがいかに強いかで決まってそう だって市町村なのに北海道が全土ってインチキじゃん

    38 20/07/11(土)08:08:11 No.707456854

    北海道も細分化しろよ きたねぇランキングだぜ

    39 20/07/11(土)08:09:14 No.707456959

    市区町村ランキングだから どっかに23区も入ってるはずなんだよな…

    40 20/07/11(土)08:09:57 No.707457044

    札幌はマジで飯うめえからな… 寿司が俺の知ってる寿司じゃないってなったぜ

    41 20/07/11(土)08:16:30 No.707457754

    >このランキングは、47都道府県と国内1000の市区町村を対象にした、認知度や魅力度、イメージなど全84項目からなる『地域ブランド調査2018』(ブランド総合研究所実施)によるもの。調査対象は、全国の20~79歳までの男女3万24人。「食事がおいしい」ランキングは、「各自治体にどんな魅力があると思いますか?」という問いに対して、「食事がおいしい」と回答した人の割合(%)から算出した。 うーn

    42 20/07/11(土)08:19:32 No.707458115

    全国に調査とってるからまあ間違いではないんだろうけど…

    43 20/07/11(土)08:19:46 No.707458144

    帯広はオールマイティに肉野菜乳製品パンスイーツなんでもトップレベルに旨いのにランク低すぎる 釧路近いから寿司も旨いのに

    44 20/07/11(土)08:22:21 No.707458448

    松坂市って牛肉好きなやつが投票しただけにみえる

    45 20/07/11(土)08:23:07 No.707458536

    仙台は牛タンのイメージがほぼ全てだろ

    46 20/07/11(土)08:24:30 No.707458683

    >仙台は牛タンのイメージがほぼ全てだろ 例えセリ鍋がうまくても挙げる人はいないよな

    47 20/07/11(土)08:25:41 No.707458813

    >松坂市って牛肉好きなやつが投票しただけにみえる 神戸のほうがいいよな!

    48 20/07/11(土)08:26:14 No.707458872

    >食材の集まるのは東京だよ地方には残りカスしかない 東京にいい素材が集まるのは確かだけどブランド価値が付いて手が付けられない値段になるから 普段の生活考えたら標準値が高い地方の方がいい

    49 20/07/11(土)08:26:59 No.707458943

    美味しいランキングじゃなくて美味しそうランキングでは

    50 20/07/11(土)08:28:50 No.707459160

    上位の都市を挙げた人の何割が実際にそこに行って食事したことあるんだろう

    51 20/07/11(土)08:29:46 No.707459266

    都道府県単位だとガラリと順位が変わるのが吹く https://diamond.jp/articles/-/203605?page=2

    52 20/07/11(土)08:32:29 No.707459598

    >都道府県単位だとガラリと順位が変わるのが吹く 北海道が殿堂入りして三重が認識されてないくらいじゃないか

    53 20/07/11(土)08:32:44 No.707459624

    東北と北海道はさあ…美食のひと?

    54 20/07/11(土)08:33:02 No.707459659

    むしろ飯が不味いとことかあるの?

    55 20/07/11(土)08:33:56 No.707459766

    >>食材の集まるのは東京だよ地方には残りカスしかない >東京にいい素材が集まるのは確かだけどブランド価値が付いて手が付けられない値段になるから >普段の生活考えたら標準値が高い地方の方がいい 地方に行くと惣菜とか半分の値段で倍のうまさと量で凄い

    56 20/07/11(土)08:35:18 No.707459913

    静岡県は13位なのか

    57 20/07/11(土)08:37:19 No.707460159

    逆に札幌の回転寿司に慣れると東京のスシローとか行くとマズすぎて3皿ぐらいでギブアップしちゃうした

    58 20/07/11(土)08:38:13 No.707460263

    >逆に札幌の回転寿司に慣れると東京のスシローとか行くとマズすぎて3皿ぐらいでギブアップしちゃうした 東京のかっぱ寿司食ったら憤死しそう

    59 20/07/11(土)08:39:00 No.707460346

    >逆に札幌の回転寿司に慣れると東京のスシローとか行くとマズすぎて3皿ぐらいでギブアップしちゃうした 100円寿司と一緒にすんなや… 札幌の回転寿司って値段3倍くらいするでしょ

    60 20/07/11(土)08:39:34 No.707460425

    喜多方より郡山のほうが野菜果物豊富で美味しいよ

    61 20/07/11(土)08:40:40 No.707460556

    宇都宮は餃子じゃなくて多分ラーメンだろうな…

    62 20/07/11(土)08:41:55 No.707460687

    名古屋が7位の時点でなんの信用もできないランキングだと分かる

    63 20/07/11(土)08:42:13 No.707460719

    松坂と米沢は入ってるのに神戸は…

    64 20/07/11(土)08:42:21 No.707460735

    こいつらラーメンか肉しか食わないの

    65 20/07/11(土)08:42:51 No.707460795

    >帯広はオールマイティに肉野菜乳製品パンスイーツなんでもトップレベルに旨いのにランク低すぎる 六花亭本店のケーキが軒並み100円台で変な笑いが出た思い出がある 地場の物を使える強みだよねえ

    66 20/07/11(土)08:43:56 No.707460936

    静岡は結構飯うまい気がする 目立ったのはないけど魚介がそこそこいい

    67 20/07/11(土)08:45:48 No.707461161

    >>このランキングは、47都道府県と国内1000の市区町村を対象にした、認知度や魅力度、イメージなど全84項目からなる『地域ブランド調査2018』(ブランド総合研究所実施)によるもの。調査対象は、全国の20~79歳までの男女3万24人。「食事がおいしい」ランキングは、「各自治体にどんな魅力があると思いますか?」という問いに対して、「食事がおいしい」と回答した人の割合(%)から算出した。 つまり名物料理以外になんの魅力もない自治体ランキングってことでは?

    68 20/07/11(土)08:46:06 No.707461193

    >静岡は結構飯うまい気がする >目立ったのはないけど魚介がそこそこいい お米以外は割と何でも揃うよね そのくせ米消費量全国1位なんだが

    69 20/07/11(土)08:47:47 No.707461390

    >つまり名物料理以外になんの魅力もない自治体ランキングってことでは? 札幌が1位な時点でそれは無いだろ

    70 20/07/11(土)08:51:17 No.707461830

    >札幌が1位な時点でそれは無いだろ でも >「各自治体にどんな魅力があると思いますか?」という問いに対して、「食事がおいしい」と回答した人の割合(%)から算出した。 って書いてあるし…

    71 20/07/11(土)08:52:31 No.707461984

    静岡は海産物やすいけど肉が高いよ

    72 20/07/11(土)08:54:13 No.707462203

    >「各自治体にどんな魅力があると思いますか?」という問いに対して、「食事がおいしい」と回答した人の割合(%)から算出した。 せめて割合じゃなくて投票数にすべきじゃないかな…

    73 20/07/11(土)08:56:09 No.707462465

    >北海道はイメージだけで大して美味しくないよ… >食材の集まるのは東京だよ地方には残りカスしかない ほんこれ 寿司以外は大概マズいよね

    74 20/07/11(土)08:58:30 No.707462792

    道産野菜は大半が東京に出荷されて道内で売られてるのは粗悪品ばかりなんだ

    75 20/07/11(土)09:01:48 No.707463291

    >ほんこれ

    76 20/07/11(土)09:03:12 No.707463474

    東京は選択肢がおおいからいいよねハズレもたくさんあるんだけどさ

    77 20/07/11(土)09:06:31 No.707464011

    金さえ払えば東京は美味しいよって意見をよく見るけどそれはそれで違うだろってなる

    78 20/07/11(土)09:06:42 No.707464047

    そりゃ金かけるなら東京だろうけどそういう話じゃないだろうしな

    79 20/07/11(土)09:07:22 No.707464147

    金に糸目をつけなければうまいものはほぼ東京で賄える