20/07/11(土)06:15:55 一人暮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/11(土)06:15:55 No.707449478
一人暮らししてると10個入りのパックって全然減らないね…
1 20/07/11(土)06:16:59 No.707449523
はあ
2 20/07/11(土)06:18:22 No.707449571
一週間ぐらいで食べちゃうけどな 割と使いでがあると思う
3 20/07/11(土)06:18:30 No.707449577
プリン作ると一気に減るぞ
4 20/07/11(土)06:18:54 No.707449595
わしは6個パックで十分じゃよ…
5 20/07/11(土)06:19:27 No.707449614
6個入りと10個入りがほぼ同じ値段というのが闇を感じる
6 20/07/11(土)06:20:44 No.707449657
煮卵にするけどその日に全部食べちゃうから健康に悪いわこれ
7 20/07/11(土)06:20:51 No.707449664
賞味期限が近づくと全部茹で卵にして消費しちゃう というか加熱して食べるなら賞味期限から一週間くらい経ってても平気よ もちろん冷蔵保存が前提だけど
8 20/07/11(土)06:22:33 No.707449743
>6個入りと10個入りがほぼ同じ値段というのが闇を感じる これなんでだろうねぇ… ヘタしたら4個パックの方が10個パックよりも高い時がある
9 20/07/11(土)06:23:26 No.707449778
冷凍うどんチンして醤油かけて白身取った卵黄乗せて消費してるようまいよ
10 20/07/11(土)06:25:23 No.707449860
ラーメン食べた後つゆを8割捨てて生卵入れて飲んで栄養の偏りを防いだ気分になる
11 20/07/11(土)06:25:42 No.707449875
卵の消化用に牛丼買ってきたりする 何か間違ってる気がするけど美味え
12 20/07/11(土)06:29:18 No.707450013
朝食に3つ使ってスクランブルエッグ作ったりするから全然消費しきれる
13 20/07/11(土)06:30:11 No.707450056
チャーハンするときに三個使って無理矢理減らしてる
14 20/07/11(土)06:31:36 No.707450112
卵かけごはんうめぇ!
15 20/07/11(土)06:32:07 No.707450134
意識しないと10個消費は無理だったな
16 20/07/11(土)06:32:17 No.707450138
冷凍できる卵焼きまとめて作って弁当に入れてる
17 20/07/11(土)06:32:30 No.707450150
別に日持ちするから困らん
18 20/07/11(土)06:33:50 No.707450221
煮卵やろう
19 20/07/11(土)06:34:04 No.707450233
使わない時は本当に使わない
20 20/07/11(土)06:35:28 No.707450283
ともすれば6個でも持て余す
21 20/07/11(土)06:35:57 No.707450304
冷凍しよう
22 20/07/11(土)06:36:12 No.707450310
オムライスで6個くらい使うと気持ちい
23 20/07/11(土)06:42:57 No.707450634
卵焼きつくるのにハマったときはすぐなくなったな
24 20/07/11(土)06:43:47 No.707450685
たまに10個使った卵焼き作る
25 20/07/11(土)06:44:25 No.707450715
全部生で食いたいとかじゃなきゃ余裕じゃない…?
26 20/07/11(土)06:44:52 No.707450735
余ったらふわとろオムレツ練習しよう
27 20/07/11(土)06:45:17 No.707450752
3回料理に使うと無くなる
28 20/07/11(土)06:45:26 No.707450761
この時期だと夏野菜のスパニッシュオムレツで消費できる
29 20/07/11(土)06:46:59 No.707450845
若い頃は卵ラーメンが好きだったから一回に5~6個使ってたけど今はもうラーメン自体辛い
30 20/07/11(土)06:48:30 No.707450910
賞味期限いつも2週間くらいぶっちぎってるけど余裕
31 20/07/11(土)06:52:58 No.707451144
茹でてお弁当に持っていく
32 20/07/11(土)06:54:17 No.707451209
卵は毎日1~2個食べるものだぞ 今日食べてないなって思ったらとりあえず目玉焼きにしろ
33 20/07/11(土)06:55:46 No.707451289
1ヶ月くらい平気で持つよね
34 20/07/11(土)06:57:08 No.707451363
週1で買い物してて大体最後2日くらいで「使い切ってねぇ…」と卵焼きとかで大量消費するかおつまみ用の煮卵作る たまに半分くらい残ってる ただ足りなくなるときもある
35 20/07/11(土)06:57:19 No.707451372
すき焼き風の煮物を作ったら結構消費できる
36 20/07/11(土)06:58:20 No.707451420
パンにはさむぜとフライパンでやってた時は2個消費してたけど ホットサンドメーカー買ってから1個ずつの消費になってしまった
37 20/07/11(土)06:58:38 No.707451435
卵よりも食パンがつらい
38 20/07/11(土)06:59:20 No.707451459
食パンは冷凍庫行き
39 20/07/11(土)07:00:53 No.707451544
別に1日1個以上食べても何も問題ないと知ってからは減るようになった
40 20/07/11(土)07:01:09 No.707451561
一人暮らしの時に買った回数はゼロだわ 生が食いたきゃ牛丼屋行ってたし
41 20/07/11(土)07:01:15 No.707451569
食パンは最初から冷凍してるな…
42 20/07/11(土)07:04:22 No.707451729
蒸気でゆで卵作るやつがよい
43 20/07/11(土)07:05:49 No.707451807
>賞味期限が近づくと全部茹で卵にして消費しちゃう >というか加熱して食べるなら賞味期限から一週間くらい経ってても平気よ >もちろん冷蔵保存が前提だけど 生卵のままなら冷蔵庫入れてれば期限過ぎても3ヶ月くらいは余裕なのに 食べるのは調理済み前提になるけど
44 20/07/11(土)07:06:07 No.707451820
ちょっと何もない朝とか目玉焼き作る事多いからそれだけでも割と使う
45 20/07/11(土)07:06:17 No.707451826
近所の業務スーパー産だと二週間持つから普通に使いきれるぞ 弁当に卵焼きかスクランブルエッグ入れるだろ?
46 20/07/11(土)07:07:08 No.707451879
大昔に食肉の消費期限の偽装事件が頻発した時に 鶏卵も案の定偽装してた生産者がいたんだけど それで健康被害は出なかったんで案外保つもんなんだなと
47 20/07/11(土)07:10:30 No.707452045
北の大地の民は大量購入して常温放置してるの番組で見た
48 20/07/11(土)07:11:19 No.707452095
>賞味期限いつも2週間くらいぶっちぎってるけど余裕 卵の賞味期限って生で食べる場合の話だから加熱すれば余裕余裕
49 20/07/11(土)07:14:34 No.707452280
朝起きたらコップに一個割って飲む うまい
50 20/07/11(土)07:15:23 No.707452339
なんなら賞味期限ギリギリになると卵かけご飯でもお腹痛くなることある 新鮮なのだと平気 でも期限切れても加熱すれば平気
51 20/07/11(土)07:15:32 No.707452345
生の期限だとわかってたから切れても火通して食べてはいたけど流石に切れても二週間ぐらいで使い切ってた
52 20/07/11(土)07:17:25 No.707452453
目玉焼きもゆで卵も半熟が好きだから賞味期限しか信用できねえ…
53 20/07/11(土)07:17:40 No.707452470
カップラに2個くらいどぼんするとすぐなくなる
54 20/07/11(土)07:18:40 No.707452542
一人分のオムライスで3つぐらい使う
55 20/07/11(土)07:21:33 No.707452710
>1ヶ月くらい平気で持つよね 冷蔵庫なら加熱前提として3か月は余裕 山小屋の卵とか冬は3ー4ヵ月貯蔵よ
56 20/07/11(土)07:24:57 No.707452919
3年くらい冷蔵庫の中にあった卵は中身の水分が完全に無くなってたな…
57 20/07/11(土)07:29:15 No.707453240
日本でも液卵をスーパーで売ってくれ
58 20/07/11(土)07:36:59 No.707453807
自粛期間中は毎食ベーコンエッグ食べてたから恐ろしい勢いで使ってたな…
59 20/07/11(土)07:37:04 No.707453814
煮卵にすると3~4個くらいはぺろりと食えてしまう
60 20/07/11(土)07:37:28 No.707453849
え?結構消費しない?目玉焼きとか納豆に入れたりとか 茹で卵にしてから細かく砕いてマヨかけてパンに塗って食べたりとかサラダに盛り付けたりとか
61 20/07/11(土)07:38:11 No.707453912
こんなの一日でなくなるでしょ
62 20/07/11(土)07:38:38 No.707453944
納豆卵ご飯が好きでな 週1の安売りの日に毎回1パック買ってるわ
63 20/07/11(土)07:43:03 No.707454315
たくさん食うと無敵な気分になるし精子がドバドバ出る
64 20/07/11(土)07:43:15 No.707454339
一人暮らししたこと無いけど納豆卵かけご飯ばかり食べるのは解る
65 20/07/11(土)07:44:29 No.707454468
1日1個は卵高かった頃の名残かな
66 20/07/11(土)07:44:42 No.707454490
卵が全然減らないってのは全然料理しないってのと同義なだけでは?
67 20/07/11(土)07:45:20 No.707454546
スーパーの特売で日曜に1パック98円になるから1週間で使い切るサイクルができてる
68 20/07/11(土)07:46:18 No.707454635
卵ってやつは安くて手軽そうに見えて料理しようと思ったら鍋1つフライパン1つを専有するとっても面倒くさいやつなんだ
69 20/07/11(土)07:46:22 No.707454642
>1日1個は卵高かった頃の名残かな コレステロール云々のデマの名残じゃない?
70 20/07/11(土)07:47:23 No.707454740
あまりに安過ぎる卵を買ったらなんか薬品臭かったので そこそこの値段のを買う様にしている
71 20/07/11(土)07:47:55 No.707454788
>一人暮らししたこと無いけど納豆卵かけご飯ばかり食べるのは解る 実際これ食っとけば健康よな 野菜は野菜ジュースでイナフ
72 20/07/11(土)07:47:56 No.707454790
コレステロールの話って結局何が原因だったんだっけ…
73 20/07/11(土)07:48:08 No.707454809
なんだったら一日二個以上使って!て推奨してるよ
74 20/07/11(土)07:49:18 No.707454913
>たくさん食うと無敵な気分になるし精子がドバドバ出る 体か卵子を求めるのか…
75 20/07/11(土)07:51:06 No.707455063
>コレステロールの話って結局何が原因だったんだっけ… ネズミだかウサギだかの実験で1日1個以上はコレステロールが過剰って結果が出たから その基準がずっと信じられてて人間だともっと食べても大丈夫って実験結果が出たのがずっと後だった
76 20/07/11(土)07:53:30 No.707455292
おいしい煮玉子
77 20/07/11(土)07:53:34 No.707455305
高くても1個20円しないとか安すぎだろと思う
78 20/07/11(土)07:53:46 No.707455329
卵かけキムチ納豆ご飯いいよね...
79 20/07/11(土)07:53:48 No.707455331
卵の賞味期限は生食できる期限なので 火を通すなら賞味期限からさらに一か月近く保つぞ
80 20/07/11(土)07:54:02 No.707455365
賞味期限一日過ぎたけど火をガッチリ通せばいけるよね?
81 20/07/11(土)07:55:28 No.707455522
食洗機で食器洗うついでに突っ込むと温泉卵にできるらしいけどまだやったことない
82 20/07/11(土)07:56:23 No.707455611
卵焼き1回で3つ使うからすぐなくなる
83 20/07/11(土)07:58:07 No.707455789
うちの親が卵は一日一個を未だに信じてて面倒くさい
84 20/07/11(土)07:58:49 No.707455872
これと米とシーチキンがあればなんとか生きていける
85 20/07/11(土)08:01:53 No.707456165
でも一日に3つも4つも食うようなものじゃないと思うわ 二個も食えば十分
86 20/07/11(土)08:03:37 No.707456356
目玉焼きとかスクランブルエッグ作る時は だいたい3つくらい使う
87 20/07/11(土)08:05:59 No.707456631
常温で1ヶ月くらいは余裕だけど たまに見えないヒビで菌が入ってるととんでもない状態の汚物になってる場合がある
88 20/07/11(土)08:06:44 No.707456708
>でも一日に3つも4つも食うようなものじゃないと思うわ >二個も食えば十分 ご飯あまった! 卵2個!うーん足らない3個!
89 20/07/11(土)08:09:26 No.707456983
>>コレステロールの話って結局何が原因だったんだっけ… >ネズミだかウサギだかの実験で1日1個以上はコレステロールが過剰って結果が出たから >その基準がずっと信じられてて人間だともっと食べても大丈夫って実験結果が出たのがずっと後だった あと以前は闇雲にコレステロールは悪って認識されていたのが 昨今は卵に含まれるコレステロールは健康維持に欠かせないと認識されるようになったのもある
90 20/07/11(土)08:11:31 No.707457211
研究を重ねた結果が今なんだから昔のはしょうがない
91 20/07/11(土)08:11:40 No.707457228
だし巻き作るとき3個くらい使わない?
92 20/07/11(土)08:13:21 No.707457415
女性は1日1個くらいのほうがいいよってのも間違いだったの?
93 20/07/11(土)08:13:26 No.707457429
二週間に一回のペースで卵10なくなるな…… 嫌いな人は減らないのかも
94 20/07/11(土)08:13:40 No.707457462
だし巻きはもっと使うかな
95 20/07/11(土)08:13:46 No.707457470
卵焼き作るの好きだから毎回2個使っちゃうので5日ぐらいで消える
96 20/07/11(土)08:14:27 No.707457534
焼き飯作る時に卵1個使おうか2個にしようか…っていつも迷う
97 20/07/11(土)08:15:44 No.707457666
自炊するけどかに玉とかオムライスとか特定の卵料理する時に買うから意識しないと結構余るな
98 20/07/11(土)08:15:49 No.707457682
ポリ袋に卵牛乳砂糖入れて適当にちぎったパン浸けて焼いたりする 別にボウルでもいいんだけどポリ袋が好き
99 20/07/11(土)08:16:16 No.707457722
カップ焼きそばにも乗せたくなる
100 20/07/11(土)08:17:36 No.707457888
目玉焼きうまいよね 醤油派になりました
101 20/07/11(土)08:17:50 No.707457916
トマトと卵の炒めものがうますぎる
102 20/07/11(土)08:18:10 No.707457952
使おうと思えばいくらでも消費できるけど賞味期限長いからほっといちゃう
103 20/07/11(土)08:18:17 No.707457967
賞味期限明後日までの割引シール張ってあった卵10個の買ってきたので今から煮卵を作る
104 20/07/11(土)08:18:42 No.707458018
毎朝ちゃんと食べてるなら1日1個ずつ減るけど朝食を抜く生活だと余らす ので卵とトマトの炒め物とかで一気に消費する
105 20/07/11(土)08:19:10 No.707458079
バナナなり卵なり 昔は高価だったなんて信じられん
106 20/07/11(土)08:19:14 No.707458087
だし巻き卵つくるとすぐなくなる
107 20/07/11(土)08:19:35 No.707458122
100均のおもちゃみたいなフライパンが重宝する
108 20/07/11(土)08:19:54 No.707458156
煮卵は3個消化するのに苦労する 一度にたくさん喰うもんじゃないけど
109 20/07/11(土)08:20:17 No.707458209
やだやだ殻剥きたくないよう
110 20/07/11(土)08:21:25 No.707458337
とりあえず今日の朝はフレンチトーストにしようぜ!!
111 20/07/11(土)08:22:05 No.707458415
卵屋からしたらパック卵はどんどん使ってほしい
112 20/07/11(土)08:22:32 No.707458464
フレンチトーストはシナモンパウダーあった方がいいけど他に使い道が思いつかない
113 20/07/11(土)08:23:54 No.707458621
たまごがゆめっちゃ食べてる
114 20/07/11(土)08:26:10 No.707458864
>フレンチトーストはシナモンパウダーあった方がいいけど他に使い道が思いつかない インドカレー作るときに入れる
115 20/07/11(土)08:27:19 No.707458978
>別に1日1個以上食べても何も問題ないと知ってからは減るようになった なんで昔は一日一個だったんだろうね 贅沢品だったからかな?
116 20/07/11(土)08:27:43 No.707459030
カップ麺にポン!するのが好き チキンラーメンより味がこゆめのやつ
117 20/07/11(土)08:27:50 No.707459047
卵の数をケチると失敗しやすい料理ってあるよね だし巻き卵とかオムライスとか
118 20/07/11(土)08:28:29 No.707459108
だいたい余って卵かけ悟飯やることになるけど美味い…
119 20/07/11(土)08:31:42 No.707459495
電子レンジに業務スーパーのうどんを袋のまま放り込んで2分30秒加熱 どんぶりに生卵を入れてさっきのうどんをそのままぶち込んでかき回す 醤油とネギを乗せれば3分釜玉うどん
120 20/07/11(土)08:31:42 No.707459496
よく朝食にクレープとパンケーキの中間ぐらいのヤツ焼くからすぐ無くなる
121 20/07/11(土)08:32:18 No.707459574
卵かけご飯に麺つゆ使ったり鰹節や食べるラー油をかけるだけでゴキゲンな食事になる
122 20/07/11(土)08:36:07 No.707460021
全部煮玉子にすると3日持たずに消える
123 20/07/11(土)08:36:19 No.707460044
卵かけご飯に粗びき黒胡椒いれるとイタリアンぽくなるよ!を真似したら美味かった
124 20/07/11(土)08:36:31 No.707460067
よく食材古くなっちゃって捨てる羽目になることあるけど卵がそうなった記憶はないな…
125 20/07/11(土)08:37:11 No.707460152
卵以外が消費期限短すぎるんじゃ
126 20/07/11(土)08:39:12 No.707460380
卵は賞味期限切れてからも1か月は余裕で食えるからな…
127 20/07/11(土)08:40:37 No.707460549
発酵食品の納豆や名前が腐ってる豆腐は期限短いのに
128 20/07/11(土)08:42:04 No.707460698
煮卵にした後も結構もつの?
129 20/07/11(土)08:42:09 No.707460708
卵の殻は菌がやばいから出荷前にめっちゃ消毒するから そのおかげで元々長持ちするけどさらに保存きくんだっけか
130 20/07/11(土)08:43:04 No.707460821
>煮卵にした後も結構もつの? 1回殻が濡れたり調理した後は冷蔵でも数日しか持たない
131 20/07/11(土)08:45:07 No.707461065
野菜炒めだろうが生姜焼きだろうがサラダだろうがなんでも卵添えて食うのが好きだし今テレワーク期間中だから10個入り1パックくらいなら1週間で使い切っちゃう
132 20/07/11(土)08:45:10 No.707461073
卵って加熱する前提の消費期限ってどれくらいなの