虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/11(土)05:43:36 第一形... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/11(土)05:43:36 No.707448109

第一形態より第二形態の方が戦ってて楽しいやつ

1 20/07/11(土)05:50:18 No.707448383

初めて見たとき動きがキモすぎて怖かった

2 20/07/11(土)05:50:35 No.707448397

やはりピーンとしてバターッと来るのをガキーンとするのが最高に楽しい

3 20/07/11(土)05:51:35 No.707448441

>やはりピーンとしてバターッと来るのをガキーンとするのが最高に楽しい ガキーンとした後に槍でズルーッとするの気持ちいい

4 20/07/11(土)05:51:55 No.707448459

5 20/07/11(土)06:01:45 No.707448883

見た目と動きの不快感が凄い奴

6 20/07/11(土)06:05:12 No.707449044

第一形態の時のうぜえ猿って感じの生き生きしたモーションと 第二形態のぬるっとした不気味な動きの差がめっちゃ怖いのよね

7 20/07/11(土)06:07:20 No.707449147

こいつも大概謎な気がする

8 20/07/11(土)06:07:35 No.707449156

第一携帯がうんち投げてきたときに大喜びしてた

9 20/07/11(土)06:08:53 No.707449215

というかあのムカデがどういう経緯で来てるのか分からない 宮の水にムカデが潜んでるならもっと寄生されてる奴がいてもおかしく無いのに

10 20/07/11(土)06:09:27 No.707449243

>こいつも大概謎な気がする 刺さってるのは誰の刀なんだろう

11 20/07/11(土)06:09:37 No.707449248

禊丸はうんちも弾けるのだ

12 20/07/11(土)06:10:09 No.707449267

首無しが動くのはいいよゲームだし 切断面こっちに見せるなや!怖いんだよ!

13 20/07/11(土)06:10:45 No.707449287

>刺さってるのは誰の刀なんだろう 多分川蝉のかなあ って言ってもちょっとデカすぎるが

14 20/07/11(土)06:12:50 No.707449363

村田とか鬼刑部クラスの得物だよなああれ

15 20/07/11(土)06:16:52 No.707449521

>第一携帯がうんち投げてきたときに大喜びしてた うんちとオナラでキャッキャッしてたのに第二形態から和風ホラーのじっとりした怖さ全開で襲ってくるからヒッ!ってなって 死

16 20/07/11(土)06:17:28 No.707449539

ムカデは葦名に元々いた小さな神々で桜竜とかいう外来種が来て水の中に隠れちゃったのはフレーバーで書かれてるけど なんか水周りは色々悪魔合体してるっぽい感じがある

17 20/07/11(土)06:17:49 No.707449553

>というかあのムカデがどういう経緯で来てるのか分からない >宮の水にムカデが潜んでるならもっと寄生されてる奴がいてもおかしく無いのに 読もう死なず半兵衛 フロムにしては珍しくどういう存在かはっきりするぞ

18 20/07/11(土)06:21:49 No.707449708

ビターン弾いて刀地面に刺してズザーってなってるの好き

19 20/07/11(土)06:26:54 No.707449920

やっぱチャンバラできる敵の方が楽しいなこのゲーム

20 20/07/11(土)06:30:01 No.707450045

まずムカデは元々いる神で桜竜が来たから水の中に逃げ込んだけど桜竜汁の影響受けて変質したのが現状ってことなんだろうか…

21 20/07/11(土)06:30:45 No.707450081

何気にブラボからのオマージュだったんだね第二形態

22 20/07/11(土)06:33:29 No.707450200

うめー桜竜の出汁うめー

23 20/07/11(土)06:35:21 No.707450280

第二形態倒した時のあの叫び声は誰なの…

24 20/07/11(土)06:36:26 No.707450318

あんな辺鄙なところに神と不死多すぎ問題

25 20/07/11(土)06:38:47 No.707450421

咆吼の際に頭くっつけ直してるの気づいたときは戦いながらドン引きしてた

26 20/07/11(土)06:38:47 No.707450422

フロム戦国時代だ全国的にあれ以上の魑魅魍魎が跋扈してるはず

27 20/07/11(土)06:39:58 No.707450475

>咆吼の際に頭くっつけ直してるの気づいたときは戦いながらドン引きしてた 首をもはや咆哮するための道具としてしか扱ってないのいいよね

28 20/07/11(土)06:40:35 No.707450503

>あんな辺鄙なところに神と不死多すぎ問題 日本には八百万の神がいるんだぞ

29 20/07/11(土)06:40:53 No.707450522

第2形態初めて見たときドン引きしたけど弾けるとわかった瞬間はしゃいだ

30 20/07/11(土)06:43:44 No.707450682

>首をもはや咆哮するための道具としてしか扱ってないのいいよね リアルプレイヤーも怖気溜まってくるのいい…けどキモい…

31 20/07/11(土)06:46:18 No.707450797

>>刺さってるのは誰の刀なんだろう >多分川蝉のかなあ >って言ってもちょっとデカすぎるが 細指のはずなのに豪腕すぎる…

32 20/07/11(土)06:49:57 No.707450979

>第二形態倒した時のあの叫び声は誰なの… 人は怖気ると死ぬ

33 20/07/11(土)06:51:25 No.707451064

命が無くなったのに動いてる感じが最高よね 配信映えもする最高のボス かてない

34 20/07/11(土)06:52:06 No.707451098

>第二形態倒した時のあの叫び声は誰なの… あれは獅子猿のだ 目の前で倒してシュワーって消えたのが叫びながら逃亡した事になってるのはよく分からない…

35 20/07/11(土)06:52:30 No.707451122

第2形態は中のムカデが本来の ムカデの動きを猿の体で 再現してると聞いて納得した

36 20/07/11(土)06:52:31 No.707451125

咆哮の初段はを神吹雪エンチャで切り裂けるんだけどそのあと普通に喰らっちゃう あれカッコいい以外の意味ある?

37 20/07/11(土)06:54:24 No.707451218

お前お嫁さんのお墓参りしてたんだな…ってしんみりしてると 普通にお嫁さんの幽霊が出てくるのでダメだった

38 20/07/11(土)06:54:29 No.707451222

二体目の猿は子孫か何かなんだろうか テキスト読むに嫁さんは随分前に死んでるっぽいし

39 20/07/11(土)06:55:36 No.707451281

なんで紙吹雪ないのに幽霊殴れるんだよ!

40 20/07/11(土)06:56:27 No.707451323

桜竜のダシ汁が霧になって漂ってるせいかしらんが気軽に幽霊だの怨霊だの出てくる

41 20/07/11(土)06:57:34 No.707451385

刀に火炎属性付与出来る世界だし幽霊とか怨霊いても別に…

42 20/07/11(土)07:07:00 No.707451867

夜は幽霊が出てくるってロード中に出るけど見たことない

43 20/07/11(土)07:08:34 No.707451942

二匹出てくるところで先に首なし獅子猿倒すと茶色猿消えるのね… ボコボコにしてやろうと思ってたのに

44 20/07/11(土)07:09:25 No.707451991

>ボコボコにしてやろうと思ってたのに 貴公良い忍びだな

45 20/07/11(土)07:12:28 No.707452167

>夜は幽霊が出てくるってロード中に出るけど見たことない 逢魔時になるとマップによっちゃ出てくるよ

46 20/07/11(土)07:14:10 No.707452265

>二体目の猿は子孫か何かなんだろうか >テキスト読むに嫁さんは随分前に死んでるっぽいし 嫁さんだよ 2体目倒さず首無しだけ倒すとスッと消えていく

47 20/07/11(土)07:15:07 No.707452328

幽霊って破壊僧みたいなもやっとしたやつ?

48 20/07/11(土)07:16:35 No.707452410

幽霊や百足付きの怪物がゴロゴロいる葦名

49 20/07/11(土)07:17:35 No.707452466

知れば知るほど葦名って土地のおかしさが見えてくる…

50 20/07/11(土)07:17:54 No.707452487

首無しで水飲んでる?のがこわい…

51 20/07/11(土)07:18:03 No.707452494

幽霊ってもしかして壬生村の周辺に出てくる寄鷹衆とか侍の幻影?

52 20/07/11(土)07:18:05 No.707452497

幽霊は鉄砲砦~水生村を後回しにするとめっちゃ出てくる

53 20/07/11(土)07:18:28 No.707452530

首落として忍殺出た後に起き上がるのは反則では?

54 20/07/11(土)07:19:01 No.707452561

>首落として忍殺出た後に起き上がるのは反則では? 外人が揃いも揃ってびっくりしてて駄目だった 俺もびっくりした

55 20/07/11(土)07:20:24 No.707452644

弾きが気持ちよすぎる 咆哮も鬱陶しかったけど傘さしたときのSEが気持ちいいからヨシ!

56 20/07/11(土)07:23:21 No.707452809

「不死斬り」ドドン!の演出カッコよくて好きだからもっと不死の敵出してほしかった

57 20/07/11(土)07:23:32 No.707452821

>>首落として忍殺出た後に起き上がるのは反則では? >外人が揃いも揃ってびっくりしてて駄目だった >俺もびっくりした 我ながら攻略動画見て後悔したボスだよ

58 20/07/11(土)07:23:37 No.707452827

咆哮する時持ってる首をドッキングさせてるのも怖い

59 20/07/11(土)07:27:17 No.707453086

あのムカデって少なくとも武器を扱える程度に知能はあるんだよな…

60 20/07/11(土)07:30:03 No.707453297

正直刀を握ってもらう方が弾けるから安心する

61 20/07/11(土)07:31:21 No.707453387

慣れると百足ジュポジュポするのが楽しくなってくる

62 20/07/11(土)07:32:36 No.707453478

こいつみたいに忍義手でギミック発動するボスとかもっといても良かった気がする

63 20/07/11(土)07:33:08 No.707453524

>首無しで水飲んでる?のがこわい… 壁にしたたる変若水を首で直接「舐めてる」っていう感じが本当に背筋に来る絵面だよね 振り返り方と言い最高

64 20/07/11(土)07:33:23 No.707453541

首に深々と大太刀が刺さっていても生きていたのは百足のせいなんだろな

65 20/07/11(土)07:35:50 No.707453727

刀の扱いはさすがに猿の方の知能使ってるんじゃ… そもそも猿が武器使えるのおかしいだろというのは葦名だからでスルーするものとする

66 20/07/11(土)07:35:56 No.707453733

あの巨漢から繰り出される大振りを耐え切る楔丸がチート

67 20/07/11(土)07:41:28 No.707454191

給に出てくる半透明のヤツ何なんだろうと思ってたけど幽霊だったのか… 寺最後にするとかなりウザい位置にわらわら出てきて面倒くさかった

68 20/07/11(土)07:42:34 No.707454279

刀より掴み攻撃の方がよっぽど怖い

69 20/07/11(土)07:42:42 No.707454293

いつも葦名の底が最後だから幻影破戒僧と同じで近付かせないために出てきた幻影だと思ってた あれが幽霊なのか…アグレッシブな霊だなあ

70 20/07/11(土)07:43:55 No.707454414

飛び込み投げの判定がザンギ並にムカつく

71 20/07/11(土)07:44:18 No.707454450

>刀の扱いはさすがに猿の方の知能使ってるんじゃ… して、首無し猿の知能はどこから貰ってるんです…?

72 20/07/11(土)07:44:35 No.707454475

ムカデ獅子猿とムカデ破戒僧の攻撃モーション似てる気がするってか同じ?

73 20/07/11(土)07:46:18 No.707454634

川蝉の指が若いから蟲憑きは川蝉の方!って解釈も見たけどじゃあ猿の中でずっと生きてたのだろうか…

74 20/07/11(土)07:47:07 No.707454711

第2形態の戦闘スタイルは川蝉というのは見た

75 20/07/11(土)07:47:22 No.707454737

葦名なら虫が弾きをしてきてもおかしくない

76 20/07/11(土)07:47:29 No.707454748

>ムカデ獅子猿とムカデ破戒僧の攻撃モーション似てる気がするってか同じ? 咆哮があるってだけじゃない?

77 20/07/11(土)07:47:41 No.707454765

>第2形態の戦闘スタイルは川蝉というのは見た 川蝉気持ち悪すぎる

78 20/07/11(土)07:48:26 No.707454832

>>第2形態の戦闘スタイルは川蝉というのは見た >川蝉気持ち悪すぎる 駄目だった

79 20/07/11(土)07:48:59 No.707454887

>川蝉の指が若いから蟲憑きは川蝉の方!って解釈も見たけどじゃあ猿の中でずっと生きてたのだろうか… そもそもあの指笛に加工した義指じゃねぇの!? 生の指をくりぬいて笛にするわけじゃあるまいに

80 20/07/11(土)07:49:56 No.707454965

>生の指をくりぬいて笛にするわけじゃあるまいに そうかな…そうかも…

81 20/07/11(土)07:52:16 No.707455183

でも生の指が腹から出てきたし…

82 20/07/11(土)07:52:40 No.707455207

第二形態のヌルリ感はお凛ちゃんっぽい気もする どちらも一応幽霊?だし

83 20/07/11(土)07:53:31 No.707455297

年若い女の細指という以上の情報はねえよ

84 20/07/11(土)07:54:33 No.707455421

>フロム戦国時代だ全国的にあれ以上の魑魅魍魎が跋扈してるはず この世界観SEKIROだけで終わるには勿体ないから色んな国のをシリーズ化して欲しい

85 20/07/11(土)07:55:24 No.707455515

孫の首の付け根から出てくる剣聖も相当キモいぜ もうちょっとカッコいい登場の仕方選んでほちい

86 20/07/11(土)07:59:15 No.707455913

じゃあ孫の体を爆発させて飛び散る肉片と吹き出る血潮の中から颯爽と現れる一心様にしよう

87 20/07/11(土)07:59:17 No.707455916

鬼庭刑部と鬼庭主馬をこのお猿夫婦と戦わせる動画があったけど きっちり鬼庭コンビが勝ってて感動した

88 20/07/11(土)08:00:37 No.707456042

>第二形態のヌルリ感はお凛ちゃんっぽい気もする >どちらも一応幽霊?だし 猿は不死で実体あるしスケスケの助なお凛ちゃんとは全然違うだろ!? …お凛ちゃんが泣き虫も瑠璃の浄火も効かなくてそもそもよく分からない?うn…

89 20/07/11(土)08:01:20 No.707456112

内府編か…

90 20/07/11(土)08:01:34 No.707456136

>じゃあ孫の体を爆発させて飛び散る肉片と吹き出る血潮の中から颯爽と現れる一心様にしよう キャストオフで一心になるとかトラウマになる

91 20/07/11(土)08:01:54 No.707456168

あれ?凛ちゃんさんに泣き虫効くんじゃなかったっけ?

92 20/07/11(土)08:02:07 No.707456190

>嫁さんだよ >2体目倒さず首無しだけ倒すとスッと消えていく 旦那の危機に馳せ参じたわけか… この猿見た目おぞましいわりに設定周りメチャクチャロマンチックだよね

93 20/07/11(土)08:02:11 No.707456199

>孫の首の付け根から出てくる剣聖も相当キモいぜ >もうちょっとカッコいい登場の仕方選んでほちい でも黄泉の門が開きますぞー!!ってポータルが開くのもなんかダサくない?

94 20/07/11(土)08:02:45 No.707456268

これが俺の本体のハンサム顔だ!(ババァン)

95 20/07/11(土)08:04:07 No.707456411

>あれ?凛ちゃんさんに泣き虫効くんじゃなかったっけ? 調べたら効くっぽいね…ごめん

96 20/07/11(土)08:04:44 No.707456471

見て見ぬ振りですか…スゥー

97 20/07/11(土)08:04:58 No.707456511

案外弱点多いな凛ちゃん…まぁあっても強いんだけど

98 20/07/11(土)08:05:35 No.707456585

首無くなったあとの動きを見るにアレは一応頭でモノ考えてるんだろうなって…やっぱ虫が動かしてんだろうなぁ

99 20/07/11(土)08:07:21 No.707456766

孫が首に刃あてたから良かったようなもののもし戦国切腹スタイルで開門したらもっとビジュアル最悪だぞ

100 20/07/11(土)08:07:50 No.707456814

>孫が首に刃あてたから良かったようなもののもし戦国切腹スタイルで開門したらもっとビジュアル最悪だぞ おめでた

101 20/07/11(土)08:08:21 No.707456874

孫を!母に!

102 20/07/11(土)08:08:25 No.707456881

実の母に誘惑された気持ちはどうだ?

103 20/07/11(土)08:10:13 No.707457071

>実の母に誘惑された気持ちはどうだ? 感動の再開というちょっといい話なのに台無しだよぅ!

104 20/07/11(土)08:11:06 No.707457173

雰囲気でやってたので猿の一回目と二回目が同じとかしらそん…

105 20/07/11(土)08:12:33 No.707457322

まぁ陣左衛門は母の成仏に付き合わされた一方的被害者なんやけどなブヘヘヘ

106 20/07/11(土)08:13:25 No.707457426

>首無くなったあとの動きを見るにアレは一応頭でモノ考えてるんだろうなって…やっぱ虫が動かしてんだろうなぁ 剣振り上げるモーションが虫が這い上がって無理やり振らせてるみたいで気持ち悪かった

107 20/07/11(土)08:17:47 No.707457908

刀を持ってる手が擬似的な頭みたいな動きするよね第二形態 突くのも薙ぎ払うのもなんかそんな感じ

108 20/07/11(土)08:23:20 No.707458559

土着の神とはいえ祟り神の類だよね蟲

109 20/07/11(土)08:25:14 No.707458767

セールで買って丁度ここで詰まってる 第二形態の方が弾きやすくて楽…

110 20/07/11(土)08:25:21 No.707458780

倒れ込み振り下ろしの弾きがめっちゃ気持ち良い

111 20/07/11(土)08:27:01 No.707458949

>セールで買って丁度ここで詰まってる >第二形態の方が弾きやすくて楽… 第一形態は弾き狙わずヒットアンドアウェイが良いよ

112 20/07/11(土)08:28:07 No.707459073

第一形態は困ったら爆竹ぶん投げてれば気づいた時には勝ってる

113 20/07/11(土)08:29:30 No.707459226

首無しモードは壁際で怖気だけ気をつければ行ける

114 20/07/11(土)08:30:51 No.707459387

コイツ苦労して倒したあとの次は初見ノーミスで行けて圧倒的な成長を実感する…

115 20/07/11(土)08:31:20 No.707459449

獅子猿強いて言うなら第一形態にめっっっちゃ弱いライフ一個分のパート足して 初期2+首無し1の割り振りにしてほしかったかな ライフ一枠だと絶対なんかあるじゃん…ってなる

116 20/07/11(土)08:32:38 No.707459612

そういや狼って別の国でも蘇生できるのかな? 葦名にいるとき限定?

↑Top