ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/11(土)03:02:46 ID:UlbeKdmc UlbeKdmc No.707437908
不快に思われる要素を出来るだけ無くした漫画にすれば人気が出るんだろうか
1 20/07/11(土)03:03:39 No.707437990
不快さを削る事に腐心するよりも面白さを追求したほうがいいぞ
2 20/07/11(土)03:03:53 No.707438011
描いてみた
3 20/07/11(土)03:04:12 No.707438042
面白いと思われる要素が無いと意味ないんじゃないか スレ文の感じだと不快感は全く無いけど面白くもない漫画になりそう
4 20/07/11(土)03:04:22 No.707438059
味のしないガムは売れるか?みたいな質問
5 20/07/11(土)03:05:31 No.707438180
なんにも描けないじゃないか
6 20/07/11(土)03:05:56 No.707438225
>味のしないガムは売れるか?みたいな質問 例えがちょっと… 不快要素のない漫画そこまで珍しくない
7 20/07/11(土)03:06:04 No.707438240
でもうじうじ悩んだりスケベ主人公だったりガキっぽい性格のキャラは嫌われやすいしずっと言われるじゃん
8 20/07/11(土)03:06:25 No.707438274
でも実際面白い所謂人気漫画は不快感ほぼ無いと思う
9 20/07/11(土)03:06:52 No.707438336
不快要素のみが味って言いたいのか 意味わからん
10 20/07/11(土)03:07:40 No.707438423
「」が大嫌いなバクマンとかヒロアカとかって普通に人気作品だしネットで声が大きいだけなのでは
11 20/07/11(土)03:08:33 No.707438524
不快をコントロールした奴が勝ち
12 20/07/11(土)03:09:04 No.707438568
誰にとっても不快要素の無いものを作るならそれは白紙になるだろうよいや白紙すら不快に思う人がいるだろうから何も残らない
13 20/07/11(土)03:09:18 No.707438595
不快感なんて何の定義も出来ない大雑把すぎる概念気にしてるから駄目なんだよ
14 20/07/11(土)03:09:31 No.707438610
ネットは逆張りしたもん勝ちみたいな人一定数いる
15 20/07/11(土)03:09:53 No.707438656
味の素単品で食べてもうまい?
16 20/07/11(土)03:10:10 No.707438686
極力不快要素なくすとコブラとかケンシロウタイプになるんだろうけど今の時代じゃまず流行らんな
17 20/07/11(土)03:10:18 No.707438699
>味の素単品で食べてもうまい? 少なくとも不味くは無いかな…
18 20/07/11(土)03:10:24 No.707438710
つまり不快要素の有無はあまり関係ないかな… 個人的には無い方が好きだけど 不快要素だらけでも最後はハッピーエンドなんてのも読んでる途中が不快だと読み返す気にならない 緩急があるならまだマシだけどただひたすらオチまで引っ張るのは
19 20/07/11(土)03:11:18 No.707438816
不快感で一回落とすから爽快感も強くなるんだセット運用だ
20 20/07/11(土)03:11:18 No.707438817
>でもうじうじ悩んだりスケベ主人公だったりガキっぽい性格のキャラは嫌われやすいしずっと言われるじゃん まずそんな風にずっと言われるのはそれなりに人気があるからだぞ
21 20/07/11(土)03:11:30 ID:UlbeKdmc UlbeKdmc No.707438835
でも昔よく見た暴力ヒロインとかスケベ主人公は全然見掛けなくなったじゃん
22 20/07/11(土)03:12:37 No.707438945
そもそも不快感の定義が人によってまちまちだからな 俺は勧善懲悪しっかりしてたら気にしない
23 20/07/11(土)03:12:46 No.707438966
>不快要素のない漫画そこまで珍しくない おまえが不快に思わないものを不快に思う人もいるって想像できない? 誰も不快に思わないってつまり何も表現しないって事だぞ
24 20/07/11(土)03:12:57 No.707438984
>極力不快要素なくすとコブラとかケンシロウタイプになるんだろうけど今の時代じゃまず流行らんな 異世界無双モノとか不快要素なくそうと頑張ってるでしょ 結果的に成功してるかは別にして
25 20/07/11(土)03:13:14 No.707439008
>極力不快要素なくすとコブラとかケンシロウタイプになるんだろうけど今の時代じゃまず流行らんな 主人公は不快じゃなくてもリュウガとかいるからなあ
26 20/07/11(土)03:13:59 No.707439083
>>不快要素のない漫画そこまで珍しくない >おまえが不快に思わないものを不快に思う人もいるって想像できない? >誰も不快に思わないってつまり何も表現しないって事だぞ >不快要素のみが味って言いたいのか >意味わからん
27 20/07/11(土)03:14:19 ID:UlbeKdmc UlbeKdmc No.707439107
ラブコメだと主人公が性欲あってガツガツしてると不快に思われるから逆にヒロインの方が積極的にアピールしてるの多くね
28 20/07/11(土)03:14:54 No.707439170
不快要素を無くしたら味のしないガムになるってのが本当に意味不明なんだけどどういう事?
29 20/07/11(土)03:15:12 No.707439207
分かり辛いど下手な例え話は話が変な方向行くから頼むからやめてくれ
30 20/07/11(土)03:15:56 No.707439277
流血ですら不快に思う人がいるから難しいねんな
31 20/07/11(土)03:17:00 No.707439367
>でも昔よく見た暴力ヒロインとかスケベ主人公は全然見掛けなくなったじゃん 不快ってのもあるかもしれんが 乱発しすぎてキャラ付けとしてもう飽きられた感がある
32 20/07/11(土)03:17:17 No.707439400
現代だと昔みたいな努力とか修行みたいな苦労が読んでて苦痛って人多いんだと 異世界転生チート能力が主人公の能力や機転でスイスイ問題解決するのはその辺のストレス軽減なんじゃ
33 20/07/11(土)03:17:25 No.707439413
>力不快要素なくすとコブラとかケンシロウタイプになるんだろうけど 暴力が不快って言い出す奴が出てくるぞ
34 20/07/11(土)03:19:01 No.707439598
>不快要素のない漫画そこまで珍しくない 具体例あるの?
35 20/07/11(土)03:19:20 No.707439621
俺は育ちが良くて人間の善性を心から信じきってる主人公がたまらなく不快だ ってやつの意見も取り入れるのか?
36 20/07/11(土)03:20:09 No.707439693
>暴力が不快って言い出す奴が出てくるぞ そこまで行くと合わないなら読むなよで済む話だと思う スレ文は人気漫画になるか?ってだけで読む人100人中100人に絶賛されるか?じゃない
37 20/07/11(土)03:20:22 No.707439719
>>不快要素のない漫画そこまで珍しくない >具体例あるの? きらら系に何作品かあるけど好きな作品こんな所で言いたくないわ!
38 20/07/11(土)03:20:45 No.707439760
>おまえが不快に思わないものを不快に思う人もいるって想像できない? >誰も不快に思わないってつまり何も表現しないって事だぞ ごめん何言ってるのか分からない… とりあえず自分の読んだ中で不快じゃなかったもの数えてみればいいんじゃないかな…
39 20/07/11(土)03:21:41 ID:UlbeKdmc UlbeKdmc No.707439852
さっきアニメやってたレンタル彼女のやつも主人公不快って荒れてた
40 20/07/11(土)03:22:01 No.707439893
スレ画の漫画からして不快要素があるっちゃあるし気にしなくていいんじゃね?
41 20/07/11(土)03:23:26 No.707440032
ジャイアンが理不尽なイジメ仕掛けてくるとかのび太が道具を妙な悪用するとかガキの頃滅茶苦茶不快だったなぁ…
42 20/07/11(土)03:23:32 No.707440038
不快要素あげながら読んだら面白くないだろうなと言うのはわかる…
43 20/07/11(土)03:24:41 No.707440152
>味のしないガムは売れるか?みたいな質問 この意味を答えてくれ 不快要素だけが作品の味なのか
44 20/07/11(土)03:26:15 No.707440320
色々と不快な作品を思い出して不快になってきた かちかち山とかみにくいアヒルの子すら不快だった…
45 20/07/11(土)03:26:47 No.707440378
>この意味を答えてくれ >不快要素だけが作品の味なのか お前の不快が他人の不快じゃないってこと 万人が不快に感じる要素を廃して何かを作ろうと思ったって無理だろって意味じゃないの
46 20/07/11(土)03:26:52 No.707440386
>とりあえず自分の読んだ中で不快じゃなかったもの数えてみればいいんじゃないかな… 自分とは違う感性の人は自分が不快に思わないものでも不快に思うかもよって話をしてるのに 何とんちんかんな事言い出してるんだ
47 20/07/11(土)03:26:56 No.707440389
>不快要素だけが作品の味なのか そのあとの反応見る限り不快な要素じゃなくても誰かにとっては不快かもしれないなら全部無くすことになるって意味だと思う ただ >スレ文は人気漫画になるか?ってだけで読む人100人中100人に絶賛されるか?じゃない
48 20/07/11(土)03:27:43 No.707440473
>この意味を答えてくれ >不快要素だけが作品の味なのか リンゴ好きな人がいれば嫌いな人がいるって理屈で 突き詰めたら味が無くなった…かな?
49 20/07/11(土)03:27:56 No.707440488
>万人が不快に感じる要素を廃して 誰がそんな事言ってるんだ… 言ってたとしても味のしないガムがどうたらは飛躍し過ぎ
50 20/07/11(土)03:28:07 No.707440507
>ジャイアンが理不尽なイジメ仕掛けてくるとかのび太が道具を妙な悪用するとかガキの頃滅茶苦茶不快だったなぁ… 今見ても不快だよ キテレツは安心してみられ…コロちゃんうざいな
51 20/07/11(土)03:29:14 No.707440603
>キテレツは安心してみられ…コロちゃんうざいな 仕方ないけど話を進めるためにアクシデント起こす役とかはヘイト買うよね
52 20/07/11(土)03:29:25 No.707440621
>キテレツは安心してみられ…コロちゃんうざいな 俺はコロ助大好きだった… ブタゴリラが強引な所がちょっと苦手だったな それでもジャイアンとは別物だしキテレツは安心して観れた 終わってこち亀になったのが心底ショックだった…
53 20/07/11(土)03:29:35 No.707440644
掲載紙がまんがタイムと実話ナックルズ どっちに載るような漫画描いたら売れるかみたいな
54 20/07/11(土)03:31:07 No.707440780
>>キテレツは安心してみられ…コロちゃんうざいな >仕方ないけど話を進めるためにアクシデント起こす役とかはヘイト買うよね 話動かしやすいのか後期はブタゴリラとかラッシャイで話進めることが多くて不快極まりなかった
55 20/07/11(土)03:31:11 No.707440786
そういやBookWalkerの読み放題プランにあるから野原ひろしの昼飯の流儀ちょこちょこ読んでるけど あれちょっとした失敗する程度で(少なくともひろしが)不快(になる)要素がなくて安心して読めるし面白い
56 20/07/11(土)03:31:55 No.707440850
>きらら系に何作品かあるけど好きな作品こんな所で言いたくないわ! 俺きらら系なよなよしてて不快なんだよね こういうことだぞ
57 20/07/11(土)03:32:06 No.707440863
言っちゃ悪いが俺はきらら系こそ味のしないガムの吹きだまりみたいなもんだと勝手に思ってるよ
58 20/07/11(土)03:32:13 No.707440872
面白いんだけど味のしないガムってのが毒にも薬にもならないって意味でなら同意だ 安心して読めるけどふつう
59 20/07/11(土)03:32:14 No.707440875
響とか不快そのものみたいな作風だけど売れてるらしいから作風によるんだろうな
60 20/07/11(土)03:32:22 No.707440892
ほんとに誰も不快に思わないような登場人物全員善人みたいな作品あるけどまぁ結構売れてるよね 具体的にはけもフレ一期とか
61 20/07/11(土)03:32:33 No.707440902
うざいと言っても年相応のうざさだからそこまで不快じゃないけどねコロちゃん ブタゴリラも野菜に狂ってるの除けば話のわかるやつだし
62 20/07/11(土)03:32:54 No.707440944
下手の考え休むに似たり
63 20/07/11(土)03:33:15 No.707440979
>>きらら系に何作品かあるけど好きな作品こんな所で言いたくないわ! >俺きらら系なよなよしてて不快なんだよね >こういうことだぞ どういうとこだよ 不快要素を廃したら味のしないガムになるの意味が未だに全くわからん
64 20/07/11(土)03:33:29 No.707440997
誰からも嫌われたくないなら発信側になんて回るもんじゃないぞ
65 20/07/11(土)03:33:40 No.707441014
ラッシャイ…
66 20/07/11(土)03:34:03 No.707441047
ラッシャイ…
67 20/07/11(土)03:34:09 No.707441054
味がしないことが不快に感じる人もいる つまりは堂々めぐりってことだよ
68 20/07/11(土)03:34:12 No.707441056
きららもいいけどまんがタイムもね まんがタイムオリジナルも別にあるからややこしい
69 20/07/11(土)03:34:14 No.707441059
こういう明らかにクソバカな事言ってるやつって本気で言ってるのかな 荒らすつもりでわざと言ってるんだと信じたいがたまに真面目に脳みそ終わってるんじゃないのみたいな人がいて心配になる
70 20/07/11(土)03:34:46 No.707441105
〇〇が不快!みたいなレビューは頓珍漢な内容が多いから 書評とかでこのワードが出たらちょっと怪しむ
71 20/07/11(土)03:34:46 No.707441106
所謂「不快要素」を何だと思ってるんだ
72 20/07/11(土)03:34:57 No.707441123
不快の除去は底上げはしてくれるかもしれないが 人気というほど売れるかどうかは違う部分にあると思う
73 20/07/11(土)03:35:27 No.707441163
キテレツはコロ助が一番無能という…
74 20/07/11(土)03:35:57 No.707441206
>こういう明らかにクソバカな事言ってるやつって本気で言ってるのかな ここがまずマジョリティ大正義な掲示板だからそういう考えに傾倒してるのかなってやつは見かけるな
75 20/07/11(土)03:36:14 No.707441226
>所謂「不快要素」を何だと思ってるんだ まず要素や属性があってそれを読み手がどう受けとるって話でしかないよね
76 20/07/11(土)03:36:27 No.707441249
きらら系でも別に主人公にとって不快なキャラとか対立とかとんでもない失敗するエピソードとか珍しくないからな
77 20/07/11(土)03:36:36 No.707441269
荒木や福本伸行の絵が不快に感じる人もいればいわゆる萌え絵が不快に感じる人もいるんだ 誰にも不快感を与えないなんてことは生きてる以上不可能だと知れ
78 20/07/11(土)03:36:39 No.707441271
>キテレツはコロ助が一番無能という… たまに剣の冴えを見せるし…トンガリ何かできたっけ…
79 20/07/11(土)03:36:59 No.707441294
横からだけど味のしないガムはまあわかるけどな 嗜好品って味や刺激を求める物であって無味無臭を 求めてるわけじゃないでしょ 中にはいるかもしれないけどそれが人気になるかって言われると中々難しいと思わないか
80 20/07/11(土)03:37:20 No.707441326
>不快さを削る事に腐心するよりも面白さを追求したほうがいいぞ 作者の描きたい物だとか面白さを追求すれば 結果人によっては不快かもなぁって要素でも その作者のその作品にとっては必然性が高まるからな そこを不快だ不快だ言われるようなら もう言う方が合ってないだけだって話にできるわけだ
81 20/07/11(土)03:37:28 No.707441340
>>所謂「不快要素」を何だと思ってるんだ >まず要素や属性があってそれを読み手がどう受けとるって話でしかないよね 主人公に感情移入した場合に主人公と読み手にとって不快なキャラや出来事だと思うんだけど そういうのを廃したら全く味のしないガムになる? ストーリーには不快が不可欠だと?
82 20/07/11(土)03:37:46 No.707441358
誰もが不快に思ってる漫画なら今ジャンプで連載中じゃん!
83 20/07/11(土)03:38:09 No.707441390
>主人公に感情移入した場合に主人公と読み手にとって不快なキャラや出来事だと思うんだけど ああこれはあくまで1つの例えね 感情移入するまでもなく読み手のポリシーだとかで作風が不快とかはあるし
84 20/07/11(土)03:38:34 No.707441429
>ストーリーには不快が不可欠だと? その「不快」が全ての読み手に通じるものじゃないってこと マジで分かんないのか?
85 20/07/11(土)03:38:41 No.707441443
>ストーリーには不快が不可欠だと? お前にとっての快が他人にとっての不快である可能性に少しでも考え及んだことがないなら これ以上なにを言ったところで無駄だと思うよ
86 20/07/11(土)03:38:55 No.707441456
世の中にいる自分のような人にだけ伝わればいいってスタンス貫ける人は大成してるけどその影で消えていった人もまたいるだろうなとは思うよ
87 20/07/11(土)03:39:03 No.707441471
思われる要素を出来るだけ無くしたらってスレ文なのに不快要素の完全抹消は無理みたいな頓珍漢な話になってるな いわゆる少数派の意見なんて無視でいいだろ 主人公が人を疑うことすら知らない良いやつだからムカつくとか知らんわ
88 20/07/11(土)03:39:35 No.707441508
例えば「貧乳のキャラが巨乳キャラにコンプレックス抱いて落ち込む」ってよくあるあれが嫌いだとして それを廃したら味がしなくなる? むしろ味がしないレベルなら落ち込む展開がないと不快って言ってる様なものなんじゃ
89 20/07/11(土)03:39:47 No.707441527
友情!努力!勝利!が大好きな読み手がいる横にはそういうの大嫌いな読み手もいるんだよ
90 20/07/11(土)03:40:18 No.707441558
>友情!努力!勝利!が大好きな読み手がいる横にはそういうの大嫌いな読み手もいるんだよ 大嫌いじゃないけど飽き飽きはしてる
91 20/07/11(土)03:40:22 No.707441564
みんな疲れてるんだよ
92 20/07/11(土)03:40:40 No.707441586
甘いのが好きな人もいれば甘いから嫌いな人もいる 誰からも不満を持たれたくないなら味を無くすしかない
93 20/07/11(土)03:41:02 No.707441630
>>ストーリーには不快が不可欠だと? >その「不快」が全ての読み手に通じるものじゃないってこと >マジで分かんないのか? >お前にとっての快が他人にとっての不快である可能性に少しでも考え及んだことがないなら >これ以上なにを言ったところで無駄だと思うよ 逆に聞きたいんだけどスレ文の意味わかる? 万人受けするだとか誰も言ってなくない? 勝手にガムがどうたら突拍子もないヘタクソな例えして引っ込みつかないのか
94 20/07/11(土)03:41:09 No.707441637
不快をなくして代わりに何を詰め込むのかによる
95 20/07/11(土)03:41:22 No.707441648
嫌いだ不快だって声の方が大きく聞こえるからつい耳を傾けそうになるだけだ
96 20/07/11(土)03:41:24 No.707441651
もうガムの例え話はどうでもいいからマジで 嫌いな味のガムなら食うな
97 20/07/11(土)03:41:27 No.707441655
「不快要素を排する」の定義がすれ違っているだけでこんなにも無意味に殴り合えるんだな… 普通に「大多数にとって明確に不快と思われる要素を排する」って受け取ればいいのに
98 20/07/11(土)03:41:49 No.707441676
何が多数派かなんてそれこそデータで表してくれんと話しようがないなあ
99 20/07/11(土)03:42:20 No.707441715
>普通に「大多数にとって明確に不快と思われる要素を排する」って受け取ればいいのに レイプってどっちだろ
100 20/07/11(土)03:43:08 No.707441780
>不快をなくして代わりに何を詰め込むのかによる その詰め込んだものが誰かの不快感を刺激するよ
101 20/07/11(土)03:43:29 No.707441811
>逆に聞きたいんだけどスレ文の意味わかる? >万人受けするだとか誰も言ってなくない? >勝手にガムがどうたら突拍子もないヘタクソな例えして引っ込みつかないのか 「不快に思われる要素」がまず相対的であることすらわかってないスレ文の意味が分かるかと問われれば まあ俺にはわからないよ
102 20/07/11(土)03:43:31 No.707441816
進撃の巨人はわりと不快といえる要素だらけだけど人気だぞ たとえばチーズや納豆でも好んで食べる人はいるんだから 臭くないほうが必ずいいとは限らない
103 20/07/11(土)03:43:33 No.707441818
大多数にとって不快な要素がわかる前提なら 大多数にとって面白い要素ぶち込んだほうが早い
104 20/07/11(土)03:43:37 No.707441827
>>普通に「大多数にとって明確に不快と思われる要素を排する」って受け取ればいいのに >レイプってどっちだろ 犯罪行為だし不快側でいいんじゃない?
105 20/07/11(土)03:43:41 No.707441833
>何が多数派かなんてそれこそデータで表してくれんと話しようがないなあ いやお話作りするって事なら多数の人間が何が好きか嫌いか程度は分からんといかんわ 少なくとも人助けが趣味って主人公と人殺しが趣味って主人公なら前者に支持が集まるくらいは分かるだろ
106 20/07/11(土)03:43:43 No.707441837
多数が悪く思わないなら別にいいってそれこそ差別偏見の土壌だしなあ
107 20/07/11(土)03:44:04 No.707441865
エヴァが大ヒットしたからウジウジ主人公は大多数の人間にとって不快ではないという事でいいんです?
108 20/07/11(土)03:44:46 No.707441909
>「大多数にとって明確に不快と思われる要素を排する」 それができりゃ誰も苦労しねえよ
109 20/07/11(土)03:44:56 No.707441921
>少なくとも人助けが趣味って主人公と人殺しが趣味って主人公なら前者に支持が集まるくらいは分かるだろ 大雑把だなぁもっと具体的に言ってよ
110 20/07/11(土)03:45:02 No.707441926
>>何が多数派かなんてそれこそデータで表してくれんと話しようがないなあ >いやお話作りするって事なら多数の人間が何が好きか嫌いか程度は分からんといかんわ >少なくとも人助けが趣味って主人公と人殺しが趣味って主人公なら前者に支持が集まるくらいは分かるだろ はー?それが明確だってデータはあるんですかー?
111 20/07/11(土)03:45:13 No.707441938
>「大多数にとって明確に不快と思われる要素を排する」 そうやって喫煙描写や飲酒描写ががんがん削られてガムから雑味が奪われていってるのが現状だけど そこらへんはどう思ってるの
112 20/07/11(土)03:45:29 No.707441956
絶対そうなると思ったよ!!!
113 20/07/11(土)03:45:30 No.707441959
>エヴァが大ヒットしたからウジウジ主人公は大多数の人間にとって不快ではないという事でいいんです? デスノ大ヒットしたから多数の人間にとって大量殺人は不快ではないみたいな話に繋がるから1つの例で話すのは当てにならないかな…
114 20/07/11(土)03:45:43 No.707441979
>そうやって喫煙描写や飲酒描写ががんがん削られてガムから雑味が奪われていってるのが現状だけど >そこらへんはどう思ってるの ガム好きだね君
115 20/07/11(土)03:45:45 No.707441981
>エヴァが大ヒットしたからウジウジ主人公は大多数の人間にとって不快ではないという事でいいんです? 最初から最後までウジウジしてる訳じゃないからなぁ… 作品全体で見れば演出やらで総合的に好きだけど主人公としては別にってのもあるだろうし
116 20/07/11(土)03:45:54 No.707441995
>犯罪行為だし不快側でいいんじゃない? でもレイプ描写あっても大人気な漫画はいくらでもあるよね? 俺が言いたいのは不快の排除は必ずしも人気に直結しないってこと まあ分かるか
117 20/07/11(土)03:46:11 No.707442016
俺はスウィーティのガム好き
118 20/07/11(土)03:46:19 No.707442027
なんかもうトンチの言い合いみたいになってるな…
119 20/07/11(土)03:46:25 No.707442034
>>「大多数にとって明確に不快と思われる要素を排する」 >そうやって喫煙描写や飲酒描写ががんがん削られてガムから雑味が奪われていってるのが現状だけど >そこらへんはどう思ってるの 楽しいだけのギャグ漫画が味のしないガムであり不快だと思うんならもう…
120 20/07/11(土)03:46:27 No.707442035
俺はガムが嫌いなんだ
121 20/07/11(土)03:46:29 No.707442038
キャラや設定を作り込む中で完全に不快な要素を無くすのは可能なのだろうか
122 20/07/11(土)03:46:55 No.707442074
>ガム好きだね君 じゃあマンガから雑味が奪われていってるって言い直すから答えてよ
123 20/07/11(土)03:47:09 No.707442096
>俺が言いたいのは不快の排除は必ずしも人気に直結しないってこと 味のしないガムは人気出ないだろ… だから最初っから例えがおかしいと言ってるんだ
124 20/07/11(土)03:47:20 No.707442108
>そうやって喫煙描写や飲酒描写ががんがん削られてガムから雑味が奪われていってるのが現状だけど >そこらへんはどう思ってるの 俺は不快要素排すればいいなんてそもそも思ってないから知ったことじゃねえよ… ただ言葉の定義もせず変な解釈で話をひっかきまわす奴は見苦しいなあと思うだけだ
125 20/07/11(土)03:47:26 No.707442119
1つ言えるのは人に難癖つけたいだけの不快要素「」をスレから排除したい
126 20/07/11(土)03:48:06 No.707442170
>味のしないガムは人気出ないだろ… >だから最初っから例えがおかしいと言ってるんだ いつまでガムにこだわってるんだ もうとっくにそんな人数で話してないぞ
127 20/07/11(土)03:48:54 No.707442209
>普通に「大多数にとって明確に不快と思われる要素を排する」って受け取ればいいのに マイノリティの感性なんて無視すればいいってのはその通りだと思うけど なんか最近それを許さない世界になりつつあるよね
128 20/07/11(土)03:49:16 No.707442225
寝惚けた例えで混乱の元お出ししといて良く言うわ
129 20/07/11(土)03:49:16 No.707442226
そもそも漫画が嫌いって人もいるけど どうすればいい?
130 20/07/11(土)03:49:30 No.707442239
ガムガムガムガムうるせえな減量中のボクサーかおめぇはよ
131 20/07/11(土)03:49:39 No.707442253
>そもそも漫画が嫌いって人もいるけど >どうすればいい? 知らねえよ!小説読んでろよ!
132 20/07/11(土)03:49:59 No.707442268
>そもそも漫画が嫌いって人もいるけど >どうすればいい? 漫画の人気の話でそういう層まで考えるのは無意味かと
133 20/07/11(土)03:50:05 No.707442276
昨日も別のスレで延々的外れな例えを続けてる変な子いたなそういえば 何?そういうの流行ってるの?
134 20/07/11(土)03:50:11 No.707442281
明確な普通とか大多数ってなんだよぉ…
135 20/07/11(土)03:50:32 No.707442307
商業に限って言えば最終的に掲載の可否判断は編集部にあるから 受け手の快不快なんて二次的な話でしかないだろ
136 20/07/11(土)03:50:49 No.707442329
>寝惚けた例えで混乱の元お出ししといて良く言うわ 自分の反対意見の人は一人だと思うのやめてよ場が混乱するだけだから 俺はスレ文には異を唱えるけどガム云々の話は知らんわ
137 20/07/11(土)03:51:15 No.707442363
もうガムしか噛みつくところなくなっちゃったんだね
138 20/07/11(土)03:51:21 No.707442367
>そもそも漫画が嫌いって人もいるけど >どうすればいい? そんなの最初からターゲットに居ないだろうし問題にならないでしょ? 「普段漫画を読まない様な人にも読んでほしい!」なんて謳う人も居るかもだけど… まあそれでも昨今煩い環境型セクハラだの喚いてくる層に配慮する必要はあるか
139 20/07/11(土)03:51:31 No.707442392
>明確な普通とか大多数ってなんだよぉ… >少なくとも人助けが趣味って主人公と人殺しが趣味って主人公なら前者に支持が集まるくらいは分かるだろ だってこういう例え話してもお前の主観だろって返されたら言うだけ無駄じゃん
140 20/07/11(土)03:52:47 No.707442474
人助けなんて大きい括りだけで快不快なんてわからんわ
141 20/07/11(土)03:52:52 No.707442479
>もうガムしか噛みつくところなくなっちゃったんだね ガムだけにってか
142 20/07/11(土)03:53:06 No.707442496
アクのある主人公は不快に思うのとこういうのを読みたかったと思うので分かれやすい
143 20/07/11(土)03:53:32 No.707442526
いいからみんなでタイパクでも叩いて落ち着こうぜ
144 20/07/11(土)03:54:50 No.707442627
>人助けなんて大きい括りだけで快不快なんてわからんわ じゃあもうキャラ名出すけどアンパンマンは好き? アンパンマンがパンあげてるとこ見て偽善者め!!って怒る?
145 20/07/11(土)03:55:01 No.707442638
>いいからみんなでタイパクでも叩いて落ち着こうぜ 不快だから読まない
146 20/07/11(土)03:55:04 No.707442641
ガムだけに粘着質なんです
147 20/07/11(土)03:55:51 No.707442688
>だってこういう例え話してもお前の主観だろって返されたら言うだけ無駄じゃん わかってるじゃないか… 昨今溢れかえってるあれが不快だこれはやめるべきはしょせん 個人の好き嫌いをアウトソーシングしてるだけなんだよ
148 20/07/11(土)03:57:21 No.707442799
ガムの漫画でも描こうぜ!
149 20/07/11(土)03:57:54 No.707442839
「不快要素を排したら人気が出るだろうか?」ってただの疑問がいつの間にか 「創作物から不快要素を排するべきである!是か非か!」にたいな話にすり替わってる人いない?
150 20/07/11(土)03:57:54 No.707442840
俺はねありがちな不快な要素を語るスレだと思って開いたんだ ガキの口喧嘩レベルの不快なレスバトル見たくて開いたわけじゃない
151 20/07/11(土)03:57:56 No.707442842
>じゃあもうキャラ名出すけどアンパンマンは好き? >アンパンマンがパンあげてるとこ見て偽善者め!!って怒る? アンパンチは暴力って吠えてる人がヒにいたな あとアンパンマンの顔もげてるのは人によってはグロに入るかも
152 20/07/11(土)03:58:41 No.707442889
>アンパンチは暴力って吠えてる人がヒにいたな 話し合いで解決しないしなぁ…
153 20/07/11(土)03:58:42 No.707442890
>じゃあもうキャラ名出すけどアンパンマンは好き? >アンパンマンがパンあげてるとこ見て偽善者め!!って怒る? 人気のこととなると難しいな…子供向けとしては大人気だけど
154 20/07/11(土)03:58:45 No.707442896
自分の創作物に不快だって言われたときの返しはうっせーバカだけでよい
155 20/07/11(土)03:58:47 No.707442897
もう例えを出すな こいつ噛みつきたいだけだ
156 20/07/11(土)03:59:21 No.707442936
>俺はねありがちな不快な要素を語るスレだと思って開いたんだ >ガキの口喧嘩レベルの不快なレスバトル見たくて開いたわけじゃない 話ひっかきまわしたいだけの「」が一人でもいるだけで話が成り立たなくなるんやなw 悲劇やなw
157 20/07/11(土)03:59:44 No.707442966
>「不快要素を排したら人気が出るだろうか?」ってただの疑問がいつの間にか >「創作物から不快要素を排するべきである!是か非か!」にたいな話にすり替わってる人いない? 「不快要素」が漠然としすぎてて前提条件として機能してないんだから仕方ない
158 20/07/11(土)03:59:49 No.707442973
>だってこういう例え話してもお前の主観だろって返されたら言うだけ無駄じゃん その通りだよ分かってるじゃん 誰もが同じ様に快不快を感じるわけじゃないし 感性は人それぞれってお話だよ
159 20/07/11(土)04:00:10 No.707442998
>>じゃあもうキャラ名出すけどアンパンマンは好き? >>アンパンマンがパンあげてるとこ見て偽善者め!!って怒る? >アンパンチは暴力って吠えてる人がヒにいたな >あとアンパンマンの顔もげてるのは人によってはグロに入るかも だよね「いたな」って見かけるだけでアンパンチはバイキンマンへの暴力って皆口を揃えて言ったりしないよね そのレベルの話で多数か少数かを定義したかったの 具体的なデータなんて壺のひろゆきみたいなこと言われても困るんだよ
160 20/07/11(土)04:00:24 No.707443016
不快要素のない「」の開発が待たれる
161 20/07/11(土)04:00:41 No.707443036
スレ文にあるできる限り廃するの範囲を拡大解釈し過ぎなんだよ
162 20/07/11(土)04:00:45 No.707443038
人殺しキャラは不快と言われる一方で不殺キャラは鼻につくとか言われるんだ 何が不快かなんて簡単に決められるもんじゃないけん
163 20/07/11(土)04:01:07 No.707443060
>「不快要素」が漠然としすぎてて前提条件として機能してないんだから仕方ない じゃあ前提条件を仮定して話すればいいのでは…? 少なくとも妙な話にすり替えて語る必要はないと思う
164 20/07/11(土)04:01:07 No.707443061
じゃあアンパンマンを目指したら人気の漫画になるのか?
165 20/07/11(土)04:01:12 No.707443068
つまり人気漫画をパクリまくれば人気になれる!?
166 20/07/11(土)04:01:14 No.707443070
>人殺しキャラは不快と言われる一方で不殺キャラは鼻につくとか言われるんだ >何が不快かなんて簡単に決められるもんじゃないけん 上にあるアンパンマンは撃退はするけど殺しはしないぞ
167 20/07/11(土)04:01:34 No.707443086
>話し合いで解決しないしなぁ… 確かやなせ先生も生前「アンパンマンだって本当はやめるんだ!の時点で本当に止めてほしいと思ってるんです」みたいな事言ってたしね
168 20/07/11(土)04:01:39 No.707443089
>つまり人気漫画をパクリまくれば人気になれる!? パクリは不快だ 死ね!
169 20/07/11(土)04:02:00 No.707443115
>じゃあアンパンマンを目指したら人気の漫画になるのか? アンパンマン目指したらアンパンマンになるだけだからアンパンマンが既に存在する以上劣化アンパンマンは人気にはなれないかな
170 20/07/11(土)04:02:02 No.707443119
>>話し合いで解決しないしなぁ… >確かやなせ先生も生前「アンパンマンだって本当はやめるんだ!の時点で本当に止めてほしいと思ってるんです」みたいな事言ってたしね となるともう汚物は消毒殺菌するしかないね…
171 20/07/11(土)04:02:07 No.707443127
>人殺しキャラは不快と言われる一方で不殺キャラは鼻につくとか言われるんだ >何が不快かなんて簡単に決められるもんじゃないけん ぶっちゃけそういう広い括りは問題じゃなくて内容よね
172 20/07/11(土)04:02:11 No.707443131
>じゃあ前提条件を仮定して話すればいいのでは…? >少なくとも妙な話にすり替えて語る必要はないと思う そんだけ描き手がポリコレにうんざりしてるんだよ
173 20/07/11(土)04:02:34 No.707443154
>>じゃあアンパンマンを目指したら人気の漫画になるのか? >アンパンマン目指したらアンパンマンになるだけだからアンパンマンが既に存在する以上劣化アンパンマンは人気にはなれないかな じゃあ駄目じゃん!
174 20/07/11(土)04:03:03 No.707443179
>そんだけ描き手がポリコレにうんざりしてるんだよ ごめん何の話してるかわからないんだ… 何か変なものが見えていらっしゃる?
175 20/07/11(土)04:03:10 No.707443185
アンパンマン越えたいならまず数十年に渡ってアニメやらないとダメだからハードル激高いぞ
176 20/07/11(土)04:03:11 No.707443187
>じゃあ駄目じゃん! でもアンパンマンはもう人気者だろ? >不快に思われる要素を出来るだけ無くした漫画にすれば人気が出るんだろうか ホイ出来た!
177 20/07/11(土)04:03:20 No.707443197
そんなんでおもろい漫画できるわけねーだろバーカ!で終わった話だ
178 20/07/11(土)04:03:51 No.707443230
>そんだけ描き手がポリコレにうんざりしてるんだよ ああ最初からそういう風に話をもっていきたかったのね もういいよ
179 20/07/11(土)04:04:01 No.707443248
ポリコレも快不快の押し付け合いに屁理屈くっつけただけのものだから 根っこは一緒だよ
180 20/07/11(土)04:04:40 No.707443285
そもそも漫画の時点で画風の快不快出るしな
181 20/07/11(土)04:04:45 No.707443289
勝手に先の先の先まで思い込んで真っ先に変な例え話したのか
182 20/07/11(土)04:04:53 No.707443302
>俺はねありがちな不快な要素を語るスレだと思って開いたんだ >ガキの口喧嘩レベルの不快なレスバトル見たくて開いたわけじゃない 俺も暴力系ヒロインとか足手まといのくせに前線に出る系ヒロインの話したかった…
183 20/07/11(土)04:05:22 No.707443332
>そんなんでおもろい漫画できるわけねーだろバーカ!で終わった話だ そこからじゃあ面白いもの作るには?とかそもそも不快な要素って何?って話になるかと思った ガムとポリコレの話が始まった
184 20/07/11(土)04:05:25 No.707443336
>>じゃあ駄目じゃん! >でもアンパンマンはもう人気者だろ? >>不快に思われる要素を出来るだけ無くした漫画にすれば人気が出るんだろうか >ホイ出来た! あぁこれから作るのにってことではないのね…
185 20/07/11(土)04:06:41 No.707443407
>足手まといのくせに前線に出る系ヒロイン なんかこうふわーっとは分かるけど具体的名前思い出せねえ!
186 20/07/11(土)04:06:42 No.707443408
そのアンパンマンで言うならくだらない批判池なんて無視しろで話終わるからな 昔から意味不明ないちゃもんつけられてるけどそれでも続いてる
187 20/07/11(土)04:07:05 No.707443429
実際昔はマイノリティの価値観を無視した表現をして大した問題にはならなかったけど 今は何が炎上のトリガーになるか分からないから一般向けでは エログロバイオレンスやその他センシティブな表現全般が薄味になりつつあるよね
188 20/07/11(土)04:07:29 No.707443455
>そこからじゃあ面白いもの作るには?とかそもそも不快な要素って何?って話になるかと思った >ガムとポリコレの話が始まった 目先のレスポンチにとらわれて建設的に話できない人は最近ちょっと目立つね いつだってまあそんな人はいるけど目立つ
189 20/07/11(土)04:07:48 No.707443469
>暴力系ヒロインとか足手まといのくせに前線に出る系ヒロイン どっちもエロ漫画だと人気なジャンルじゃないですか お仕置きタイム的な意味で
190 20/07/11(土)04:08:05 No.707443481
>俺も暴力系ヒロインとか足手まといのくせに前線に出る系ヒロインの話したかった… 最近あんま見ないなそういうの むしろ男が女に守られてるようなやつが目につく気がする
191 20/07/11(土)04:08:22 No.707443491
>>足手まといのくせに前線に出る系ヒロイン >なんかこうふわーっとは分かるけど具体的名前思い出せねえ! 真っ先に思い出せたのがガンパレの壬生屋だった …こいつヒロインではないな!
192 20/07/11(土)04:08:53 No.707443524
>実際昔はマイノリティの価値観を無視した表現をして大した問題にはならなかったけど >今は何が炎上のトリガーになるか分からないから一般向けでは >エログロバイオレンスやその他センシティブな表現全般が薄味になりつつあるよね 今はSNSで暇人にあっという間に拡散されるからな… 昔ならアングラでやってたような事だってそれを大手を振って叩けると見た連中から槍玉にあげられる
193 20/07/11(土)04:09:01 No.707443528
>>足手まといのくせに前線に出る系ヒロイン >なんかこうふわーっとは分かるけど具体的名前思い出せねえ! 現行のライダーでいるな…
194 20/07/11(土)04:09:51 No.707443574
>むしろ男が女に守られてるようなやつが目につく気がする それもラノベとかだと結構昔から見るような… ああでも最後はやっぱり男が守る展開も多かったな シャナとか
195 20/07/11(土)04:10:12 No.707443598
つべこべつべこべと! 何故素直に私これ嫌い!と言えんのだ!
196 20/07/11(土)04:10:16 No.707443604
誰かを不快にしてやろうなんて爪の先ほども考えてないのにものすごい死角から言いがかりつけられたら 不快に思われる要素が含まれてないかとか考える時間がどれだけ無駄でアホらしいかわかるよ
197 20/07/11(土)04:10:36 No.707443618
>現行のライダーでいるな… イズは役に立ってるじゃん?
198 20/07/11(土)04:10:54 No.707443629
>つべこべつべこべと! >何故素直に私これ嫌い!と言えんのだ! ジャンプ漫画は…いけない…
199 20/07/11(土)04:10:56 No.707443637
漫画だとどこに載せるかってのも大きいだろうな
200 20/07/11(土)04:10:58 No.707443640
暴力系ヒロインは主人公に対する暴力が過剰か適切かが大事なんだよな 「いやこれは主人公殴られるの酷くない?」ってなった瞬間に不快要素になる
201 20/07/11(土)04:11:09 No.707443652
>現行のライダーでいるな… 初期はそうでもなかったのにね…
202 20/07/11(土)04:11:32 No.707443672
>つべこべつべこべと! >何故素直に私これ嫌い!と言えんのだ! 結局不快要素あげるってこういうことだしな…
203 20/07/11(土)04:11:36 No.707443676
>暴力系ヒロインは主人公に対する暴力が過剰か適切かが大事なんだよな >「いやこれは主人公殴られるの酷くない?」ってなった瞬間に不快要素になる 中二病でも恋がしたい…のあいつ
204 20/07/11(土)04:12:40 No.707443739
>漫画だとどこに載せるかってのも大きいだろうな 対象にする層って大事よね 専門誌なら玉潰し描写が大喜びされてもそれ以外じゃ不人気要素だし
205 20/07/11(土)04:12:43 No.707443741
ここの風潮と相まって地獄だこの話題
206 20/07/11(土)04:12:56 No.707443760
>漫画だとどこに載せるかってのも大きいだろうな ちゃんとゾーニングされたエロ漫画に文句を付けてくる読者ですらないおばさんとかどうせいっちゅーねん
207 20/07/11(土)04:13:24 No.707443793
不快要素少なめなキテレツより不快要素そこそこあるドラえもんの方が長続きしていること考えると むしろ適度に不快要素あった方が人気出るんじゃねえかなって気がする
208 20/07/11(土)04:13:30 No.707443800
>ここの風潮と相まって地獄だこの話題 具体的に要素あげてみよう!ってなったら平和になったからバカが一人混じって掻き回してただけだと思うわ
209 20/07/11(土)04:14:03 No.707443825
>>つべこべつべこべと! >>何故素直に私これ嫌い!と言えんのだ! >結局不快要素あげるってこういうことだしな… そこから一歩進んでじゃあなぜ俺はその要素が嫌いなのか?って考えるのも大事だと思う 考えるうちにあれ…実は意外と嫌いじゃなかった…?ってなることもある あった
210 20/07/11(土)04:14:14 No.707443837
極端な例を挙げて良いなら 人生が惨めな人はどんな作品見ても自分と比べて不快になるでしょ? ここにいる粘着荒らしとかそんな感じじゃん?
211 20/07/11(土)04:14:20 No.707443841
>具体的に要素あげてみよう!ってなったら平和になったからバカが一人混じって掻き回してただけだと思うわ 私これ嫌い!って平和か…?
212 20/07/11(土)04:14:41 No.707443861
>むしろ適度に不快要素あった方が人気出るんじゃねえかなって気がする そりゃそうだよカタルシスって知ってる?
213 20/07/11(土)04:14:53 No.707443874
敵の不快キャラはそのうちやられるからいい 味方の不快キャラは登場し続けるからおつらい
214 20/07/11(土)04:15:17 No.707443894
>>ここの風潮と相まって地獄だこの話題 >具体的に要素あげてみよう!ってなったら平和になったからバカが一人混じって掻き回してただけだと思うわ アホが一匹紛れ込むだけで地獄になるのはわりと致命的なここの欠陥だと思う
215 20/07/11(土)04:15:20 No.707443900
>私これ嫌い!って平和か…? 二分間憎悪を取り入れて平和な社会!
216 20/07/11(土)04:15:59 No.707443938
>私これ嫌い!って平和か…? いや知らんわ それ駄目なら最早何について話したいか分からないし「不快要素」を不快に感じるならスレ出て行った方が良い気持ちになれると思う
217 20/07/11(土)04:16:02 No.707443946
快不快に個人差あるし万人に不快と思わられない要素ってないと思う
218 20/07/11(土)04:16:27 No.707443968
>私これ嫌い!って平和か…? これ嫌い!で終わるならとても平和だと思う そこからこれを好きなやつも嫌い!とか嫌うやつはクズ!とかになると地獄と化す
219 20/07/11(土)04:16:59 No.707444001
>快不快に個人差あるし万人に不快と思わられない要素ってないと思う ある程度は層を絞る必要があるよね 大人気漫画だって万人受けする物ばかりではないし
220 20/07/11(土)04:17:47 No.707444041
豚は許すな su4036736.mp4
221 20/07/11(土)04:17:53 No.707444049
何となく感情等に対する作用と反作用みたいなのがあってそれの周波数みたいなのがある気がする それのチューニングが合う奴が快で合わないのが不快みたいな…
222 20/07/11(土)04:17:54 No.707444051
imgにおける変な子は 漫画の不快要素と同じ…?
223 20/07/11(土)04:17:56 No.707444057
ワンピースも一時期ネットで親の仇みたいに叩かれてたな いやあれは作品内容よりマジ良いシーンなんすよか
224 20/07/11(土)04:19:33 No.707444145
>不快要素少なめなキテレツより不快要素そこそこあるドラえもんの方が長続きしていること考えると >むしろ適度に不快要素あった方が人気出るんじゃねえかなって気がする キテレツは人気あったまま終わったんだ
225 20/07/11(土)04:19:39 No.707444156
>imgにおける変な子は >漫画の不快要素と同じ…? 生まれてくるべきではなかった存在と役立つこともある要素を並べるのはどうかと…
226 20/07/11(土)04:19:53 No.707444167
>imgにおける変な子は >漫画の不快要素と同じ…? すぐ構いたがるのもボコボコにぶん殴ってカタルシスを得たいのかもな
227 20/07/11(土)04:20:11 No.707444179
悪いことした奴がなんか許されるのは不快要素をあげろって言われたら真っ先に出てくるよな デスピサロてめーだよ!
228 20/07/11(土)04:21:07 No.707444223
>悪いことした奴がなんか許されるのは不快要素をあげろって言われたら真っ先に出てくるよな >デスピサロてめーだよ! ゲームだぞ キャラ的に強けりゃいいんだよ!
229 20/07/11(土)04:21:39 No.707444252
>悪いことした奴がなんか許されるのは不快要素をあげろって言われたら真っ先に出てくるよな >デスピサロてめーだよ! リメⅣやってないんだけどロザリーやシンシアは生き返った上で和解したんです?
230 20/07/11(土)04:22:13 No.707444285
龍が如くの名越が麻薬ネタは絶対にやらないみたいに送り手側が信念としてやるならいいけど 大衆のご機嫌伺いながら描くのはバカバカしいと思うな
231 20/07/11(土)04:22:15 No.707444291
>快不快に個人差あるし万人に不快と思わられない要素ってないと思う 誰もそこまで言ってないしスレ文はできるだけつってるんだ
232 20/07/11(土)04:22:17 No.707444293
短絡的で声のでかいタイプのネット民に ウケやすいor叩かれやすい作品ってあるよなぁとは 最近ちょっと自分感覚で分かってきた
233 20/07/11(土)04:22:32 No.707444314
>リメⅣやってないんだけどロザリーやシンシアは生き返った上で和解したんです? 生き返らない 4勇者は報われないけど許す なので4勇者は虚無とかネタでよく言われる
234 20/07/11(土)04:23:15 No.707444353
>リメⅣやってないんだけどロザリーやシンシアは生き返った上で和解したんです? そんな平和な展開ならここまで嫌われてないよ… シンシア殺されたままロザリーだけ生き返らせてハッピーエンドです その蘇生アイテム使ってシンシア生き返らせろや!!1!
235 20/07/11(土)04:23:49 No.707444382
よく「人殺しをした奴は許されるとモヤモヤする」って見るけどベジータとか結構殺してるよな…
236 20/07/11(土)04:24:18 No.707444407
デスピサロは正直魔王仲間になるとかすげーぐらいの気持ちであんま気にしなかったな あれこれ言われる理由自体は分かるけど
237 20/07/11(土)04:24:18 No.707444408
不快要素がないのに加えてなんか見所があれば読む
238 20/07/11(土)04:24:20 No.707444409
逆に酷過ぎる… FC版だと何故かシンシア生き返るのもマスドラのはからい説も妄想ED説もあるけどどっちともとれるのに
239 20/07/11(土)04:24:38 No.707444431
自分が○○と○○を描写しないのは売れたいからです ってんなら好きにやればよい
240 20/07/11(土)04:25:07 No.707444456
>よく「人殺しをした奴は許されるとモヤモヤする」って見るけどベジータとか結構殺してるよな… 気軽に蘇生できる世界観はまたちょっと違うと思う あとは償いしたか否かとかそもそもそこが気にならないくらい作品が面白いかとか
241 20/07/11(土)04:25:25 No.707444473
DBはまあ命が軽すぎる
242 20/07/11(土)04:25:53 No.707444497
>よく「人殺しをした奴は許されるとモヤモヤする」って見るけどベジータとか結構殺してるよな… たぶん世間的にはそんなに多くないんだろう
243 20/07/11(土)04:26:52 No.707444550
スレ文はできるだけしか言って無いのに極端な話になってるって気にしてる人いるけど じゃあ「できるだけ無くす」ってなんなのって事になるぞ 結局不快要素を無くす話と人それぞれじゃんって話でしかないんだが…
244 20/07/11(土)04:27:37 No.707444592
人殺しは描写の仕方によると思う 「はっはー!村の奴らは皆殺しだーーー!」ってやつと 「帝国の命令だ悪く思うな…!」ってやつなら後者はまぁ許されてもいいかな…
245 20/07/11(土)04:27:43 No.707444598
成型肉のトンカツで作った偽カツ丼が不快なんだけど 本物のトンカツなら人気出ると確信してる 本物は高いから無理ってんならそもそもカツ丼をメニューに入れるな
246 20/07/11(土)04:27:44 No.707444600
まあシンシアは最終的に生き返るし…
247 20/07/11(土)04:28:03 No.707444618
たぶん日本人読者では不快に思う人が少なそうなデザインなんで使ってくだち!
248 20/07/11(土)04:28:09 No.707444622
>逆に酷過ぎる… >FC版だと何故かシンシア生き返るのもマスドラのはからい説も妄想ED説もあるけどどっちともとれるのに 何が酷いってリメイクは仲間とも会話できるのに誰もロザリーよりシンシアさん生き返らせてあげたら?と言ってくれないんだ 満場一致でお前の故郷や幼馴染は魔王のカキタレ未満だぜー!と突きつけられる
249 20/07/11(土)04:28:25 No.707444634
ベジータ許されなかったほうがより人気出たのかと言えばNOだろう
250 20/07/11(土)04:29:12 No.707444669
>まあシンシアは最終的に生き返るし… リメイクだと裏ボスのエビルプリースト撃破以降も明確に生き返った描写無かったような…
251 20/07/11(土)04:29:16 No.707444673
>スレ文はできるだけしか言って無いのに極端な話になってるって気にしてる人いるけど >じゃあ「できるだけ無くす」ってなんなのって事になるぞ >結局不快要素を無くす話と人それぞれじゃんって話でしかないんだが… その要素をあれこれ色々話す様な流れでも良かったんじゃないかな… 冒頭から妙な例えでバッサリ結論付けて拗れただけで
252 20/07/11(土)04:29:37 No.707444694
まぁ人気取りや商売でやるなら反対・賛成両方見た上で方針を判断せんとね
253 20/07/11(土)04:30:27 No.707444744
>ベジータ許されなかったほうがより人気出たのかと言えばNOだろう 悟空がトドメ刺さなかったのはもう既に人気あったからだと思う 作者も「なんであんな変な髪型のキャラが人気出たのかわからない」って言うくらいだし
254 20/07/11(土)04:30:51 No.707444765
ここで不快要素あげたところで「」のサンプリングにしかならないけども 逆に「」に売れたいなら意味はある
255 20/07/11(土)04:32:50 No.707444872
よほど妙な例えがお気に召さなかったんだな…
256 20/07/11(土)04:32:56 No.707444879
じゃあエヴァは主人公を爽やかにして生々しさのない無骨なロボに乗せて最後は悪を倒してハッピーエンドにしよう
257 20/07/11(土)04:32:59 No.707444883
>>まあシンシアは最終的に生き返るし… >リメイクだと裏ボスのエビルプリースト撃破以降も明確に生き返った描写無かったような… https://youtu.be/X-kVSnao-r4?t=338 生き返ってるでしょ
258 20/07/11(土)04:33:14 No.707444896
正直俺も「サイヤ人の誇りを…」って言ってくたばるまで好感あんまり持てなかったしセル編で親らしい人間味見せるまで好きじゃなかった
259 20/07/11(土)04:33:34 No.707444915
こういうスレが既に不快だから無くしてもらっても?
260 20/07/11(土)04:33:38 No.707444923
>じゃあエヴァは主人公を爽やかにして生々しさのない無骨なロボに乗せて最後は悪を倒してハッピーエンドにしよう 設定資料集だかに載ってたパイロット版の雰囲気がなんかそんな感じだった
261 20/07/11(土)04:33:44 No.707444926
>じゃあエヴァは主人公を爽やかにして生々しさのない無骨なロボに乗せて最後は悪を倒してハッピーエンドにしよう それはそれで面白いやつ!
262 20/07/11(土)04:34:19 No.707444959
クロノトリガーは二週目以降は魔王ぶっ殺してる 一周目はやっぱり仲間にしたい
263 20/07/11(土)04:35:34 No.707445031
>クロノトリガーは二週目以降は魔王ぶっ殺してる >一周目はやっぱり仲間にしたい 俺は逆だな… 最初にぶっ殺して禊を済ませてから二週目以降に仲間にする
264 20/07/11(土)04:35:56 No.707445055
>>>まあシンシアは最終的に生き返るし… >>リメイクだと裏ボスのエビルプリースト撃破以降も明確に生き返った描写無かったような… >https://youtu.be/X-kVSnao-r4?t=338 >生き返ってるでしょ それが明確じゃないっていう FC版からそのシーンは幻覚説があるから… 都合良過ぎて不自然なので
265 20/07/11(土)04:37:02 No.707445114
庵野が当初やりたかったのは確か勧善懲悪の上のレスみたいなエヴァなんだよな 座組みでSF濃度増して成り行きで内省してたらああなったけど
266 20/07/11(土)04:38:07 No.707445169
>それが明確じゃないっていう >FC版からそのシーンは幻覚説があるから… >都合良過ぎて不自然なので それこそクリア後に故郷でシンシアと会話できたりしたら明確だったんだけどね… リメイクでも結局ピサロ加入後も廃村なあたり色々と察する
267 20/07/11(土)04:39:22 No.707445225
仲間みんなそれぞれの生活に帰ったのにすぐさま引き返して集結してるからな…
268 20/07/11(土)04:39:58 No.707445255
>それが明確じゃないっていう >FC版からそのシーンは幻覚説があるから… >都合良過ぎて不自然なので 横からで悪いが説とか解釈の域までいくとそれこそ個人個人の受け取り方の話になっちゃってるぞ
269 20/07/11(土)04:40:32 No.707445279
ドラクエⅣリメイクは結局のところ世界樹の花なんてご都合アイテムが出てきたのに シンシアじゃなくてロザリーに使うのを強要するのが一番アレなポイントだと思う… >その蘇生アイテム使ってシンシア生き返らせろや!!1!
270 20/07/11(土)04:42:53 No.707445379
>ここで不快要素あげたところで「」のサンプリングにしかならないけども >逆に「」に売れたいなら意味はある 「」ごときに売れたって何にもならんのはヒロアカとかが証明してるからな…
271 20/07/11(土)04:43:01 No.707445386
ドラクエリメイク追加要素は大体不評な気がする
272 20/07/11(土)04:43:13 No.707445395
映像として生き返ってる描写あるのにそれを幻ってそれ言い出したら何でもありになっちゃうと思うけどな…
273 20/07/11(土)04:45:11 No.707445500
>横からで悪いが説とか解釈の域までいくとそれこそ個人個人の受け取り方の話になっちゃってるぞ 上のレスにあるようにリメイクだと幻覚説が補強されるんですよ まあいずれにせよリメイクでは仲間全員が主人公の幼馴染よりロザリーを優先したってことだけが明確な事実よ
274 20/07/11(土)04:46:08 No.707445550
>映像として生き返ってる描写あるのにそれを幻ってそれ言い出したら何でもありになっちゃうと思うけどな… いいからとりあえずリメイクやっておいでよ
275 20/07/11(土)04:46:10 No.707445552
「」よりバカな奴は世の中に多いからな
276 20/07/11(土)04:46:31 No.707445576
毒はある程度必要だろ 露悪的作品は相当うまくやらないと人気でないと思うが
277 20/07/11(土)04:47:40 No.707445632
>>じゃあエヴァは主人公を爽やかにして生々しさのない無骨なロボに乗せて最後は悪を倒してハッピーエンドにしよう >それはそれで面白いやつ! 王道面白く描ければ人気が出るに決まってるよな
278 20/07/11(土)04:48:33 No.707445679
ドラクエってわざとぼかしてますって姿勢でもありながら 仮定を立てながら推察しても少しおかしくないかって箇所もあったりでその…
279 20/07/11(土)04:49:17 No.707445720
>>それが明確じゃないっていう >>FC版からそのシーンは幻覚説があるから… >>都合良過ぎて不自然なので >横からで悪いが説とか解釈の域までいくとそれこそ個人個人の受け取り方の話になっちゃってるぞ 明確に生き返った描写はないって話なので…
280 20/07/11(土)04:51:44 No.707445849
4に関しては追加すればするほどヘンテコになっていってるので製作陣の問題としか言いようがないので…
281 20/07/11(土)04:52:28 No.707445893
>明確に生き返った描写はないって話なので… 映像が明確な描写じゃなったらもう何が明確なの…
282 20/07/11(土)04:55:25 No.707446036
緩急や落として上げるは必要って方法論の上っ面だけなぞってて わざとらしい落としや不愉快描写になっちゃってる作品も有るには有るが まぁそれはやり方が下手なだけか
283 20/07/11(土)04:57:03 No.707446109
技術や方法論は見せたいものをよりよく見せるためのものだからね それだけを振りかざしてもあんまりいいものにはならない
284 20/07/11(土)04:58:05 No.707446151
>>明確に生き返った描写はないって話なので… >映像が明確な描写じゃなったらもう何が明確なの… >仲間みんなそれぞれの生活に帰ったのにすぐさま引き返して集結してる のが不自然なの 描写自体はFC時代からあるし当時から言われてる 俺が幻覚説を知ったのはネットやる様になってからだけど…
285 20/07/11(土)05:00:56 No.707446293
ここもじき不快に沈む
286 20/07/11(土)05:02:09 No.707446337
>映像が明確な描写じゃなったらもう何が明確なの… >それこそクリア後に故郷でシンシアと会話できたりしたら明確だったんだけどね… >リメイクでも結局ピサロ加入後も廃村なあたり色々と察する
287 20/07/11(土)05:02:37 No.707446362
不快だどうたら気にしすぎた作品は薬にも毒にもならんが その辺を上手いこと料理できる手腕を持ってるバランスいいやつは人気にもなりやすいと思う 万人に不愉快な主人公作っちゃうとそもそも読まれなくなるぞ
288 20/07/11(土)05:02:47 No.707446367
完全にドラクエにスレ乗っ取られてんじゃねえか
289 20/07/11(土)05:04:35 No.707446431
4は事前情報無しでリメイクやったことある人じゃないとあの絶望はそうそう分からないと思う すごい蘇生アイテムが追加されたと聞いてやった!これでシンシアが生き返る!と大喜びしてからの 廃村のままの故郷と誰一人シンシアの蘇生に言及してくれない冷淡な仲間と尊大な態度のピサロ
290 20/07/11(土)05:05:25 No.707446463
不快なキャラが敵の場合は主人公にやっつけてもらえばいいしな のうのうと生きられると許せんが
291 20/07/11(土)05:05:53 No.707446486
>完全にドラクエにスレ乗っ取られてんじゃねえか 正直他に語ることもないし… スレ本文の話だけなら不快要素全排しても面白くならないよで終わりだし…
292 20/07/11(土)05:06:43 No.707446519
今更だけどいつの間にかスレ「」にID出てるな…
293 20/07/11(土)05:07:54 No.707446577
不自然だと思ってもそれを幻説につなげるのは結論ありきかなって まず生き返った描写があるから不自然な点は別のところに理由を探すのが自然だと思う
294 20/07/11(土)05:08:58 No.707446621
単発IDじゃないあたり本当にただ普通に語りたかったんだな… なぜかガムの話に乗っ取られたけど
295 20/07/11(土)05:10:38 No.707446704
幻覚説が正しいとしてもそうでないとしてもリメイク4のアレな部分はそういう問題じゃないからな…
296 20/07/11(土)05:10:39 No.707446705
>今更だけどいつの間にかスレ「」にID出てるな… 出て当然
297 20/07/11(土)05:11:39 No.707446733
「不快」ってワードを忌避する人は結構いるから スレ「」は話題のチョイスが悪かったね…
298 20/07/11(土)05:13:34 No.707446806
>>今更だけどいつの間にかスレ「」にID出てるな… >出て当然 なんで…?ほぼドラクエスレになったから…?
299 20/07/11(土)05:15:26 No.707446877
ふわふわした女の子たちの日常系漫画にしかならなくね
300 20/07/11(土)05:22:05 No.707447151
ぬの日常スケッチしたみたいな動物漫画とか
301 20/07/11(土)05:25:53 No.707447284
>「不快」ってワードを忌避する人は結構いるから 不快ってワード見ただけでdel入れるのはもう病気かなにかなのでは…?
302 20/07/11(土)05:27:15 No.707447335
何を不快とするかは人それぞれなんだからそりゃ揉める
303 20/07/11(土)05:28:45 No.707447400
>ふわふわした女の子たちの日常系漫画にしかならなくね 女性を見世物扱いしてるのは不快!って意見が
304 20/07/11(土)05:39:07 No.707447880
ワンピースは結構筋を通すことを大事にしててそのへんも人気の理由かなあとも思う 海賊名乗ってることで一般的には駄目なこともある程度許容されるってのもでかい
305 20/07/11(土)05:54:40 No.707448577
書き込みをした人によって削除されました
306 20/07/11(土)05:54:43 No.707448580
このスレ文でID出る時点で 不快要素を無くすって努力は不毛だなと思った
307 20/07/11(土)05:55:15 No.707448604
>不快に思われる要素を出来るだけ無くした漫画にすれば人気が出るんだろうか 80点の漫画だけど不快要素で減点40して結果40点!とかだと不快要素消したら80点の漫画になるぞ まず面白いが前提で台無しポイントを削ろう! あと作品が売れるかは周知性だ!
308 20/07/11(土)05:56:39 No.707448663
不快なあ… アへ顔飯漫画は面白いと言われてもよみたくないな
309 20/07/11(土)05:58:08 No.707448736
スレ「」にID出たのは皮肉スレ文の叩きスレだと思われたからじゃない?
310 20/07/11(土)05:59:54 No.707448806
不快要素抜くだけで売れるなら誰も苦労しないのであるって単純な話だな…