虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

アナハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/11(土)01:14:33 No.707419325

アナハイムはアホ

1 20/07/11(土)01:15:39 No.707419625

言わんでもわかる

2 20/07/11(土)01:17:40 No.707420095

(やはりアナハイムは滅ぼさねばなりません…これは御仏の意志なのです…)

3 20/07/11(土)01:18:11 No.707420233

ライフルが緑なのはなんで?

4 20/07/11(土)01:18:43 No.707420393

テロ用をでかく作るな!

5 20/07/11(土)01:18:51 No.707420428

アンチアナハイムのアホは家からスプーン全部没収したるからな

6 20/07/11(土)01:18:52 No.707420433

後に15m級MSの時代が来ると思うと若干物悲しさを感じないでもない

7 20/07/11(土)01:19:34 No.707420624

サイズ的にはサザビーと同じサイズ

8 20/07/11(土)01:20:09 No.707420773

これで移動SFS任せだもんなあ

9 20/07/11(土)01:20:43 No.707420892

なんでマフティーにこんなデカブツを?

10 20/07/11(土)01:21:06 No.707420969

>テロ用をでかく作るな! 今後の仮想敵がメッサーになることによってグスタフカールが売れるってすんぽーよー!!!

11 20/07/11(土)01:21:41 No.707421109

もうこれなら戦艦や砲台で落とせるのでは?

12 20/07/11(土)01:21:42 No.707421114

何メートルあるんだこいつ

13 20/07/11(土)01:21:48 No.707421147

大型化が極まった時代では相対的に小柄だし…

14 20/07/11(土)01:22:11 No.707421230

こいつとかグスタフカールってやたらデカいけど相応に高性能なんだろうか

15 20/07/11(土)01:22:36 No.707421326

>なんでマフティーにこんなデカブツを? デカければデカいだけ威圧できる デカければ的になる

16 20/07/11(土)01:23:01 No.707421424

Eパック、サーベルみたいな消耗品はジェガンと共用ですが所属不明機です!

17 20/07/11(土)01:23:08 No.707421452

>こいつとかグスタフカールってやたらデカいけど相応に高性能なんだろうか 小説版ではそれなりに 今は知らん

18 20/07/11(土)01:23:14 No.707421474

ズサブースターやバウのがよっぽどテロ向きである

19 20/07/11(土)01:23:16 No.707421484

逆シャアで一旦戻っただけで ZZ時代のMSが妥当に量産ラインに定着したらこういうサイズ感になるんじゃないかな

20 20/07/11(土)01:23:22 No.707421509

ライフル小さいな?と思ってたけど比べるとでか過ぎるわ

21 20/07/11(土)01:24:06 No.707421697

>こいつとかグスタフカールってやたらデカいけど相応に高性能なんだろうか おらっジェスタのお通りだ! おらっディジェのお通りだ!

22 20/07/11(土)01:24:22 No.707421767

太くない?

23 20/07/11(土)01:24:25 No.707421777

よくここから小型化できたな…

24 20/07/11(土)01:24:52 No.707421895

>よくここから小型化できたな… する気なかっただけでやろうと思えばやれるのがアナハイムだ

25 20/07/11(土)01:24:58 No.707421920

>もうこれなら戦艦や砲台で落とせるのでは? でかいけど推進器も気合入れて素早くしました! 大型シールドは対ビームも想定していますしサーベルもジェガンから流用できて便利ですよ!

26 20/07/11(土)01:25:15 No.707421984

連邦軍の偉い誰かがしっかりいたせ~!したんだろう

27 20/07/11(土)01:25:36 No.707422054

して 値段は?

28 20/07/11(土)01:25:39 No.707422065

>する気なかっただけでやろうと思えばやれるのがアナハイムだ 言ってみればF91はアナハイム製だからな…

29 20/07/11(土)01:25:55 No.707422123

UCの量産機が強すぎてこいつらは相応に強いかデカイだけのゴミかの二択になってくる

30 20/07/11(土)01:26:13 No.707422210

結局バンダイが1/100と1/144どっちをメインに据えるか悩んだ末設定が行き来した時代のMSだからとしか言えない そんな状況下で小型が流行ってようと同時代の技術で大型作った方が強いよね!をやってた禿も大概だが

31 20/07/11(土)01:26:16 No.707422230

メッサーは接近戦も想定してるのでひょろくすると普通に当たり負けると思われる

32 20/07/11(土)01:26:20 No.707422243

まぁコレは普通に他と縮尺違ってね?ってレベルでなんかデカくなってる

33 20/07/11(土)01:26:34 No.707422303

ライフルだせえ

34 20/07/11(土)01:27:38 No.707422569

そりゃ同性能ならちっさい方が強いだろうけどちっさいの作れる技術で高いの作れば強いはずだからな…

35 20/07/11(土)01:28:07 No.707422668

>そんな状況下で小型が流行ってようと同時代の技術で大型作った方が強いよね!をやってた禿も大概だが 言われてみればそうである

36 20/07/11(土)01:28:09 No.707422673

>そんな状況下で小型が流行ってようと同時代の技術で大型作った方が強いよね!をやってた禿も大概だが まあ確かに現実の戦闘機も強力なエンジンや内臓武装やセンサー詰む関係でふくよかになってはいるが…

37 20/07/11(土)01:28:13 No.707422691

>ライフルが緑なのはなんで? その…20m級であるジェガン用の新開発ロングビームライフルだからです…

38 20/07/11(土)01:28:21 No.707422726

ふくらはぎとか肩シールドはガレキのやつのほうが好きだなぁ

39 20/07/11(土)01:28:23 No.707422741

でかいならモビルアーマーでいいじゃん

40 20/07/11(土)01:28:55 No.707422880

>でかいならモビルアーマーでいいじゃん モビルアーマーは取り回しが悪いからな…

41 20/07/11(土)01:29:08 No.707422927

ゲンガオゾとかそこそこデカかった気がする

42 20/07/11(土)01:29:12 No.707422949

>よくここから小型化できたな… ZZの時代から20mクラスのMSにνの倍の出力のジェネレーターとか詰めてたし 多分予算次第で何とでもなったんだと思う やらなかっただけで

43 20/07/11(土)01:29:20 No.707422972

.o゚(^∀^)゚o.。コブシでか過ぎ!

44 20/07/11(土)01:29:24 No.707422985

>でかいならモビルアーマーでいいじゃん 一応MAは局地戦用だから今後活躍の場を広げるであろうテロリストさんには汎用型を使っていただきたいのです

45 20/07/11(土)01:29:28 No.707422999

よくねーからわざわざ作って揃えてんだろ

46 20/07/11(土)01:29:31 No.707423017

>して >値段は? プラモだと状況に応じた各種バリエ機が運用されている設定なのでたぶんお手頃

47 20/07/11(土)01:29:46 No.707423073

胸にガンダムみたいなダクト付いてるんだなモノアイなのに

48 20/07/11(土)01:29:46 No.707423079

>.o゚(^∀^)゚o.。コブシでか過ぎ! なんか旧キットみたいな造形で懐かしくなった

49 20/07/11(土)01:29:50 No.707423102

やたらデカい ディテールもその比率だから違和感がある

50 20/07/11(土)01:30:28 No.707423231

>胸にガンダムみたいなダクト付いてるんだなモノアイなのに 外見がジオン風なだけだからね

51 20/07/11(土)01:30:39 No.707423263

一応ギラドーガの系譜だったと記憶している

52 20/07/11(土)01:31:12 No.707423401

>胸にガンダムみたいなダクト付いてるんだなモノアイなのに ギラドーガとジェガンをいい感じにまとめて再設計した機体だから…

53 20/07/11(土)01:31:25 No.707423451

グスタフカールと並べると設定上はほぼ同じサイズのはずなのになんかデカい…

54 20/07/11(土)01:31:41 No.707423521

サナリィが提唱した小型化案受けてからダラダラやる気0状態で開発して5年かけてヘビーガンをAEが作る やる気0で作った割にはいい出来だったがサナリィから見たらありゃ駄目だわ…ってなってF90を作る流れ

55 20/07/11(土)01:32:28 No.707423691

>胸にガンダムみたいなダクト付いてるんだなモノアイなのに ネオジオン系列機なので丸みのあるフォルムになりアナハイムの関与を誤魔化してるけど インテークはモロ連邦系だよって解説されてる

56 20/07/11(土)01:32:48 No.707423772

>やる気0で作った割にはいい出来だったがサナリィから見たらありゃ駄目だわ…ってなってF90を作る流れ 結局主力を作るのがAEってのがなかなか…

57 20/07/11(土)01:33:08 No.707423845

>グスタフカールと並べると設定上はほぼ同じサイズのはずなのになんかデカい… ガンプラのサイズは意外と適当だからな 旧キットと身長違うのなんかザラだし

58 20/07/11(土)01:33:10 No.707423857

>>やる気0で作った割にはいい出来だったがサナリィから見たらありゃ駄目だわ…ってなってF90を作る流れ >結局主力を作るのがAEってのがなかなか… サナリィは規模がね…

59 20/07/11(土)01:33:11 No.707423858

>胸にガンダムみたいなダクト付いてるんだなモノアイなのに ぶっちゃけ中身はジェガンとかグスタフと似たり寄ったりなAE社のMSでガワだけジオン風にしてるからな…

60 20/07/11(土)01:33:34 No.707423939

メッサーこんなにでかかったのか こいつが乗るサブフライトもそうとうだな

61 20/07/11(土)01:33:35 No.707423943

>>やる気0で作った割にはいい出来だったがサナリィから見たらありゃ駄目だわ…ってなってF90を作る流れ >結局主力を作るのがAEってのがなかなか… サナリィは研究所みたいなもんだから精算施設がね

62 20/07/11(土)01:34:00 No.707424033

>>やる気0で作った割にはいい出来だったがサナリィから見たらありゃ駄目だわ…ってなってF90を作る流れ >結局主力を作るのがAEってのがなかなか… 廉価版とか作りたくないんですけお!! 生産設備足りてないんですけお!! アナハイムの工場に技術なんか渡したくないんですけおおおおおおお!!!

63 20/07/11(土)01:34:04 No.707424050

見てくださいこのいかにもな肩スパイク!丸っこい装甲!モノアイ! アナハイムは関係ありませんぞー!

64 20/07/11(土)01:34:21 No.707424132

>でかいならモビルアーマーでいいじゃん MAなんて連邦軍が造りたがるわけないしテロに使うにも過剰火力過ぎる結局MSが取り回しやすいんだよね

65 20/07/11(土)01:34:34 No.707424187

まあ少数精鋭のテロ組織だから質が欲しかったのかね

66 20/07/11(土)01:34:46 No.707424239

>一応ギラドーガの系譜だったと記憶している HGだとサザビーも影響あるみたい

67 20/07/11(土)01:34:48 No.707424252

小型化していってからは別に更に小さくなること無かったのはなんでだろう

68 20/07/11(土)01:34:59 No.707424301

というかMA渡すよりよっぽどアレな機体渡した訳だしな…

69 20/07/11(土)01:35:18 No.707424382

>小型化していってからは別に更に小さくなること無かったのはなんでだろう 技術限界

70 20/07/11(土)01:35:21 No.707424394

>.o゚(^∀^)゚o.。コブシでか過ぎ! ニューやサザビーは18m級とそんなに変わらなかったのに こいつはユニバーサル企画とはいったい…ってなるサイズ

71 20/07/11(土)01:35:55 No.707424518

>ライフルだせえ ビルダーズパーツのガトリング持たせたい

72 20/07/11(土)01:35:59 No.707424539

グスタフカールはUCで任務中にコンビニ袋拡げてシメられた奴のイメージが悪すぎる

73 20/07/11(土)01:36:11 No.707424594

>小型化していってからは別に更に小さくなること無かったのはなんでだろう ぶっちゃけ組織的に開発がどうこうとかそういう熱意が失われてた 一応作りますけど…みたいな情勢

74 20/07/11(土)01:36:14 No.707424605

>小型化していってからは別に更に小さくなること無かったのはなんでだろう 小型化行き過ぎて性能低下して微妙だった 量より質になって性能高くするにはでかい方が強かった

75 20/07/11(土)01:36:19 No.707424615

>見てくださいこのいかにもな肩スパイク!丸っこい装甲!モノアイ! >アナハイムは関係ありませんぞー! こいつの使ってるサーベルがジェガンと同型なんですけどアナハイムさん…?

76 20/07/11(土)01:36:37 No.707424695

スパイクシールドといい何故か接近戦を意識している

77 20/07/11(土)01:36:51 No.707424740

>小型化していってからは別に更に小さくなること無かったのはなんでだろう 技術的にあれ以上の小型化は性能を犠牲にせざるを得なくなった(クロボンに出てくる) んで新技術やジェネレーター性能の向上を待つことになったんだけど性能足りないなら大きくすればいいんじゃない?ってのを木星始め各勢力始めてしまった

78 20/07/11(土)01:37:15 No.707424835

>>見てくださいこのいかにもな肩スパイク!丸っこい装甲!モノアイ! >>アナハイムは関係ありませんぞー! >こいつの使ってるサーベルがジェガンと同型なんですけどアナハイムさん…? まあこの世界のグローバル規格がアナハイム製だからね

79 20/07/11(土)01:37:26 No.707424869

>小型化行き過ぎて性能低下して微妙だった 量より質になって性能高くするにはでかい方が強かった だって右のサイズにするだけでV2のジェネレーター余裕で二つ詰めちゃうんだぜ

80 20/07/11(土)01:37:26 No.707424872

>こいつの使ってるライフルのエネルギーパックがジェガンと同型なんですけどアナハイムさん…?

81 20/07/11(土)01:37:36 No.707424907

>グスタフカールはUCで任務中にコンビニ袋拡げてシメられた奴のイメージが悪すぎる 原作から脚色ないと今回もイメージ向上できるか怪しい…

82 20/07/11(土)01:37:43 No.707424943

作ったパーツ盗まれてたかもなー!!関与はしてないんだけどなー!!

83 20/07/11(土)01:38:03 No.707425016

サナリィが即死したし死ぬかと思ったAEは性能そこそこの量産機たくさん作って生きながらえた そのあとはよく知らん

84 20/07/11(土)01:38:03 No.707425018

>スパイクシールドといい何故か接近戦を意識している 四角錐のスパイクのMSこいつで初めて見たわ

85 20/07/11(土)01:38:08 No.707425033

隠すも何もCCAあたりから味方も敵もだいたいアナハイムじゃねえか

86 20/07/11(土)01:38:10 No.707425039

テロ用だったら一撃離脱の方が向いている気がする

87 20/07/11(土)01:38:18 No.707425072

テロを支援してめっちゃ怒られたのってこの時?

88 20/07/11(土)01:38:21 No.707425084

>>こいつの使ってるライフルのエネルギーパックがジェガンと同型なんですけどアナハイムさん…? ビームサーベルに至っては完全に同じ物だ

89 20/07/11(土)01:38:37 No.707425135

レイバーみたいな整備の絵面やりたくて小さくしていったんじゃないのかよ富野

90 20/07/11(土)01:38:38 No.707425137

>テロ用だったら一撃離脱の方が向いている気がする だから渡したろ 一撃離脱の権化みたいな化け物を

91 20/07/11(土)01:38:47 No.707425164

>原作から脚色ないと今回もイメージ向上できるか怪しい… 閃ハサでも活躍は……してなかったな

92 20/07/11(土)01:38:57 No.707425194

>サナリィが即死したし死ぬかと思ったAEは性能そこそこの量産機たくさん作って生きながらえた >そのあとはよく知らん Vの時代までは生存確認されてるし即死はしてないが

93 20/07/11(土)01:39:04 No.707425222

>レイバーみたいな整備の絵面やりたくて小さくしていったんじゃないのかよ富野 サイズ変更はおもちゃ屋の都合だよ

94 20/07/11(土)01:39:09 No.707425253

>小型化していってからは別に更に小さくなること無かったのはなんでだろう 費用対効果

95 20/07/11(土)01:39:46 No.707425422

世紀末は不景気だったから

96 20/07/11(土)01:40:08 No.707425517

MSってなんだかんだでやたら白兵戦するし大質量ならキック一発で相手倒せるって考えもありそう

97 20/07/11(土)01:40:10 No.707425526

ガンイージやV2のコアファイター(MDユニット)も月のAE社の生産ライン借りて生産してた筈

98 20/07/11(土)01:40:11 No.707425529

>>サナリィが即死したし死ぬかと思ったAEは性能そこそこの量産機たくさん作って生きながらえた >>そのあとはよく知らん >Vの時代までは生存確認されてるし即死はしてないが 一応ガイア・ギアのフリーダムはアナハイム製

99 20/07/11(土)01:40:12 No.707425532

>>原作から脚色ないと今回もイメージ向上できるか怪しい… >閃ハサでも活躍は……してなかったな 虐殺とか出来ます!

100 20/07/11(土)01:40:17 No.707425564

でも小さい方が好きだよ俺 でかくするならMAで良いだろ…

101 20/07/11(土)01:40:42 No.707425659

ミノフスキー粒子一切散布から成層圏ギリギリを音速でカッ飛びながら無数のミサイルと第四世代規模のメガ粒子砲をばら撒いて消えていくMSがいれば最悪メッサーも要らん

102 20/07/11(土)01:40:43 No.707425660

武装の規格なんかUC終盤でギラズールとジェガンがお互いの装備使いまわしてたし今更じゃねぇかな

103 20/07/11(土)01:40:44 No.707425666

正直禿はガンダムの設定に関してそんな強い権限もっとらん…

104 20/07/11(土)01:41:22 No.707425794

デカくてつよいのは好きだけどでかい雑魚はなぁ

105 20/07/11(土)01:41:27 No.707425807

>>レイバーみたいな整備の絵面やりたくて小さくしていったんじゃないのかよ富野 >サイズ変更はおもちゃ屋の都合だよ あと18mだと人とMSのサイズ比で画面の収まりが悪いとはずっと御禿も感じてたから変えた

106 20/07/11(土)01:41:51 No.707425906

>ミノフスキー粒子一切散布から成層圏ギリギリを音速でカッ飛びながら無数のミサイルと第四世代規模のメガ粒子砲をばら撒いて消えていくMSがいれば最悪メッサーも要らん こんなのにテロされたらどうしようもねーわ

107 20/07/11(土)01:42:13 No.707425993

>>レイバーみたいな整備の絵面やりたくて小さくしていったんじゃないのかよ富野 >サイズ変更はおもちゃ屋の都合だよ ハゲの案が通ってたら10m級だからもっと異物になってる

108 20/07/11(土)01:42:30 No.707426062

>>ミノフスキー粒子一切散布から成層圏ギリギリを音速でカッ飛びながら無数のミサイルと第四世代規模のメガ粒子砲をばら撒いて消えていくMSがいれば最悪メッサーも要らん >こんなのにテロされたらどうしようもねーわ 連邦にほぼほぼ同型機渡したけど具体的な対応策はなかったからね…

109 20/07/11(土)01:43:03 No.707426186

書き込みをした人によって削除されました

110 20/07/11(土)01:43:21 No.707426259

ヒゲのウァッドはかなり面白い動きさせてたからあのくらいがアニメ作るのに理想なんじゃ

111 20/07/11(土)01:43:47 No.707426353

そのうちギャルセゾンもキット化されるんだろうけど載せたらボリュームすごいんだろうなぁ

112 20/07/11(土)01:44:10 No.707426441

>テロを支援してめっちゃ怒られたのってこの時? テロを支援っていうか メッサーやグスタフカールみたいな高性能になった23m級MSは 画像見れば分かるように既存の設備を利用することが極めて難しいので こいつらを正式に標準機種として導入することになると 基地施設や艦船といったMSを運用する上でのインフラ設備をも一遍に刷新する必要がある その際にAE製を導入してくれたら 既存路線であるジェガンの細かい改良型を納入する何倍もの利益を総合的に産んでくれる金の卵 と言うことでAEが反地球連邦政府テロリストに全面的に協力して 謎の高性能23m級MSや超々高性能28m級第5世代MSを提供した

113 20/07/11(土)01:44:18 No.707426470

>ヒゲのウァッドはかなり面白い動きさせてたからあのくらいがアニメ作るのに理想なんじゃ 小さ過ぎるのもなんだかなー

114 20/07/11(土)01:44:47 No.707426589

なんか話噛み合ってなくない?

115 20/07/11(土)01:44:58 No.707426633

ヘビーガンのオーダーだって間違えちゃいない ジェガンをダウンサイジングして高性能化しろって要求には見事に答えている

116 20/07/11(土)01:45:06 No.707426666

デカくなるほどコクピットハッチもデカくなってるけど人間の大きさは変わらないんじゃないかな

117 20/07/11(土)01:45:16 No.707426705

>ヒゲのウァッドはかなり面白い動きさせてたからあのくらいがアニメ作るのに理想なんじゃ ダンバインもめっちゃ小さいけどガンダムシリーズだとあまり小さすぎてもでかすぎても 他とスケール揃えるのがしんどいからな…

118 20/07/11(土)01:45:22 No.707426727

>テロを支援してめっちゃ怒られたのってこの時? テロ支援なんて星の屑からしてるから今更すぎる

119 20/07/11(土)01:45:26 No.707426738

大型MSで一儲けしたあと小型化で更に一儲けしたかったんだろうなってのは分かる

120 20/07/11(土)01:45:28 No.707426746

>そのうちギャルセゾンもキット化されるんだろうけど載せたらボリュームすごいんだろうなぁ クスィーとかメッサーとかペーネロペーの1/100欲しいけどデカいから出たとしても値段が怖いわ

121 20/07/11(土)01:45:38 No.707426782

グスタフカールはこいつこんなデカイ量産機HGにしていいんだ...てなった メッサーも続いた

122 20/07/11(土)01:45:55 No.707426859

>大型MSで一儲けしたあと小型化で更に一儲けしたかったんだろうなってのは分かる いやアナハイムは小型に興味はまったくなかった

123 20/07/11(土)01:46:29 No.707426989

>大型MSで一儲けしたあと小型化で更に一儲けしたかったんだろうなってのは分かる アナハイムさん的には小型化は別に…

124 20/07/11(土)01:46:41 No.707427038

クスィーとペーはロボット魂持ってるけど1/144相当のはずなのに場所を取りすぎる…

125 20/07/11(土)01:46:46 No.707427058

>一応ガイア・ギアのフリーダムはアナハイム製 ガイア・ギアにフリーダムなんて名前の機体は出てこないぞ

126 20/07/11(土)01:47:23 No.707427191

サイバスターと同じサイズはやべーよクスィー

127 20/07/11(土)01:47:46 No.707427280

やっぱデカくて単価高い方が美味しいんかな

128 20/07/11(土)01:47:50 No.707427293

>サイバスターと同じサイズはやべーよクスィー むしろサイバスターそんなでかいんだ…

129 20/07/11(土)01:48:10 No.707427363

>>一応ガイア・ギアのフリーダムはアナハイム製 >ガイア・ギアにフリーダムなんて名前の機体は出てこないぞ そうだよなフリーダムなんて名前の機体はGセイバーに出てくるんだからな

130 20/07/11(土)01:48:37 No.707427459

>やっぱデカくて単価高い方が美味しいんかな 機体だけならともかくでかいの出すとでかい設備にでかい戦艦まで必要だから勝手に売れる算段 連邦はキレた

131 20/07/11(土)01:48:39 No.707427470

>やっぱデカくて単価高い方が美味しいんかな 軍縮で数出ないんじゃね

132 20/07/11(土)01:50:08 No.707427780

>やっぱデカくて単価高い方が美味しいんかな デカいと戦艦に数が詰めないから戦艦も一緒に作らなきゃいけなくなる アーガマ級やネェルアーガマ級が 「あいつら何したいのかさっぱりわからん」と大不評で連邦軍に本格的には採用されなかったから AE謹製連邦軍標準艦艇の採用は悲願とも言える大事な計画だ

133 20/07/11(土)01:50:10 No.707427792

>そうだよなフリーダムなんて名前の機体はGセイバーに出てくるんだからな しかもフリーダムはアナハイム製ではないという

134 20/07/11(土)01:50:31 No.707427843

>>一応ガイア・ギアのフリーダムはアナハイム製 >ガイア・ギアにフリーダムなんて名前の機体は出てこないぞ ごめん Gセイバーだった

135 20/07/11(土)01:51:10 No.707427971

>>やっぱデカくて単価高い方が美味しいんかな >デカいと戦艦に数が詰めないから戦艦も一緒に作らなきゃいけなくなる >アーガマ級やネェルアーガマ級が >「あいつら何したいのかさっぱりわからん」と大不評で連邦軍に本格的には採用されなかったから >AE謹製連邦軍標準艦艇の採用は悲願とも言える大事な計画だ 複数並べるの前提の艦つくれや!

136 20/07/11(土)01:51:41 No.707428064

アナハイムって家電から重機までガッツリ握ってるみたいだし軍事関係撤退してもやってけそう

137 20/07/11(土)01:51:47 No.707428082

>複数並べるの前提の艦つくれや! お買い上げありがとうございます!!!!!

138 20/07/11(土)01:53:22 No.707428383

>>>やっぱデカくて単価高い方が美味しいんかな >>デカいと戦艦に数が詰めないから戦艦も一緒に作らなきゃいけなくなる >>アーガマ級やネェルアーガマ級が >>「あいつら何したいのかさっぱりわからん」と大不評で連邦軍に本格的には採用されなかったから >>AE謹製連邦軍標準艦艇の採用は悲願とも言える大事な計画だ >複数並べるの前提の艦つくれや! ネェルアーガマはエゥーゴの要求通りだったはず

139 20/07/11(土)01:54:02 No.707428509

>アナハイムって家電から重機までガッツリ握ってるみたいだし軍事関係撤退してもやってけそう 軍事関係の儲けが他と比べてイマイチだから無茶な売り込みとかしてるのかなって

140 20/07/11(土)01:54:26 No.707428570

連邦の要求する艦ってドゴスギアみたいな奴っすか

141 20/07/11(土)01:55:10 No.707428709

言われてみりゃダンバインもブレンパワードもキングゲイナーも割と小さめのサイズだったからあのくらいがお禿の理想なんじゃろか

142 20/07/11(土)01:55:24 No.707428751

>>アナハイムって家電から重機までガッツリ握ってるみたいだし軍事関係撤退してもやってけそう >軍事関係の儲けが他と比べてイマイチだから無茶な売り込みとかしてるのかなって 儲け薄いなら縮小か撤退したほうがいいんじゃねえかな…

143 20/07/11(土)01:56:12 No.707428902

>連邦の要求する艦ってドゴスギアみたいな奴っすか あれは旗艦としての威厳のためのサイズだから

144 20/07/11(土)01:56:13 No.707428904

肩のトゲいる?

145 20/07/11(土)01:56:21 No.707428932

>言われてみりゃダンバインもブレンパワードもキングゲイナーも割と小さめのサイズだったからあのくらいがお禿の理想なんじゃろか お台場のガンダム見てでかくしすぎたって言ったらしいからな

146 20/07/11(土)01:57:36 No.707429133

実際パイロットが頭出しながらロボに動き回らせるみたいな描写MSはやりにくいよね 日常回だとたまに出てくるけど

147 20/07/11(土)01:58:11 No.707429224

>肩のトゲいる? 肩にトゲあると連邦感が薄れるから

148 20/07/11(土)01:58:31 No.707429285

>儲け薄いなら縮小か撤退したほうがいいんじゃねえかな… MS事業部の人間はどうなるんですか!!!!!

149 20/07/11(土)02:00:33 No.707429606

>>儲け薄いなら縮小か撤退したほうがいいんじゃねえかな… >MS事業部の人間はどうなるんですか!!!!! アイリッシュ級しかヒットしてない艦艇事業部のほうがやばいんじゃ?

150 20/07/11(土)02:00:52 No.707429667

肩のトゲトゲはジオン星人のシンボルだからな

151 20/07/11(土)02:00:55 No.707429673

>儲け薄いなら縮小か撤退したほうがいいんじゃねえかな… 連邦との癒着で流される巨大公共事業があるから整備も全部アナハイムだかさ

152 20/07/11(土)02:01:07 No.707429707

小説版 su4036624.jpg

153 20/07/11(土)02:03:26 No.707430078

そういやラーカイラムどこ製なんだろう

154 20/07/11(土)02:06:11 No.707430576

>そういやラーカイラムどこ製なんだろう サラミス作ったヴィックウェリントン社だと思う

↑Top