虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/11(土)00:51:58 クリエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/11(土)00:51:58 No.707413914

クリエイターってなんでみんなSNSでまさはるやりたがるんだろう ファン層にウケがよかったりするんだろうか

1 20/07/11(土)00:53:29 No.707414296

みんなではない 主語がデカい

2 20/07/11(土)00:55:08 No.707414709

まさはるやりたがるクリエイターはいて悪目立ちするときもある でもそんなことしないクレバーなクリエイターも沢山いるからな…

3 20/07/11(土)00:55:17 No.707414735

>みんなではない >主語がデカい SNSやってるクリエイターで世の中憂いたりまさはるしてない人の方が少数派じゃない?

4 20/07/11(土)00:58:18 No.707415441

>>みんなではない >>主語がデカい >SNSやってるクリエイターで世の中憂いたりまさはるしてない人の方が少数派じゃない? きらら作家で誰かいるか

5 20/07/11(土)01:09:57 No.707418171

みんなで古い価値観からの脱却をしようとしてるんだと思うよ

6 20/07/11(土)01:29:37 No.707423045

クリエイターにせんさいな人が多めなのは事実だとは思うけど

7 20/07/11(土)01:32:03 No.707423596

同意を得られやすいので自尊心とかが容易に満たされるんだ 宗教にハマる人もだいたい同じ

8 20/07/11(土)01:42:25 No.707426046

みんな文化人になりたいんだよたぶん

9 20/07/11(土)01:43:49 No.707426360

>きらら作家で誰かいるか なぜそこで例に出すのが漫画家なん

10 20/07/11(土)01:44:38 No.707426550

目につきやすいだけかあるいは自身がそういう界隈に入り浸ってるかだな

↑Top