20/07/10(金)23:49:45 なんと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/10(金)23:49:45 No.707392984
なんとなく買ったこれ飲んでるけど美味い
1 20/07/10(金)23:50:29 No.707393218
次はインドの青鬼な
2 20/07/10(金)23:51:49 No.707393638
エール系いいよね
3 20/07/10(金)23:51:57 No.707393674
水曜日のネコもいいよ
4 20/07/10(金)23:53:05 No.707394055
白濁 ヒューガーデン ブルームーン
5 20/07/10(金)23:56:36 No.707395316
クラフトビール入門って感じではあるんだけもヤッホーブルーイング好き
6 20/07/10(金)23:57:51 No.707395699
>水曜日のネコもいいよ ビール苦手な友達もこれだけは普通に飲めてた 俺にはちょっと物足りなかった 美味しいけどね
7 20/07/10(金)23:58:20 No.707395862
ラガーとかエールとはピルスナーとかわけわかんねえ!!
8 20/07/10(金)23:59:48 No.707396301
ベルジャンホワイトとかまどろっこしいわ! ベルギー白ビールだ!
9 20/07/11(土)00:00:35 No.707396595
これ完成度が高すぎなんだよ 他のクラフトビール勧めにくくなっちゃう
10 20/07/11(土)00:01:02 No.707396748
世界で一番売れてるビールメーカーがベルギーにあるんだっけか ヒューガルデンホワイトとか出してるとこ
11 20/07/11(土)00:02:15 No.707397199
今ならスプリングバレーブルワリーのが流通してるからあれおすすめ めちゃくちゃうまい
12 20/07/11(土)00:02:30 No.707397295
地ビールは仕方ないけど高いんだよな…
13 20/07/11(土)00:03:13 No.707397556
全然詳しく無いんだけど 水曜日のネコ スレ画 インドの青鬼 の順でキツくなる感じで調整されてる三兄弟ってイメージ
14 20/07/11(土)00:03:21 No.707397600
>次はインドの青鬼な 苦ぁい…
15 20/07/11(土)00:04:47 No.707398150
>の順でキツくなる感じで調整されてる三兄弟ってイメージ 下に行くほど初心者向け⇔上級者向けって感じはする
16 20/07/11(土)00:04:53 No.707398187
クラフトビールなら 北海道室蘭のわかさいも本舗が出してる鬼伝説が美味しかった 室蘭の販売所で試飲できて楽しかった思い出もある
17 20/07/11(土)00:04:54 No.707398196
>の順でキツくなる感じで調整されてる三兄弟ってイメージ 間違ってはないけどそもそもジャンルが違う 上から順位 ヴァイツェン エール IPA だ
18 20/07/11(土)00:05:33 No.707398437
ヴァイツェンって響きカッコいいな
19 20/07/11(土)00:05:37 No.707398474
東京ブラックはもう無いのか…
20 20/07/11(土)00:06:18 No.707398733
居酒屋とか適当に入ってタップマルシェ入ってると結構嬉しい 色々クラフトビール飲み比べ楽しい
21 20/07/11(土)00:06:33 No.707398833
雷電カンヌキが好き
22 20/07/11(土)00:06:57 No.707398976
ヴァイツェンはこう…バナナだこれってなる
23 20/07/11(土)00:07:08 No.707399049
>ヴァイツェンって響きカッコいいな weizchenかな?
24 20/07/11(土)00:07:41 No.707399266
インディアペールエール 略してIPA
25 20/07/11(土)00:08:15 No.707399465
ぬはコリアンダーやら使ってるからベルジャンホワイト まどろっこしいわ!
26 20/07/11(土)00:08:54 No.707399686
コエドの茶色いやつ飲んだけど苦すぎた…でもまた飲みたくなる…
27 20/07/11(土)00:09:05 No.707399763
ビール苦手だったんだけど 何年も前に秋葉原のヨドバシの上の階で バナナみたいな味のクラフトビール飲んで こんなに味わいが違うものなのか!って衝撃を覚えたよ
28 20/07/11(土)00:09:05 No.707399772
こまけーこたー気にすんな
29 20/07/11(土)00:09:41 No.707399953
水曜日のネコが良かった人は次はヒューガルデンホワイト インドの青鬼が良かった人はブリュードッグ試して欲しいな よなよなエールが良かった人は・・・次が思いつかない 強いて言えばバスか?買えなくなったけど
30 20/07/11(土)00:10:09 No.707400116
>インフォメーションテクノロジープロモーションエージェント >略してIPA
31 20/07/11(土)00:10:11 No.707400139
もったいなくてやったことないけどインドの青鬼とかでレッドアイ作ったらどうなるんだろう 美味しいかな
32 20/07/11(土)00:10:13 No.707400156
コエドうまいよね… 閂もうまい… 苦いの好き
33 20/07/11(土)00:10:40 No.707400329
明日っつーか今日だけどよなよなバー行ってくるよ バーで飲むと美味さが段違いだからぜひ行ってほしい 値段も段違いだ
34 20/07/11(土)00:10:44 No.707400353
スレ画の何がいいって ローソンで簡単に入手できるところ
35 20/07/11(土)00:11:15 No.707400544
エレガントブロンドぐらいのまろやかさが良い…
36 20/07/11(土)00:11:24 No.707400594
カエルもうまい
37 20/07/11(土)00:11:24 No.707400597
うまく説明できないけどエールビールって出汁みたいなうま味のようなものを感じる
38 20/07/11(土)00:11:30 No.707400641
入手のし易さはマジ大切
39 20/07/11(土)00:11:36 No.707400690
フルーティーな香りで甘さの中にしっかりと濃く苦みがいるようなのが好き
40 20/07/11(土)00:11:42 No.707400736
>明日っつーか今日だけどよなよなバー行ってくるよ いいなあー 地方在住だとどうしてもそういうところ生きにくい
41 20/07/11(土)00:11:49 No.707400774
金曜夜は自分へのねぎらいでよなよなと銀河高原ビールとミニチーズを買うのが俺の楽しみなんだ
42 20/07/11(土)00:12:06 No.707400861
入手しやすいうえに安いっていうね(クラフトビールの中ではだが)
43 20/07/11(土)00:12:23 No.707400961
パンクは見つけたら買う
44 20/07/11(土)00:12:45 No.707401097
秋葉原の常陸野ブルーイングラボいいよね
45 20/07/11(土)00:13:19 No.707401298
>ラガーとかエールとはピルスナーとかわけわかんねえ!! ラガーとエールは発酵の違いでピルスはラガーの中の一種 簡単だよ
46 20/07/11(土)00:13:53 No.707401533
プレモルの香るエールも美味かった ってか単純に俺が ラガー系よりエール系よりの方が好きなんだって気づいた
47 20/07/11(土)00:13:54 No.707401543
ビール=にがいものっていうのが当たり前になってる日本の方がレアみたいだしね
48 20/07/11(土)00:14:33 No.707401833
氷を入れるところもあれば冷えてないのを飲むところだってある
49 20/07/11(土)00:14:46 No.707401925
>秋葉原の常陸野ブルーイングラボいいよね いいよねじょうりくの
50 20/07/11(土)00:14:54 No.707401986
ダブルIPAのホップジュースってのが美味しかった 飲んだ後甘さが来てそのあと強烈な苦みとアルコールが来るんだ 癖になる味
51 20/07/11(土)00:15:01 No.707402024
>ビール=にがいものっていうのが当たり前になってる日本の方がレアみたいだしね そういう日本ではーみたいなのもまた短絡的で 世界的にはピルスナーが定番なのは間違いないんだよ
52 20/07/11(土)00:15:13 No.707402099
隣の神田に行けばスレ画のバーもあるしな
53 20/07/11(土)00:15:16 No.707402123
>いいよねじょうりくの ひーーーたーーーちーーーのーーーーー!!!11!1!
54 20/07/11(土)00:15:46 No.707402312
いろいろ飲んでみたいけどバドワイザーが好きなので合うのあるかな…ってなる
55 20/07/11(土)00:15:55 No.707402365
気に入ったのならスレ画のメーカーのビール詰め合わせがアマゾンで売ってるから買って飲んでみて欲しい まさにクラフトビールのスターターキットみたいな感じだ
56 20/07/11(土)00:15:59 No.707402384
小樽ビール飲んでるよ
57 20/07/11(土)00:16:13 No.707402471
神田ならデビルクラフトも外せないな あのシカゴピザを食べながら飲むビールは最高だ
58 20/07/11(土)00:16:34 No.707402628
スーパードゥラァイもビールの到達点の一つだからな…
59 20/07/11(土)00:16:34 No.707402629
>>ラガーとかエールとはピルスナーとかわけわかんねえ!! >ラガーとエールは発酵の違いでピルスはラガーの中の一種 >簡単だよ gff…ぴるすくん…
60 20/07/11(土)00:16:47 No.707402701
>いろいろ飲んでみたいけどバドワイザーが好きなので合うのあるかな…ってなる 淡麗とか淡麗グリーンとか…
61 20/07/11(土)00:17:04 No.707402822
>いろいろ飲んでみたいけどバドワイザーが好きなので合うのあるかな…ってなる クラフト系は濃いのが多いから微妙かもねぇ どちらかというとヴァイツェン系がいいかもね
62 20/07/11(土)00:17:05 No.707402833
>いろいろ飲んでみたいけどバドワイザーが好きなので合うのあるかな…ってなる ハイネケン!
63 20/07/11(土)00:17:18 No.707402906
>いろいろ飲んでみたいけどバドワイザーが好きなので合うのあるかな…ってなる バドワイザー好きならコロナもきっと気に入るはず 軽めのビールってクラフトビールだとなかなか見かけないね
64 20/07/11(土)00:17:32 No.707403000
ビールも奥が深いなあ
65 20/07/11(土)00:17:36 No.707403039
喉からっからで 食卓に揚げ物が並んだ状態で飲むピルスナーの最初の1杯は涙が出るほどうまい 二杯目からはそうでもない 三杯目からはうわきっつ…てなる
66 20/07/11(土)00:17:38 No.707403051
神田だとビアマが凄かった なんか知らないビールが山ほどある!
67 20/07/11(土)00:18:14 No.707403273
>バドワイザー好きならコロナもきっと気に入るはず >軽めのビールってクラフトビールだとなかなか見かけないね ソル!
68 20/07/11(土)00:18:14 No.707403274
俺はハートランドと僕ビール君ビールとグランドキリンIPAに落ち着いたマン!
69 20/07/11(土)00:18:34 No.707403383
ホワイトベルグが好きなんだけどどういうわけか最近ロング缶が近所に売ってない
70 20/07/11(土)00:18:42 No.707403435
隅田川ブルーイングで飲めるチェリービールがマジ旨い
71 20/07/11(土)00:18:54 No.707403504
クラフトビールはたまに冗談みたいなのがあるよね ソフトクリームとかフライドチキン樽に突っ込んだやつとか
72 20/07/11(土)00:19:25 No.707403706
>いろいろ飲んでみたいけどバドワイザーが好きなので合うのあるかな…ってなる オリオンビール!
73 20/07/11(土)00:19:31 No.707403749
チャーンって名前だったかのタイのはさっぱりしててよかった
74 20/07/11(土)00:19:33 No.707403759
高貴なぴるすは本当に美味しい 美味しいんだけどあまりにも市場に出回らなくてつらい
75 20/07/11(土)00:19:40 No.707403811
グランドキリンIPA良いよね IPAっぽくはないけど美味い
76 20/07/11(土)00:19:40 No.707403815
ホワイトベルグの何がいいかって 安くて簡単に入手できて結構美味い
77 20/07/11(土)00:20:21 No.707404049
ポーランド人にバドワイザーの話するとキレるらしいな
78 20/07/11(土)00:20:28 No.707404090
グランドキリンシリーズいいよね 大好き
79 20/07/11(土)00:20:33 No.707404121
安くて美味しいならブルームーン! いや本当に安いんですよ…美味しいけど…
80 20/07/11(土)00:20:46 No.707404196
ピルスナーにKEOって銘柄があると聞いてダメだった
81 20/07/11(土)00:20:49 No.707404224
上野のウォーリアケルトが結構好き
82 20/07/11(土)00:20:51 No.707404236
>チャーンって名前だったかのタイのはさっぱりしててよかった シンハーと並んで定番ビールだね 現地のスーパーだと100円くらいで買えてマジ有難いんだよな・・・
83 20/07/11(土)00:21:17 No.707404394
ここ見てると気軽にビール飲みたくなってきたが手元にシメイブルー1本だけしかない…気軽に飲む物じゃないが飲むしかねえ…
84 20/07/11(土)00:21:21 No.707404416
青鬼をIPAの基準に置くと酷い事態になるくらい青鬼は優秀
85 20/07/11(土)00:21:26 No.707404439
>ピルスナーにKEOって銘柄があると聞いてダメだった http://www.kyobare.co.jp/keo008.php いいよねけおビール
86 20/07/11(土)00:21:42 No.707404530
グランドキリンのホワイトエールってどんな?
87 20/07/11(土)00:21:51 No.707404590
>ここ見てると気軽にビール飲みたくなってきたが手元にシメイブルー1本だけしかない…気軽に飲む物じゃないが飲むしかねえ… いい趣味してるな シメイはやっぱりブルーだよなぁ
88 20/07/11(土)00:21:54 No.707404616
結婚式でタップマルシェで好きな四種類選べますよって言われて 慌てて対象のクラフトビール買いまくって嫁と飲んだ 水曜日のネコ、インドの青鬼、オンザクラウド、グランドキリンIPLになった
89 20/07/11(土)00:21:55 No.707404634
…買ってくるか
90 20/07/11(土)00:22:13 No.707404785
>グランドキリンシリーズいいよね >大好き あいつ瓶ビールへのこだわりとか言ってたのに辞めやがった…
91 20/07/11(土)00:22:18 No.707404818
さっぱりじゃないがスリランカのライオンビールスタウトは黒ビールとしてはかなりレベルが高いよ
92 20/07/11(土)00:22:23 No.707404850
尿酸値が高いのでここぞというタイミングでしか飲めない…
93 20/07/11(土)00:22:36 No.707404927
>青鬼をIPAの基準に置くと酷い事態になるくらい青鬼は優秀 IPAの中でも美味しい方なの?インドの青鬼
94 20/07/11(土)00:22:39 No.707404944
シメイはエイジングしたいのに手元にあると飲んじゃう…
95 20/07/11(土)00:22:39 No.707404947
クソ苦いIPA飲みたいよーーー!!
96 20/07/11(土)00:23:01 No.707405062
キリンは会社説明会でビールホルダーくれたから贔屓にしてる
97 20/07/11(土)00:23:15 No.707405141
キリンは通販というか年6回配達でやってる奴が良い 完全に道楽なのでおすすめはしない
98 20/07/11(土)00:23:21 No.707405180
>クソ苦いIPA飲みたいよーーー!! おら! 青鬼飲め!
99 20/07/11(土)00:23:25 No.707405206
COEDOがうまいよ
100 20/07/11(土)00:23:27 No.707405215
>IPAの中でも美味しい方なの?インドの青鬼 インドの青鬼が基準になると麒麟のグランドIPAなんかスカスカに感じる程度には 俺は品質高いと思う
101 20/07/11(土)00:24:14 No.707405526
ビンの買ってから栓抜きないやってあわてたけど最近のはペットボトルみたいにひねったら開くのも多いのね
102 20/07/11(土)00:24:14 No.707405529
>シメイはエイジングしたいのに手元にあると飲んじゃう… 小さい奴でもエイジングできるのかい? マグナムだったか、大きいサイズじゃないとダメなのかな
103 20/07/11(土)00:24:16 No.707405542
>IPAの中でも美味しい方なの?インドの青鬼 美味いけど少々苦みが尖がってる感ある ただこの価格でって考えるとクオリティはヤバいレベル
104 20/07/11(土)00:24:22 No.707405592
キリンとかよなよなエールの株主になったら 定期的にビール送られてこないかな…… サッポロはそういうのやってるらしいね
105 20/07/11(土)00:24:23 No.707405599
>IPAの中でも美味しい方なの?インドの青鬼 飲みやすい上に苦味が他のラガーやエールと違うの分かって手に入りやすいからね…
106 20/07/11(土)00:24:30 No.707405653
>クラフトビールはたまに冗談みたいなのがあるよね >ソフトクリームとかフライドチキン樽に突っ込んだやつとか 今冷蔵庫に入ってるビールの原材料貼っとく 麦芽・ホップ・メープルシロップ オーツ麦・水あめ・乳糖・バニラビーンズ
107 20/07/11(土)00:24:31 No.707405655
インドの青鬼はパッケージがなんか美味しく無さそうで敬遠してたんだけど 一度飲んでみてハマった
108 20/07/11(土)00:24:42 No.707405721
インドの青鬼は オラ!香り! オラ!旨味! オラ!苦み!! って感じで往復ビンタしてくる感じ
109 20/07/11(土)00:24:54 No.707405783
青鬼は濃くて苦い IPAで一番有名な気がするパンクIPAは軽く爽やかで思ったより苦くない そしてめっちゃグレープフルーツ IPAでもこんな違うんだ…ってなる
110 20/07/11(土)00:25:01 No.707405819
クソ苦くはないけどシエラネバダとかバラストポイントとか安定して美味いIPAだよ
111 20/07/11(土)00:25:09 No.707405870
>あいつ瓶ビールへのこだわりとか言ってたのに辞めやがった… 大手のクラフトタイプはすぐそういうことやる・・・・
112 20/07/11(土)00:25:37 No.707406034
手に入りやすいってのは正義だよね
113 20/07/11(土)00:25:45 No.707406082
やっぱりグラスって凝った方がいいのかな よくわからんから缶から直に飲んでばっかりだ
114 20/07/11(土)00:25:50 No.707406116
青鬼は前飲んだとき苦いばっかりでよく分からなかったんだけど あれから結構歳も取ったし美味しく飲めるかな…
115 20/07/11(土)00:25:53 No.707406136
>よなよなエールの株主になったら ヤッホーブルーイングー!!
116 20/07/11(土)00:26:00 No.707406172
ビールが苦手な友達がインドの青鬼に興味持って 一緒に飲んでる時に一口飲ませたら劇物だっていって水がぶ飲みしてた
117 20/07/11(土)00:26:00 No.707406174
志賀高原にドハマリした「」元気してるかな
118 20/07/11(土)00:26:04 No.707406188
クラフトビールメーカーの限定醸造は当たり外れデカ過ぎてヤバい
119 20/07/11(土)00:26:11 No.707406227
青鬼は入手しやすくて助かる スーパーにも売ってる ぐへへ信州人でよかった
120 20/07/11(土)00:26:43 No.707406410
>青鬼は前飲んだとき苦いばっかりでよく分からなかったんだけど >あれから結構歳も取ったし美味しく飲めるかな… 俺は逆に若いころは青鬼うめーうめーだったんだけど 最近はよなよなエールのバランスのよさに目覚めた
121 20/07/11(土)00:26:53 No.707406450
タイ出張してた時ビール飲みまくってたけどシンハーは並でチャンは安物ちょっといいクラスはハイネケンって印象だったな 氷入れてくるし空になったらどんどん店員さんがおかわり持ってくる
122 20/07/11(土)00:26:58 No.707406480
>やっぱりグラスって凝った方がいいのかな >よくわからんから缶から直に飲んでばっかりだ 10年前にかったうすはりをずっと使ってる グラスの薄さって結構大事なことだといつも感じてるよ
123 20/07/11(土)00:26:58 No.707406482
>ぐへへ信州人でよかった 松本の新聞社ビルのクラフトビールバー楽しかった 長野はいいクラフトビール多いね
124 20/07/11(土)00:27:00 No.707406495
>あいつ瓶ビールへのこだわりとか言ってたのに辞めやがった… ユーザーが缶を求めすぎたんだ…あまりに言われるので缶出します…したらコンビニでもめっちゃ売れたみたいだからな… あとクラフトビールにハマる人はコップで飲むようになるから瓶も缶も関係無いという感じになりがちだと思う
125 20/07/11(土)00:27:55 No.707406779
銀河高原のペールエールが大好きだったのに生産終了していっぱいかなしい
126 20/07/11(土)00:27:58 No.707406796
>クラフトビールメーカーの限定醸造は当たり外れデカ過ぎてヤバい というかメーカーじゃなくてタンクごとの再現性なさそう うまい時もあれば大したことない時とかザラにあるのでは 品質均一化しやすい複数タンクでぶわーっと作る安定感よ
127 20/07/11(土)00:28:11 No.707406861
青鬼はあの値段であのクオリティなのがヤバイ 他にも好きなのあるけど常飲するには値が張り過ぎる
128 20/07/11(土)00:28:16 No.707406887
>ビールが苦手な友達がインドの青鬼に興味持って >一緒に飲んでる時に一口飲ませたら劇物だっていって水がぶ飲みしてた ビール苦手な人に青鬼は劇薬すぎるよ!
129 20/07/11(土)00:28:18 No.707406893
>小さい奴でもエイジングできるのかい? >マグナムだったか、大きいサイズじゃないとダメなのかな 小さいやつで製造が1年位ずれてるやつを同時に買う機会があったんだけどぜんぜんちがった 再現したいけどやっぱりすぐ飲んじゃう
130 20/07/11(土)00:28:30 No.707406955
スノーモンキービアライブも楽しかったぜ 今年は分からんが…
131 20/07/11(土)00:28:34 No.707406968
ヤッホーの定期宅配申し込もうか迷ってる 酒量減らそうと思ってるのに・・・ Tシャツにしとくか
132 20/07/11(土)00:28:53 No.707407052
>やっぱりグラスって凝った方がいいのかな >よくわからんから缶から直に飲んでばっかりだ 可能であるならその方が香りとか味とか変わる 私のオススメはシュピゲラウです https://shop.spiegelau.co.jp/products/list.php?category_id=3
133 20/07/11(土)00:28:58 No.707407086
>さっぱりじゃないがスリランカのライオンビールスタウトは黒ビールとしてはかなりレベルが高いよ 近所のジュピターやカルディで手軽に手に入ってありがたい ギネスかこれだな専ら
134 20/07/11(土)00:29:04 No.707407113
缶で買ってきたクラフトビールをワイングラスに開けて チーズとクラッカーで金曜日の夜にimg見るのが最高の贅沢なんだ
135 20/07/11(土)00:29:18 No.707407192
銀河高原はよなよなエール以上にコスパよくて 大手に肉薄する価格がサイコーによかった それだけに苦しかったという話はまぁ・・・あったでしょうな・・・
136 20/07/11(土)00:29:22 No.707407217
>ビール苦手な人に青鬼は劇薬すぎるよ! そのあと一般的なビールでの苦みが大体薄く感じるからショック療法でセーフ
137 20/07/11(土)00:29:38 No.707407295
>スノーモンキービアライブも楽しかったぜ >今年は分からんが… 5年くらい前にいってまだグラス残ってるわ 楽しかったなぁエイジングビールとか飲んだわ
138 20/07/11(土)00:30:10 No.707407456
キンキンに冷やしたちょっと良いグラスにビールを綺麗に注いで風呂上がりに飲むと最高だよ
139 20/07/11(土)00:30:22 No.707407528
>チーズとクラッカーで金曜日の夜にimg見るのが最高の贅沢なんだ 最高だよなたまんねえよな 飲み過ぎて二日酔いでも寝てられるしさ
140 20/07/11(土)00:30:24 No.707407537
逆に青鬼くらいの濃厚さがないと うーんもう一本!ってなって財布に大ダメージ!
141 20/07/11(土)00:30:29 No.707407560
キリンのインターンの時グランドキリンへの熱意とか瓶ビールトップをサントリーに持ち逃げされた恨みとか缶ビールトップをアサヒに持って行かれた恨みとかつらつら語ってたけど グランドキリンでは瓶から直飲みして欲しいという熱意を込めて大口にしました!とか言っておきながら商品紹介ビデオで早々にグラスに注いでてズッコケそうになったな
142 20/07/11(土)00:30:29 No.707407564
青鬼より高い金払って は? ってビールは世の中に溢れてる
143 20/07/11(土)00:31:29 No.707407861
>缶で買ってきたクラフトビールをワイングラスに開けて >チーズとクラッカーで金曜日の夜に おしゃれ! >img見るのが最高の贅沢なんだ おしゃれじゃない!
144 20/07/11(土)00:31:39 No.707407913
>クラフトビールメーカーの限定醸造は当たり外れデカ過ぎてヤバい >というかメーカーじゃなくてタンクごとの再現性なさそう 正にバッチって言い方してるな今回のバッチはいまいちだわーとか 大手のビールでもタンクの詰め始めと詰め終わりで味が全然違う 桃の味がしないーとか濃厚すぎる…とか
145 20/07/11(土)00:31:46 No.707407950
宇宙ビール最高に美味かったけど後日あれうまかったなって飲んだらそんなでもなかった クラフト屋は安定しなくてたいへんだな・・・
146 20/07/11(土)00:32:01 No.707408012
>缶で買ってきたクラフトビールをワイングラスに開けて >チーズとクラッカーで金曜日の夜にimg見るのが最高の贅沢なんだ せめてアマプラとかにしようや!
147 20/07/11(土)00:32:13 No.707408064
酵母は生き物なので体調があるのだ
148 20/07/11(土)00:32:42 No.707408221
ビールって不思議と飲み過ぎても翌日頭痛くならないんだよな 個人の体質かもしれんが
149 20/07/11(土)00:33:02 No.707408324
>グランドキリンでは瓶から直飲みして欲しいという熱意を込めて大口にしました!とか言っておきながら商品紹介ビデオで早々にグラスに注いでてズッコケそうになったな 大手は作り手と営業と企画とかみんなバラバラの方向向いてるのはよくある
150 20/07/11(土)00:33:06 No.707408346
オリオンのシークァーサービールに一時ドはまりしてたけど僕ビール君ビールにNTRれたよ俺
151 20/07/11(土)00:33:34 No.707408503
330ml缶で600円とか平気で取るよね輸入クラフトビール屋 だからヤッホーブルーイングのシリーズ飲むね…
152 20/07/11(土)00:33:44 No.707408559
>スノーモンキービアライブも楽しかったぜ 今年は早々にコロナで中止した 仕込んだレア樽が各地のビアバーが買ってたりして飲めただけでもありがたい…
153 20/07/11(土)00:33:49 No.707408587
でもよぉ ビール飲みながらカタログに並ぶワンピースのデブをみるとなんか色々とどうでも良くなるんだ
154 20/07/11(土)00:33:52 No.707408598
チューリップグラスでいつも飲んでるけど種類よってグラス変えたほうがいいのかわからん…
155 20/07/11(土)00:34:15 No.707408710
ワシは金曜の夜に岩合さんのネコ歩きを見ながらいっぱいやるのが好きなんじゃgff 放送火曜日になっちゃったけど
156 20/07/11(土)00:34:21 No.707408735
輸入代でガッツリ値上がりしてるからな 国内でもヤッホーより高くてガッカリなのは多いが
157 20/07/11(土)00:34:31 No.707408793
su4036445.jpg 前飲んだポーター系の写真が出てきた タークリングとザ・クロウ
158 20/07/11(土)00:34:45 No.707408857
酔った状態で洗いたくない形状のグラスが多いな
159 20/07/11(土)00:34:52 No.707408900
金麦500ml飲みながら見るイモゲも気安い感出ていいぞ! クラフトは映画見ながら飲む
160 20/07/11(土)00:35:03 No.707408964
ヤッホーなんてふざけた名前してるけど 飲んだことある奴全部美味かった
161 20/07/11(土)00:35:22 No.707409043
フクロウの森を冷凍庫で30分くらい冷やした後グラスに注いで飲むと無茶苦茶旨いぞ
162 20/07/11(土)00:35:29 No.707409075
最近はサクラビールが飲みやすくてよかったな サントリーの方 コーンスターチと米入ってるの良いね
163 20/07/11(土)00:35:31 No.707409093
輸入ビールではベルギービールが他にはない唯一無二の世界を構築してるから 一度試して欲しいな
164 20/07/11(土)00:35:34 No.707409106
>su4036445.jpg >前飲んだポーター系の写真が出てきた >タークリングとザ・クロウ あらやだお洒落抱いて!
165 20/07/11(土)00:35:44 No.707409150
オクトーバーフェスト来年こそはやってくれるよね…? どれも高いんだけど陽気な生演奏と踊ってる客見ながら飲むビールがうまいんだよな
166 20/07/11(土)00:35:50 No.707409178
オルヴァルいいよね…
167 20/07/11(土)00:35:50 No.707409182
ポーターだと志賀高原ビールのポーターがめっちゃうまかったなあ ラムチョップ食べながら飲むのが最高だった… でもあれビアバー以外で見た事無い
168 20/07/11(土)00:35:52 No.707409195
今年は軒並みビアガーデン中止の予感しかしなくてつらい…
169 20/07/11(土)00:35:58 No.707409223
新潟だったら胎内高原ビールが中々よろしくてアルトがうま味だった でもピルスナー買うんだったら1番絞りでいいなってなった
170 20/07/11(土)00:36:02 No.707409240
ヤッホーは下戸採用不可で悔しかったよ… まあそりゃそうだよね…
171 20/07/11(土)00:36:15 No.707409322
セゾンの香りと軽さはわかり易くて日本人にもウケると思う
172 20/07/11(土)00:36:25 No.707409364
>宇宙ビール最高に美味かったけど後日あれうまかったなって飲んだらそんなでもなかった >クラフト屋は安定しなくてたいへんだな・・・ あそこめっちゃ規模小さいので許して欲しい 販売開始即終了(通称宇宙戦争)週2回しか発送できない急の見学は無理とか(youtube配信しながら)
173 20/07/11(土)00:36:29 No.707409389
コロナのワクチンが流通に乗りそうなのが来年の夏だからなぁ…
174 20/07/11(土)00:36:31 No.707409404
>フクロウの森を冷凍庫で30分くらい冷やした後グラスに注いで飲むと無茶苦茶旨いぞ あれまだ売ってんの!?
175 20/07/11(土)00:36:52 No.707409513
クラフトブームなん?じゃあうちもクラフトつくる!! って参入した大手がどれもあじに本気感が足りてないのが残念すぎる これもうヱビスのほうがうめーんじゃねーか?ってなるのも出てくる
176 20/07/11(土)00:36:57 No.707409541
札幌大通のビアガーデンとかも中止だろうなぁ バカ見たいにでかいビールサーバー共同で買って飲むの好きなのに
177 20/07/11(土)00:36:58 No.707409546
350ml缶で280円くらいであのクオリティはヤッホーよね
178 20/07/11(土)00:37:14 No.707409620
去年の復刻ヱビスがよかった またやってくんないかな
179 20/07/11(土)00:37:58 No.707409882
ペールエールならキャプテンクロウが好き TOKYO ブルースも良いけど高杉
180 20/07/11(土)00:38:29 No.707410039
でも大手もエールビール出し始めたのはいいことだと思うよ ビール苦手=ラガー苦手なだけでエールならいけるって人結構いると思うし
181 20/07/11(土)00:38:41 No.707410108
ヒューガルデンがすごく飲みやすくてよかった
182 20/07/11(土)00:38:41 No.707410110
>クラフトブームなん?じゃあうちもクラフトつくる!! >って参入した大手がどれもあじに本気感が足りてないのが残念すぎる グランドキリンは頑張ってると思うよ IPAとしてはお安めだから入門に進めてる
183 20/07/11(土)00:38:47 No.707410134
>350ml缶で280円くらいであのクオリティはヤッホーよね これはもう間違いない というかここの壁が高すぎて他のクラフト系に手が出ない人が続出するんじゃないかという懸念が生まれるくらい
184 20/07/11(土)00:38:48 No.707410141
>でもあれビアバー以外で見た事無い 通販はしてくれるのでぜひ買ってみて欲しい コロナに負けるなで上限本数ありで送料以外タダ!とかやってたけどどんだけイベント飛ばされたんだろ…
185 20/07/11(土)00:38:54 No.707410164
近くのスーパーにあるいろんな知らないのですら飲み比べ切ってないのにどんどん新しいのを知ってしまう
186 20/07/11(土)00:39:06 No.707410226
北海道の大沼ビールが美味しかった気がするんだけど 何分何年も前に一度飲んだきりだからあんまり覚えてない
187 20/07/11(土)00:39:20 No.707410300
>あそこめっちゃ規模小さいので許して欲しい 近所だからな・・・ 大学の後輩もホップ農家やってるし あのへんだとエイトピークスもいいぞ!
188 20/07/11(土)00:39:40 No.707410398
クラフトビールはブームで観光業が集客のためにやりだすけどめちゃ淘汰された…
189 20/07/11(土)00:40:01 No.707410495
>>クラフトブームなん?じゃあうちもクラフトつくる!! >>って参入した大手がどれもあじに本気感が足りてないのが残念すぎる >グランドキリンは頑張ってると思うよ >IPAとしてはお安めだから入門に進めてる 立ち遅れたアサヒはスーパードライに絞ったようだ 缶のデザインからもうズレてたよねアレ…
190 20/07/11(土)00:40:13 No.707410558
キャプテンクロウは賞味期限スレスレが投げ売りされてるから ビックカメラとかで現物見ないと危ない
191 20/07/11(土)00:40:19 No.707410591
ブームだろうが結局美味くないとダメなので…
192 20/07/11(土)00:40:24 No.707410621
夏に向けて軽めのないかな?
193 20/07/11(土)00:40:26 No.707410628
ベアードビールは度数高くて濃くてうまいビールが沢山あるので是非飲んでみて欲しい
194 20/07/11(土)00:40:29 No.707410645
西成暴動ビールは気になる
195 20/07/11(土)00:40:44 No.707410725
>クラフトビールはブームで観光業が集客のためにやりだすけどめちゃ淘汰された… いわゆる第一次クラフトビールブームってやつだな・・・ あれはまぁ・・うn・・・・ 今は第二次のだからかなりちゃんとしたのが多くて助かる
196 20/07/11(土)00:40:46 No.707410733
su4036463.jpg ヘイジーなのもいいよね
197 20/07/11(土)00:40:50 No.707410758
苦いのは好きなんだけど青鬼ってなんか香りがフルーティーすぎて苦手だ
198 20/07/11(土)00:41:01 No.707410826
高くて黒いだけの地ビールで溢れかえっていた
199 20/07/11(土)00:41:22 No.707410913
1杯目に飲むならラガーの方が好き でも何杯も飲むならエールが好き
200 20/07/11(土)00:41:25 No.707410928
>夏に向けて軽めのないかな? 金麦か麦とホップ いや半分冗談だが半分本気で
201 20/07/11(土)00:41:53 No.707411062
発泡酒は麦少ない分軽いからな!
202 20/07/11(土)00:41:53 No.707411064
>高くて黒いだけの地ビールで溢れかえっていた 何だったんだろうなあの黒ビール一色のやつ
203 20/07/11(土)00:41:59 No.707411090
>夏に向けて軽めのないかな? 上で上がってるけど飲みやすいのは水曜日のネコとかヒューガルデンとか 苦みもほしいならコロナとか
204 20/07/11(土)00:41:59 No.707411091
第二次クラフトビールブームでは逆に海外のクラフトビールで思わぬ地雷を踏むことが増えた気がする
205 20/07/11(土)00:42:03 No.707411104
アサヒにあれこれ言うならアサヒスタウト呑んでからや あれ以上のスタウトは国内にない
206 20/07/11(土)00:42:19 No.707411185
サントリーのメルツェン好きだったんだけど大手の限定品って基本1年で終わりなんだよな…
207 20/07/11(土)00:42:22 No.707411197
色々考えるとホワイトベルグは強敵すぎる
208 20/07/11(土)00:42:29 No.707411221
>金麦か麦とホップ 麦とホップは新ジャンル系の中でも悪くないので普段飲んでるよ
209 20/07/11(土)00:42:34 No.707411252
>缶のデザインからもうズレてたよねアレ… どう見てもその辺で売ってる第三のビールで駄目だった
210 20/07/11(土)00:42:34 No.707411253
>夏に向けて軽めのないかな? セゾンってジャンルいいよー
211 20/07/11(土)00:42:40 No.707411285
発泡酒?聞いたことない区分ですね?
212 20/07/11(土)00:43:00 No.707411383
>ソフトクリームとかフライドチキン樽に突っ込んだやつとか 「杉」ってのを出されたことがある 本当に木材の味がした
213 20/07/11(土)00:43:01 No.707411385
>色々考えるとホワイトベルグは強敵すぎる 安い!美味い!まいばすけっとで買える!
214 20/07/11(土)00:43:22 No.707411494
一瞬で消えたラドラーが好きだったよ ビールカクテル扱いかもだけど
215 20/07/11(土)00:43:31 No.707411537
アサヒスタウトは1瓶330mlで230円くらいであの味が素晴らしすぎる… ただ大手が出してる割に売ってるところ少なすぎない?
216 20/07/11(土)00:43:44 No.707411619
カクテルもいいよね トマトジュースで割るやつ好き
217 20/07/11(土)00:43:45 No.707411622
発泡酒の区分撤廃は税制上のいたちごっこももちろんあるんだろうけど ベルギービールとかも発泡酒扱いになるからだと勝手に思ってる
218 20/07/11(土)00:43:48 No.707411645
>アサヒにあれこれ言うならアサヒスタウト呑んでからや >あれ以上のスタウトは国内にない 黒エビスってスタウト?
219 20/07/11(土)00:43:49 No.707411651
麦とホップの緑色の缶は体質かもしれないがなんかめっちゃ酔うストロング系よりも酔う
220 20/07/11(土)00:44:03 No.707411710
好きだったクラフトブルワリーが親会社の意向で閉業するパターンを何度か経験して辛い
221 20/07/11(土)00:44:08 No.707411736
上にもあるけど銀河高原のペールエールがなくなったので他のペールエールでおすすめを是非聞きたい よなよなはよく呑む
222 20/07/11(土)00:44:18 No.707411805
ホワイトベルグも色違いいくつか出しててルビーベルグなんてのがあるのか!って買ったらすごく甘かった
223 20/07/11(土)00:44:22 No.707411825
>カクテルもいいよね >トマトジュースで割るやつ好き レッドアイいいよね シャンディガフもいい…
224 20/07/11(土)00:44:58 No.707411972
>>ソフトクリームとかフライドチキン樽に突っ込んだやつとか >「杉」ってのを出されたことがある >本当に木材の味がした 毎日飲んだら杉アレルギー耐性が付きそうだな
225 20/07/11(土)00:45:03 No.707412000
スタウトというか黒ビールだとオプティメーターがおいしかったけど そうそう置いてない
226 20/07/11(土)00:45:09 No.707412027
ニュートン飲んだら甘くてビールは自由でいいんだなって
227 20/07/11(土)00:45:22 No.707412072
>色々考えるとホワイトベルグは強敵すぎる あのレギュレーションの中ではコイツだけ別枠だろ 何でみんな真似しないのか不思議
228 20/07/11(土)00:45:30 No.707412113
>ベルギービールとかも発泡酒扱いになるからだと勝手に思ってる 強制的に発泡酒扱いが実際に海外から抗議されたって聞いたぞ
229 20/07/11(土)00:45:42 No.707412184
>黒エビスってスタウト? ややこしいことにスタウトじゃないのにスタウト名乗れてヱビスのはシュバルツなんよ キリンとアサヒがスタウト出してたけどキリンはスタウトから撤退した 一番搾りスタウトはシュバルツ
230 20/07/11(土)00:45:48 No.707412221
木内酒造の本店行ったらいっぱい種類あって興奮した
231 20/07/11(土)00:45:50 No.707412230
札幌の創成川沿いにある月と太陽ってクラフトビールの店は良かった 自家製のクラフトビール何種類か飲んだけど全部美味かった
232 20/07/11(土)00:45:50 No.707412232
NY出張行ったときに ブルックリンブルワーズのバーみたいなところで出来立てのんだけど まじでうめーのね 日本でもああいうのはやらないかな マイクロブルワリーは増えてきてるけどさ
233 20/07/11(土)00:45:53 No.707412242
>好きだったクラフトブルワリーが親会社の意向で閉業するパターンを何度か経験して辛い 腕利きのブリュワーが退職されてどこいったかわからなくなるのも辛い…
234 20/07/11(土)00:46:13 No.707412340
>上にもあるけど銀河高原のペールエールがなくなったので他のペールエールでおすすめを是非聞きたい >よなよなはよく呑む よなよなでイナフ
235 20/07/11(土)00:47:10 No.707412575
>アサヒにあれこれ言うならアサヒスタウト呑んでからや >あれ以上のスタウトは国内にない 自分の所で作ってるスーパードライが強すぎるんだ うちのお母ちゃんに飲ませてもスーパードライに戻ってくるんだ
236 20/07/11(土)00:47:11 No.707412581
>>黒エビスってスタウト? >ややこしいことにスタウトじゃないのにスタウト名乗れてヱビスのはシュバルツなんよ >キリンとアサヒがスタウト出してたけどキリンはスタウトから撤退した >一番搾りスタウトはシュバルツ 紛らわしいな!
237 20/07/11(土)00:47:18 No.707412619
>一番搾りスタウトはシュバルツ シュバルツっていうのがあるのか…ややこしいな!
238 20/07/11(土)00:47:39 No.707412742
>札幌の創成川沿いにある月と太陽ってクラフトビールの店は良かった >自家製のクラフトビール何種類か飲んだけど全部美味かった ちょっとだけ知り合いのブリュワーも推してたなそこ 一度行ったけど酔っ払って入店したから真面目に味比べできなかったのが惜しい
239 20/07/11(土)00:47:58 No.707412841
美味しい黒ビールを知りたい ギネスはギリギリ飲めるって感じだった