20/07/10(金)21:57:18 ネタバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/10(金)21:57:18 No.707348759
ネタバレってどの程度許容できる? 俺はできる限り初見で楽しみたいから話題の映画とか始まると見に行くまですごいビクビクしちゃう 古い作品でも不用意にネタバレ食らうこともあるけどこれは仕方ないよね 画像はネタバレされまくったであろうやつ
1 20/07/10(金)21:58:24 No.707349159
ネットならその話題してるコミュにイカなけりゃバレなんて喰らわないだろ
2 20/07/10(金)22:00:38 No.707349957
ネタバレかはともかくスレ画のイメージ強いハーレイジョエルオスメントがもう32歳なのに驚く
3 20/07/10(金)22:00:38 No.707349958
全部バレを見てから見に行く俺みたいなやつもいる
4 20/07/10(金)22:01:56 No.707350386
>ネットならその話題してるコミュにイカなけりゃバレなんて喰らわないだろ 知名度ある作品ならそんな事ない
5 20/07/10(金)22:02:43 No.707350680
ネタバレされまくってて結局一度も見てないわこれ
6 20/07/10(金)22:03:02 No.707350824
「」にファイトクラブネタバレされたのは未だに許さん
7 20/07/10(金)22:04:42 No.707351473
嘘バレだと思って普通に忘れて楽しんだ後にそういやあれネタバレだったなってなる
8 20/07/10(金)22:06:01 No.707352022
ネタバレを知っていると映画を2回見たかのような深い理解や納得感が得られるが それに価値を見出さない人は嫌がるのかもね
9 20/07/10(金)22:06:34 No.707352251
ペルソナがSteamに来て話題になってたけどあら今初見でやってる人ってネタバレ喰らいまくってんじゃないか 公式もさすがに隠す気もうないし
10 20/07/10(金)22:06:44 No.707352302
>ネタバレを知っていると映画を2回見たかのような深い理解や納得感が得られるが >それに価値を見出さない人は嫌がるのかもね 1回目の感動や衝撃奪われてんだから当たり前だろ
11 20/07/10(金)22:06:53 No.707352352
ネタバレ無理って人は実話系の映画見られないじゃん 歴史ものとか全部ネタバレしてるぞ
12 20/07/10(金)22:07:32 No.707352600
新鮮さに重きを置く人もいるさ
13 20/07/10(金)22:07:48 No.707352718
>ネタバレ無理って人は実話系の映画見られないじゃん >歴史ものとか全部ネタバレしてるぞ なんでそう極端なことしか言えないんだ
14 20/07/10(金)22:08:25 No.707352969
「衝撃のラスト!」すらネタバレだと嫌がる人いるからな
15 20/07/10(金)22:08:48 No.707353119
スレッドを立てた人によって削除されました ネットでネタバレ踏んでも自業自得でしょ 怒ってもネタバレ撒いた方は成功体験として次もその次もやるよ ていうか怒ってフリしてるけどどうせそういうプロレスなんだろ?
16 20/07/10(金)22:09:47 No.707353519
ブルース・ウィリスが死んでるやつとブルース・ウィリスが不死身のやつ
17 20/07/10(金)22:10:11 No.707353683
書き込みをした人によって削除されました
18 20/07/10(金)22:10:19 No.707353737
面白かったかどうかでさえ俺はネタバレだと思ってるから 年に数本しかないが楽しみにしてる映画においては有給取っても初日の初回を見に行く そして見終わったらネットでネタバレを撒く
19 20/07/10(金)22:10:43 No.707353883
>ネタバレかはともかくスレ画のイメージ強いハーレイジョエルオスメントがもう32歳なのに驚く もう俺の中の彼のイメージは小太りのオッサンに置き換わってる
20 20/07/10(金)22:10:53 No.707353960
スレッドを立てた人によって削除されました >ネットでネタバレ踏んでも自業自得でしょ >怒ってもネタバレ撒いた方は成功体験として次もその次もやるよ >ていうか怒ってフリしてるけどどうせそういうプロレスなんだろ? じゃあネタバレしてやるけど お前の人生これから先特にいいこと無いよ
21 20/07/10(金)22:10:54 No.707353973
ネタバレ嫌がる人ほど初見の衝撃を語りたがるのでネタバレマンになる
22 20/07/10(金)22:13:33 No.707354970
やってないから被害はなかったけど直近だとラストオブアス2のネタバレが関係ないスレにいきなり投稿されてたからファンはいやだったろうなって思う
23 20/07/10(金)22:14:16 No.707355250
君の名はは全く関係ないスレでネタバレ書き込まれたポスターを貼られておぅ…てなった
24 20/07/10(金)22:15:51 No.707355894
ものにもよるけどミステリーとかサスペンスなんかは割と致命的だったりするからな…
25 20/07/10(金)22:16:53 No.707356333
わざわざWikipediaのあらすじ覗いてネタバレだ!って騒いでる奴は馬鹿だと思う
26 20/07/10(金)22:17:27 No.707356581
コナンの映画の犯人をリプしてくるゴミみたいな捨て垢が映画の時期には必ず流行るからヒは糞
27 20/07/10(金)22:18:03 No.707356830
木曜ジャンプ最低だな
28 20/07/10(金)22:18:43 No.707357090
>木曜ジャンプ最低だな 本当に最低なやつを持ってくるんじゃない
29 20/07/10(金)22:19:17 No.707357288
真ん中の死体が黒幕とブルースウィルスは死んでいるは酷いとは思う
30 20/07/10(金)22:19:53 No.707357537
ラストのどんでん返しが全てでそこまで死ぬほどかったるいADVがあったんだが 人にどうやっても勧められなくて困ったことがある
31 20/07/10(金)22:19:55 No.707357557
聞くと逆になにそれ!?ってなって見たくなるネタバレがあるのも事実だけど受ける側の同意がないとダメだと思うね
32 20/07/10(金)22:21:17 No.707358095
相手が見てない作品の話題振るときは「見る予定が無いなら話すけど」って確認するようにしてる
33 20/07/10(金)22:23:15 No.707358853
ブチャラティ死ぬよ
34 20/07/10(金)22:27:23 No.707360336
発売後や公開後ならまぁしかたねえ…って何とか飲み込む リークだの早バレだのは死んでほしい
35 20/07/10(金)22:27:34 No.707360403
>ネタバレってどの程度許容できる? >俺はできる限り初見で楽しみたいから話題の映画とか始まると見に行くまですごいビクビクしちゃう >古い作品でも不用意にネタバレ食らうこともあるけどこれは仕方ないよね ほぼ許容できないけどわざとじゃなきゃ諦めるしかないかなって… なので話題作の場合は可能な限り初日に行ってる
36 20/07/10(金)22:27:49 No.707360492
エイリアンは水に弱い
37 20/07/10(金)22:28:32 No.707360728
エンドゲーム公開前に社長の遺影でスレ立ってたのいいよねよくない
38 20/07/10(金)22:29:03 No.707360917
>エンドゲーム公開前に社長の遺影でスレ立ってたのいいよねよくない まぁ予想はされていたし
39 20/07/10(金)22:30:29 No.707361456
スレッドを立てた人によって削除されました 相手の死を望む程ネタバレ嫌ならネット見んなよ 被害者を気取って悦に入ってるだけだろ
40 20/07/10(金)22:31:05 No.707361695
個人的にはゲームや漫画ならあまり気にならないことが多いけど映画でネタバレ部分が話の肝だとがっかりするかも
41 20/07/10(金)22:31:29 No.707361849
>>エンドゲーム公開前に社長の遺影でスレ立ってたのいいよねよくない >まぁ予想はされていたし こういう事があるので楽しみにしてる映画の前日からは可能な限りここに来ないしヒも見ないようにしている
42 20/07/10(金)22:33:11 No.707362590
公開未定になっちゃったけどシン・エヴァは初日に見に行くか できなければ見れるまでネット断ちはしようと思ってる
43 20/07/10(金)22:33:12 No.707362599
オチが分かっていたら分かっていたでオチに繋がる伏線を探す楽しみ方があるから気にしない
44 20/07/10(金)22:35:58 No.707363735
実は死んでるらしいっていうネタバレは聞いたんだけどどっちが死んでるかまだ知らない
45 20/07/10(金)22:37:36 No.707364435
どんでん返し!みたいな宣伝されるとどんでん返しくるのかーって目線になるから衝撃度合いが減ってもったいないなと思う
46 20/07/10(金)22:40:09 No.707365493
Kindleでミステリー小説買ったら人物紹介のある人物に線が引いてあった まあそれが犯人だったかは忘れてしまったけど
47 20/07/10(金)22:41:28 No.707365999
>Kindleでミステリー小説買ったら人物紹介のある人物に線が引いてあった >まあそれが犯人だったかは忘れてしまったけど あの機能なんであるのか謎だよな… 資料系の書籍だと役に立ったりするんだろうか
48 20/07/10(金)22:41:40 No.707366090
重要なのは描写だし別に気にしない
49 20/07/10(金)22:44:15 No.707367176
俺ネタバレ許せるって言うよりまだ見てない過去の名作とかは先にあらすじ一通り読んでから見てるわ こういうバレは自分のタイミングで見に行ったりするもんだと思うから単純にネタバレバラまいてるのはクソだと思う
50 20/07/10(金)22:44:53 No.707367424
ネタバレあらすじで最後まで読んでからそれでも観たいって思う映画を観にいく
51 20/07/10(金)22:45:01 No.707367491
レディプレイヤー1の公開当時「俺はガンダムで行く」が発せられた理由の考察がヒで流れてきたけど あれは読んでから見に行って良かったなと思ったよ
52 20/07/10(金)22:45:09 No.707367564
犯人はヤス
53 20/07/10(金)22:45:42 No.707367840
ネタバレが悪って言うよりネタバレにより人の楽しみを奪うことが悪よね
54 20/07/10(金)22:46:22 No.707368112
sawをネタバレなしで最近初見で観てオチでめちゃくちゃ驚いた
55 20/07/10(金)22:47:33 No.707368593
ルークの父親だったとか実は地球だったとかは流石に言っていい…よね?
56 20/07/10(金)22:47:45 No.707368677
俺はむしろネタバレありきでそれを活かせた内容かどうかで観てるからネタバレされた方が嬉しい
57 20/07/10(金)22:47:57 No.707368763
スレ画なに?シックスセンス?
58 20/07/10(金)22:48:11 No.707368884
絶対見てえって新作はネタバレないように公開日に休みとって見に行く imgで話題で見たいってきときはスレで見どころ書いてあってネタバレ避けれないときもあるし逆に楽しみポイントってことにして見に行く 過去作で「これ面白いのか逆に心配だなあっ」てのは率先してネタバレ見ちゃう
59 20/07/10(金)22:48:15 No.707368922
>あの機能なんであるのか謎だよな… 古本買ったらネタバレが書き込まれてたってのは聞いたことあったけど電子書籍でもあるとは とりあえずあの機能はオフにしておいたけど
60 20/07/10(金)22:49:13 No.707369343
たまに嘘バレだろ!?ってネタバレがある 青ほむ出てくるよとか
61 20/07/10(金)22:49:39 No.707369519
バズがアンディに捨てられちゃってる!?みたいなレスを当時したら二度とネットすんなって絡まれた事あるけど流石に予告の話くらいはさせて欲しい
62 20/07/10(金)22:50:13 No.707369783
ユアストーリーとか嘘バレだろまじか…ってなった事あるから ネタバレされなかった方が面白い事あるのも事実
63 20/07/10(金)22:53:47 No.707371236
ネタバレを覚えてられないことが多い
64 20/07/10(金)22:56:34 No.707372387
ネタバレ無しで見るっていう 一度しか味わえない体験を奪われるから ネタバレはレイプみたいなもんだと思ってる