ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/10(金)21:42:12 No.707343169
せっかくいいいいグラボ買ったのに映像があんまり滑らかじゃないからおっかしいなぁなんか不具合かなぁと思って設定弄ったりしてたけど よく考えたら安モニター使ってるんだから当たり前だよね
1 20/07/10(金)21:45:17 No.707344361
確かに
2 20/07/10(金)21:45:49 No.707344530
賢い
3 20/07/10(金)21:46:10 No.707344636
高リフレッシュレートモニタを使うなら全部のモニタを揃えないとめんどくさい事になるぞ ついでにモニタ枚数増えると色々めんどくさいDisplayPort使うハメになる
4 20/07/10(金)21:46:14 No.707344655
かしこい
5 20/07/10(金)21:49:25 No.707345729
俺は10年くらいそれに気づかなかった
6 20/07/10(金)22:02:14 No.707350503
オススメ頼む
7 20/07/10(金)22:03:39 No.707351043
最近Amazonで映画観るようになったんですけど暗いシーンで黒い部分がブロックノイズ?みたいになる あれはモニターの設定で何とかできる? 買い換えないと無理?
8 20/07/10(金)22:04:34 No.707351419
>オススメ頼む 予算と用途による
9 20/07/10(金)22:07:20 No.707352532
v>最近Amazonで映画観るようになったんですけど暗いシーンで黒い部分がブロックノイズ?みたいになる ソースが悪いんじゃねぇかな… プライムビデオってビットレート高く無かったような
10 20/07/10(金)22:08:54 No.707353158
せっかく140Ghzのいいやつ買ったのに レコーダーつないでテレビ見てるだけだし VAだからちょっとずれると見えない
11 20/07/10(金)22:10:02 No.707353628
>ソースが悪いんじゃねぇかな… >プライムビデオってビットレート高く無かったような それが5年くらい前に買った高いモニターで観たらダメで最近買った安いモニターで映したら綺麗に見れたんだよね 個人的には高い方の設定の問題であって欲しい
12 20/07/10(金)22:14:08 No.707355195
>それが5年くらい前に買った高いモニターで観たらダメで最近買った安いモニターで映したら綺麗に見れたんだよね それソースの荒が見える良いモニタになっただけの奴かも…
13 20/07/10(金)22:16:11 No.707356025
安モニターといっても流石に60fpsだろう…?
14 20/07/10(金)22:18:00 No.707356808
4kでDisplayHDR400以上で単体でピボット出来るモニターが欲しい
15 20/07/10(金)22:18:02 No.707356820
モニタを買い換えようとしたら考慮すべき要素が思ったより多くてしんどかった
16 20/07/10(金)22:19:24 No.707357332
>4kでDisplayHDR400以上で単体でピボット出来るモニターが欲しい そこまで注文付けるならもう付属スタンドとか考えないでアームで良くない?
17 20/07/10(金)22:20:07 No.707357637
サイズとパネルタイプとリフレッシュレートとなんとかSyncの有無ぐらいじゃない?
18 20/07/10(金)22:22:03 No.707358414
PS5が4k 120hzでゲームを動かす気らしいけどテレビの性能が底上げされるついでにモニターの方にもその波が来ないだろうか
19 20/07/10(金)22:22:04 No.707358424
>サイズとパネルタイプとリフレッシュレートとなんとかSyncの有無ぐらいじゃない? VESAマウント対応かもちゃんと見といた方が良いぞ 今時全部対応してんだろって油断してるとちらほら対応してない奴が有る
20 20/07/10(金)22:23:27 No.707358935
AcerのXV272UP bmiiprzxってやつを注文した 1週間経った 早く来ないかなぁ…
21 20/07/10(金)22:25:05 No.707359521
モニターほしいけどPS5でるしもう少し待ったほうがいいんじゃないかと思って購入に踏み切れない
22 20/07/10(金)22:27:03 No.707360214
俺のPS4用モニター榛名
23 20/07/10(金)22:27:30 No.707360385
Predator XB323QK NVが気になってるけど4k240hzってどれほどの値段になるかな…
24 20/07/10(金)22:28:16 No.707360645
前にVAパネルも進化してる!ゲーミングモニターにもVAいっぱいある! って騒いでた「」いたな 彼は何を見ていたのか
25 20/07/10(金)22:29:15 No.707360995
>PS5が4k 120hzでゲームを動かす気らしいけどテレビの性能が底上げされるついでにモニターの方にもその波が来ないだろうか HDMI2.1の規格上の最大出力が4K/120Hzってだけでゲームをそれで動かすのはSteamのインディーゲーみたいな超軽量な奴じゃなきゃ無理だと思うから気にしなくていいと思うよ…
26 20/07/10(金)22:29:25 No.707361065
IPSパネルの進化目覚ましすぎ問題
27 20/07/10(金)22:29:58 No.707361251
>Predator XB323QK NVが気になってるけど4k240hzってどれほどの値段になるかな… そんな出力出来るグラボが出ないし人間の目が精々ピーク90hz程度がいいとこで液晶の応答速度の方が遅いから無駄にしかならない
28 20/07/10(金)22:30:24 No.707361422
>HDMI2.1の規格上の最大出力が4K/120Hzってだけでゲームをそれで動かすのはSteamのインディーゲーみたいな超軽量な奴じゃなきゃ無理だと思うから気にしなくていいと思うよ… あんまり解像度が高いとフレームレートも下がりそうだよね…
29 20/07/10(金)22:30:43 No.707361547
>彼は何を見ていたのか 広告じゃない?
30 20/07/10(金)22:31:33 No.707361883
パソコン用有機ELあまり見ないな
31 20/07/10(金)22:32:04 No.707362123
グラボ側にケーブル挿してないってオチ
32 20/07/10(金)22:32:39 No.707362386
有機ELってまだ生きてるの? 初代PSVita以降聞かない気がする
33 20/07/10(金)22:33:08 No.707362571
俺は初のデュアルモニタ!片方はゲーム用途でWQHD! ってやったら普段使いがめんどくさすぎて解像度は揃えないとダメなんだということを学んだ
34 20/07/10(金)22:33:22 No.707362665
>パソコン用有機ELあまり見ないな 頻繁に描き替えられるTVと違ってPCだと焼き付きが問題になるのでは?
35 20/07/10(金)22:33:50 No.707362850
>有機ELってまだ生きてるの? >初代PSVita以降聞かない気がする それは流石にアンテナ低いにも程がねえか?
36 20/07/10(金)22:35:03 No.707363333
>俺は初のデュアルモニタ!片方はゲーム用途でWQHD! >ってやったら普段使いがめんどくさすぎて解像度は揃えないとダメなんだということを学んだ 片方解像度大きいとまたいだ時変な表示になりそう
37 20/07/10(金)22:37:12 No.707364263
両方4Kだけど片方15.6片方32だとちょっと面倒だった
38 20/07/10(金)22:37:23 No.707364344
ボーナス入ったしそろそろモニタ変えたいけど 5万くらいで探してる どうせ動画見たりネットするくらいだからこのくらいでいいよね
39 20/07/10(金)22:37:52 No.707364533
>片方解像度大きいとまたいだ時変な表示になりそう 実際変になるのでまたいで使えないし、またぐときに引っかかるような挙動も起きて移動もしんどい ほぼ慣れてしまったけど、次買い替えるときはちゃんとそろえるよ…
40 20/07/10(金)22:38:04 No.707364619
置場所があるなら4Kだと40インチオーバーが使いやすい マルチモニタとかいらなかったんだってなる
41 20/07/10(金)22:38:16 No.707364700
激しいアクションゲームやんないから144hzじゃなくてもいいよね
42 20/07/10(金)22:38:47 No.707364907
>置場所があるなら4Kだと40インチオーバーが使いやすい >マルチモニタとかいらなかったんだってなる 40インチを超えるとFHD24インチと大差ない密度になるけど気になる?
43 20/07/10(金)22:39:18 No.707365121
144hz以上出てると普段遣いも全然違うらしいので気になるわ
44 20/07/10(金)22:39:43 No.707365305
人間の目の認識限界が70~90hz程度の可変なんで120hzあればそれよりは上はただの無駄だよ