虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/10(金)21:35:41 うちの6... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/10(金)21:35:41 No.707340665

うちの6歳の甥の保育園で鬼滅の刃ごっこが結構前から流行ってるようで甥がたまにアマプラで鬼滅のアニメ見るんだけど、アイツアニメの7~10話ばかり見ているせいで序盤や蜘蛛山全然見ないんだ お前そんなに珠代様好きなのか甥よ

1 20/07/10(金)21:36:22 No.707340923

吸血鬼だよその甥

2 20/07/10(金)21:37:53 No.707341579

珠世様は美しいからな

3 20/07/10(金)21:39:49 No.707342272

すさまるちゃんが好きなのでは?脱ぐし

4 <a href="mailto:s">20/07/10(金)21:40:28</a> [s] No.707342538

緊急事態宣言前から鬼滅ごっこやってたようで、宣言後は2か月ぐらい保育園に行かせなかったからその間に鬼滅ごっこに皆飽きるのかと思ったらまだやってると聞いて驚いた 女の子のしのぶさん人気凄いらしいね

5 20/07/10(金)21:40:48 No.707342650

ラスボス倒して主人公を助けて全てを終わらせた女だから見る目ある

6 20/07/10(金)21:40:54 No.707342694

手毬矢印戦好きなのかもしれんし…

7 20/07/10(金)21:42:06 No.707343137

>女の子のしのぶさん人気凄いらしいね 中学生くらいまでの女子のしのぶさん人気はすさまじいよ 感情移入タイプの子はカナヲに行くけど

8 <a href="mailto:s">20/07/10(金)21:42:15</a> [s] No.707343190

>すさまるちゃんが好きなのでは?脱ぐし そっちか… そういやアイツswitchでFE無双の女キャラの脇ばかりスクショとるような奴だしすさまるちゃんの脇目当てもありえるかも

9 20/07/10(金)21:42:21 No.707343245

本編終わってブームも沈静化するだろうから 呪術でも予習させとけば?

10 20/07/10(金)21:44:41 No.707344143

すさまるは確かにあの時点なら露出度一番高いな なかなか素質があるじゃないか

11 <a href="mailto:s">20/07/10(金)21:45:46</a> [s] No.707344511

>本編終わってブームも沈静化するだろうから >呪術でも予習させとけば? ジャンプ本誌パラ見させたけど呪術は興味無さげ 呪術は対象年齢高いしなと思ったけど、鬼滅は幼児にも人気あるのか不思議なぐらい対象年齢高いと思うしなんで流行ったのやら

12 20/07/10(金)21:46:20 No.707344682

子どもも性欲あるからね 俺も6歳くらいでエロ妄想してたし

13 <a href="mailto:s">20/07/10(金)21:50:00</a> [s] No.707345966

>子どもも性欲あるからね >俺も6歳くらいでエロ妄想してたし うちの6歳の甥はポケモン盾で女主人公選んで着せ替えやってキャッキャしてるがそれは性欲なのだろうか? 最近ではスマブラのミェンミェンとニンジャラのルーシーがお気に入りなようだ

14 20/07/10(金)21:51:29 No.707346547

エロ的な意味はなくCCさくらみてた時期は俺もあった 綺麗だから好きなんだろうな

15 20/07/10(金)21:51:45 No.707346651

深夜アニメやネット配信なのにここまで流行ったんだし、夕方アニメで鬼滅やってたら子供達にはもっと流行してたのかな?

16 20/07/10(金)21:52:39 No.707347002

蜘蛛怖いんじゃなかろうか

17 20/07/10(金)21:53:32 No.707347329

20巻発売の時は休みだったこともあって男の子女の子入り乱れてすっごい本屋に並んでた 21巻の時は流石に子供いなくて、替わりと言ってはなんだが主婦な方々がいっぱいいた…

18 20/07/10(金)21:53:32 No.707347331

>エロ的な意味はなくCCさくらみてた時期は俺もあった >綺麗だから好きなんだろうな 今みたいに気軽にアニメ見れないあの時代だったらエロ的な意味じゃなくてもCCさくら見ていた人結構いたと思うよ NHKといえばアリスSOS好きだったな

19 20/07/10(金)21:54:46 No.707347822

本屋いったら予約の親子3組くらい遭遇したしすげえ人気だな鬼滅

20 20/07/10(金)21:56:48 No.707348559

最初のうちは子供たちの間で鬼滅ごっこ流行ってるとかツィッターで見てもバズり目的の嘘かと思ったけどガチで流行ってるんだよな 鬼滅の漫画に詳しい人ほど嘘だろって思うわ

21 20/07/10(金)21:58:31 No.707349219

ねずこやしのぶさんやカナヲが初恋の男の子メッチャいるんだろうな そういう子達が20年後創作者側に回った時にどういうヒロインを描くか楽しみだ

22 20/07/10(金)21:58:41 No.707349275

学童に迎えにいったりすると子供の鬼滅人気が凄いって分かった 塗り絵とか文房具とか鬼滅ばっかりだよ

23 20/07/10(金)21:58:44 No.707349291

俺もなんでか戦隊モノとかよりセーラームーン好きだったな

24 20/07/10(金)21:59:21 No.707349495

鬼滅文房具や鬼滅駄菓子見るとそんなに…ってなるよね

25 20/07/10(金)22:00:31 No.707349912

孫と話題を合わせたいじいじにめちゃくちゃにされた発売日に買った俺の21巻

26 20/07/10(金)22:01:42 No.707350302

そういやホームセンターで鬼滅弁当箱とかもあったな

27 20/07/10(金)22:01:56 No.707350382

贅沢な悩みだとはわかっているけどアニメ範囲が柱が出てきて終わりなのが残念だ 煉獄さんとかむいちろー君とか出番無いせいであまりキッズ人気無さそうな子達もメッチャカッコいいということを早く知られてほしい

28 20/07/10(金)22:02:01 No.707350416

鬼滅学習帳も出るらしいな

29 20/07/10(金)22:02:38 No.707350642

駅の土産屋で働いてるんだけど全然関係ない鬼滅グッズがめっちゃ売れる マジでなんかのゆかりの地とかそういうわけじゃないのに

30 20/07/10(金)22:03:36 No.707351025

女児にしのぶさんやねずこカナヲ人気があるのはわかるけど甘露寺さんはどうなんだろ? キャラ知ると滅茶苦茶女性っぽいんだけどな

31 20/07/10(金)22:03:38 No.707351035

すごい人気だよな アニメは深夜枠だっていうのに

32 20/07/10(金)22:03:58 No.707351190

幼稚園時代はかめはめ波撃ったりセーラームーンごっこの妖魔役やったりしてたなぁ懐かしい 真似しやすいのがポイントなんじゃねーか

33 20/07/10(金)22:04:14 No.707351301

割と残酷描写あるけど大丈夫かと思ったけど 俺も幽白とかその年齢で見てたな…

34 20/07/10(金)22:04:14 No.707351303

デパートとかいったとき幼い兄妹が揃って鬼滅の単行本読んでたな

35 20/07/10(金)22:04:39 No.707351453

>深夜アニメやネット配信なのにここまで流行ったんだし、夕方アニメで鬼滅やってたら子供達にはもっと流行してたのかな? 今の子はドコモとかの無料プランで入ってたアマプラとかのサブスクでアニメ見るんだ テレビの前で放送時間待ったりしないんだマジで

36 20/07/10(金)22:04:59 No.707351591

アニメ化の恩恵を120%受けた作品だと思う アニメ化前から中の上程度には売れてたけど

37 20/07/10(金)22:05:09 No.707351661

こんだけ流行ると鬼滅キャラの名前つけられるガキもいるだろうな

38 20/07/10(金)22:05:13 No.707351690

玄弥とかアニメ範囲だけだとただの嫌な奴で終わったのが辛い

39 20/07/10(金)22:06:26 No.707352190

まあやっぱアニメは絵がすごいもん 原作のストーリーと絵の雰囲気あっての魅力だけど動きがマジですごいからあれだけでも見る価値ある

40 20/07/10(金)22:06:51 No.707352338

初恋の人がしのぶさんだった男児がアニメ続編が放映されて しのぶさんが童磨に食われるシーン見て絶望するのが楽しみです

41 20/07/10(金)22:06:57 No.707352368

アニメイトとかいくと新刊乗せる台まるまる鬼滅の単行本で埋まっててすごかった 後関連本とかも取り扱っててそれおくのは止めようよってなった

42 20/07/10(金)22:07:05 No.707352433

成長してから読んで「こんなエグい話だったの!?」ってなるまではお約束だよね 俺も幽白の細かい描写全然理解できてなかった

43 20/07/10(金)22:07:44 No.707352682

>こんだけ流行ると鬼滅キャラの名前つけられるガキもいるだろうな 無惨君か…

44 20/07/10(金)22:07:58 No.707352803

女の子はいつからやおいに目覚めるんだろう

45 20/07/10(金)22:08:02 No.707352833

通勤時に鬼滅関連のグッズを付けた女子小中生をよく見かけるよ

46 20/07/10(金)22:08:46 No.707353105

ガシャポン回そうとしたら大体売り切れててガキが…ってなる

47 20/07/10(金)22:09:00 No.707353195

子供人気もそうなんだけど上司や先輩社員がハマったらしくて逆に反応しづらい

48 20/07/10(金)22:09:02 No.707353210

単行本の売り上げがえぐい 後人気の割りにソシャゲとかつくられてないよね

49 20/07/10(金)22:10:18 No.707353727

きょうじゅろうくん…

50 20/07/10(金)22:10:23 No.707353756

うちの6歳の息子は善逸大好きだわ 善逸のシーンだけ繰り返しみて爆笑してる

51 20/07/10(金)22:11:01 No.707354013

>単行本の売り上げがえぐい >後人気の割りにソシャゲとかつくられてないよね 2作ほど作成中らしいが続報は聞いてないな

52 20/07/10(金)22:11:09 No.707354054

映画館で列車編の予告流れたら炭治郎だー!って子供がざわざわしだして応援上映みたいになってた

53 20/07/10(金)22:11:20 No.707354133

>女の子はいつからやおいに目覚めるんだろう 今はやおいって呼称はほぼ使われてないぞ

54 20/07/10(金)22:11:36 No.707354236

原作だと別にめっちゃ感動するシーンてわけでもなかったヒノカミ神楽のシーンがアニメでめっちゃ泣けた記憶がある あの動きまくるヒノカミ神楽と竈門炭治郎の歌がズルい

55 <a href="mailto:s">20/07/10(金)22:11:44</a> [s] No.707354282

甥に鬼滅ごっこやらされたけど沼鬼の「女は16歳が~」のところと響凱さんの「段々肉が食えなくなってきた」のところやったけどマジで楽しかった その後矢琶羽にファイナルアタックで滅茶苦茶に飛ばされる炭治郎の役やらされたけど

56 20/07/10(金)22:11:50 No.707354321

コナミの一部ゲームのノリでアクションの出来るギャルゲーでも出ないかなあ

57 20/07/10(金)22:12:02 No.707354404

ソシャゲは事前登録かなんかしてたな CSは来年発売予定らしいが本当に事前に何にも準備してなかったんだなこれ…ってなった

58 20/07/10(金)22:12:05 No.707354420

>玄弥とかアニメ範囲だけだとただの嫌な奴で終わったのが辛い 欠損描写多すぎるからな…

59 20/07/10(金)22:12:10 No.707354464

割とグロ描写あるけど大丈夫なのか

60 20/07/10(金)22:12:18 No.707354510

小さい頃ビデオの特定の話数で足踏みするのなんか懐かしくなったわ なぜか永遠に同じ話見てる時期あるよね

61 20/07/10(金)22:12:23 No.707354545

やっぱごっこ遊びするにはわかりやすい技があるのは強いよね 「月牙天衝!」とか「釘パンチ!」とかみたいに

62 20/07/10(金)22:12:46 No.707354693

職場の同僚に鬼滅見たって人いるけど「アレ流行ってますよねー」程度の反応しか返せない だって本気で語ったら絶対にキモくなるわ俺

63 20/07/10(金)22:12:49 No.707354715

スプラ2でナワバリバトルやるとまぁまぁの確率で鬼滅キャラが入ってきてマジで人気なんだな…ってなる たんじろうねずこぜんいつしのぶが多い

64 20/07/10(金)22:12:51 No.707354730

>割とグロ描写あるけど大丈夫なのか 昔の子供達は北斗の拳を嗜んだんだから大丈夫よ

65 20/07/10(金)22:12:51 No.707354738

珠世様は今日もお美しい…

66 20/07/10(金)22:13:00 No.707354778

童磨が溶けるとことかアニメだと結構エグそう

67 20/07/10(金)22:13:03 No.707354799

>割とグロ描写あるけど大丈夫なのか そこら辺は他の漫画も割りとありますし?

68 20/07/10(金)22:13:29 No.707354946

子供に受けたのは凄いよな 何がいいんだろう

69 20/07/10(金)22:13:29 No.707354947

下手なアニメよりウルトラマンの方がグロかったりする

70 20/07/10(金)22:13:32 No.707354961

>だって本気で語ったら絶対にキモくなるわ俺 軽くキモいことって後悔したぞ俺

71 20/07/10(金)22:13:35 No.707354984

楽しそうなことしてるな…

72 20/07/10(金)22:13:37 No.707354994

>たんじろうねずこぜんいつしのぶが多い かわいそうなとみおか…

73 20/07/10(金)22:13:42 No.707355028

あとなんか炭治郎が普通にめっちゃ人気あるのが意外 他のキャラも善逸とか冨岡さんとか人気あるんだけどまずは炭治郎のグッズ買って一緒に並べて買うみたいな感じがある 主人公だし大抵そんなもんかもしれないけど

74 20/07/10(金)22:13:51 No.707355087

>こんだけ流行ると鬼滅キャラの名前つけられるガキもいるだろうな 村田無惨くん…

75 20/07/10(金)22:13:52 No.707355093

なんていうか人気の割りに編集部はあんまプッシュしてない感じがあったな 他の熟れた作品とか結構ゲーム化とか動いてたのに

76 20/07/10(金)22:13:55 No.707355105

>甥に鬼滅ごっこやらされたけど沼鬼の「女は16歳が~」のところと響凱さんの「段々肉が食えなくなってきた」のところやったけどマジで楽しかった 「」が言うと演技に聞こえねーぜ!

77 20/07/10(金)22:14:52 No.707355490

>割とグロ描写あるけど大丈夫なのか 断面や内臓をしっかりと描写してるわけじゃないから大丈夫

78 20/07/10(金)22:14:57 No.707355515

子供の頃鬼滅好きだった子供が大人になってから下弦解体とか無惨様とか半天狗とかの良さに気付くの良いよね…

79 20/07/10(金)22:15:09 No.707355581

>>こんだけ流行ると鬼滅キャラの名前つけられるガキもいるだろうな >無惨君か… >村田無惨くん… 炭治郎とか義勇とかつけやすい名前のキャラが味方側にいっぱいいるだろ!?

80 20/07/10(金)22:15:16 No.707355622

コロナでオフィス街から人減って コンビニ売り主体の飴ガムグミ類が売上激減したときに 唯一売上伸ばしたのが鬼滅コラボした味覚糖 菓子類ではガチであれだけがコンビニ売上を出してた

81 20/07/10(金)22:15:19 No.707355634

ジャンプアニメですらひたすら引き延ばして放送続けるより ハイクオリティで作ってVOD配信って方がずっと流行る時代になったんだなぁ

82 20/07/10(金)22:15:20 No.707355640

>なんていうか人気の割りに編集部はあんまプッシュしてない感じがあったな >他の熟れた作品とか結構ゲーム化とか動いてたのに 人気が爆発したのが終盤も終盤だからでは むしろ今慌ててやってるように見える

83 20/07/10(金)22:15:33 No.707355756

su4035981.jpg ネタバレになるから甥が本編履修したら買ってあげよう

84 20/07/10(金)22:15:37 No.707355789

進撃の巨人ごっこが少し流行った覚えあるから鬼滅のグロさは全然大丈夫な気がする

85 20/07/10(金)22:15:51 No.707355896

ドデカミンとかアニメの絵そのまま貼り付けてるだけなのに仕入れた分速攻で全部無くなったわ

86 20/07/10(金)22:15:59 No.707355944

>なんていうか人気の割りに編集部はあんまプッシュしてない感じがあったな >他の熟れた作品とか結構ゲーム化とか動いてたのに 割とプッシュはしてたぞ ここまで大爆発するとは思ってなかったのか商品展開が全く追いついてなかったけどね

87 20/07/10(金)22:16:21 No.707356099

>su4035981.jpg 肉と骨と…チョコの茶色は何をイメージしたの

88 20/07/10(金)22:16:27 No.707356135

>あとなんか炭治郎が普通にめっちゃ人気あるのが意外 >他のキャラも善逸とか冨岡さんとか人気あるんだけどまずは炭治郎のグッズ買って一緒に並べて買うみたいな感じがある >主人公だし大抵そんなもんかもしれないけど ひたすら前向きだし頑張り屋だからかな 人によっては受け付けないだろうけど幅広く好かれるタイプだと思う

↑Top