虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/10(金)21:29:23 時計の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/10(金)21:29:23 No.707338295

時計のムーヴメントの変態機構いいよね

1 20/07/10(金)21:55:28 No.707348074

時計ってこんな複雑だったのか…

2 20/07/10(金)21:58:56 No.707349354

ここまでして時間を刻みたいって欲求があるんだな… 人間は時間に縛られてるのかな…

3 20/07/10(金)22:01:03 No.707350106

両津本当にすげえよ

4 20/07/10(金)22:01:56 No.707350385

ここまでやる両さんがひげゼンマイは無理っていうのはどんだけ無理ゲーなんだ…

5 20/07/10(金)22:02:32 No.707350612

第三の男でスイスの平和が生んだのは時計だけだ とあったが長い時間が生んだ技術なんだな

6 20/07/10(金)22:03:13 No.707350894

ここまで複雑にしたブレゲって天才がいるからな…

7 20/07/10(金)22:04:21 No.707351338

>時計ってこんな複雑だったのか… 最上位はね デイトじゃなくてカレンダーつきとかそうそうないし

8 20/07/10(金)22:06:16 No.707352122

ひげゼンマイは磁気で死ぬからな… あとクオーツが楽すぎる

9 20/07/10(金)22:07:56 No.707352783

su4035971.jpg

10 20/07/10(金)22:09:09 No.707353258

歯車時計がめっちゃ高い理由は分かった

11 20/07/10(金)22:09:43 No.707353502

電子時計でよくない?

12 20/07/10(金)22:09:48 No.707353528

ひげゼンマイってゼンマイって言うから古臭い技術なのかと思ったら凄い高度な物なのか…

13 20/07/10(金)22:10:01 No.707353618

まあここで中川が言ってるのは数千万するような時計だから

14 20/07/10(金)22:12:33 No.707354609

>ひげゼンマイってゼンマイって言うから古臭い技術なのかと思ったら凄い高度な物なのか… ひげゼンマイってもう時計くらいでしか使ってない技術だろうから ノウハウの固まりすぎて多少技術がある程度じゃ真似できないんだろな

15 20/07/10(金)22:13:50 No.707355084

中川が言うような時計を修理できる職人って日本にいるのかな

16 20/07/10(金)22:14:34 No.707355368

自分のとこで全部作ってるのなんてセイコーとパテックフィリップくらいじゃなかったか

17 20/07/10(金)22:15:27 No.707355710

設計図作るのでもう辛い

18 20/07/10(金)22:16:26 No.707356127

うるう年うるう秒考慮する歯車時計とかあるのか…

19 20/07/10(金)22:17:05 No.707356439

>中川が言うような時計を修理できる職人って日本にいるのかな いると思うが 一人で全部はよそでもおそらくムリ

20 20/07/10(金)22:18:05 No.707356841

日本はむしろ時計大国だからいるんじゃねえかな セイコーもシチズンもムーブメントやってるだろ

21 20/07/10(金)22:19:32 No.707357395

歯車多過ぎだろ 10枚くらい抜いても機能しそうなもんだが

22 20/07/10(金)22:19:44 No.707357464

寝てる間に物作ってくれる妖精がいなくなったのは技術の進歩についていけなくなったからか…

23 20/07/10(金)22:20:30 No.707357788

>電子時計でよくない? ここまでやって機能面ではクォーツに抜かれるから実用性ならもうクォーツでいい だからスイス時計業界は一度死にかけたけどこういう変態機構いいよね…いい…する人たち向けに活路を見出して一定の販路を得てる あと電池を変えない途上国で安価な機械式が売れてたり放射線耐性が強い事を理由にごく一部に選ばれたり需要はまだまだある

24 20/07/10(金)22:22:33 No.707358588

クロノグラフは持ってても怖いから作動させない

25 20/07/10(金)22:23:20 No.707358891

>うるう年うるう秒考慮する歯車時計とかあるのか… https://youtu.be/npurFGP51vU 万年時計の可動実物が上野国立科学博物館にあるけど アレも狂ってるよね

26 20/07/10(金)22:23:57 No.707359082

ゼンマイ時計の殆どの技術は250年前のブレゲが一人で考え出したんだからこわい

27 20/07/10(金)22:24:04 No.707359125

普通の曜日と日付の表示は簡単な機構なのかな 安物にも付いてるけど

28 20/07/10(金)22:24:26 No.707359263

時計絡みの話だと 両津が夏春都の死んだ旦那さんの軍用時計をわざわざアメリカまで行って修理してもらう話が良かったな

29 20/07/10(金)22:24:50 No.707359432

セイコー5とか逆輸入してまで買うものでもないしな

30 20/07/10(金)22:25:32 No.707359678

>普通の曜日と日付の表示は簡単な機構なのかな クォーツなら何て事は無いのよ クロノでやろうとすると…スレ画になる

31 20/07/10(金)22:25:34 No.707359692

>セイコー5とか逆輸入してまで買うものでもないしな 国産のも出たけど値段が中途半端だね

32 20/07/10(金)22:25:49 No.707359773

時間さえあれば出来ると言い切れるのがヤバイ

33 20/07/10(金)22:26:25 No.707359999

時間だけなら恐らくは自分でも作れる ただそれでもクソめどいだろうなってなるのが目に見える

34 20/07/10(金)22:26:54 No.707360156

>時間さえあれば出来ると言い切れるのがヤバイ いや時間さえあればできるよ時間さえあれば その時間を取るのがムリゲーなわけで

↑Top