虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/10(金)20:27:31 なにが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/10(金)20:27:31 No.707316232

なにが足りない? そう お絵かきスレだ

1 20/07/10(金)20:32:31 No.707317951

だらだら塗ってる

2 20/07/10(金)20:35:31 No.707319089

今描いてる絵は線画をふわっとぼんやりさせる予定だから塗り潰し用の隠し線画を描いてる かぐや姫の物語でやってた技法

3 20/07/10(金)20:36:32 No.707319470

完成度60%ぐらいで飽きて投げた絵がどんどんたまっていく

4 20/07/10(金)20:38:37 No.707320193

>完成度60%ぐらいで飽きて投げた絵がどんどんたまっていく まだだ…まだこいつらは完全に死んじゃいない… 今の絵を仕上げたら順番に…

5 20/07/10(金)20:39:42 No.707320625

ラフ描きまくるのもいい練習になるんだな ラフをバカにするものラフに泣く

6 20/07/10(金)20:42:02 No.707321448

ラフはまあ脳内の出力の第一歩だからな…

7 20/07/10(金)20:42:26 No.707321610

こだわれない

8 20/07/10(金)20:43:24 No.707321931

塗りにたどり着くまでが長い…! su4035650.png

9 20/07/10(金)20:43:24 No.707321933

ラフ描きまくるのは脳内にどんなの描こうかそれなりにイメージできてないと難しい… その練習をしたら俺もイメージできるようになるのかな

10 20/07/10(金)20:45:42 No.707322715

線にメリハリを付けたい

11 20/07/10(金)20:49:24 No.707323946

nineoさんみたいな絵柄で描きたいけどむつかしい…

12 20/07/10(金)20:53:15 No.707325334

具体的な目標とする人が居ると上達早そうで羨ましくはある

13 20/07/10(金)20:53:46 No.707325511

脳内ポーズ描いたら変なポーズしか描けないんだけど これをかわいいポーズ描きたい場合はどうすればいいの?

14 20/07/10(金)20:56:46 No.707326579

変なポーズを頭の中から追い出してかわいいポーズを想像する

15 20/07/10(金)20:56:53 No.707326610

Bucter_BOYさんみたいなおっぱいが描きたいなあ…

16 20/07/10(金)20:57:36 No.707326885

モヤモヤモヤ…(変なポーズ)

17 20/07/10(金)20:58:26 No.707327181

>塗りにたどり着くまでが長い…! >su4035650.png ショタおねいいよね

18 20/07/10(金)20:59:33 No.707327550

女の子が左向きで立っててなんか微笑んでるポーズ!

19 20/07/10(金)21:02:18 No.707328558

考えてみたら暗記モノ超絶苦手だったんだよなぁ 絵って暗記科目だよね公式覚えりゃなんとかなる系じゃないよね

20 20/07/10(金)21:03:13 No.707328912

>考えてみたら暗記モノ超絶苦手だったんだよなぁ >絵って暗記科目だよね公式覚えりゃなんとかなる系じゃないよね 解剖学が公式じゃない?

21 20/07/10(金)21:03:33 No.707329055

su4035762.jpg 描いてる途中はめっちゃエロい!って思ってるのに一晩経って冷静になるとなんだこのポーズってなる

22 20/07/10(金)21:04:01 No.707329222

どうだろう 絵めっちゃうまいけど文字は解読不能なくらい下手な人とかいるし暗記とは別カテゴリな気がする

23 20/07/10(金)21:04:14 No.707329323

暗記も具体的な方法はいろんな種類あるからキニスンナ イメージ法とか紐付け法とか右脳法とか ていうか難しく考えるならちゃんと難しく考えろ

24 20/07/10(金)21:05:24 No.707329746

出力出来れば方法は何だって良いんだ

25 20/07/10(金)21:05:29 No.707329781

暗記でも何でも頭を使って描くのはいいことだと思うよ 頭を使ってる気になってるだけなのはよくないと思うよ

26 20/07/10(金)21:10:19 No.707331497

>ショタおねいいよね パッと見でわかる身長差とか好き!

27 20/07/10(金)21:10:29 No.707331562

su4035781.png もうすぐ出来上がるぜ

28 20/07/10(金)21:11:26 No.707331917

>もうすぐ出来上がるぜ サムネだと実写にしか見えない…すげえ… 原寸だとちゃんとイラストなんだが

29 20/07/10(金)21:15:03 No.707333157

絵の場合別に何か見て描いちゃダメなんてないんだし 暗記しなくてもあそこに資料があったなって引っ張り出して見ながら描いていいんだぜ

30 20/07/10(金)21:16:10 No.707333553

見て描いたらそのイラストに印象引っ張られすぎて自分の絵柄崩れない? 俺だけかな

31 20/07/10(金)21:16:58 No.707333843

別に1か0かって話はしてないんでね? 資料見つつ描くけど覚えられるものはなるべく覚えたいなって気持ちは分かる

32 20/07/10(金)21:17:04 No.707333892

>見て描いたらそのイラストに印象引っ張られすぎて自分の絵柄崩れない? >俺だけかな いくら似せて描いても残ってしまう部分が自分の絵柄というものだと思うよ

33 20/07/10(金)21:17:12 No.707333940

自分の絵柄なんて自分が思ってるほど無いものだ

34 20/07/10(金)21:19:28 No.707334796

自分で自分の絵柄を理解してるなら 引っ張られずに制御出来る筈だ

35 20/07/10(金)21:21:19 No.707335360

正直身体は写真顔は好きな絵のキメラみたいな感覚で描いてるけど それでも完璧に模写は出来ないから自分の絵にはなってると思う

36 20/07/10(金)21:21:28 No.707335429

>自分の絵柄なんて自分が思ってるほど無いものだ 無いはずなのに気が付くと灰汁のようにでてくるっていう… こんな個性欲しくなかった

37 20/07/10(金)21:22:38 No.707335865

>自分の絵柄なんて自分が思ってるほど無いものだ そうでもないぞ 似せて描いたつもりなのに描き終わるとああ自分の絵だってなるし

38 20/07/10(金)21:22:52 No.707335944

個性無くなるほど真似できるなら多分もう普通に描けると思う

39 20/07/10(金)21:23:53 No.707336308

公式さえ知ってればいいのが好きって言うなら 自分の絵柄の変換公式に従って変型すればいい

40 20/07/10(金)21:25:05 No.707336703

見たものそのまま描けるならそれで食っていけそうで羨ましいな

↑Top