ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/10(金)18:35:11 No.707284009
ついさっきクリアしたけどこうなんか…エリー全然救われないのねこれ…
1 20/07/10(金)18:35:51 No.707284164
毎日毎日ついさっきクリアしてるな
2 20/07/10(金)18:36:18 No.707284281
指失ったくらいで終わらないよ人生は
3 20/07/10(金)18:42:10 No.707285627
誰もいない家に戻ってからジャクソンに寄ると 何もかも焼かれてたとかじゃないかと疑ってたのでホッとしましたよ私は
4 20/07/10(金)18:49:40 No.707287555
>毎日毎日ついさっきクリアしてるな ぼちぼちクリアする頃合いと言うことだろうね 俺も先週終わったけど存外長かった… 発売後速攻で立ってたスレとかどんな強行軍だったんだろネタバレ怖くて見てなかったけど
5 20/07/10(金)18:53:12 No.707288459
>誰もいない家に戻ってからジャクソンに寄ると >何もかも焼かれてたとかじゃないかと疑ってたのでホッとしましたよ私は また血だらけ展開だろと身構えてたら虚無だったよ…
6 20/07/10(金)18:53:51 No.707288646
ジャクソンには戻らないだろうしどうすんだろうね
7 20/07/10(金)18:55:21 No.707289058
ネタバレされる前に毎日8時間プレイして4日ぐらいで終わらせた 少しずつやってる人はこれぐらいのタイミングなんじゃない
8 20/07/10(金)18:55:25 No.707289072
いや戻るだろジャクソンに 向こうのオーダーは全部達成してるんだから
9 20/07/10(金)18:57:04 No.707289493
めっちゃバツが悪いけど戻らない理由は特にないからな…
10 20/07/10(金)18:57:11 No.707289519
付き合ってくれた友達死なせてるしどの面下げてジャクソンに戻ればいいのか俺なら躊躇するな
11 20/07/10(金)18:58:12 No.707289767
>付き合ってくれた友達死なせてるしどの面下げてジャクソンに戻ればいいのか俺なら躊躇するな 言われてるぞトミー
12 20/07/10(金)18:59:12 No.707290012
地図落としたの流石に気づかないか?と思ってしまうんだが
13 20/07/10(金)19:00:32 No.707290387
杉田が死んだタイミングもっと前だろ あの新居自体がジャクソンに居づらいから住んでる解釈なの?
14 20/07/10(金)19:01:40 No.707290724
ひたすら辛かったんだけど何だったのこのゲーム 作成スタッフは俺の事嫌いなの?
15 20/07/10(金)19:02:58 No.707291064
地図落としと最後のライカーズ登場のお話のご都合感が強い
16 20/07/10(金)19:04:24 No.707291423
2プレイした後に1やり直したけど2プレイ直前に復習しときゃよかった 1の細かいトピック拾ってるのに全然気づいてなかった
17 20/07/10(金)19:07:48 No.707292364
ジェリーが前作と比較すると全然似てなくて笑った というか手術服の色からして違う
18 20/07/10(金)19:11:01 No.707293301
安くなったら買おうと思ってるけど対ゾンビ戦は面白くなってる? 対人間くらい面白くなってると良いんだが
19 20/07/10(金)19:11:56 No.707293559
>ひたすら辛かったんだけど何だったのこのゲーム >作成スタッフは俺の事嫌いなの? 創作物に怒るなよってスタッフが言ってたぞ
20 20/07/10(金)19:13:42 No.707294046
最後の誘拐監禁っている?必要だった?
21 20/07/10(金)19:13:50 No.707294078
>発売後速攻で立ってたスレとかどんな強行軍だったんだろネタバレ怖くて見てなかったけど 途中からあの世界に適応した先鋭の「」リラがちらほらまじったけど初日辺りはハゲの壁トークスレだから気にしなくていいよ
22 20/07/10(金)19:14:29 No.707294273
>安くなったら買おうと思ってるけど対ゾンビ戦は面白くなってる? >対人間くらい面白くなってると良いんだが 回避ができるようになったからブローターさえも楽々って感じかな 今回は人間の方が手強くなってるね
23 20/07/10(金)19:16:27 No.707294825
新登場のシャンブラーは最初ビビったけど意外と柔らかい割に出現頻度も微妙に低くてそんな印象残らなかったな
24 20/07/10(金)19:17:01 No.707294998
アクションは武器交換一つとってもこだわりすぎて爽快感よりストレスのほうが強かった ラットキングと回想のブローターに何度首ゴキャされたか
25 20/07/10(金)19:17:15 No.707295090
比率で言えば人間相手してる時のが長いからね つったってもボスエネミーは依然として感染者だけど ラットキングが初めて確認された感染者ってことでいいんだよね? 感染ルートとかの話をやらない辺り、もう感染についての話は広げないんかね
26 20/07/10(金)19:17:38 No.707295200
ラッドキングは分かれたやつがウザすぎる…
27 20/07/10(金)19:18:34 No.707295476
結局はカルトvsウルフはどっち勝ったんだろ?
28 20/07/10(金)19:18:44 No.707295529
>ラットキングと回想のブローターに何度首ゴキャされたか ラットキング前半戦は触れたら即死だからねぇ とにかく逃げては燃やして爆破して撃ち込んでと緊張感はあって俺は好きだけど
29 20/07/10(金)19:19:27 No.707295728
ラットキングからストーカー分裂はルールで禁止スよね
30 20/07/10(金)19:19:56 No.707295870
>結局はカルトvsウルフはどっち勝ったんだろ? 勝利者などいない
31 20/07/10(金)19:20:06 No.707295930
感染者はストーカーがウザい そして作成ナイフ反撃あるせいかエリー感覚で操作するとアビーはクリッカーの掴み判定に弱いのが辛かった
32 20/07/10(金)19:20:08 No.707295940
>ラッドキングは分かれたやつがウザすぎる… あれなんか多分偶然たまたまあっさり殺せたんだけど 本来はもっと強敵だったのかあの片割れ
33 20/07/10(金)19:20:28 No.707296049
3出すつもりありますって言ったんだっけ?少し期待しよっかな
34 20/07/10(金)19:20:37 No.707296096
ワクチンチャンスは失われたって言ってる以上もう感染者の皆さんは永久舞台装置だろう 新勢力に凄い学者まだいたよ!って台無し展開しない限り
35 20/07/10(金)19:20:47 No.707296145
>結局はカルトvsウルフはどっち勝ったんだろ? そこに触れない辺り、お互いにとってどうでもいいことになってそうではある 個人的にもシアトルの件なんてジャクソンにとっては関係ないことだし 物量的にウルフが勝ってそうではあるが、リーダー死んだのかなぁ
36 20/07/10(金)19:21:04 No.707296239
売り上げはあるから3は作る余力はありそう
37 20/07/10(金)19:22:07 No.707296560
カルトは基本は現代兵器使わない縛りだから拠点攻められたら守りは弱そうなんだよな
38 20/07/10(金)19:22:09 No.707296568
ワクチンなくても1はまともなコミュニティなかったのと違って 2で出た人間グループ規模を見るにみんな平気だ
39 20/07/10(金)19:22:20 No.707296625
アイザックどうしてすぐ死んでしまうん?
40 20/07/10(金)19:22:21 No.707296630
全体的にキャラの退場が雑と言うか役目終わったら頭パァンってのが凄い多かった気がする そりゃ人間頭撃たれたら死ぬんだろうけど前は黒人兄弟とかテスとかもっとしっかりドラマチックに描いてたのに
41 20/07/10(金)19:22:43 No.707296752
・ストーカーはビン投げるとノコノコ物陰から出てくる ・わんわんは飼い主ごと火炎瓶で焼けばステルス維持可能 「」ョエルから教えてもらった
42 20/07/10(金)19:22:54 No.707296808
>売り上げはあるから3は作る余力はありそう というかインタビューでも次は新作かpart3になるかもね、とは言ってた これ以上どう広げるんだろうという期待と不安はあるが、対戦復活させてほしいな 1はリマスターでしか触れてなくてやったことないから2でできるかと思ったら無くて少し残念だった
43 20/07/10(金)19:23:06 No.707296863
あのカルト教祖のおばさん生きてるのかな?
44 20/07/10(金)19:23:07 No.707296868
本来なら2年前には完成してたとかジョエルの声優が話してたし サクッと作ろうと思えば作れるだろう
45 20/07/10(金)19:23:09 No.707296882
レブが少女じゃなくて少年にしか見えねえ
46 20/07/10(金)19:23:19 No.707296933
なんか感染者どうでもよくなってきてるっていうかお前らもっと噛まれてないかキズ確認しろよ!ってちょくちょく思ってしまった
47 20/07/10(金)19:23:28 No.707296985
というか感染者はある程度経過すると全身胞子塗れで動かなくなるから 人類が存続する以上はくっついて回りそう
48 20/07/10(金)19:23:54 No.707297095
>あのカルト教祖のおばさん生きてるのかな? 死んでるって言われてたろ!
49 20/07/10(金)19:24:06 No.707297152
次あるとしたらアビーが主人公になるんじゃないか
50 20/07/10(金)19:24:21 No.707297236
>あのカルト教祖のおばさん生きてるのかな? レブとの会話から察するに死んでるよ 教祖おばさんの言葉を曲解してあんな原住民みたいになってるってレブは言ってた
51 20/07/10(金)19:24:28 No.707297267
>>ひたすら辛かったんだけど何だったのこのゲーム >>作成スタッフは俺の事嫌いなの? >創作物に怒るなよってスタッフが言ってたぞ スタッフに殺害予告し出したバカに対してジェームズガンや脚本家がそう言ったって話を曲解するとこういうレスになってそうだね壁打ちし出すという例
52 20/07/10(金)19:24:40 No.707297332
それはドキュメントに書いてなかった? ウルフが優しいおばさん処刑したら聖人視されて先鋭化したのがスカー
53 20/07/10(金)19:24:54 No.707297402
>アイザックどうしてすぐ死んでしまうん? 最初のストーリー構想から話や出番をカットされたのかな…? というレベルでウルフリーダーという重要立場なのに特に描写を割かれないまま死んだな
54 20/07/10(金)19:24:58 No.707297428
セラファイトとウルフだったらまだ本隊がほぼ全滅したウルフのほうがマシなんじゃないかな セラファイトはほぼ壊滅だろうし
55 20/07/10(金)19:25:04 No.707297459
死んだから凶暴になった 生きてた頃は割と自然回帰主義の落ち着いた集団だった
56 20/07/10(金)19:25:27 No.707297573
ディーナも死んでよかったのに
57 20/07/10(金)19:25:44 No.707297671
英語を日本語に訳すと表現が柔らかくなるから ニュアンスがこっちと向こうでは違うんだろうなって考察が出てたな
58 20/07/10(金)19:25:58 No.707297737
ウィルスと違って寄生菌や寄生虫はずっと複雑な構造をしてるからワクチン作るの難しい って別のゾンビゲーで見たけど菌類に対するワクチン作れるのかな
59 20/07/10(金)19:26:05 No.707297767
最初からアビー主人公でお出しすればよかったのにプレイヤーをとにかくストーリーの進行に介入させないような話作りしててムカつく!
60 20/07/10(金)19:26:10 No.707297794
>セラファイトとウルフだったらまだ本隊がほぼ全滅したウルフのほうがマシなんじゃないかな >セラファイトはほぼ壊滅だろうし 拠点の島が燃えてるし一から再建考えるとウルフの判定勝ちかな
61 20/07/10(金)19:26:57 No.707298013
>拠点の島が燃えてるし一から再建考えるとウルフの判定勝ちかな ただリーダー死んだし 武力もないから結局散り散りになりそうだなとは思った
62 20/07/10(金)19:27:15 No.707298117
終わりかけに出てきたアントラーズみたいな名前のチンピラ共なかなか強くてムカついた
63 20/07/10(金)19:27:16 No.707298125
>ディーナも死んでよかったのに さらにエリーから奪うのはやめてやれ
64 20/07/10(金)19:27:16 No.707298127
ジャクソンは馬だったがウルフはガソリンどうしてるんだ…?
65 20/07/10(金)19:27:31 No.707298214
スタッフも自分たちの作った創作物に感情動かされるとか創作者冥利に尽きると思うよ…
66 20/07/10(金)19:28:01 No.707298360
>ジャクソンは馬だったがウルフはガソリンどうしてるんだ…? ガソリン探しパートみたいなことしてたに決まってるじゃん
67 20/07/10(金)19:28:06 No.707298388
昏睡状態で意識の戻ってないエリーを勝手に手術しようとしたアビーの親父が結構悪いような気がする ちゃんとエリー本人に説明して先のことを選択してもらってればこんなに状況が拗れなかっただろうし あの時って最終確認取るのを待てないぐらい切羽詰まった状況だったっけ?
68 20/07/10(金)19:28:15 No.707298430
感染者と人類が均衡状態なのが不思議 人類に頼らないと感染者が増えられない以上 感染者があっという間に絶滅するか逆に人類が絶滅するかのどちらかになりそう
69 20/07/10(金)19:28:29 No.707298488
>終わりかけに出てきたアントラーズみたいな名前のチンピラ共なかなか強くてムカついた あいつらなんでサプレッサー付きサブマシンガンとか持ってたんだ…?
70 20/07/10(金)19:28:35 No.707298509
セラファイ島のラストのモブが強すぎて少し引きましたよ私は
71 20/07/10(金)19:28:36 No.707298522
そもそもウイルスパニックの初期から内戦やってるアメリカは馬鹿なんじゃないだろうかと思った 戦車あれば人を括り付けて街をグルグル回るだけで感染者一掃出来るのに
72 20/07/10(金)19:28:38 No.707298535
おかしい…アビーの親父は火だるまにしたはず…
73 20/07/10(金)19:28:59 No.707298655
ウルフはあんだけきっちりとした施設あるしどうにかなるだろう
74 20/07/10(金)19:29:03 No.707298663
トミーおじさん敵になった時めちゃくちゃ強くて敵だったけどなんか嬉しかった
75 20/07/10(金)19:29:10 No.707298688
>セラファイ島のラストのモブが強すぎて少し引きましたよ私は あいつ人間じゃないよね…
76 20/07/10(金)19:29:51 No.707298878
アビーパパ解析だとエリーに寄生済の菌がそれ以上成長もしなければ凶暴化もしないミラクル突然変異なので 取り出して培養さえできれば勝算は高いのでは 寄生させればいいだけなので
77 20/07/10(金)19:30:10 No.707298957
>セラファイ島のラストのモブが強すぎて少し引きましたよ私は オバさんも怪力だったし キメちゃいけないものでもキメてんだろうか
78 20/07/10(金)19:30:18 No.707298999
>トミーおじさん敵になった時めちゃくちゃ強くて敵だったけどなんか嬉しかった これ戦い方がジョエルだな…?追い込んでみるとシルエットもなんか似てる……? …あ、これおじさんだわ……こわ…… ってなっていく謎スナイパーのおじさん戦
79 20/07/10(金)19:30:23 No.707299029
仮にオン追加されて勢力選ぶことになるならかなり悩んでセラファイトになりそう 俺もハンマー持った大男になりたい
80 20/07/10(金)19:30:32 No.707299084
>>創作物に怒るなよってスタッフが言ってたぞ >スタッフに殺害予告し出したバカに対してジェームズガンや脚本家がそう言ったって話を曲解するとこういうレスになってそうだね壁打ちし出すという例 何度ツッコまれてもラスアス2スレ立つ度に同じことまた言うからたぶんそいつ造語病のあいつだぞ
81 20/07/10(金)19:31:15 No.707299305
このゲーム怪力おばさん多くない?
82 20/07/10(金)19:31:29 No.707299363
14歳の娘相手にこれから人類のために死んでもらうけどええか…?って説得しろって?
83 20/07/10(金)19:31:41 No.707299424
ウルフは良くも悪くもアイザックのリーダーシップが強そうと言うか 少ない会話から見て凄い理性的で求心力あるリーダーだからこの後の跡目争いで死ぬほどもめて旧ウルフと新ウルフでガタガタになったりしそう
84 20/07/10(金)19:31:48 No.707299455
>昏睡状態で意識の戻ってないエリーを勝手に手術しようとしたアビーの親父が結構悪いような気がする >ちゃんとエリー本人に説明して先のことを選択してもらってればこんなに状況が拗れなかっただろうし あんな世の中だからってインフォームドコンセントもクソもなさすぎるよねジョエルのことも殴って武器奪ってお払い箱みたいな対応しちゃってたし
85 20/07/10(金)19:31:49 No.707299458
世紀末世界だからそりゃゴリラじゃないと
86 20/07/10(金)19:31:54 No.707299477
劇場でのエリー三連戦の復讐鬼エリーが戦法と演技も相まって怖すぎる あの手際の良さはジョエルの弟子だわってなるし、キルムーブが殺意しかねぇ
87 20/07/10(金)19:31:57 No.707299496
マーリーンがエリーを抗体にするのやめようって言ってた回想だけど 前作のラストステージに落ちてるメッセージだとファイアフライで立場なくなったマーリーンが保身でやったみたいな感じじゃなかったっけ…?
88 20/07/10(金)19:32:00 No.707299508
>このゲーム怪力おばさん多くない? アビーがゴリラすぎる…
89 20/07/10(金)19:33:00 No.707299789
>マーリーンがエリーを抗体にするのやめようって言ってた回想だけど >前作のラストステージに落ちてるメッセージだとファイアフライで立場なくなったマーリーンが保身でやったみたいな感じじゃなかったっけ…? アビーとファイアフライは潔白!という歴史修正だよ
90 20/07/10(金)19:33:01 No.707299801
>セラファイトのモンク女達がゴリラすぎる…
91 20/07/10(金)19:33:39 No.707299991
アメコミの翻訳者がポリコレは広く売る為の販売戦略なんだから ポリコレを正しく運用するのは絵を描くツール使うの覚えるのと同じだよって言ってたし ラスアス2もポリコレのおかげでヒットしたんだから正しかったんだよ
92 20/07/10(金)19:33:42 No.707300007
>アビーとファイアフライは潔白!という歴史修正だよ アビーはともかく、ファイアフライは無理だろ!散々言われてんだぞ!