20/07/10(金)17:24:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/10(金)17:24:15 No.707268104
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/10(金)17:25:01 No.707268280
悪趣味
2 20/07/10(金)17:25:02 No.707268281
すごい美味しいよー
3 20/07/10(金)17:26:05 No.707268529
1回ネタで買う割に結構売り上げいい類いのやつ!
4 20/07/10(金)17:26:21 No.707268601
逆にめちゃくちゃ旨そう
5 20/07/10(金)17:26:45 No.707268689
カタスーパーキノコ
6 20/07/10(金)17:26:46 No.707268691
本物とどっちが美味しい?
7 20/07/10(金)17:27:45 No.707268939
手間掛かりそうなのにやすいな…
8 20/07/10(金)17:27:46 No.707268943
>本物とどっちが美味しい? 方向性違うけど本物の方が美味しい可能性すらあるんだよな...
9 20/07/10(金)17:29:14 No.707269277
本物はめちゃくちゃうまいんだってなベニテング
10 20/07/10(金)17:29:48 No.707269416
>本物はめちゃくちゃうまいんだってなベニテング イボテン酸が凄いらしい
11 20/07/10(金)17:33:20 No.707270183
本物もあんまり毒ないのか…
12 20/07/10(金)17:34:18 No.707270389
美味いんだ…食ってみたいな…
13 20/07/10(金)17:35:22 No.707270631
まぁ毒=旨味成分なんで食べようと思ったら旨味を抜かなきゃいけないんですけどね…
14 20/07/10(金)17:35:34 No.707270686
>美味いんだ…食ってみたいな… 少しならいいけど食べ続けると肝臓やられるらしい
15 20/07/10(金)17:35:36 No.707270690
おしゃれ
16 20/07/10(金)17:35:49 No.707270749
死なない程度には毒キノコだよ ただイボテン酸がすごい美味いらしい 毒だけど
17 20/07/10(金)17:36:21 No.707270866
>美味いんだ…食ってみたいな… 毒がとっても美味しい!
18 20/07/10(金)17:36:32 No.707270903
そんなに死亡例無いらしい
19 20/07/10(金)17:36:46 No.707270942
うまみ豊かなスイーツ
20 20/07/10(金)17:37:05 No.707271013
https://www.outdoorfoodgathering.jp/ediblemashroom/beniten/ 検索すると結構出てくる
21 20/07/10(金)17:37:09 No.707271030
>まぁ毒=旨味成分なんで食べようと思ったら旨味を抜かなきゃいけないんですけどね… 何それ詐欺じゃん!!!!!
22 20/07/10(金)17:37:13 No.707271046
きのこマニア的には一度は試しに食べてみたいとか
23 20/07/10(金)17:37:15 No.707271049
胞子で増えるんだから美味しくなる必要がないのに何で美味しいの?
24 20/07/10(金)17:37:22 No.707271070
でもデザインだけ見るとファンシーなキノコだよね
25 20/07/10(金)17:37:38 No.707271118
かわいいから良し
26 20/07/10(金)17:37:40 No.707271127
体に悪いものは美味いってわかってるからな…
27 20/07/10(金)17:37:59 No.707271192
長期間塩漬けにして食うとこなかったっけベニテング
28 20/07/10(金)17:38:12 No.707271228
うまあじファンガス
29 20/07/10(金)17:38:12 No.707271232
見るからに毒物だから食う奴いないだけとも言える タマゴタケと間違えて誤食するくらいじゃないかな
30 20/07/10(金)17:38:13 No.707271237
>そんなに死亡例無いらしい むしろ食べて美味しかったけどやっぱり毒キノコでしたという報告はネット上にもちらほら… バラムツと同じなんやな
31 20/07/10(金)17:38:29 No.707271300
ただ毒でラリってるだけなんじゃ…
32 20/07/10(金)17:39:16 No.707271483
食べてから半日くらい立つと急に体がだるくなって高熱を出すらしい ただ一晩経つと治るとか
33 20/07/10(金)17:39:33 No.707271542
>長期間塩漬けにして食うとこなかったっけベニテング 長野かどっか
34 20/07/10(金)17:39:45 No.707271592
なんで毒なのに舌が正しく反応しないの…
35 20/07/10(金)17:40:02 No.707271636
最強の毒キノコって何?
36 20/07/10(金)17:40:10 No.707271665
>最強の毒キノコって何? カエンタケ
37 20/07/10(金)17:40:21 No.707271710
カタログでマリオのキノコ
38 20/07/10(金)17:40:25 No.707271723
フグの卵巣?だってなんとかなるんだしこの子もどうにかして美味しく食べられるようにならない?
39 20/07/10(金)17:40:44 No.707271786
咀嚼だけして飲み込まなかったら大丈夫だったりしないの?
40 20/07/10(金)17:40:56 No.707271830
毒キノコがどのくらいの毒キノコなのか情報があるのは食べた人のおかげ…
41 20/07/10(金)17:41:18 No.707271922
>フグの卵巣?だってなんとかなるんだしこの子もどうにかして美味しく食べられるようにならない? いや別に美味しく食べられるよ 後で毒に侵されるだけで
42 20/07/10(金)17:41:22 No.707271939
>咀嚼だけして飲み込まなかったら大丈夫だったりしないの? 毒成分がうまあじなんだから味わった時点でアウトなんじゃない?
43 20/07/10(金)17:41:35 No.707271990
ちょっとゲリトリップするけど美味いから食べたがる奴がたまにいる ただこっちの方が沢山採れるからって茶色いベニじゃない方はやめとけ
44 20/07/10(金)17:41:41 No.707272009
>なんで毒なのに舌が正しく反応しないの… グルタミン酸と似てるって言おうとしたら全く似てなかったことを報告します 一応グルタミン酸受容体に反応するから旨味をかんじるらしい
45 20/07/10(金)17:42:07 No.707272108
>グルタミン酸と似てるって言おうとしたら全く似てなかったことを報告します >一応グルタミン酸受容体に反応するから旨味をかんじるらしい これうまく使えばどんなものでも美味しく食べられな
46 20/07/10(金)17:42:10 No.707272129
>フグの卵巣?だってなんとかなるんだしこの子もどうにかして美味しく食べられるようにならない? 同じように塩漬けしたら食べれるよ
47 20/07/10(金)17:42:10 No.707272130
毒の種類によっては触っただけでアウトなのもあるから注意してね!
48 20/07/10(金)17:42:42 No.707272246
売れ残ったら社員が泣きながら食べて…ウッ毒!で笑ってそう
49 20/07/10(金)17:42:58 No.707272301
>ただこっちの方が沢山採れるからって茶色いベニじゃない方はやめとけ ベニテングダケが無いからテングダケ食った人はトリップしたらしい…
50 20/07/10(金)17:43:11 No.707272352
塩漬けはなぜか毒が消える魔法の調理法
51 20/07/10(金)17:43:18 No.707272384
まあナイスデザインではあるからな
52 20/07/10(金)17:43:33 No.707272431
グルタミンの10倍のうまあじらしい
53 20/07/10(金)17:43:49 No.707272480
本物は茹でれば良いんだったか 昔ヲタケンが食ってたし
54 20/07/10(金)17:43:50 No.707272486
菌類と海産物の毒は殺しに来てるのが多い
55 20/07/10(金)17:44:12 No.707272571
これチベスナケーキ作ってたところじゃない?
56 20/07/10(金)17:44:27 No.707272636
なんかのエッセイだかで地元の人は フグ肝は唇がしびれてそれが美味い! みたいに言うって書いてあったけどマジだろうか
57 20/07/10(金)17:44:29 No.707272641
こんな感じのおもちゃ姉が持ってた
58 20/07/10(金)17:45:12 No.707272809
うまあじだけ口の中で感じてペッしちゃえばイケたりしない?
59 20/07/10(金)17:45:24 No.707272852
まるで薬物だな
60 20/07/10(金)17:46:08 No.707273008
>うまあじだけ口の中で感じてペッしちゃえばイケたりしない? 試してみて!
61 20/07/10(金)17:46:16 No.707273045
>ベニテングダケが無いからテングダケ食った人はトリップしたらしい… ベニはトリップ>毒症状だけど茶色い方はトリップ<毒症状だからただただ苦しむだけらしい
62 20/07/10(金)17:46:23 No.707273065
>うまあじだけ口の中で感じてペッしちゃえばイケたりしない? いやそのうまあじが毒だからあじ感じてる時点で毒が口の中に入るでしょ 直ちに死ぬような毒じゃないけど
63 20/07/10(金)17:46:27 No.707273080
>菌類と海産物の毒は殺しに来てるのが多い 脊椎動物じゃないと使える毒が広がるからな
64 20/07/10(金)17:48:01 No.707273444
菌糸類の毒は護身とかじゃなく勝手に持ってるぽいのが邪悪
65 <a href="mailto:フグ">20/07/10(金)17:51:23</a> [フグ] No.707274203
おいしいよ
66 20/07/10(金)17:51:46 No.707274280
カエンタケはアビインフェルノの化身 触れずとも肌を焼く
67 <a href="mailto:カエンタケ">20/07/10(金)17:51:49</a> [カエンタケ] No.707274292
美味しいかな?
68 20/07/10(金)17:52:18 No.707274402
苺ムースとチョコナッツタルトってどう頑張っても不味くならないじゃん
69 20/07/10(金)17:52:22 No.707274421
私タルト好き いちごムース好き 好きの足し算
70 20/07/10(金)17:52:25 No.707274433
きのこ博士多いな
71 20/07/10(金)17:53:00 No.707274568
毒あるなら食わん!
72 20/07/10(金)17:53:03 No.707274580
>きのこ博士多いな 死ぬきのこは覚えておいて損はないぞ!
73 20/07/10(金)17:53:58 No.707274807
ただちに死ぬような毒ではないけど ハイテンションになってその行動で死んだり 鬱状態にになって自殺したくなって死んだり 見当識障害起こして木の上から何度も落ちて死んだりするよ
74 20/07/10(金)17:54:14 No.707274857
上司に贈りたい
75 20/07/10(金)17:54:31 No.707274926
なんかの漫画でみたけどフグ毒は中毒になる人とならない人がいるらしい 中毒になる人はなんにでも中毒になるけどならない人はならないものとか
76 20/07/10(金)17:55:44 No.707275182
フグの卵巣は塩漬けじゃなくて糠漬けな! 解毒のメカニズムはいまだ不明だぞ!
77 20/07/10(金)17:55:50 No.707275209
カエンタケなんかも美味かったりするのかな
78 20/07/10(金)17:55:53 No.707275224
らしいで伝えていい情報じゃねえぞそれは
79 20/07/10(金)17:57:57 No.707275683
こういうケーキにしてはリーズナブルな価格だな
80 20/07/10(金)17:58:54 No.707275941
>カエンタケなんかも美味かったりするのかな 死ぬほど不味いというか死ぬ
81 20/07/10(金)17:59:22 No.707276033
fu29450.png
82 20/07/10(金)18:00:44 No.707276391
500円なら家族に買って帰りたいな
83 20/07/10(金)18:02:10 No.707276766
見ろよこのキノコ! 真っ白で明らかに美味しそうだぜ!
84 20/07/10(金)18:05:03 No.707277433
>カエンタケなんかも美味かったりするのかな アレは近づくだけで刺激がヤバい代物と聞く
85 20/07/10(金)18:05:31 No.707277558
カエンダケは周りの土壌すら破壊するって神様盛りすぎじゃない?要素の塊すぎる
86 20/07/10(金)18:06:53 No.707277858
ネタ的にも構成要素的にも500円は美味しすぎると思う
87 20/07/10(金)18:07:31 No.707277994
3個に1個本物混じってたりしないかな
88 20/07/10(金)18:07:42 No.707278020
>>カエンタケなんかも美味かったりするのかな >アレは近づくだけで刺激がヤバい代物と聞く シーズンになると家の裏手に生えてくるけどそんな事ないよ でも素手で触ると炎症になるよ 致死量は3mgだからひとかけら食べたら死ぬって聞くけど食べたことはないよ
89 20/07/10(金)18:08:30 No.707278188
コージーコーナーでも500円のケーキ珍しくないのに 手をかけてよくこの値段で出せるなあ
90 20/07/10(金)18:08:30 No.707278189
旅館に飾ってあったカエンタケの干からびたの食って死にそうになったアホ居たよね
91 20/07/10(金)18:08:39 No.707278217
スレ画像のやつ家に持ち帰ると折れそう
92 20/07/10(金)18:09:28 No.707278395
>致死量は3mgだからひとかけら食べたら死ぬって聞くけど食べたことはないよ そうか…食べた事ないのか…
93 20/07/10(金)18:10:07 No.707278499
食ったら即吐けばいいのか
94 20/07/10(金)18:12:42 No.707279064
テングタケの仲間って肝臓と腎臓にダメージはいるやつあったよね細胞壊すやつ 微量だけどベニテングタケにも入ってるので 長期間食べたりしてはいけないっていうけど そんなしょっちゅうずっと食べるやつなんていないよな
95 20/07/10(金)18:12:45 No.707279074
>なんかの漫画でみたけどフグ毒は中毒になる人とならない人がいるらしい >中毒になる人はなんにでも中毒になるけどならない人はならないものとか そりゃ人それぞれ毒耐性は違うだろうしフグにも個体差があるし…
96 20/07/10(金)18:13:09 No.707279163
>旅館に飾ってあったカエンタケの干からびたの食って死にそうになったアホ居たよね 1人死んでる
97 20/07/10(金)18:14:52 No.707279533
長野の大学行ってたけどキノコの研究室はだいたい摂取済みだったよ
98 20/07/10(金)18:14:52 No.707279539
食べてからしばらくすると電気ついてるのに電気つけるように頼むようになるよ
99 20/07/10(金)18:15:18 No.707279634
>/ediblemashroom/beniten/ /で矛盾した言葉を挟むな
100 20/07/10(金)18:15:21 No.707279645
どんだけ小さくしても必ずマウスが死ぬから致死量がわからない毒キノコとかもあるから怖い
101 20/07/10(金)18:15:59 No.707279779
タマゴダケも欲しいなぁ
102 20/07/10(金)18:16:04 No.707279795
きのこ研究者のコラム面白いよねー引っ越し先で食えるきのこミツケタ! で食べたら苦くてお腹壊すの
103 20/07/10(金)18:16:17 No.707279852
カエンタケの中毒事例は6件で10人中2人死亡だから100%死ぬわけじゃない 重篤な障害が残った人もいるけどね
104 20/07/10(金)18:17:23 No.707280088
ただの分解者ごときがどうしてそんな毒を手に持ってしまったのか…
105 20/07/10(金)18:17:24 No.707280094
>カエンタケの中毒事例は6件で10人中2人死亡だから100%死ぬわけじゃない >重篤な障害が残った人もいるけどね つまりもっとたくさんの人が食べれば正確なデータが出るのか
106 20/07/10(金)18:17:45 No.707280170
こわいこという
107 20/07/10(金)18:18:29 No.707280317
>そんなに死亡例無いらしい ヴァイキングが士気向上の為に食べてたなんて話もあるくらいです
108 20/07/10(金)18:19:23 No.707280508
茹でる時に出る湯気だけでぶっ殺されるシャグマアミガサタケもカエンタケといい勝負してると思う
109 20/07/10(金)18:19:58 No.707280645
ヴァイキングなら何か死ぬような目が多そうだからセーフ!
110 20/07/10(金)18:20:31 No.707280766
毒キノコくってヴァルハラに行ったら叩き出されるんじゃないのか…
111 20/07/10(金)18:21:59 No.707281123
このまえヒで人が中毒になる前に毒キノコだってわかったキノコってスクショが流れて来たな なんか焦げたみたいに真っ黒だった
112 20/07/10(金)18:22:58 No.707281347
カエンタケって元々結構レア菌の筈なのになんで最近増えたんだろ