ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/10(金)16:52:56 No.707261845
今アベマで中継してる将棋なんだけど いつまで粘るつもりなんだろうこれ…
1 20/07/10(金)16:56:00 No.707262404
駒台に金銀4枚づつ乗ってるの初めて見た
2 20/07/10(金)17:00:43 No.707263431
候補4つが0%ってことは正着手じゃないと詰みなのか...
3 20/07/10(金)17:04:29 No.707264097
どうしてこんな事に…
4 20/07/10(金)17:05:02 No.707264197
詰めてあげて
5 20/07/10(金)17:05:36 No.707264294
評価値グラフを見ると一回ミスって逆転のチャンスがあったようだが…
6 20/07/10(金)17:06:55 No.707264539
>詰めてあげて 詰まないけどミスることを祈って連続王手してる状態じゃない?
7 20/07/10(金)17:07:10 No.707264582
どうしてこうなる前に止めなかったんですか!
8 20/07/10(金)17:07:25 No.707264632
そういえば今日朝日杯中継だったっけ 里見ちゃんが対局してる清麗戦の方見てたわ てか朝日杯終わった後にこっちに先崎とか検討に来てる会長も居たり
9 20/07/10(金)17:08:08 No.707264753
最長手でも目指すつもりか あと200手以上かかるけど
10 20/07/10(金)17:10:49 No.707265315
年齢高い6段とかの人の対局みるとやっぱりちょっと違うなってなったりする辺り実力がはっきりでる残酷な競技だよね…
11 20/07/10(金)17:13:32 No.707265864
改めて見ると殆どの味方に裏切られた王が哀れすぎる…
12 20/07/10(金)17:15:14 No.707266210
昨日の高次元の対局とか見た後だとちょっと残念な感じになっちゃうよね 本当はそれでも一般的には強い人達なんだけど目が肥えちゃう
13 20/07/10(金)17:15:32 No.707266268
言っちゃなんだがなんでこんなカード中継してたんだ
14 20/07/10(金)17:16:50 No.707266523
アマ初段と指したことあるけど 全く刃が立たなかった プロとか異次元のレベルだと思う
15 20/07/10(金)17:19:59 No.707267169
>言っちゃなんだがなんでこんなカード中継してたんだ アベマは定期的にプロの中では普通の人達の対局やるよ 頂点ばかりだと飽きちゃうからね
16 20/07/10(金)17:20:47 No.707267335
野球だって普通のチーム同士の対戦やるでしょ?
17 20/07/10(金)17:20:48 No.707267339
俺が指したらもっと無様になる自身がある
18 20/07/10(金)17:22:24 No.707267673
アベマの将棋の放送枠ながーく確保してあるけど早々に決着が着いて放送枠だだ余りってこともあるのかしら
19 20/07/10(金)17:23:13 No.707267862
>アベマの将棋の放送枠ながーく確保してあるけど早々に決着が着いて放送枠だだ余りってこともあるのかしら あるよ 再放送とかしてたりするよ
20 20/07/10(金)17:23:40 No.707267979
元奨のYouTuberがフリクラの中年六段とウォーズで対局する動画あったけどボコボコにされてたし腐ってもプロ棋士ってやっぱ凄いんだなって思ったよ
21 20/07/10(金)17:25:00 No.707268278
タイトル戦だとたまに大盤解説始まる時間になる前に大勢決しててやばい空気になることはある 一応大盤解説が始まるまでは空気読んで粘る
22 20/07/10(金)17:25:29 No.707268383
>元奨のYouTuberがフリクラの中年六段とウォーズで対局する動画あったけどボコボコにされてたし腐ってもプロ棋士ってやっぱ凄いんだなって思ったよ 奨励会時点では互角かも知れなくても その後何年将棋だけをやってたかで考えたら当たり前なんじゃ?
23 20/07/10(金)17:25:47 No.707268458
>アマ初段と指したことあるけど >全く刃が立たなかった >プロとか異次元のレベルだと思う アマ初段くらいだと奨励会に入る小中学生の方が遥かに強いからな…
24 20/07/10(金)17:25:57 No.707268498
アベマが将棋拡充始めたとこに朝日杯とかJTみたいな公開対局でやってきたやつがコロナで客呼べなくなったので ちょうどいいからアベマスタジオで対局して中継しちゃおうって感じの流れだと思う JTはトップ棋士しか出ないけど朝日杯は全棋士参加だからこういうカードも流れることに
25 20/07/10(金)17:26:43 No.707268681
なんかすげえ評価値になってんな
26 20/07/10(金)17:27:14 No.707268802
182手で小林七段が投了
27 20/07/10(金)17:27:25 No.707268851
今やってる朝日杯は予選から全部アベマで中継するのよ
28 20/07/10(金)17:28:37 No.707269129
アマ初段は部活動で少しやってましたくらいなので 運動部活動の未経験者と経験者間と同じくらいの差がつく
29 20/07/10(金)17:33:07 No.707270135
おれはこの状況からでも詰めないから 普通にプロ相手だと負けそう
30 20/07/10(金)17:34:21 No.707270403
頭金だよ!
31 20/07/10(金)17:36:32 No.707270904
▲27飛 △13玉 ▲77飛 であわわわわ…ってなる自信がある
32 20/07/10(金)17:38:34 No.707271323
27飛は25角だったのかのー?
33 20/07/10(金)17:40:17 No.707271693
詰将棋は一人でできるし上達も実感しやすいからオススメだよ! こう言ったときには役に立つよ!
34 20/07/10(金)17:41:19 No.707271927
途中で大頓死未遂やらかしてる…
35 20/07/10(金)17:42:57 No.707272290
後手がナベの師匠で定跡絶対主義の詰将棋否定派なんだよな… 途中のこういうの見るとやっぱ詰将棋大事なんじゃって思っちゃう
36 20/07/10(金)17:43:59 No.707272528
>途中のこういうの見るとやっぱ詰将棋大事なんじゃって思っちゃう やっぱり詰将棋は大事だねって感じに今なってなかったけ
37 20/07/10(金)17:48:55 No.707273635
増田も詰将棋もう練習としてはやらないって言っとったな
38 20/07/10(金)17:51:27 No.707274220
プロレベルだと詰将棋やってるより中盤勉強した方が良いみたいな話だからあれ…