虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/10(金)16:32:42 直挿し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/10(金)16:32:42 No.707257744

直挿しタイプはどうして流行らないんだろう

1 20/07/10(金)16:35:26 No.707258308

差込口の形状には規格が無いから端子の周囲は出っ張っててもセーフなわけで 刺さらないUSBほどゴミなものはない

2 20/07/10(金)16:37:05 No.707258656

他の穴をふさいじゃうから

3 20/07/10(金)16:40:32 No.707259334

ハブが必要なのはそもそもでusbソケットが少ない小型端末とかなんだが 省スペース設計のせいで他規格のソケットやスイッチと干渉するから 後何故かぶらんぶらんしているのより壊れやすい

4 20/07/10(金)16:48:09 No.707260903

>後何故かぶらんぶらんしているのより壊れやすい そりゃ一番ダメージ受けたくない根本に一番ダメージ入る形状だし

5 20/07/10(金)16:48:17 No.707260946

ハブ要るほどUSB使ってないし…

6 20/07/10(金)16:53:13 No.707261895

3.1以上や3.0type-Cはまぁまぁ足りないけど 2.0はもう正直1つか2つで事足りるし…

7 20/07/10(金)16:54:40 No.707262173

Bluetoothでいけるものはもう全部そっちで行くようにしたからハブのお世話にもなかなかならない

8 20/07/10(金)16:59:28 No.707263161

Unifyingドングルの為だけに2.0ハブ一本伸ばしてる

9 20/07/10(金)16:59:48 No.707263238

遠いし…

10 20/07/10(金)17:02:25 No.707263739

令和で2.0を直刺しで増やす必要がない オスがCだったらまだチャンスある

11 20/07/10(金)17:07:14 No.707264595

逆に何にそんなUSBポート使ってんだろう

12 20/07/10(金)17:08:25 No.707264811

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

13 20/07/10(金)17:09:12 No.707264963

増設した2.0ハブにBTのレシーバードングル挿したら電力不足かしらんがヘッドフォンやPS4コンのがブチブチ接続切れたりしたな

14 20/07/10(金)17:09:39 No.707265069

>1594368505767.png 回復するなら問題ないな!

15 20/07/10(金)17:09:54 No.707265120

なにそのエフェクト

16 20/07/10(金)17:11:13 No.707265402

>Unifyingドングルの為だけに2.0ハブ一本伸ばしてる こればっかりはね…

17 20/07/10(金)17:12:00 No.707265553

これにマウスとかのレシーバー差しといて仮眠取る時とかに外しておくと 猫がどれだけ暴れてもPC内は影響受けなくて済む

18 20/07/10(金)17:14:33 No.707266067

説明書を読んだらレシーバーの設置条件書いてあるから延長で伸ばしてるな

19 20/07/10(金)17:16:12 No.707266401

>1594368505767.png …オシッコマンの力?

20 20/07/10(金)17:18:03 No.707266757

機種専用設計なら検討するが…

21 20/07/10(金)17:18:07 No.707266775

特定の機種のみ対象って割り切って設計できたらいいんだけどね Macだと割と見るか

↑Top