虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/10(金)15:48:58 亡くな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/10(金)15:48:58 No.707249835

亡くなっちゃった

1 20/07/10(金)15:49:26 No.707249897

2 20/07/10(金)15:51:44 No.707250249

!!

3 20/07/10(金)15:57:50 No.707251309

CV種崎敦美

4 20/07/10(金)16:03:54 No.707252365

まだ亡くなったと決まったわけじゃないだろ ないだろ…

5 20/07/10(金)16:07:54 No.707253097

行方不明なのか…ただ連絡取れないところに避難してるのならいいが

6 20/07/10(金)16:08:48 No.707253254

お辛い話ばっかりだなもう…

7 20/07/10(金)16:09:13 No.707253328

隣が川…

8 20/07/10(金)16:11:06 No.707253680

まだ遺体が確認されたのはばあちゃんだけだから…

9 20/07/10(金)16:15:18 No.707254445

家族ごと車で流された家族ってここの人達だったのか…

10 20/07/10(金)16:17:13 No.707254804

>家族ごと車で流された家族ってここの人達だったのか… うn https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/07/09/JD0059369405

11 20/07/10(金)16:17:30 No.707254861

>行方不明なのか…ただ連絡取れないところに避難してるのならいいが 一緒に避難してた家族が遺体で発見されてるのに…?

12 20/07/10(金)16:18:00 No.707254943

ええ…ウソ…

13 20/07/10(金)16:18:05 No.707254956

異世界に行ってしまったか…

14 20/07/10(金)16:19:02 No.707255135

婆さんだけ単独で流されるってシチュの方が考えにくいよな…

15 20/07/10(金)16:20:37 No.707255450

車が転落していて車内には誰も残ってなかっただけだ まだわからない

16 20/07/10(金)16:22:02 No.707255728

>車が転落していて車内には誰も残ってなかっただけだ >まだわからない なんかそれっぽいミンチはあったけど本人確認ができないから断言できてないとかそういうやつでは…

17 20/07/10(金)16:24:46 No.707256195

>車が転落していて車内には誰も残ってなかっただけだ >まだわからない ……

18 20/07/10(金)16:25:44 No.707256380

ひっくり返ってたのは別に車じゃないの

19 20/07/10(金)16:26:24 No.707256511

濁流に投げ出されて下流まで流れてったり土砂埋もれたら もう探しようが無い

20 20/07/10(金)16:26:44 No.707256573

>婆さんだけ単独で流されるってシチュの方が考えにくいよな… 婆さん車に待たせて避難場所探してたら車が流された可能性はある

21 20/07/10(金)16:26:52 No.707256595

祖母のご遺体が15kmも流されてるからな

22 20/07/10(金)16:27:53 No.707256779

全国的に今までの治水の常識が覆ってたりしません?

23 20/07/10(金)16:27:54 No.707256782

まだ行方不明だからなんとも言えないがまぁ絶望的… ただヒの旅館の本アカウントや電脳女将のアカウントは長男が管理してたっぽいから…

24 20/07/10(金)16:28:14 No.707256838

>祖母のご遺体が15kmも流されてるからな なそ

25 20/07/10(金)16:30:46 No.707257356

もう川沿いに住むのやめない?

26 20/07/10(金)16:31:53 No.707257588

県外に出てた弟さんが現在代理で業務を代行しているらしいね 1階が水没してキャンセルして欲しいって連絡しているって言ってる 公式アカウントはパスワード不明だそうで

27 20/07/10(金)16:32:07 No.707257644

>もう川沿いに住むのやめない? 大地震あるたびに地震のある国に住むのやめない?と思うが誰もやめないからな…

28 20/07/10(金)16:33:04 No.707257821

>県外に出てた弟さんが現在代理で業務を代行しているらしいね >1階が水没してキャンセルして欲しいって連絡しているって言ってる >公式アカウントはパスワード不明だそうで 色々吐きそうな話だ…

29 20/07/10(金)16:33:13 No.707257856

代わりに住む場所を用意してくれるならいいが…

30 20/07/10(金)16:33:14 No.707257857

避難のタイミングって難しいよなぁ… ヒの上だけとはいえ知ってる方のこういうニュースはただただ辛い

31 20/07/10(金)16:33:28 No.707257897

>CV種崎敦美 中の人も大分の人よね ご家族は無事なんだろうか

32 20/07/10(金)16:35:24 No.707258301

避難場所が川の近くの小学校だったのも原因の一つっぽいなこれ なぜそんな場所を指定避難場所に…

33 20/07/10(金)16:36:08 No.707258454

高台に逃げろというが確実に安全なルートを通って高台に行くってのが難しい

34 20/07/10(金)16:36:32 No.707258540

実際稀に起こる大災害ならまだ分かるんだが ここ毎年ほぼ同じエリアで水害起こってるよね 住んでる人は毎年どう生活してるんだ

35 20/07/10(金)16:36:43 No.707258583

つるや旅館って小さな川沿いだからな…

36 20/07/10(金)16:36:47 No.707258602

恐らく順番的にはなんでそんな所に住んでるんだよっていうより 様々な事情で先祖はそこに住むしかなかったというのが正しいんだろうな

37 20/07/10(金)16:36:51 No.707258611

あったこともないけどTwitterで楽しそうにしてるところ見てたんだよ…生きてて欲しい…

38 20/07/10(金)16:37:47 No.707258786

>>もう川沿いに住むのやめない? >大地震あるたびに地震のある国に住むのやめない?と思うが誰もやめないからな… 国外に移るとは難易度違いすぎるだろ

39 20/07/10(金)16:38:06 No.707258873

避難…避難とは…

40 20/07/10(金)16:38:38 No.707258974

>恐らく順番的にはなんでそんな所に住んでるんだよっていうより >様々な事情で先祖はそこに住むしかなかったというのが正しいんだろうな 文明って川沿いに発達するものだしそれ自体は自然なことなんだよね

41 20/07/10(金)16:38:53 No.707259023

>なぜそんな場所を指定避難場所に… 人が避難して集まれるような場所が学校しか無いんだろ よくあることだ

42 20/07/10(金)16:39:25 No.707259137

車ごとだからなぁ… 由布行ったときに利用しようかと思ってたからびっくりした

43 20/07/10(金)16:39:46 No.707259208

安全なところ住もうって言われても東京だって今アレだし…

44 20/07/10(金)16:39:57 No.707259236

台風ならまだ対策出来たんだろうが夜から朝方にかけての大雨だからどうしようもなかったもんな…

45 20/07/10(金)16:40:24 No.707259306

突き詰めれば絶対安全な場所なんてこの国にはねぇ

46 20/07/10(金)16:40:24 No.707259312

なんかやたら夜に降ってる印象ある

47 20/07/10(金)16:40:39 No.707259358

若い人が実家の盛り上げ頑張ってるんだなと思ってたけどこんな形で家族構成を知りたくはなかった

48 20/07/10(金)16:41:55 No.707259625

>文明って川沿いに発達するものだしそれ自体は自然なことなんだよね 金持ちは川沿いには住まないけどね…

49 20/07/10(金)16:42:55 No.707259833

河原歩いてるとたまにある昔水害でここまで増水しましたって石碑見ると結構エグいよね

50 20/07/10(金)16:42:55 No.707259834

>なんかやたら夜に降ってる印象ある 夜になって気温が下がると大気中に存在できなくなった水分が地に落ちて川の水位が上がるかららしい

51 20/07/10(金)16:42:55 No.707259837

まあ確定でない以上Twitter特攻は控えておいた方が懸命

52 20/07/10(金)16:43:40 No.707259994

電脳女将の方でヒフォローしてくれたり本垢で麻雀ばっかで暇そうにしてるけど楽しそうにしてたりサービスもかなり良いみたいで コロナ騒ぎが終わったら旅行しに行きたかった…行きたかったんだ…

53 20/07/10(金)16:44:05 No.707260065

川沿いっていうか温泉なんだよな川が

54 20/07/10(金)16:44:24 No.707260129

>河原歩いてるとたまにある昔水害でここまで増水しましたって石碑見ると結構エグいよね 喉元すぎればなんとやらで忘れられちゃうよね

55 20/07/10(金)16:45:39 No.707260369

su4035121.png もうちょっとタイトルなんとかならんかったのか

56 20/07/10(金)16:45:51 No.707260410

振り返ったら妻が濁流にのまれていったとか別の白髪じいちゃんのやつとか きくだけでしんどい

57 20/07/10(金)16:46:29 No.707260567

こういうの本当にしんどい

58 20/07/10(金)16:47:30 No.707260766

アイマス絡みでよく見るから関屋とつるやさん普通に泊まりに行こうと思ってたからつらい…

59 20/07/10(金)16:47:50 No.707260833

>もうちょっとタイトルなんとかならんかったのか 繊細かよ 言葉狩りかよ

60 20/07/10(金)16:47:59 No.707260876

昔から生活に川は欠かせないからどうしても川沿いに生活圏ができるのはしょうがないんだよね… 現代だって観光地なら景観とかの関係で外せないし

61 20/07/10(金)16:48:21 No.707260960

どこに行ったか分からんどころか見つかりすらしないのもありうるのか…

62 20/07/10(金)16:48:27 No.707260979

浸水まで様子見てて川が更に激しくなってヤバい避難しようからの被災って典型的なパターンみたいで 正常化バイアスと解除からの恐慌って本当怖い

↑Top