20/07/10(金)15:07:54 レジ袋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/10(金)15:07:54 No.707242018
レジ袋有料化なのはいいけど傘袋やプラスプーンや箸は無料でくれるんだよな もっと世の中無駄なものあるからそっちを減らせばいいのにな ポスティングのチラシとか会社における俺の存在とか…
1 20/07/10(金)15:08:48 No.707242203
ダイレクトメールとかな
2 20/07/10(金)15:09:13 No.707242285
プラスプーンはバイオじゃないのよく知らんけど燃えるゴミに出してるわ
3 20/07/10(金)15:09:21 No.707242318
だからみんな、死んでしまえばいいのに…
4 20/07/10(金)15:12:12 No.707242858
ここまで汚したのに責任とらずに死に逃げっすか?
5 20/07/10(金)15:15:06 No.707243417
やはり人類は寄生虫のゴミ…
6 20/07/10(金)15:27:54 No.707245965
ちなみにレジ袋のポリエチレンは石油生成時の余剰資源を利用するかたちで使われてるから 自然に優しくなんてちっともならないんだよな 貢献度は間伐材使ってる割り箸以下
7 20/07/10(金)15:28:57 No.707246174
例えばこの掲示板とか
8 20/07/10(金)15:30:19 No.707246460
本当はオリンピック時に環境にやさしい事してますよ!ってする予定だったんだろうな
9 20/07/10(金)15:30:54 No.707246586
よそはコロナの貞享を鑑みて取りやめたりしてるのにコロナ真っ最中に始めちゃったんだもんなぁ…
10 20/07/10(金)15:31:46 No.707246752
貞享って何!? 知らない言葉を予測変換の一発目に持ってくるの怖い
11 20/07/10(金)15:32:41 No.707246913
傘袋有料にしたら濡れた傘持ち込まれて結局店が困るし
12 20/07/10(金)15:35:13 No.707247395
>貞享(じょうきょう)は日本の元号の一つ。天和の後、元禄の前。1684年から1688年までの期間を指す。
13 20/07/10(金)15:36:23 No.707247592
レジ袋くださいって言ったときの店員のめんどくさそうな目が好き
14 20/07/10(金)15:37:38 No.707247827
これ自体はなんの役にも立たなくても意識が改まるならまあ… 改まりそうもないけど
15 20/07/10(金)15:38:12 No.707247908
えっちな予測変換よりはマシじゃないかな…
16 20/07/10(金)15:40:00 No.707248262
レジ袋が路上にポイ捨てされたり飛ばされてたりするのは減りそう
17 20/07/10(金)15:40:08 No.707248278
>貞享(じょうきょう)は日本の元号の一つ。天和の後、元禄の前。1684年から1688年までの期間を指す。 覚えるの大変そうなのに元号ってスナック感覚で変えるよな…
18 20/07/10(金)15:42:49 No.707248745
>自然に優しくなんてちっともならないんだよな 資源的にどうこうじゃなくて海洋汚染の方の問題なんで 従来は捨てられるだけだった資源を活用して 希少な海洋生物を殺す原因を作ってるって言われたら問題だと思わない?
19 20/07/10(金)15:43:17 No.707248814
近所のスーパーがセルフレジのくせにレジ袋要のボタン押すと 全サイズの袋抱えた係の人が飛んでくる仕様で頭抱える…
20 20/07/10(金)15:44:01 No.707248954
ダイレクトメールとか広告文化と広告産業は絶滅していいよ あらゆる資源と人材と時間の無駄だわ
21 20/07/10(金)15:45:12 No.707249181
そもそも削減効果なんて最初から無いってわかってて始まったものだから…
22 20/07/10(金)15:45:58 No.707249316
コンビニは商品としてビニール袋を棚において レジに袋持ってきたら「この袋に詰めますか?」て聞けばいんじゃね
23 20/07/10(金)15:46:12 No.707249359
ビニール袋は薄いからマイクロプラスチック化しやすいんだって
24 20/07/10(金)15:46:34 No.707249424
レジ手前に袋おいてあらかじめかごに突っ込めるようにして欲しい
25 20/07/10(金)15:46:38 No.707249441
>コンビニは商品としてビニール袋を棚において >レジに袋持ってきたら「この袋に詰めますか?」て聞けばいんじゃね 西友はそんな感じだな
26 20/07/10(金)15:47:40 No.707249609
変な話だけど袋買うと 買ったんだから商品は詰めろや客にやらすなやってちょっとイラッとする
27 20/07/10(金)15:47:45 No.707249623
海外はコロナ対策でエコバッグやめてレジ袋にしてるのにこのタイミングで有料化するのが最高にアホ
28 20/07/10(金)15:48:17 No.707249735
紙ストローの不快さすごいなあれ… ふやけてきて紙の味するし
29 20/07/10(金)15:48:47 No.707249810
>紙ストローの不快さすごいなあれ… >ふやけてきて紙の味するし ストローなしのセブンコーヒーが勝つとは
30 20/07/10(金)15:49:35 No.707249921
入り口で袋とって商品をレジ袋にいれてそのまま会計できるようにしてくだち
31 20/07/10(金)15:50:59 No.707250131
>>自然に優しくなんてちっともならないんだよな >資源的にどうこうじゃなくて海洋汚染の方の問題なんで >従来は捨てられるだけだった資源を活用して >希少な海洋生物を殺す原因を作ってるって言われたら問題だと思わない? それも実はゴミ袋なんて大した問題ではないってなってんだよなぁ… 全くの無意味でないならやるべきだってのは分かるけどさぁ 1%未満の問題よりもっとデカいやつに着手した方がいいんじゃないのって思わざるを得ない
32 20/07/10(金)15:51:02 No.707250139
みんなにイライラしてもらって環境問題を意識して貰うっていうアレな話だから実際にゴミが減るとかは二の次三の次だ
33 20/07/10(金)15:51:04 No.707250142
>ストローなしのセブンコーヒーが勝つとは 最初はお前も紙ストロー推してきたろ!
34 20/07/10(金)15:51:50 No.707250264
>海外はコロナ対策でエコバッグやめてレジ袋にしてるのにこのタイミングで有料化するのが最高にアホ でも中止にしたらしたで急に予定変えて現場を混乱させるなって文句言うじゃん? 後出しで何にでも文句言うマンの言葉なんて無視されて当然じゃん
35 20/07/10(金)15:52:04 No.707250318
>資源的にどうこうじゃなくて海洋汚染の方の問題なんで >従来は捨てられるだけだった資源を活用して >希少な海洋生物を殺す原因を作ってるって言われたら問題だと思わない? 本当にレジ袋が主要因だったらそうだけど1%未満でこれは欺瞞…
36 20/07/10(金)15:53:02 No.707250509
100均も袋有料になっててマジかってなった
37 20/07/10(金)15:53:03 No.707250511
>>紙ストローの不快さすごいなあれ… >>ふやけてきて紙の味するし >ストローなしのセブンコーヒーが勝つとは 飲みにくいから結局毎回ストロー貰ってるわ
38 20/07/10(金)15:53:10 No.707250527
客だから偉いと思ってるクソのせいで世の中はクソになってるんだ
39 20/07/10(金)15:53:14 No.707250543
マイバッグのほうがレジ袋よりよっぽどプラスチック使ってそうな感じだけどな
40 20/07/10(金)15:53:22 No.707250566
スーパーとコンビニに限定してくれればよかったのにどこも有料化したね
41 20/07/10(金)15:56:24 No.707251058
袋いらないって言ったら買ったもの全部にテープぺたぺた貼られた
42 20/07/10(金)15:56:52 No.707251142
>袋いらないって言ったら買ったもの全部にテープぺたぺた貼られた それは昔からそうだろう
43 20/07/10(金)15:56:53 No.707251146
>袋いらないって言ったら買ったもの全部にテープぺたぺた貼られた 大変だなぁ
44 20/07/10(金)15:57:09 No.707251191
>でも中止にしたらしたで急に予定変えて現場を混乱させるなって文句言うじゃん? >後出しで何にでも文句言うマンの言葉なんて無視されて当然じゃん 文句言わねえからさっさと中止して
45 20/07/10(金)15:57:33 No.707251259
万引きが増えたって話は実にエコノミーだ
46 20/07/10(金)15:57:37 No.707251275
一日一回3円の袋買ったとしても一年で1000円かそこらだしなぁ
47 20/07/10(金)15:58:05 No.707251354
ポケットティッシュ型のビニール袋に広告入れて蒔けばいいのか
48 20/07/10(金)15:58:14 No.707251375
レジ袋はそのままゴミ袋になるので必要なんだ
49 20/07/10(金)15:58:20 No.707251390
>スーパーとコンビニに限定してくれればよかったのにどこも有料化したね 財務省厚労省農水省経産省の連名で事業者に通達だぞ 無視したら何が起きるやら…
50 20/07/10(金)15:58:22 No.707251396
うちは無料なんだけど、袋無料なの?じゃっぁ頂戴!って言ってくる奴はむかつく
51 20/07/10(金)15:58:43 No.707251457
誰も言わないからとりあえず言っとくけどスレ「」は無駄じゃないと思うよ
52 20/07/10(金)15:59:23 No.707251577
ゴミ袋としてリサイクルしてたのにな
53 20/07/10(金)16:00:08 No.707251698
>ポケットティッシュ型のビニール袋に広告入れて蒔けばいいのか ちょっと天才かと思っちゃった いいビジネスなりそう
54 20/07/10(金)16:00:08 No.707251699
>レジ袋はそのままゴミ袋になるので必要なんだ ヨドバシだとわざわざ袋の素材変えて無料配布してくれるようになった ありがたい
55 20/07/10(金)16:00:09 No.707251705
海から検出されたマイクロプラスチックの2割がゴルフ場・サッカー場・野球場・テニスコートの人工芝だそうだ そっちの規制は聞かねえなあ
56 20/07/10(金)16:01:18 No.707251895
>一日一回3円の袋買ったとしても一年で1000円かそこらだしなぁ 1000円かそこらではなく一日一回なら1095円だし100年でコロナ給付金ムダにすることになるぞ
57 20/07/10(金)16:01:21 No.707251907
>万引きが増えたって話は実にエコノミーだ うちの店もすげー増えた 実際会計した人がどうか全くわかんない
58 20/07/10(金)16:01:22 No.707251912
この施策の効果はどうやって確認するの
59 20/07/10(金)16:01:26 No.707251926
>海から検出されたマイクロプラスチック そのマイクロの定義を知らなかったわ ビニール袋ってそんなにマイクロかな
60 20/07/10(金)16:01:54 No.707251996
レジでけおる客続出とか地獄かよ
61 20/07/10(金)16:02:06 No.707252030
年に2回マイバッグを買ったとしたらトントンくらいじゃないかな
62 20/07/10(金)16:02:14 No.707252047
>>一日一回3円の袋買ったとしても一年で1000円かそこらだしなぁ >1000円かそこらではなく一日一回なら1095円だし100年でコロナ給付金ムダにすることになるぞ 誤差だな!
63 20/07/10(金)16:02:45 No.707252151
>ビニール袋ってそんなにマイクロかな 劣化や砂とかで削られ粉々になったのがマイクロぢゃ
64 20/07/10(金)16:03:25 No.707252270
>いいビジネスなりそう まじか コンパクトだから広告無しでもそのまま売れると思う
65 20/07/10(金)16:03:26 No.707252272
意味あるかないかじゃない 世界のスタンダードの声に従え
66 20/07/10(金)16:03:31 No.707252282
施行した時点でゴールだと思う
67 20/07/10(金)16:03:41 No.707252313
>>海から検出されたマイクロプラスチック >そのマイクロの定義を知らなかったわ >ビニール袋ってそんなにマイクロかな https://waterstand.jp/waterlife/water_environment/waterlife00067.html 定義は5mm以下だってさ 川から流れて細切れになるからですかね ただ比率を考えるとレジ袋どうこうしたからってどうなるもんでもない気がする
68 20/07/10(金)16:03:47 No.707252342
昼飯買った時もらった袋を食後そのままゴミ袋にして捨てるみたいなことできないのが不便すぎてあああああああああ
69 20/07/10(金)16:03:55 No.707252368
>意味あるかないかじゃない >世界のスタンダードの声に従え 世界が撤回してるんだけど…
70 20/07/10(金)16:03:58 No.707252378
>意味あるかないかじゃない >世界のスタンダードの声に従え 世界のスタンダードはコロナ対策で無料だぞ
71 20/07/10(金)16:04:01 No.707252384
>>万引きが増えたって話は実にエコノミーだ >うちの店もすげー増えた >実際会計した人がどうか全くわかんない 俺は前回使ったレジ袋を再利用してるんだけど…いいんだよね? 買い物するときってポッケに財布とスマホ入れて手にはレジ袋持って歩いてるんだけど
72 20/07/10(金)16:04:08 No.707252404
というか海に捨てる奴を取り締まった方がいいのでは? いや現実的じゃないかもしれないけどさ
73 20/07/10(金)16:04:12 No.707252418
>海から検出されたマイクロプラスチックの2割がゴルフ場・サッカー場・野球場・テニスコートの人工芝だそうだ >そっちの規制は聞かねえなあ お偉方の環境に配慮してますよっていうポーズでしかないし…
74 20/07/10(金)16:04:18 No.707252443
なるほどレジ袋にクーポン券とかつければいいんだな
75 20/07/10(金)16:04:24 No.707252469
地球の資源を食いつぶす愚かな人類は滅亡しろ!
76 20/07/10(金)16:04:31 No.707252485
>川から流れて細切れになるからですかね なるほどー勉強になったよ
77 20/07/10(金)16:04:32 No.707252486
>海から検出されたマイクロプラスチックの2割がゴルフ場・サッカー場・野球場・テニスコートの人工芝だそうだ >そっちの規制は聞かねえなあ どんな経路で…? 埋め立てゴミ?
78 20/07/10(金)16:05:00 No.707252572
>世界のスタンダードの声に従え アメリカとかはコロナ対策で無料レジ袋推進らしいけど…
79 20/07/10(金)16:05:26 No.707252659
うんこ入れるのに必要だからビニール袋はいる
80 20/07/10(金)16:05:30 No.707252674
>俺は前回使ったレジ袋を再利用してるんだけど…いいんだよね? 紛らわしいけど盗まないならなんでもいいよ
81 20/07/10(金)16:05:34 No.707252686
マイクロプラッチックがなんだってんだい そのへんの砂が口に入るのと違うってのかい
82 20/07/10(金)16:05:45 No.707252722
なんでよりにもよって今有料化したの…?
83 20/07/10(金)16:06:04 No.707252771
>>海から検出されたマイクロプラスチックの2割がゴルフ場・サッカー場・野球場・テニスコートの人工芝だそうだ >>そっちの規制は聞かねえなあ >どんな経路で…? >埋め立てゴミ? 普通の芝が風で飛ぶようにじゃない 千切れた人工芝なんてわざわざ掃除機で吸わないしね
84 20/07/10(金)16:06:05 No.707252777
>俺は前回使ったレジ袋を再利用してるんだけど…いいんだよね? >買い物するときってポッケに財布とスマホ入れて手にはレジ袋持って歩いてるんだけど 無料ならともかく有料になったんだから文句言われる筋合いないよね
85 20/07/10(金)16:06:06 No.707252784
>うんこ入れるのに必要だからビニール袋はいる 100均でウンコ用ゴミ袋買ったよ これはこれで在庫管理しやすくてアリだ
86 20/07/10(金)16:06:27 No.707252841
>お偉方の環境に配慮してますよっていうポーズでしかないし… どんなに配慮してるポーズしても石炭火力云々でボコられる
87 20/07/10(金)16:06:42 No.707252878
>なんでよりにもよって今有料化したの…? コンビニのエロ本撤去と同じでオリンピック前のアピール
88 20/07/10(金)16:06:44 No.707252888
衛生的には新品のビニール袋出して貰うの一択だ
89 20/07/10(金)16:06:47 No.707252900
うんこの在庫管理してる「」か…
90 20/07/10(金)16:06:50 No.707252908
>どんなに配慮してるポーズしても石炭火力云々でボコられる なので石炭発電所止めますね
91 20/07/10(金)16:06:51 No.707252914
>なんでよりにもよって今有料化したの…? コロナごときでレジ袋有料化をやめるのはセクシーじゃないから
92 20/07/10(金)16:06:55 No.707252925
>ビニール袋ってそんなにマイクロかな レジ袋を日の当たるところに置いておくと数か月でパリパリの粉々になるよ
93 20/07/10(金)16:06:58 No.707252933
>なんでよりにもよって今有料化したの…? 走り出したら止まれないのが行政だから…
94 20/07/10(金)16:07:17 No.707252990
>なんでよりにもよって今有料化したの…? 海外の海洋ゴミ問題について扱ってる団体にはい!我が国も配慮しますよ!って言っちゃったから
95 20/07/10(金)16:07:43 No.707253059
一回の買い物で一枚だけ使うレジ袋よりも商品全般の過剰包装を削減したほうがいいように思うんだけどね
96 20/07/10(金)16:07:49 No.707253081
>なるほどレジ袋にクーポン券とかつければいいんだな くじもつけようぜ! 一枚300円で3億円くらいあたる
97 20/07/10(金)16:08:05 No.707253137
タバコのフィルターのプラがポイ捨てとのコンボでマジでヤバいのにそこはずっとスルーされたままでタバコ信奉者の上層部が消えない事には廃プラとかどうにもならんのがよくわかる
98 20/07/10(金)16:08:30 No.707253204
オリンピックで世界にアピールする機会だったからね もう二度とそんなのこなさそうだけど…
99 20/07/10(金)16:08:31 No.707253207
>>なるほどレジ袋にクーポン券とかつければいいんだな >くじもつけようぜ! >一枚300円で3億円くらいあたる 中に魚のドリップついてるのに捨てられねえ!
100 20/07/10(金)16:08:36 No.707253220
値段の問題じゃなくてペラペラのレジ袋を金出して買うってのが嫌だ