ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/10(金)12:02:02 No.707206271
昼は忠臣
1 20/07/10(金)12:08:03 No.707207354
いつもの見落としもしっかりフォローしてる有能
2 20/07/10(金)12:16:54 No.707209284
失策続きの李牧がこんな策を進言してましたよって言うと却下られそうだし 大っぴらに李牧の策なんて採用しないと言うことで逆に実行させる策士
3 20/07/10(金)12:17:53 No.707209496
李牧意外有能なやつおらんのか…
4 20/07/10(金)12:18:16 No.707209568
何も間違ったことをしていない
5 20/07/10(金)12:19:54 No.707209937
人から提案されたことを忠実にやるのって意外と難しいよね 軍事みたいなことなら尚更素養がないと出来ないと思う
6 20/07/10(金)12:20:47 No.707210154
リーボックが現地にいたら「ん?」ってなって大混乱になる策も 郭開さんはドンと構えて受けられる器量があったんだろうな
7 20/07/10(金)12:22:16 No.707210490
さすがカクカイ様だ
8 20/07/10(金)12:22:58 No.707210651
リーボックがやってたら失敗してたであろうことはわかる
9 20/07/10(金)12:24:22 No.707210961
連戦連敗の李牧の案を使って成功できる有能としか見えないのはどうかと思う
10 20/07/10(金)12:27:27 No.707211687
明るい…あまりにも…
11 20/07/10(金)12:27:43 No.707211760
1年しかもたないだろって言われてるけどあのまま李牧が指揮とったら数ヶ月で負けてたと思うよ
12 20/07/10(金)12:30:02 No.707212291
一言程度の策を実際に国防面で実行してみせるのは頭脳と実務能力が無いと不可能 やはり郭開は有能
13 20/07/10(金)12:30:40 No.707212433
六将級来たな
14 20/07/10(金)12:33:44 No.707213165
李牧は進言だけしてて
15 20/07/10(金)12:33:51 No.707213187
失敗したら自分の責任になるしな
16 20/07/10(金)12:35:10 No.707213495
逆賊なわけだし李牧の案ですって言ったら確実に通らないし混乱を招くから 作戦が有用だと判断した上で隠して実行するのは普通に国士の器よね
17 20/07/10(金)12:35:57 No.707213644
軍事に関することでアドバイス一つでやりおおせるのは相当器量ないと無理
18 20/07/10(金)12:36:17 No.707213722
提案しただけで実行出来るって理想のコンビだな こいつと組めよ
19 20/07/10(金)12:36:37 No.707213805
ここらへんから李牧登場にしておけば何も問題なかったのに
20 20/07/10(金)12:37:36 No.707214042
片手落ちな指示を補完して実行する文官の鏡
21 20/07/10(金)12:38:50 No.707214334
こいつ屑ですよ!って描いてるであろう描写がことごとく有能で笑える
22 20/07/10(金)12:38:53 No.707214343
これだけの功績を掲げてもニィだけで済ませる謙虚さ
23 20/07/10(金)12:39:01 No.707214385
>李牧は進言だけしてて マジでそれが正解だと思う
24 20/07/10(金)12:39:35 No.707214502
リーボックは部下も無能で敵も多いからな…
25 20/07/10(金)12:39:39 No.707214528
文官なのに指示書一つで秦からの防衛に成功とは明るい…あまりにも…
26 20/07/10(金)12:39:44 No.707214548
しかも王翦やトウの複数攻めにも耐えてるんだぜこのおっさん
27 20/07/10(金)12:42:02 No.707215108
>こいつ屑ですよ!って描いてるであろう描写がことごとく有能で笑える 屑と有能は両立するんだ
28 20/07/10(金)12:42:07 No.707215139
藺相如に次ぐ趙末期の名臣来たな…
29 20/07/10(金)12:42:26 No.707215211
李牧前線に行かない方が趙は明るいと思う
30 20/07/10(金)12:42:51 No.707215312
呂不韋とかも屑で有能だったからな…
31 20/07/10(金)12:43:01 No.707215358
この人が李牧のネームバリューを使うために李牧を名乗り連戦連勝→史実の真李牧に 今のリーボックは自分の名前を使われて好き勝手されている恨みから讒言→史実の郭開に
32 20/07/10(金)12:43:30 No.707215488
何故か李牧出てくると将軍に被害出るからな
33 20/07/10(金)12:43:34 No.707215506
李牧一派抜けた上に要人が死んでて しかも王まで代わってるのに防衛成功してんのは明るいムーブ過ぎる…
34 20/07/10(金)12:43:34 No.707215508
>これだけの功績を掲げてもニィだけで済ませる謙虚さ 全然イキリ散らかさないのすごい 白ナスだったら絶対イキってるよ
35 20/07/10(金)12:43:45 No.707215541
史上最も優秀に描かれた郭開
36 20/07/10(金)12:44:03 No.707215618
李牧の策など聞かぬわガハハ!ってやったらドンドン攻められてピンチ!って展開じゃないのと思ったけど 誰かさんがボロ負けして喉元に刃が突き立てられてる状況のせいでこれ以上負けさせと本気で趙が滅ぶんだな…
37 20/07/10(金)12:44:06 No.707215625
亡き王とのやりとりから考えると保身の意識と能力が高いんだろうな サバイバルの天才
38 20/07/10(金)12:44:27 No.707215706
この世で最も郭開を有能に描いた創作
39 20/07/10(金)12:44:34 No.707215746
当の李牧が結果出せてないから この人優秀なんじゃねってなるのはひどい
40 20/07/10(金)12:44:34 No.707215748
明太子と組むより郭開と組んだ方が明るい… あまりにも…
41 20/07/10(金)12:45:17 No.707215913
>しかも王翦やトウの複数攻めにも耐えてるんだぜこのおっさん 正真正銘の天下の大将軍
42 20/07/10(金)12:45:19 No.707215917
李牧周りは客観的に見てどう見えるか全く意識してなさすぎる
43 20/07/10(金)12:45:36 No.707215979
原先生「郭開は李牧の功績を勝手に横取りした悪い奴なんです!本当にすごいのは李牧なんです!」
44 20/07/10(金)12:46:46 No.707216250
もしかして原先生は趙から亡命してきた郭開の末裔なんじゃないっスか?
45 20/07/10(金)12:47:10 No.707216339
李牧が自分の策で殆ど勝ったことないから 少なくとも実行力は上になってて笑う
46 20/07/10(金)12:47:40 No.707216448
>この世で最も郭開を有能に描いた創作 新しい…余りにも…
47 20/07/10(金)12:47:54 No.707216509
>原先生「郭開は李牧の功績を勝手に横取りした悪い奴なんです!本当にすごいのは李牧なんです!」 先生もっとちゃんと描いてください
48 20/07/10(金)12:48:11 No.707216580
李牧の策がマトモでも実行する白ナスとカイネのせいで失敗する
49 20/07/10(金)12:48:37 No.707216657
>李牧の策がマトモでも実行する白ナスとカイネのせいで失敗する 李牧自身も失敗だらけだぞ
50 20/07/10(金)12:48:42 No.707216672
郭開と言えば法的政治的に全く問題なく地位を手に入れ前王からの信頼も厚く政敵の進言だろうと柔軟に取り入れて国を守ることを第一とする忠臣の中の忠臣ですよね
51 20/07/10(金)12:48:43 No.707216676
ライバルの作戦を受け入れ、防衛にも成功している。 あれ、この人って名将では?
52 20/07/10(金)12:49:15 No.707216788
李牧がやってたらまたいつもの「一つだけ…!一つだけ見落としていた…!」とかやらかしてたよ
53 20/07/10(金)12:49:43 No.707216897
実は策は李牧なんです!って言われても実行した李牧失敗してるしなぁ… 少なくとも実行する際に李牧には何かしらの難点があるわ…
54 20/07/10(金)12:49:57 No.707216939
大筋は李牧のアイデアと指示聞いて でも現場での実行はこういう堅実で小賢しいタイプがやるのはわりと正しいかもしれん
55 20/07/10(金)12:50:19 No.707217007
たまに先生はわかってて描いてるんじゃないかと思える時がある…
56 20/07/10(金)12:50:24 No.707217023
>1年しかもたないだろって言われてるけどあのまま李牧が指揮とったら数ヶ月で負けてたと思うよ カクカイ体制で史実で3年保つのが確定してるのが笑える
57 20/07/10(金)12:50:46 No.707217102
イナゴに気づかなかったのは李牧のせい?
58 20/07/10(金)12:50:51 No.707217120
>明太子と組むより郭開と組んだ方が明るい… >あまりにも… 李牧は人気がありすぎて郭開から見ると危険すぎるので組めない これは…悲劇…
59 20/07/10(金)12:51:11 No.707217183
国内が混乱してる中ぼんやりした大ざっぱな助言で防衛を維持できるって普通に優秀だよね… 言ってる李牧は失策続きだっただけに
60 20/07/10(金)12:51:12 No.707217191
>>李牧は進言だけしてて >マジでそれが正解だと思う てか本来軍師ってそういうもんである
61 20/07/10(金)12:51:14 No.707217201
>カクカイ体制で史実で3年保つのが確定してるのが笑える この状態で3年とか名将過ぎる…
62 20/07/10(金)12:51:16 No.707217213
李牧はどんな優れた策を立てても突如自分参加型の奇策ぶち込むので困る
63 20/07/10(金)12:51:38 No.707217290
これからまたリーボック編もやるんでしょう?
64 20/07/10(金)12:51:56 No.707217371
>李牧はどんな優れた策を立てても突如自分参加型の奇策ぶち込むので困る ワープできて森生やせるんなら万能感に酔いしれても不思議じゃない
65 20/07/10(金)12:52:07 No.707217426
割とマジで白ナスとかのゴミさえいなければ李牧軍師郭開将軍体制でやっていけそうなのが…
66 20/07/10(金)12:52:19 No.707217482
流石に編集が口出ししたのか呂不韋の話を来週からするぞ
67 20/07/10(金)12:52:21 No.707217493
他人のアイデアを成果出せる形で展開できる人は実際有能
68 20/07/10(金)12:52:25 No.707217513
逆賊の策でも優れたものがあれば 国を守るために採用する柔軟さを持った忠臣
69 20/07/10(金)12:52:33 No.707217541
李牧ワープ攻撃しかしないんだもん しかもそのせいで孤立して結果しんがりの将軍を大体狩られてる
70 20/07/10(金)12:52:34 No.707217547
武神は反乱起こしてないし王騎とか討ち取ってるから李牧一派よりはマシな気がしてきた…
71 20/07/10(金)12:52:48 No.707217604
李牧が無能なのも郭開が有能になるのも展開の都合をそのまんま押しつけちゃうからなんだよな
72 20/07/10(金)12:53:29 No.707217750
国賊の進言であろうと必要ならば採用する度量の持ち主
73 20/07/10(金)12:53:29 No.707217753
李牧のベストパートナーはスレ画だよね少なくとも 実行力のないアイディアマンと実行力の鬼のペア 無敵だ
74 20/07/10(金)12:53:42 No.707217817
>ワープできて森生やせるんなら万能感に酔いしれても不思議じゃない それで最終的に勝ってりゃそうだけど
75 20/07/10(金)12:53:45 No.707217834
しフゴキ体操を欠かさず行っていれば李牧も疲れることはなかったというのに
76 20/07/10(金)12:54:15 No.707217951
これ李牧の策なんですよって言える状態じゃない以上 隠すのは別に暗いムーブじゃないよね…
77 20/07/10(金)12:54:16 No.707217955
>武神は反乱起こしてないし王騎とか討ち取ってるから李牧一派よりはマシな気がしてきた… アイツは存在がつまらんだけで成し遂げた事はどう足掻いてもめっちゃ有能だし
78 20/07/10(金)12:54:19 No.707217965
こいつとリーボック組めば最強なのでは…? 信者の白ナスじゃ駄目だろ
79 20/07/10(金)12:54:22 No.707217980
>流石に編集が口出ししたのか呂不韋の話を来週からするぞ ヤンジャン長期連載がグダるのは編集が口出さないからじゃなくてむしろ逆だぞ
80 20/07/10(金)12:54:44 No.707218069
白ナスの戦果が思い出せない
81 20/07/10(金)12:54:44 No.707218072
>これ李牧の策なんですよって言える状態じゃない以上 >隠すのは別に暗いムーブじゃないよね… 言う必要は全くないからな…
82 20/07/10(金)12:54:52 No.707218102
悪役をちょっとした描写で魅力的に描くのは流石だな…
83 20/07/10(金)12:55:04 No.707218145
>ヤンジャン長期連載がグダるのは編集が口出さないからじゃなくてむしろ逆だぞ 明るい…
84 20/07/10(金)12:55:21 No.707218229
>それで最終的に勝ってりゃそうだけど 孤立して手勢失うだけならともかく ワープに残されて指揮失った部隊が総崩れまでする
85 20/07/10(金)12:55:29 No.707218260
李牧派にいながら読者の代弁をしてくれるマスク野郎ちょっと好感持てた
86 20/07/10(金)12:55:33 No.707218279
>これ李牧の策なんですよって言える状態じゃない以上 >隠すのは別に暗いムーブじゃないよね… 言う必要もないし反逆者の策なんですよとか言い出したらみんな言うこと聞くわけないしな…
87 20/07/10(金)12:55:52 No.707218326
>白ナスの戦果が思い出せない 要人一杯殺害した
88 20/07/10(金)12:56:33 No.707218479
言う必要なくしたの李牧自身のせいだからな…
89 20/07/10(金)12:56:41 No.707218504
>>白ナスの戦果が思い出せない >要人一杯殺害した 最近の事すぎる…
90 20/07/10(金)12:56:46 No.707218518
伊達にトップに上り詰めてないなという説得力
91 20/07/10(金)12:57:09 No.707218602
>てか本来軍師ってそういうもんである 適正が張良型なのに自分でやりたがるんだよな…
92 20/07/10(金)12:57:11 No.707218612
>国賊の進言であろうと必要ならば採用する度量の持ち主 個人的に嫌いな奴でも理があれば用いる名宰相
93 20/07/10(金)12:57:12 No.707218615
>>白ナスの戦果が思い出せない >暗い要人一杯殺害した
94 20/07/10(金)12:57:15 No.707218622
>白ナスの戦果が思い出せない たまたまあった犬戎の抜け穴使わせてもらって食糧焼討ちして兵糧半分潰しました! …まぁその後兵糧半分にしたその軍に城と兵隊丸々奪われるんやけどなブヘヘ
95 20/07/10(金)12:57:18 No.707218631
武神と李牧一派と比較するのは武神に失礼だろ!
96 20/07/10(金)12:57:29 No.707218672
こいつ他にも出てる漫画ある?
97 20/07/10(金)12:57:30 No.707218674
ここ守ってね!って言われても敵潰した方がいいだろって登山しちゃう人もいるくらいだし 進言ちゃんと受け入れるって難しくない?
98 20/07/10(金)12:57:31 No.707218676
白ナス達よりずっと李牧に必要な人物じゃないのこの郭開…
99 20/07/10(金)12:57:41 No.707218720
ワレブはまだ戦果上げてるからな…
100 20/07/10(金)12:58:42 No.707218944
タッグ組めよ
101 20/07/10(金)12:58:52 No.707218975
有能だけど実務能力欠ける穏健派が支持して実務能力のある強行派が指揮する理想の形になってる皮肉
102 20/07/10(金)12:59:41 No.707219148
マジで史実李牧のやってる功績そのままカクカイさんがやってるよね現状
103 20/07/10(金)13:00:12 No.707219255
白ナスより役に立つ…あまりにも…
104 20/07/10(金)13:00:22 No.707219289
明るい…あまりにも…
105 20/07/10(金)13:00:24 No.707219298
原先生が描いてる以上李牧とタッグ組んだとたんに奸臣になるぞ…
106 20/07/10(金)13:00:34 No.707219335
保身の為なら傾いた国も支える
107 20/07/10(金)13:00:52 No.707219385
>マジで史実李牧のやってる功績そのままカクカイさんがやってるよね現状 作者は李牧に恨みでもあるの?
108 20/07/10(金)13:00:57 No.707219396
>保身の為なら傾いた国も支える 実際でも良くある奴