20/07/10(金)11:47:10 アートとは のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/10(金)11:47:10 No.707203751
アートとは
1 20/07/10(金)11:48:48 No.707204022
アートだったね
2 20/07/10(金)11:50:29 No.707204319
人が殺到しすぎてほぼ企画倒れになった上近隣から苦情と通報があってもそういうアートと言いはればアートだよ
3 20/07/10(金)11:53:01 No.707204757
su4034586.jpg
4 20/07/10(金)12:10:24 No.707207860
人があんまりいない所でやった方がよかった 島根県とか…
5 20/07/10(金)12:14:38 No.707208774
どういう拡散のされ方してここまで人集まったのか不思議 一週間くらい前から美術手帖のTwitter垢でこういうのやるよって流れてたけど 別にそんなにRT増えるわけでもないし、ああそういうのやるんだ・・・くらいにしか思ってなかった
6 20/07/10(金)12:20:02 No.707209964
美術手帖はどう綺麗にまとめてレポするつもりなのか興味ある
7 20/07/10(金)12:23:00 No.707210660
新奇性を狙いすぎて物騒だな…
8 20/07/10(金)12:23:07 No.707210689
絶対盗ませない警備と戦わせたらよかったのに
9 20/07/10(金)12:24:17 No.707210942
盗まれてメルカリに流れ盗んだヒトの監視カメラ映像を流すところまでアートだろう
10 20/07/10(金)12:26:39 No.707211512
>どういう拡散のされ方してここまで人集まったのか不思議 こういう個展する人間って基本みんな貧乏人だし その貧乏人に付き合う貧乏人コミニティで「盗める」ってことだけで爆発的に広まったんだと思う
11 20/07/10(金)12:27:13 No.707211636
盗む代わりに自分の作品を置いていくとかバンクシーのパクリみたいなのも想定してたのかなと思ったら 公式で持ち込み禁止始め細かいルールが割とあってどうやら参加型劇場をやるつもりではなかった様子 なのでもしかして本当にここまでの略奪や転売の横行を想定せずお上品な盗まれ方を期待していたのではと思わせる
12 20/07/10(金)12:28:53 No.707212029
盗むまでは良いとしてもメルカリに流すあたりが本当モラル低いと思う つまり自分じゃいらないものまで盗んできたってことだろ 俺のエスパ―だとこの展示やった人間はある程度物が残ると思ってて そのうえで「価値があるもの」「無いとされるもの」みたいな分類したかったんじゃねぇの
13 20/07/10(金)12:30:15 No.707212342
転売展
14 20/07/10(金)12:30:35 No.707212416
展売ヤー
15 20/07/10(金)12:30:47 No.707212465
やる前に想定出来なかったの?
16 20/07/10(金)12:31:06 No.707212521
案内のお姉さんがいてお姉さんの下着も盗まれるとかはなかったの?
17 20/07/10(金)12:32:08 No.707212768
室内にあるもの根こそぎとってかれたらしいな 照明とかももぎとったらしい
18 20/07/10(金)12:32:08 No.707212769
どうなったん
19 20/07/10(金)12:32:48 No.707212928
やってる方は今の時代柄転売されるの含めてアートとか思ってたんじゃないの?
20 20/07/10(金)12:33:03 No.707212987
自由に持って行っていいじゃなくて盗めるって表現でも臆しない辺りすごいなって思ってしまう 次は盗んだやつの顔とか光景が見られる状況で実験してみて欲しい
21 20/07/10(金)12:33:03 No.707212990
>室内にあるもの根こそぎとってかれたらしいな >照明とかももぎとったらしい 作品はともかくそれはアウトでは…?
22 20/07/10(金)12:33:10 No.707213021
物理的に盗めないアートとかはなかったの
23 20/07/10(金)12:33:12 No.707213030
盗まれてメルカリ上で展示される展覧会になるのを読んでた可能性もある しかも許可してるとはいえ盗品なのでメルカリに通報して潰せる
24 20/07/10(金)12:33:34 No.707213129
価値のないゴミがメルカリで出品されるゴミになったから売名としては成功なんじゃないの
25 20/07/10(金)12:34:01 No.707213225
>>室内にあるもの根こそぎとってかれたらしいな >>照明とかももぎとったらしい >作品はともかくそれはアウトでは…? 盗めるアート展だからOK
26 20/07/10(金)12:34:17 No.707213291
>次は盗んだやつの顔とか光景が見られる状況で実験してみて欲しい 全て監視カメラで撮ってると公言してるのでその顔もアートにできる
27 20/07/10(金)12:34:24 No.707213316
少なくとも値段はつくしな…
28 20/07/10(金)12:35:30 No.707213553
>俺のエスパ―だとこの展示やった人間はある程度物が残ると思ってて 明らかにハズレ扱いの(人によっては価値がある)ポストイットやチラシまで速攻盗まれてるの笑う その上チラシの方は盗む過程でぐしゃぐしゃにされててそれでも8万で転売されててもっと笑う
29 20/07/10(金)12:35:36 No.707213571
自分が描いた適当な絵を盗めるアート展から盗んできたやつですって言ってメルカリで売ってるの いちばんアート感がある
30 20/07/10(金)12:36:03 No.707213676
言われてみれば盗んだものを盗んだと公言するが如く売るのって法的に潰せるのかな 転売していいですなんて一言も書いてないし捕まったら自業自得になるんだろうか
31 20/07/10(金)12:36:05 No.707213682
大義名分のデマが流れたら日本でも暴動は簡単に起きそうだな…
32 20/07/10(金)12:36:13 No.707213712
開場前に全部盗まれてるじゃねーか ルパンかよ
33 20/07/10(金)12:36:17 No.707213727
どういうのを目的でこんなバカな催し物したの?
34 20/07/10(金)12:36:41 No.707213815
>全て監視カメラで撮ってると公言してるのでその顔もアートにできる 是非フリー素材として活用してほしい
35 20/07/10(金)12:37:03 No.707213913
>どういうのを目的でこんなバカな催し物したの? バカだからとりあえずやってみようの精神
36 20/07/10(金)12:37:04 No.707213919
>やってる方は今の時代柄転売されるの含めてアートとか思ってたんじゃないの? と思ってたけど開場が早まったり現地スタッフが明らかにテンション落ちてたりという報告があるので多分想定よりも残念な結果にはなってる
37 20/07/10(金)12:37:59 No.707214125
監視カメラに映ってたやつ全員ブラックリスト化すればいいな プロの乞食だぞ
38 20/07/10(金)12:38:00 No.707214131
ググったら展示やった人のコメント記事あったけどただの冴えないおっさんだった 多分そこまで深く考えてない 今回が初めての展示でなんとなく思いついたことをやってみただけらしい
39 20/07/10(金)12:38:15 No.707214195
作品の価値はメルカリの客が決めてくれる
40 20/07/10(金)12:38:18 No.707214204
身内のノリでやるからこうなるとしか…
41 20/07/10(金)12:38:43 No.707214313
この盗まれたアートを買い戻して集めたらそれで初めて価値が出るんでしょ
42 20/07/10(金)12:38:51 No.707214336
ガッカリしてるって人間の浅はかさを体現するアート展ではないのか…
43 20/07/10(金)12:38:51 No.707214339
フジタはどう思う?
44 20/07/10(金)12:40:00 No.707214614
醜 ってアートが完成しました
45 20/07/10(金)12:40:07 No.707214638
多分主催者が想定していたお客さん像は「審美眼の優れた怪盗」なんだと思う 蛮族の群れではなく
46 20/07/10(金)12:40:19 No.707214693
備品はダメって書いてあったような…
47 20/07/10(金)12:40:32 No.707214745
想定外の騒ぎを起こして主催者が恥かいただけじゃん 津田大介みたいだ
48 20/07/10(金)12:41:13 No.707214907
これはこれで面白い結果じゃん?現代的じゃん?
49 20/07/10(金)12:42:04 No.707215117
殺到した客を録画しといて映像作品で公開したら楽しそう
50 20/07/10(金)12:42:07 No.707215136
これ入場料とか取ってないの
51 20/07/10(金)12:42:10 No.707215150
絵画泥棒やってみませんか である程度凝った人が来るのを期待してたよね多分
52 20/07/10(金)12:42:10 No.707215151
https://twitter.com/sabijo32/status/1281423299331764225 https://www.unjyou.com/entry/2020/07/10/020000 この辺見るとこじんまりとやるつもりが略奪団が来たみたいな感じなのかな
53 20/07/10(金)12:42:37 No.707215249
これはこれで面白い結果だって思える精神の頑丈さは必要だと思う