虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ソニー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/10(金)10:55:15 No.707195718

ソニーがエピックに出資するのね

1 20/07/10(金)10:56:32 No.707195889

SIEソフト配信くる?

2 20/07/10(金)10:56:50 No.707195928

ッーン来い

3 20/07/10(金)10:57:04 No.707195973

ついにブラボPC版か!

4 20/07/10(金)10:58:04 No.707196100

出資するとどうなる?

5 20/07/10(金)10:58:07 No.707196118

クライアント造り直して

6 20/07/10(金)10:58:33 No.707196176

タダゲーがまた豪華になるな…

7 20/07/10(金)10:58:48 No.707196201

テンセントも出してたよね 比率どれくらいだろ

8 20/07/10(金)10:59:05 No.707196232

60FPSブラボ来たら初めてepicに金落とすかもしれん

9 20/07/10(金)10:59:35 No.707196310

このスレ画で今週の無料まだもらってないの思い出した

10 20/07/10(金)10:59:40 No.707196327

>ッーン来い そりゃEPICがSIEに出資した場合だよ 今回は逆

11 20/07/10(金)10:59:47 No.707196341

ソニーがエピックの株を1.4%取得 多いのか少ないのかは知らない

12 20/07/10(金)11:00:17 No.707196410

デイズゴーンが無料で遊べる

13 20/07/10(金)11:00:38 No.707196454

ホライズンくるしマジでブラボもあり得るんだよな…

14 20/07/10(金)11:00:45 No.707196478

>テンセントも出してたよね >比率どれくらいだろ テンセントは4割持ってるっぽいからソニーはEPICと協業しやすい程度の持ち分っぽいね

15 20/07/10(金)11:01:40 No.707196610

出資ってそういうことか ソニーが金貰う側になってもおかしくないなと思ったけど

16 20/07/10(金)11:02:03 No.707196670

UEも関係あるんかな

17 20/07/10(金)11:02:34 No.707196744

>ソニーが金貰う側になってもおかしくないなと思ったけど なんで…

18 20/07/10(金)11:02:48 No.707196789

嫌な予感がする

19 20/07/10(金)11:03:08 No.707196827

PSのゲームをepic独占配信とかせず ちゃんとsteamでも売ってくれるなら別に…

20 20/07/10(金)11:04:01 No.707196953

テンセントは8年前とはいえ300億で40%取得して 今回ソニーがは250億で1.4%ってeipcの時価総額めちゃ上がってるんだね

21 20/07/10(金)11:04:06 No.707196963

>PSのゲームをepic独占配信とかせず >ちゃんとsteamでも売ってくれるなら別に… この動きだと望みは薄いかな…

22 20/07/10(金)11:04:45 No.707197047

UE5関連の出資で epic Storeは関係ないと思うよ

23 20/07/10(金)11:05:19 No.707197136

>今回ソニーがは250億で1.4%ってeipcの時価総額めちゃ上がってるんだね これがテンセントの力だ!

24 20/07/10(金)11:05:59 No.707197250

steam終わったな

25 20/07/10(金)11:06:16 No.707197294

書き込みをした人によって削除されました

26 20/07/10(金)11:06:36 No.707197344

PS5とEPICでクロスバイしてくれるならめちゃくちゃありがたい 1000円追加でも良い

27 20/07/10(金)11:07:11 No.707197437

PSって今買う必要ないよね PC版出るし

28 20/07/10(金)11:07:11 No.707197439

>PSのゲームをepic独占配信とかせず >ちゃんとsteamでも売ってくれるなら別に… ソニーってPSのゲームのPC版をどこで売るかの権限持ってるの?

29 20/07/10(金)11:07:20 No.707197459

アンブラボトーナメント2020

30 20/07/10(金)11:07:37 No.707197506

えぴはFortnite以外知らんのだけど色々あるのね

31 20/07/10(金)11:07:53 No.707197534

>ソニーってPSのゲームのPC版をどこで売るかの権限持ってるの? ファースト製のゲームの事じゃない

32 20/07/10(金)11:08:01 No.707197559

epicがPS5やたらほめまくってた答え合わせが…

33 20/07/10(金)11:08:23 No.707197615

>UE5関連の出資で >epic Storeは関係ないと思うよ いいや絶対にブラボをエピックで出してもらう

34 20/07/10(金)11:08:23 No.707197616

ファースト製のゲームそもそもPC版出てるのか…?

35 20/07/10(金)11:08:35 No.707197641

ブラボ来るならepic信者になるのもやむなし!

36 20/07/10(金)11:09:03 No.707197719

これでMSがunityを買収したら面白い流れになりそう

37 20/07/10(金)11:09:30 No.707197780

>えぴはFortnite以外知らんのだけど色々あるのね ゲームはフォートナイト以外ないと言ってもいいんじゃないか

38 20/07/10(金)11:09:32 No.707197786

ブラボ来たらソウルシリーズとSEKIROも含めてepicで買いなおしちゃうかもしれない 揃ってないと気持ち悪いし

39 20/07/10(金)11:10:12 No.707197890

もしかしてもうプレステ買わなくて済む?

40 20/07/10(金)11:10:20 No.707197907

>ファースト製のゲームそもそもPC版出てるのか…? ホライゾン位じゃない 今後も出すから不明だけど取り敢えずテスト的に出した見たいだし 最新ゲームと同時発売はやるつもりはないっぽいけど

41 20/07/10(金)11:10:52 No.707197984

ソニーの自社IPって大したものないしソフト配信されてもうーん…

42 20/07/10(金)11:11:04 No.707198015

>ファースト製のゲームそもそもPC版出てるのか…? ホライゾンゼロドーン!バイナウ!

43 20/07/10(金)11:11:13 No.707198040

ゲームハードはお金払って買わないといけないから自分の持ってるやつで出してほしいって思うのはわかるけど PCのクライアントなんかインストールすればいいだけじゃんって思うんだけど何が嫌なんだ?

44 20/07/10(金)11:11:14 No.707198046

お互い泥沼化しそうで嫌

45 20/07/10(金)11:11:40 No.707198114

>もしかしてもうプレステ買わなくて済む? まあepicで全部出すならこういう話になるし流石に分ける気がするから関係ない気がするが

46 20/07/10(金)11:12:31 No.707198245

PS5に最適化しちゃうとそもそもPCで実現不可能だし…

47 20/07/10(金)11:12:40 No.707198271

>ゲームはフォートナイト以外ないと言ってもいいんじゃないか アンリアルエンジン製のゲームは一定以上売れたらエピックに取り分が入るから何も出さなくてもウハウハよ

48 20/07/10(金)11:13:08 No.707198335

売り上げは上がってるんだろうか 無料配布分で壮絶な赤字になってそうだが

49 20/07/10(金)11:13:19 No.707198358

日本語化MOD使えなくする為の金じゃ

50 20/07/10(金)11:13:48 No.707198413

UEはインディーズ規模だとほぼ無料みたいな意味分からんこと始めたしな…

51 20/07/10(金)11:13:56 No.707198424

Gears5出るかな?

52 20/07/10(金)11:14:26 No.707198513

>>もしかしてもうプレステ買わなくて済む? >まあepicで全部出すならこういう話になるし流石に分ける気がするから関係ない気がするが プレステのゲームが同クオリティでできるPCはプレステの3~4倍ぐらいの値段するから そんなハイスペックなPCを必要としない人はプレステでいいでしょ

53 20/07/10(金)11:14:31 No.707198524

最近は映画でもUE使うからそっちでもシナジーはあるんだろうね

54 20/07/10(金)11:14:48 No.707198575

UE製ゲームがXboxよりもPS5のほうが快適に動くとかそういうことでしょ

55 20/07/10(金)11:15:01 No.707198614

金堀よりもツルハシ屋がもうかったみたいな話だな

56 20/07/10(金)11:15:10 No.707198632

MSはほぼ全部 ソニーも結構な量をPC向けに出してる まぁハードそのもの買うより自社サービス加入してくれる方が嬉しい時代になってるってのはある

57 20/07/10(金)11:15:34 No.707198701

>Gears5出るかな? ギアーズの権利はMSが買い上げたから今はもうエピックの物じゃないよ

58 20/07/10(金)11:15:55 No.707198750

ヘビーレインとデトロイトもPC版あるよ 風の旅人も最初はPS3独占だったはず

59 20/07/10(金)11:16:07 No.707198780

>epicがPS5やたらほめまくってた答え合わせが… アンリアルエンジンの方ででしょ

60 20/07/10(金)11:16:15 No.707198803

>最近は映画でもUE使うからそっちでもシナジーはあるんだろうね スターウォーズもアンリアルエンジンで作ってるし ゲーム作らなくてもいい体制になったんだろうね

61 20/07/10(金)11:16:24 No.707198823

>プレステのゲームが同クオリティでできるPCはプレステの3~4倍ぐらいの値段するから >そんなハイスペックなPCを必要としない人はプレステでいいでしょ 流石にPS4はそこまではしなくね? PCはCSの5倍の値段払って5倍の性能楽しむためのもの

62 20/07/10(金)11:17:19 No.707198969

>ゲームハードはお金払って買わないといけないから自分の持ってるやつで出してほしいって思うのはわかるけど >PCのクライアントなんかインストールすればいいだけじゃんって思うんだけど何が嫌なんだ? サポートがクソな所ですかね…

63 20/07/10(金)11:17:23 No.707198977

そもそもPCってゲームの方がおまけじゃないのか…

64 20/07/10(金)11:17:27 No.707198981

映画の配信でうまあじに気づいてしまったんやな

65 20/07/10(金)11:17:57 No.707199046

>PCはCSの5倍の値段払って5倍の性能楽しむためのもの 5倍の値段払っても性能が5倍になるわけねーだろ ていうかPS5の5倍とか現状実現不可能

66 20/07/10(金)11:17:58 No.707199047

PS4とepicでクロスプレイできたらいいのにな

67 20/07/10(金)11:18:25 No.707199120

ソニー絶好調だな

68 20/07/10(金)11:18:46 No.707199175

クラッシュとかこねーかな…

69 20/07/10(金)11:19:07 No.707199227

>5倍の値段払っても性能が5倍になるわけねーだろ >ていうかPS5の5倍とか現状実現不可能 PS4の話よ

70 20/07/10(金)11:19:25 No.707199262

>>5倍の値段払っても性能が5倍になるわけねーだろ >>ていうかPS5の5倍とか現状実現不可能 >PS4の話よ ?

71 20/07/10(金)11:19:54 No.707199329

テンセントがEPIC出資したときってまだUE4無料化されてない時期じゃなかったか? ここまでEPICが成長したのはエンジン無料家とフォートナイトの爆発的ヒットだよね

72 20/07/10(金)11:19:58 No.707199345

>PS4の話よ 勿論発売当時の基準だよね?

73 20/07/10(金)11:20:05 No.707199363

>そもそもPCってゲームの方がおまけじゃないのか… ソフトばらまきに近い形で配布してるからゲームやりまくる人はCSよりPCのがコスパいいかもしれない

74 20/07/10(金)11:20:09 No.707199375

変な喩えせんでもええんやで

75 20/07/10(金)11:20:20 No.707199400

期待できるような事は起きないという確信がある

76 20/07/10(金)11:20:33 No.707199422

>勿論発売当時の基準だよね? ?

77 20/07/10(金)11:20:45 No.707199443

なんで発売から12年のPS4が基準になるのか

78 20/07/10(金)11:20:54 No.707199465

PS4がPCで5倍の値段かかるならPC版のSEKIROそこまで売れてないがな

79 20/07/10(金)11:20:59 No.707199473

>ソニーが金貰う側になってもおかしくないなと思ったけど ソニー過去最高益更新したり業績絶好調なのになんで?

80 20/07/10(金)11:20:59 No.707199474

>なんで発売から12年のPS4が基準になるのか ???

81 20/07/10(金)11:21:12 No.707199501

>なんで発売から12年のPS4が基準になるのか う…嘘やろ…

82 20/07/10(金)11:21:35 No.707199571

>ヘビーレインとデトロイトもPC版あるよ あれ開発がSIEから出資打ち切られたくさいからな…

83 20/07/10(金)11:21:56 No.707199615

最新ゲームが来なくても旧めの人気作配るだけでもいいや…

84 20/07/10(金)11:22:03 No.707199637

エピックで出てもなぁという気持ちも強いからなんとも言えない タダでくれるなら貰うけど

85 20/07/10(金)11:22:27 No.707199704

PS5は単精度9tflops以上でしょ? その五倍といえば単精度45tflopsか… そんなGPU売ってないぞ

86 20/07/10(金)11:22:36 No.707199733

海外メーカーはもうAAA作る体力なくなってきてるし クリエイティブなスタッフはインディーズに流れてるからなメーカーか投資するのは必然だろう 任天堂も日本のメーカー下請けにしてるし

87 20/07/10(金)11:22:37 No.707199735

ところでUE5のリリースが21年後半って遅くない? PS5もXBOXも今年の年末発売なのに

88 20/07/10(金)11:22:44 No.707199759

>あれ開発がSIEから出資打ち切られたくさいからな… ちゃうよ デトロイトの大ヒットで手元資金に余裕ができたから独立しただけだよ

89 20/07/10(金)11:23:24 No.707199855

>期待できるような事は起きないという確信がある 期待できるような事自体出資したって情報だけだとどういう事か分からんからな…

90 20/07/10(金)11:23:31 No.707199875

>ソニーも結構な量をPC向けに出してる 純粋なSONY製のゲームってホライゾン くらいしかPCに出してないよ

91 20/07/10(金)11:23:56 No.707199955

>純粋なSONY製のゲームってホライゾン くらいしかPCに出してないよ 純粋なソニー製ってどこまでになるんだ

92 20/07/10(金)11:24:17 No.707200003

>PS5もXBOXも今年の年末発売なのに 縦マルチの時期なんていつもそんなもんよ レイトレースならUE4でも使えるし

93 20/07/10(金)11:24:39 No.707200058

>純粋なソニー製ってどこまでになるんだ そりゃ1stパーティーでしょ

94 20/07/10(金)11:25:09 No.707200135

ソニーのファーストパーティなんかややこしいし…

95 20/07/10(金)11:25:14 No.707200150

デモンズとッーン無料で配ってくれるのか!

96 20/07/10(金)11:25:20 No.707200165

>デトロイトの大ヒットで手元資金に余裕ができたから独立しただけだよ そもそもクアンティックは元々独立スタジオだよ

97 20/07/10(金)11:25:33 No.707200194

>ところでUE5のリリースが21年後半って遅くない? >PS5もXBOXも今年の年末発売なのに 正直アーキテクチャとしてはDX12→DX12U?程度にしか変わらんのでマルチエンジンとして使うならあんまり差はないんじゃない

98 20/07/10(金)11:25:35 No.707200205

>ソニー絶好調だな えっ?

99 20/07/10(金)11:25:52 No.707200252

期待するも何もEpic store目的で出資したのか映画とか込みでUEに出資したかで全く違うから何も分からないよな

100 20/07/10(金)11:25:54 No.707200256

>そりゃ1stパーティーでしょ ソニーって純粋な自社開発あったっけ?

101 20/07/10(金)11:26:04 No.707200284

>デモンズとッーン無料で配ってくれるのか! これはありがたい…

102 20/07/10(金)11:26:12 No.707200311

中国共産党の資本入ってるのと協業しないくわけか

103 20/07/10(金)11:26:25 No.707200347

ソニーのファーストなんて別になあ

104 20/07/10(金)11:26:26 No.707200353

>期待するも何もEpic store目的で出資したのか映画とか込みでUEに出資したかで全く違うから何も分からないよな ティムスイーニーリニンサンの発言からしてUE関連だろう

105 20/07/10(金)11:26:41 No.707200385

>デモンズとッーン無料で配ってくれるのか! 配らなくていいから売ってくれ そうしたら一生ついてくから

106 20/07/10(金)11:26:42 No.707200388

書き込みをした人によって削除されました

107 20/07/10(金)11:26:49 No.707200409

>ソニーって純粋な自社開発あったっけ? ノーティとかインソムとかはSONYやん インソムも最近買収だけど

108 20/07/10(金)11:27:18 No.707200484

>ソニーって純粋な自社開発あったっけ? なに言ってるのか良く分からんけど WWSあるでしょ?

109 20/07/10(金)11:27:39 No.707200540

>素直に欲望だけ言うとッーンとダクソPCに来てくれないかなあ 配ってくれるにきまってんじゃん 天下のEPICやぞ

110 20/07/10(金)11:28:07 No.707200609

どうせならsteamにだせば

111 20/07/10(金)11:28:16 No.707200627

朝の褒め殺しの人かな…

112 20/07/10(金)11:28:22 No.707200642

>ノーティとかインソムとかはSONYやん ノーティ炎上してるけど大丈夫なの?

113 20/07/10(金)11:28:24 No.707200646

とにかく最新のUEとやらが動くところを見たい

114 20/07/10(金)11:29:11 No.707200765

>>素直に欲望だけ言うとッーンとダクソPCに来てくれないかなあ >配ってくれるにきまってんじゃん EPICがソニーに金出したのならそうなるだろうけど 逆のパターンなのに

115 20/07/10(金)11:29:32 No.707200828

>ノーティ炎上してるけど大丈夫なの? それがなんの関係が?

116 20/07/10(金)11:29:47 No.707200856

>ノーティ炎上してるけど大丈夫なの? 話そらそうとして必死ね

117 20/07/10(金)11:30:03 No.707200898

>ノーティ炎上してるけど大丈夫なの? 炎上して終わるならこの世のゲームスタジオは全滅するんじゃない?

118 20/07/10(金)11:30:12 No.707200918

>EPICがソニーに金出したのならそうなるだろうけど >逆のパターンなのに それがなんの関係が?

119 20/07/10(金)11:30:17 No.707200929

どう考えてもUE5のためだろ

120 20/07/10(金)11:31:44 No.707201167

アンリアルエンジンをPS5でガンガン使うためじゃないの?

121 20/07/10(金)11:31:46 No.707201169

出資比率1.4%だしUE5はもともとマルチプラットフォームだし 一緒に何かしましょうというお気持ち程度だよ

122 20/07/10(金)11:32:33 No.707201294

>どう考えても俺にブラボ配るためだろ

123 20/07/10(金)11:32:42 No.707201319

>ノーティとかインソムとかはSONYやん >インソムも最近買収だけど その辺ってセカンドパーティだと思ってた 任天堂でいうモノリスやISみたいな SONYだとファーストになるのね

124 20/07/10(金)11:32:49 No.707201332

ソニーってミドルウェアに色々と出資してるよ 音響系のミドルウェアも以前買収してた

125 20/07/10(金)11:33:09 No.707201379

epic games storeできた時はどうなるんだろと思っていたが概ね順調だなあ

126 20/07/10(金)11:33:16 No.707201401

>出資比率1.4%だしUE5はもともとマルチプラットフォームだし >一緒に何かしましょうというお気持ち程度だよ テンセントが40%だからあくまで保険レベルって感じかねソニーは

127 20/07/10(金)11:33:40 No.707201470

ソニー自社開発あるの?って聞いてしっかりとした答え返ってきたなら返せるの自分は知りませんでしたけどあったんですねってことくらいだよ

128 20/07/10(金)11:33:42 No.707201475

ラチェクラとスパイディのインソム アンチャとラスアスのノーティ KZとホライゾンのゲリラ インファマスとツシマのサッカーパンチ GTのポリフォニー GOWのサンタモニカ 有名所はこんなもんか

129 20/07/10(金)11:34:06 No.707201528

>それがなんの関係が? え?資本がどっち向けに流れてるか分からない人?

130 20/07/10(金)11:34:14 No.707201547

そもそも今回はSONY名義なんでゲーム関連よりepicstoreに映画とか音楽つけるとかじゃね

131 20/07/10(金)11:34:31 No.707201593

>ソニー自社開発あるの?って聞いてしっかりとした答え返ってきたなら返せるの自分は知りませんでしたけどあったんですねってことくらいだよ 要するにセカンドパーティもファースト扱いってことね そこら辺は知らんかったよ

132 20/07/10(金)11:34:45 No.707201632

>任天堂でいうモノリスやISみたいな モノリスも買収してるから1stやろ SONYも1stと2nd的な感じで分かれてるぞ デトロイトのクアンティックも2nd

133 20/07/10(金)11:34:48 No.707201638

>ソニー自社開発あるの?って聞いてしっかりとした答え返ってきたなら返せるの自分は知りませんでしたけどあったんですねってことくらいだよ なんか気持ち悪いな 自分は悪くありませんってか

134 20/07/10(金)11:35:01 No.707201673

おま国が加速するからよってこないでくれ

135 20/07/10(金)11:35:07 No.707201693

もしかして配ってくれないの?

136 20/07/10(金)11:35:18 No.707201724

>おま国が加速するからよってこないでくれ 何言ってんだこいつ

137 20/07/10(金)11:35:21 No.707201736

映画も音楽も強いところが強すぎて今更参戦して戦える気はしない

138 20/07/10(金)11:35:30 No.707201762

無料ゲー貰いに行くところだけど貰いに行くのもよく忘れるようになってきた

139 20/07/10(金)11:35:35 No.707201774

>任天堂でいうモノリスやISみたいな >SONYだとファーストになるのね いや出資比率100%の子会社は1stだよ むしろモノリスをなんだと思ってたの? あとインテリジェントシステムズは任天堂と資本関係ないよ

140 20/07/10(金)11:36:18 No.707201896

>モノリスも買収してるから1stやろ >SONYも1stと2nd的な感じで分かれてるぞ >デトロイトのクアンティックも2nd ここら辺定義面倒だけどゼノブレイドはセカンドパーティ扱いだろう 任天堂の場合ファーストっていったらマリオゼルダ本編なんかの第◯開発でモノリスのことじゃない

141 20/07/10(金)11:36:25 No.707201912

よっしゃ両方ともつぶれてくれ

142 20/07/10(金)11:36:26 No.707201914

Japanスタジオもある ワンダと巨像のGen Designとか リトルビッグプラネットのとことか リメイク主体のブルーポイントとか

143 20/07/10(金)11:36:37 No.707201939

おま国加速ってタイムスリップしてきたのか

144 20/07/10(金)11:36:38 No.707201943

>要するにセカンドパーティもファースト扱いってことね そこら辺は知らんかったよ なんかもう色々と違うよ!

145 20/07/10(金)11:36:59 No.707202001

>PCのクライアントなんかインストールすればいいだけじゃんって思うんだけど何が嫌なんだ? steamのライブラリと統合できない フレンドまわりの挙動がおかしい 働きとしては同じことをする(してくれるはず)のランチャがいくつもいくつも必要になる クラウドセーブ、ギフト、レビュー機能がない Epic時限独占だったテトリスエフェクトはsteamVR起動しないと動かなかったのは面白かったけど

146 20/07/10(金)11:37:19 No.707202046

>いや出資比率100%の子会社は1stだよ >むしろモノリスをなんだと思ってたの? >あとインテリジェントシステムズは任天堂と資本関係ないよ モノリスはセカンドじゃないかな? 自社内に開発スタジオがあるわけじゃないし ISが資本関係ないのは知ってるよ あえて2パターンあげただけ

147 20/07/10(金)11:37:26 No.707202068

エピックはこんなに必死こいてスチーム潰したがるほど取って代わる旨味あんの?

148 20/07/10(金)11:37:31 No.707202084

ファースト製のIPは大事なpsnowの客引きになるからepicで配ったりすることは無いと思うよ

149 20/07/10(金)11:37:37 No.707202098

>無料ゲー貰いに行くところだけど貰いに行くのもよく忘れるようになってきた 最近は配布変わったらスレ立ってるからそれ見て貰いにいく

150 20/07/10(金)11:37:42 No.707202118

EGSは一応まあシェア3割ぐらいにはなったらしいけど、あんだけ金巻いてやっとこさ3割でしか無いので

151 20/07/10(金)11:37:51 No.707202145

ゲームに詳しい人が多いであろうここでさえ こんな頓珍漢な事言ってる人が居るんだからヒとかではもっと酷いだろうなあ

152 20/07/10(金)11:38:16 No.707202213

3割ってものすごくね?

153 20/07/10(金)11:38:16 No.707202214

>どうせならsteamにだせば valveは非上場企業だよ

154 20/07/10(金)11:38:33 No.707202265

>シェア3割 なそ にん

155 20/07/10(金)11:38:49 No.707202313

>なんかもう色々と違うよ! 任天堂の場合だとあくまで内部開発というか本社の第◯開発ってとこだけがファースト モノリスやISはセカンド 資本関係は関係なくね

156 20/07/10(金)11:38:55 No.707202330

結局Satisfactoryあたりも専売期間経て尚時間比較ではSteamの方が上なのでうn

157 20/07/10(金)11:39:10 No.707202364

ソニーのゲーム部門って今はほぼ北米の会社なんだよね いつ頃から?

158 20/07/10(金)11:39:11 No.707202369

>EGSは一応まあシェア3割ぐらい どういう計算なんだろ Steam9割EGS3割origin3割とかじゃない?

159 20/07/10(金)11:39:12 No.707202374

そりゃsteamが稼いでるんだからその座を奪い取れればうまいんじゃないかな 取れるかは別として

160 20/07/10(金)11:39:24 No.707202405

SONYは昔からスタジオ製ってだけで 任天堂が内製ってだけでは

161 20/07/10(金)11:39:35 No.707202437

>EGSは一応まあシェア3割ぐらいにはなったらしいけど、あんだけ金巻いてやっとこさ3割でしか無いので もう3割もあるの? すごいな… これは配布あるな

162 20/07/10(金)11:39:36 No.707202440

>valveは非上場企業だよ 上場してなくても出資は両者の合意で出来るよ

163 20/07/10(金)11:39:51 No.707202485

>SONYは昔からスタジオ製ってだけで >任天堂が内製ってだけでは だから基本的にソニーはセカンドパーティしかいないって思ってたのよ

164 20/07/10(金)11:40:25 No.707202563

任天堂も今は内製って言えるのかあれ

165 20/07/10(金)11:40:37 No.707202584

ソニーがsteamに行かないでこっちに出すなら国内だと普通に勝ちに持っていける気がする それはそうとUI改善しろ

166 20/07/10(金)11:40:38 No.707202588

Escapistもらいにいったんだけど もしかしてEGSってカートが存在しない?

167 20/07/10(金)11:40:58 No.707202644

>そりゃsteamが稼いでるんだからその座を奪い取れればうまいんじゃないかな >取れるかは別として ぶっちゃけ当初からずっとEPICは、EGSについて「インディーとかPC大型タイトルの上澄みの掠め取りがしたい」って言ってるんで 全部奪い取る気はないと思うよ、その後に来るインフラとしての要求と負担にも答えられないし

168 20/07/10(金)11:41:08 No.707202672

>任天堂も今は内製って言えるのかあれ 純粋な内製はマリオゼルダイカとあと風変わりなやつかね

169 20/07/10(金)11:41:12 No.707202681

ファーストは自社開発 セカンドは他社のゲームだけど開発資金は拠出してる(ゼノブレイドとかベヨネッタ2とか) サードは開発に一切関わりがないやつ こんな感じで理解してたけど違うのかも?

170 20/07/10(金)11:41:14 No.707202685

>だから基本的にソニーはセカンドパーティしかいないって思ってたのよ SONYの場合は自社スタジオは1st 独立スタジオは2ndでしょ

171 20/07/10(金)11:41:21 No.707202706

ブラボPC版配布したらもう後はどうでもいいよ

172 20/07/10(金)11:41:57 No.707202807

3割って配布だけもらってるの含めてそう

173 20/07/10(金)11:41:59 No.707202811

ソニーも傘下スタジオは内製でしょ JAPAN STUDIOもロンドンスタジオもサンタモニカも自社で作った子会社だし 例えばコナミがKCEジャパンで作ったソフトを売るときにセカンドとは言わんでしょ

174 20/07/10(金)11:42:39 No.707202933

>こんな感じで理解してたけど違うのかも? そもそも2ndって定義が決まってるわけでもないし

175 20/07/10(金)11:42:43 No.707202943

>全部奪い取る気はないと思うよ、その後に来るインフラとしての要求と負担にも答えられないし まあ要求には現時点でぜんぜん応える気ないもんな…

176 20/07/10(金)11:42:47 No.707202953

>結局Satisfactoryあたりも専売期間経て尚時間比較ではSteamの方が上なのでうn めちゃくちゃ売れてるから待ってる奴多かったんだなってなった

177 20/07/10(金)11:43:10 No.707203021

わざと2パターン挙げたとかよく分からん

178 20/07/10(金)11:43:37 No.707203098

steamできたのってHF2の辺りだったからもう15年以上は経ってるよね そこで1年半のepicが30%シェア獲ったってやばいでしょ

179 20/07/10(金)11:43:58 No.707203158

>SONYの場合は自社スタジオは1st >独立スタジオは2ndでしょ 自社スタジオというか会社としては別名義なのかってとこかね

180 20/07/10(金)11:44:18 No.707203224

>そこで1年半のepicが30%シェア獲ったってやばいでしょ やばすぎるからブラボ配布してほしい・・

181 20/07/10(金)11:44:39 No.707203293

Satisfactoryもう2回目の発売日みたいなもんでめっちゃ美味しくね

182 20/07/10(金)11:44:49 No.707203334

>ソニーも傘下スタジオは内製でしょ >JAPAN STUDIOもロンドンスタジオもサンタモニカも自社で作った子会社だし >例えばコナミがKCEジャパンで作ったソフトを売るときにセカンドとは言わんでしょ 基本的に子会社はファーストって言わないものだと思ってた 出資100%のモノリスは完全にセカンド扱いだし

183 20/07/10(金)11:44:49 No.707203335

>ソニーがsteamに行かないでこっちに出すなら国内だと普通に勝ちに持っていける気がする 日本のPCゲー市場なんて存在自体が誤差みたいなもの過ぎてどうでもいいな

184 20/07/10(金)11:44:50 No.707203337

これはブラボ配布してシェア5割目指しましょうよエピックの兄貴

185 20/07/10(金)11:45:35 No.707203469

そもそもの定義で言えば ファーストはハードメーカー本体 セカンドは客 でハードメーカーでも客でもない第3者という意味でサードパーティーという言葉を使い始めたのが本来の用語

186 20/07/10(金)11:45:35 No.707203472

EPICはショバ代の手数料が安いから開発会社にとってはかなり嬉しいはず SteamやPSストアや任天堂ショップは三割だけどEPICはもっと低い

187 20/07/10(金)11:45:55 No.707203531

待ち望んでるのはわかったんだけどブラボブラボうっせーですね

188 20/07/10(金)11:46:07 No.707203565

まあ逆を言うとシェアのためだけに専売にするのはもう負担高すぎるので、SIEファーストレベルのクラスのはSteam/EGS併売だと思うよ

189 20/07/10(金)11:46:28 No.707203627

なんでブラボ来るの前提で話してるんだろうな

190 20/07/10(金)11:46:31 No.707203637

わかった ッーンにする

191 20/07/10(金)11:46:32 No.707203639

>基本的に子会社はファーストって言わないものだと思ってた 1stって基本的にハードメーカーがパブしたソフト全てでしょ それ言ったらHALOやギアーズまで1stタイトルじゃなくなってしまう

192 20/07/10(金)11:46:37 No.707203658

定義で言えば100%出資子会社なんだからモノリスもファースト

193 20/07/10(金)11:46:39 No.707203669

https://www.gamespark.jp/article/2020/06/02/99503.html 自称だと15%だぞ

194 20/07/10(金)11:47:28 No.707203792

>EPICはショバ代の手数料が安いから開発会社にとってはかなり嬉しいはず ただEGSは参入ハードルがオープンから程遠いのでそれを認められるのはEPICが認めたメーカーだけっていうのが実情、ってことで絵に描いた餅よ

195 20/07/10(金)11:47:35 No.707203818

>https://www.gamespark.jp/article/2020/06/02/99503.html >自称だと15%だぞ 何を基準になんの15%なのかよくわかんねー発言だな…

196 20/07/10(金)11:47:57 No.707203877

steam1強になると殿様商売始まってクソ化するのが目に見えてるからEpicにはそこそこに頑張ってほしい それはそれとして現状無料でゲーム貰う所以外の何物でもない

197 20/07/10(金)11:48:17 No.707203924

steamが存在するおかげでepicがタダで配ってくれるんだ ありがたい

198 20/07/10(金)11:48:23 No.707203948

UE5を餌に頼むよ ナニとは言わないけどさ

199 20/07/10(金)11:48:40 No.707203997

そもそもセカンドって言ってるのが任天堂だけなので 基本的にハードメーカーが出すソフトが1stそれ以外が3rdでいいと思うよ

200 20/07/10(金)11:49:04 No.707204066

>定義で言えば100%出資子会社なんだからモノリスもファースト この辺は解釈違いじゃない? 会社として別名義ならセカンド扱いってのは間違ってるわけじゃないし

201 20/07/10(金)11:50:10 No.707204259

>なんでブラボ来るの前提で話してるんだろうな ライトユーザー層にはそのへんの区別つかないんじゃない?

202 20/07/10(金)11:50:28 No.707204316

ソニーのファーストそんなにやりたいか?

203 20/07/10(金)11:50:34 No.707204331

昔ながらの定義だとソニー1stのゲームほぼ無いと言える

204 20/07/10(金)11:50:44 No.707204359

プレステにライトユーザーなんていんの?

205 20/07/10(金)11:50:51 No.707204378

>ソニーのファーストそんなにやりたいか? 普通にやりたい

206 20/07/10(金)11:51:11 No.707204434

もうプレステ買わなくていいんですか!やったー!

207 20/07/10(金)11:51:21 No.707204456

>昔ながらの定義だとソニー1stのゲームほぼ無いと言える そもそも昔からの定義だとセカンドって考えがない

208 20/07/10(金)11:51:28 No.707204475

>昔ながらの定義だとソニー1stのゲームほぼ無いと言える だからないって言ってるのよ… そもそもモノリスがほぼセカンド扱いな時点で昔ながらの定義じゃない

209 20/07/10(金)11:51:33 No.707204494

>普通にやりたい もうPCでも出きるのだらけだしね

210 20/07/10(金)11:51:43 No.707204523

ちなみに日本のPCゲーム業界が規模がないとかなんとかいうのはもうそうも言えない https://www.gamespark.jp/article/2020/07/09/100423.html SAOですら全体130万に対してPC全世界50万、内日本が4万ぐらいで世界5位って状況

211 20/07/10(金)11:51:47 No.707204536

いるかいないかで言えばいるだろうな…

212 20/07/10(金)11:52:01 No.707204574

任天堂風に言えばソニーは情報開発部を別会社にして運営してるようなもんだね 上にもあるけど昔コナミがKCEジャパンとかKCE大阪とか開発部隊を別会社にして運営してたのと同じ形

213 20/07/10(金)11:52:04 No.707204581

あーだからPS5やたら褒めてたんだね

214 20/07/10(金)11:52:12 No.707204605

>もうPCでも出きるのだらけだしね じゃあアンチャとラスアスもPCで出てるんですね?

215 20/07/10(金)11:52:17 No.707204627

>そもそも昔からの定義だとセカンドって考えがない いやあるよ! ファーストとサードしかない理由が説明できないだろ

216 20/07/10(金)11:53:24 No.707204827

セカンドパーソンシューターって存在するの?

217 20/07/10(金)11:53:30 No.707204841

>ファーストとサードしかない理由が説明できないだろ >そもそもの定義で言えば >ファーストはハードメーカー本体 >セカンドは客 >でハードメーカーでも客でもない第3者という意味でサードパーティーという言葉を使い始めたのが本来の用語

218 20/07/10(金)11:54:21 No.707204992

セカンドという言葉自体が任天堂が64出す時に 当時プレステにボコられてて64のソフトのラインナップが不安視されてたから 開発協力会社のことをセカンドと呼んでアピールし始めたのがきっかけだし イメージ先行で定義曖昧の言葉ではある

219 20/07/10(金)11:54:36 No.707205034

ブラボきたら教えて

220 20/07/10(金)11:54:44 No.707205058

>なんでブラボ来るの前提で話してるんだろうな 来るならブラボカートだよな

221 20/07/10(金)11:54:55 No.707205083

セカンドが客なんて初めて聞いたぞ…どこの定義だ…

222 20/07/10(金)11:55:04 No.707205111

>ファーストとサードしかない理由が説明できないだろ ミル貝に > 元々任天堂が提唱した言葉で、サードパーティーからの造語である。2019年現在でも任天堂による使用例がある[1]。

223 20/07/10(金)11:55:13 No.707205137

一昔前は全員PS持ってた感あるけど今PS4持ってたらオタクって感じだしな…

224 20/07/10(金)11:55:16 No.707205152

せっかくだしアタリショックくらい遡って話しよう

225 20/07/10(金)11:55:35 No.707205201

>セカンドパーソンシューターって存在するの? 対面式シューティングゲームか斬新だ 敵の視点から見た自キャラを操作する感じだ

226 20/07/10(金)11:56:28 No.707205344

スパイディのがPCにきたら俺はEPICに魂うる

227 20/07/10(金)11:57:12 No.707205458

>対面式シューティングゲームか斬新だ >敵の視点から見た自キャラを操作する感じだ しかし視点主が敵である時点でその敵が自キャラも同然になってしまうのでは?

228 20/07/10(金)11:57:19 No.707205471

>セカンドが客なんて初めて聞いたぞ…どこの定義だ… サードパーティーがなんで「サード」なのかという本来の定義だよ 聞いた事ないのは単に知らなかっただけでしょ

229 20/07/10(金)11:57:26 No.707205492

ソニーはEPICに誠意みせなきゃね

230 20/07/10(金)11:57:37 No.707205517

>ミル貝に なおSCE系の企業ではサテライトカンパニーという名称を使っている

231 20/07/10(金)11:57:51 No.707205564

>セカンドパーソンシューターって存在するの? 女視点で犯される3Dエロゲだな 探せばありそう

232 20/07/10(金)11:58:47 No.707205719

>サードパーティーがなんで「サード」なのかという本来の定義だよ >聞いた事ないのは単に知らなかっただけでしょ 一応ソースくらいはあるよね? ミル貝でも2の定義は客なんてどこにも書いてないぞ

233 20/07/10(金)11:58:47 No.707205720

>なおSCE系の企業ではサテライトカンパニーという名称を使っている 何か聞いたことある

234 20/07/10(金)11:59:17 No.707205798

ちょっと頭のいい中学生のケンカじみてきたな

235 20/07/10(金)11:59:53 No.707205905

>ちょっと頭のいいつもりの中学生のケンカじみてきたな

236 20/07/10(金)12:00:35 No.707206031

どうでもいいけどエピックが金払ったんじゃないんだからスレ画にソニーゲーが!とはならんでしょ

237 20/07/10(金)12:00:51 No.707206065

>セカンドパーソンシューターって存在するの? 視界ジャックとかそういう?

238 20/07/10(金)12:01:16 No.707206146

>スパイディのがPCにきたら俺はEPICに魂うる PS4買ったら?

239 20/07/10(金)12:01:44 No.707206229

>じゃあアンチャとラスアスもPCで出てるんですね? どっちも駄ゲーじゃん

240 20/07/10(金)12:02:07 No.707206283

>PS4買ったら? やだやだ!PCでやりたいの!」1

241 20/07/10(金)12:02:15 No.707206315

PS5買う理由がどんどん消えていく

242 20/07/10(金)12:02:38 No.707206383

ブラボ来い

243 20/07/10(金)12:02:42 No.707206390

UI改善するのってそんなに大変なんだろうか

244 20/07/10(金)12:02:43 No.707206392

>どっちも駄ゲーじゃん 小学生以下の子はお家にお帰り・・・

245 20/07/10(金)12:02:49 No.707206412

ソニー金持ってるな

246 20/07/10(金)12:02:53 No.707206425

どんどんハゲてまいりました

247 20/07/10(金)12:02:56 No.707206434

>>サードパーティーがなんで「サード」なのかという本来の定義だよ >>聞いた事ないのは単に知らなかっただけでしょ >一応ソースくらいはあるよね? >ミル貝でも2の定義は客なんてどこにも書いてないぞ ミル貝程度でいいなら思いっきり書いてない? https://ja.wikipedia.org/wiki/サードパーティー >「サード」とは、本体メーカーと顧客の2者に対する「第三者」の意味であり、したがって、他にファーストパーティーやセカンドパーティーがあるわけではない。

248 20/07/10(金)12:02:56 No.707206435

ブラボカート無料ならEPIC尊敬します

249 20/07/10(金)12:03:06 No.707206469

>一応ソースくらいはあるよね? https://www.google.co.jp/amp/s/www.weblio.jp/content/amp/%25E3%2582%25B5%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2589%25E3%2583%2591%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2586%25E3%2582%25A3

250 20/07/10(金)12:03:22 No.707206516

>PS5買う理由がどんどん消えていく PS5の専用ゲームがPCに色々出るとは言ってないよ

251 20/07/10(金)12:03:27 No.707206533

ブラボキチはもう黙っててくれ

252 20/07/10(金)12:03:34 No.707206551

一生懸命ハゲてらっしゃる

253 20/07/10(金)12:03:42 No.707206582

そうだよな ッーンだよな

254 20/07/10(金)12:03:43 No.707206584

>UI改善するのってそんなに大変なんだろうか 直接お金にならないから評価されないし見た目負債になるからね…

255 20/07/10(金)12:03:53 No.707206615

そんな言葉遊びみたいなことでどんだけスレ伸ばすんだ

256 20/07/10(金)12:03:54 No.707206620

ええ年こいて…

257 20/07/10(金)12:03:59 No.707206635

要するに自社内開発とスタジオ開発両方あるから分ける必要あるのが任天堂で 自社内に開発持ってるわけじゃないから別に分ける必要がないのがソニーってことでいい?

258 20/07/10(金)12:04:09 No.707206664

出てからあれこれ言ったらって毎回思うんだけど

259 20/07/10(金)12:04:13 No.707206676

>そうだよな >ッーンだよな しつこいな

260 20/07/10(金)12:04:23 No.707206709

テンセントのゲームストアに任天堂のゲームが来るって言ってるようなもんだ

261 20/07/10(金)12:04:28 No.707206731

>ミル貝程度でいいなら思いっきり書いてない? >https://ja.wikipedia.org/wiki/サードパーティー 2については何も書いてないだろう

262 20/07/10(金)12:04:49 No.707206783

デトロイト作ったとことケンカ別れしたってきくし コジカンともデススト売れなさすぎて手を切ったって記事あったし ソニー大丈夫かな

263 20/07/10(金)12:04:59 No.707206812

ブラボカートはEpic専売だったか

264 20/07/10(金)12:05:18 No.707206867

フォートナイトのクロスプレイでは揉めたのに最近蜜月アピールしてんな

265 20/07/10(金)12:05:38 No.707206927

>デトロイト作ったとことケンカ別れしたってきくし >コジカンともデススト売れなさすぎて手を切ったって記事あったし >ソニー大丈夫かな ハゲサイトばかり見てるとこうなるんだ…

266 20/07/10(金)12:05:54 No.707206979

>フォートナイトのクロスプレイでは揉めたのに最近蜜月アピールしてんな クロスプレイではどことでも揉めてたから…

267 20/07/10(金)12:06:03 No.707207001

カツラとれてないつもりなのやめて下さる?

268 20/07/10(金)12:06:09 No.707207018

>>セカンドパーソンシューターって存在するの? >視界ジャックとかそういう? Screencheat Steamでも売ってるぞ

269 20/07/10(金)12:06:19 No.707207042

スレがハゲると世界線移動してる人が度々現れるよね

270 20/07/10(金)12:06:39 No.707207111

フォートナイトはSwitch推しすぎて無線出やるヤツ大量に増やしちゃったな

271 20/07/10(金)12:06:43 No.707207125

サードの定義とセカンドパーティが任天堂が使ってる造語ってのはわかったけど セカンドが客だって何処にも書いてないジャン! ミル貝見ても 1.本体・純正品メーカー 2.? 3.非純正品メーカー だし

↑Top