ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/10(金)10:01:37 No.707188615
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/10(金)10:02:35 No.707188732
許そう
2 20/07/10(金)10:02:57 No.707188785
許された
3 20/07/10(金)10:03:44 No.707188888
前々から調略されてたのならともかくあの短時間で今まで信じていた親父を疑って敵を信じちゃうのはどうなの
4 20/07/10(金)10:04:58 No.707189046
>前々から調略されてたのならともかくあの短時間で今まで信じていた親父を疑って敵を信じちゃうのはどうなの 仇の息子を擁護してたし…
5 20/07/10(金)10:05:53 No.707189165
海賊団がデカくなりすぎて信頼みたいなのがグラグラだったんだよ
6 20/07/10(金)10:06:01 No.707189197
バカ息子が多過ぎる…
7 20/07/10(金)10:06:23 No.707189243
ケツみたいな口してたんだな
8 20/07/10(金)10:09:02 No.707189620
ネタにならない方のバカ息子
9 20/07/10(金)10:10:08 No.707189779
>ネタにならない方のバカ息子 それでも愛そう…
10 20/07/10(金)10:12:58 No.707190190
こいつもなんか定型ある?
11 20/07/10(金)10:14:19 No.707190369
笑えない方のバカ息子
12 20/07/10(金)10:15:10 No.707190471
笑えない方のエース
13 20/07/10(金)10:15:38 No.707190546
全盛期の白ひげならこんな不意討ちぐらい余裕で対処できてたんだろうか
14 20/07/10(金)10:15:58 No.707190603
調略も調略なんて言えるレベルのものでも無いしほんとにバカ息子すぎる
15 20/07/10(金)10:16:26 No.707190649
でもロジャーの息子って黙ってた白ひげも悪いんですよ…
16 20/07/10(金)10:16:47 No.707190688
>でもロジャーの息子って黙ってた白ひげも悪いんですよ… 仮にそうでも何か問題ある?って感じだと思う
17 20/07/10(金)10:17:04 No.707190720
2億のバカ息子
18 20/07/10(金)10:17:08 No.707190728
馬鹿息子っていうかゴミ息子っていうか
19 20/07/10(金)10:17:26 No.707190761
バカ息子ではあるけどまあロジャーに仲間全員殺されたぐらいの過去があるかもしれないし…
20 20/07/10(金)10:18:06 No.707190837
>2億のバカ息子 おおよそ2ロックスターか…
21 20/07/10(金)10:18:19 No.707190861
スレ画のバカ息子よりもやっぱり親父は裏切ってたんだー! いややっぱり裏切ってないじゃないかおのれ海軍! みたいなモブ息子達がだいぶキツかった
22 20/07/10(金)10:18:23 No.707190869
>こいつもなんか定型ある? バカ息子煽りで流れ弾をくらって泣く
23 20/07/10(金)10:19:39 No.707191026
正直裏切りとか流れ的に必要だった?って思う
24 20/07/10(金)10:21:13 No.707191210
白ひげが全力でサッチの仇を討たなかったのがよくわからん
25 20/07/10(金)10:21:56 No.707191280
>白ひげが全力でサッチの仇を討たなかったのがよくわからん エースが張り切ってたから…
26 20/07/10(金)10:21:57 No.707191285
エースがロジャーの息子だって事実を隠してるのはまだいいよ そこから頂上戦争自体が白ひげ海賊団そのものを海軍に差し出す算段だったんだろ!は頭おかしい
27 20/07/10(金)10:22:48 No.707191381
ルックスが良ければ…
28 20/07/10(金)10:23:30 No.707191453
頭おかしくなきゃ海賊になどならん
29 20/07/10(金)10:23:37 No.707191467
こいつ傘下だから一応自分の船持ってるんだよね…
30 20/07/10(金)10:23:57 No.707191501
>白ひげが全力でサッチの仇を討たなかったのがよくわからん 黒ひげがヤバイのわかってたんでしょう そんなのずっと飼ってたのかよって話だけど…
31 20/07/10(金)10:24:26 No.707191575
>全盛期の白ひげならこんな不意討ちぐらい余裕で対処できてたんだろうか 見聞色あれば当然察知出来てただろうしそうでなくても武装色まとってたら刃自体通らないと思う
32 20/07/10(金)10:24:31 No.707191584
まあ白ひげが許すって言ってるから許すが…
33 20/07/10(金)10:24:53 No.707191621
>白ひげが全力でサッチの仇を討たなかったのがよくわからん 嫌な予感がしたから…
34 20/07/10(金)10:24:59 No.707191636
白ひげは甘すぎるんだ…
35 20/07/10(金)10:25:26 No.707191695
>正直裏切りとか流れ的に必要だった?って思う 戦争編は白ひげの尊厳破壊が裏テーマなので必要
36 20/07/10(金)10:26:50 No.707191862
これでティーチとサッチが共犯だったらいよいよもってエースが何のために死んだのか分からなくなるな
37 20/07/10(金)10:27:08 No.707191908
正確には白ひげは旧時代の存在でそれを否定することで新時代が始まるって流れだから必要
38 20/07/10(金)10:27:16 No.707191925
>黒ひげがヤバイのわかってたんでしょう >そんなのずっと飼ってたのかよって話だけど… でも白ひげとタイマンでも勝てないだろあいつ… 周りの奴らも隊長格で勝てそうだしエースだけに行かせる方がよっぽどやばい
39 20/07/10(金)10:27:19 No.707191935
白ひげが許すなら本当に何も言う事はないよな…
40 20/07/10(金)10:27:50 No.707192011
エースがお前に何をした
41 20/07/10(金)10:27:51 No.707192013
再登場する可能性
42 20/07/10(金)10:28:07 No.707192043
あの裏切りが決定打だったんだから必要だろ あそこは白ひげの時代の幕引きのためなんだから
43 20/07/10(金)10:28:07 No.707192048
こんなんでも飛び六胞クラスに強い
44 20/07/10(金)10:28:58 No.707192165
赤犬(白ひげって意外と信頼されてなかったんだなー……)
45 20/07/10(金)10:29:00 No.707192169
実際あのあとこいつどうなったんだよ 普通にリンチクラスだろ
46 20/07/10(金)10:30:40 No.707192362
やっぱり良い年したおじさん達が家族ごっこって気色悪いよ…
47 20/07/10(金)10:32:06 No.707192538
親は優しいだけじゃなくて厳しくもなきゃいけないというのを白ひげは理解できていなかったんだ 教育の敗北者じゃけぇ
48 20/07/10(金)10:33:53 No.707192765
病人相手に色々策を講じたのに痛み分けがせいぜいだった海軍…
49 20/07/10(金)10:34:58 No.707192908
息子に裏切られて刺されて 目の前で息子が死んで 息子に蜂の巣にされて死んだ挙句能力まで奪われる白ひげ良いよね
50 20/07/10(金)10:35:52 No.707193015
というかあんな細長い刀で背中から貫かれただけじゃ敗北者にとってはかすり傷みたいなもんだろあれ と見た目的には思っちゃうけどわりと致命傷だったのかな
51 20/07/10(金)10:36:22 ID:8XyHOVyM 8XyHOVyM No.707193085
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/707186542.htm たびたびすみません 政府の接触確認アプリを正当に糾弾するスレを立てましたがネトウヨに攻撃されて隔離されそうです アプリが無意味であるのは事実なのでスレが隔離されるのは嫌です 隔離回避のためにスレ伸ばしを手伝ってください お願いします
52 20/07/10(金)10:36:25 No.707193097
>>黒ひげがヤバイのわかってたんでしょう >>そんなのずっと飼ってたのかよって話だけど… >でも白ひげとタイマンでも勝てないだろあいつ… >周りの奴らも隊長格で勝てそうだしエースだけに行かせる方がよっぽどやばい エースにティーチは特例だからほっとけとは言ってなかったっけ エースが勝手に行っただけで
53 20/07/10(金)10:37:04 No.707193206
今どうしてるんだろ ウィーブルにやられたのかな
54 20/07/10(金)10:37:04 No.707193208
あそこは嫌な予感の一言でエースに説明を済ませようとした親父もよくない
55 20/07/10(金)10:37:06 No.707193215
>息子に裏切られて刺されて >目の前で息子が死んで >息子に蜂の巣にされて死んだ挙句能力まで奪われる白ひげ良いよね 尾田っち鬼畜過ぎない!?
56 20/07/10(金)10:37:15 No.707193234
>というかあんな細長い刀で背中から貫かれただけじゃ敗北者にとってはかすり傷みたいなもんだろあれ >と見た目的には思っちゃうけどわりと致命傷だったのかな この世界は切り傷とか打撲に対するダメージは薄いけど刺し傷はわりと効果ある 自分で腹を刺して弱体化したカタクリしかり
57 20/07/10(金)10:37:42 No.707193309
急に出てきて急に裏切って急に改心した!
58 20/07/10(金)10:38:04 No.707193356
>エースが勝手に行っただけで いや 俺は行けと言ったハズだぜ
59 20/07/10(金)10:39:25 No.707193554
自分が衰えたら息子たちの制御が全くできないあたりほんと家族ごっこなんだよな
60 20/07/10(金)10:40:09 No.707193667
近海の主と並んで四皇に致命打を与えた数少ない男
61 20/07/10(金)10:40:32 No.707193734
>というかあんな細長い刀で背中から貫かれただけじゃ敗北者にとってはかすり傷みたいなもんだろあれ 背中からじゃなくてド真正面から刺されてます・・・
62 20/07/10(金)10:40:44 No.707193763
というかロジャーがあらゆる世代からヘイト稼ぎ過ぎてる…
63 20/07/10(金)10:42:33 No.707194009
まあ本物の家族でも仲違いとかすれ違いとか普通にあるし… どちらかと言えば家族増やしすぎたのが悪い
64 20/07/10(金)10:43:01 No.707194078
この後名誉挽回しようとして白ひげに止められるのが何とも
65 20/07/10(金)10:43:56 No.707194183
>エースにティーチは特例だからほっとけとは言ってなかったっけ >エースが勝手に行っただけで そのエースが勝手に行こうとした時に無理やり止めるか一緒に行こうとしなかったのがおかしくない? どうしても戦うべきじゃないと思ったなら止めるべきだしエースがヤバいと思ったんなら徹底的に行くべきだった まぁVシネよろしくエースの面子を立てようと思ったのかもしれんけどさ…
66 20/07/10(金)10:44:08 No.707194211
>というかあんな細長い刀で背中から貫かれただけじゃ敗北者にとってはかすり傷みたいなもんだろあれ >と見た目的には思っちゃうけどわりと致命傷だったのかな 実際白ひげ本人もお前の一刺しで揺らぐような命じゃないと言ってるし その上で本人が寿命だとも言ってるから不意打ちそのものよりも 不意打ちを食らってしまうような体の状態がすでに致命的だった
67 20/07/10(金)10:44:31 No.707194269
そりゃまあ海のゴロツキの賢さなんてこんなもんだよな…みたいな嫌なリアリティがある
68 20/07/10(金)10:45:23 No.707194383
全盛期の親父ならどんな不意打ちでもよけれたよいってマルコも言ってたな
69 20/07/10(金)10:46:18 No.707194515
>そのエースが勝手に行こうとした時に無理やり止めるか一緒に行こうとしなかったのがおかしくない? 本音では白ヒゲもキレてたし曖昧な嫌な予感でどこまで止めていいか迷いがあったんだろう 案外行かせたらエースがぶっ殺してきてくれるかもしれないし
70 20/07/10(金)10:46:46 No.707194579
戦後こいつを殺しに来る船員とか普通にいそう
71 20/07/10(金)10:48:22 No.707194794
>この後名誉挽回しようとして白ひげに止められるのが何とも 普通に考えるとリンチ食らって拷問されて死ぬしかないから あそこで一緒に死に花咲かせてあげるのが親心な気もする…
72 20/07/10(金)10:48:46 No.707194843
>そのエースが勝手に行こうとした時に無理やり止めるか一緒に行こうとしなかったのがおかしくない? エースは力づくで止める前に周りを振り払って出て行ったし エースや黒ひげを追おうにも当のエース自身が黒ひげの居場所掴めずに 海軍基地に潜入しないといけないようなレベルでそんな状況で 白ひげが海賊団単位で黒ひげ追跡しようものなら戦争どころじゃないし そもそも不安定な新世界ほったらかしにして偉大なる航路逆走するの無理だろう
73 20/07/10(金)10:49:26 No.707194934
バカ息子じゃなくて息子という名のバカだ
74 20/07/10(金)10:49:29 No.707194939
白ひげがインテリすぎて他の奴等の知性が追いついてないんだよな 馬鹿な息子をそれでも愛してたんだろうけど
75 20/07/10(金)10:50:53 No.707195150
まあ仲間殺しを直感だけで許しかけてた白ひげの方があそこはおかしい場面
76 20/07/10(金)10:51:54 No.707195272
>白ひげが海賊団単位で黒ひげ追跡しようものなら戦争どころじゃないし でもメンツ重んじるなら絶対裁くべくだよね 白ひげ本人にとってはまあエースなら大丈夫だろう…って思ってたんだろうけど
77 20/07/10(金)10:52:27 No.707195364
su4034515.jpg 作者にイジられても愛してくれる懐の深さ
78 20/07/10(金)10:53:07 No.707195435
形の上でも黒ひげは追跡しとかないと「仲間の死を絶対に許さない」っていう 白ひげのブランド自体に傷がついてそれを白ひげ本人の弱体化と思って 四皇や海軍本部が仕掛けてこないとも限らないし追跡そのものは間違ってないのよね
79 20/07/10(金)10:54:07 No.707195572
>自分が衰えたら息子たちの制御が全くできないあたりほんと家族ごっこなんだよな カイドウさんも自分の息子制御できてないじゃないですか…
80 20/07/10(金)10:56:23 No.707195861
結果的に親の思いを踏みにじることになってしまったけれど エースの白ひげに対する愛情は本当に親を愛する息子のそれだったから 白ひげも自分やサッチの事を思って行動する愛息子を止めたくないって気持ちはあったと思う
81 20/07/10(金)10:58:19 No.707196142
海賊がまともに子育てできるわけねえだろ!
82 20/07/10(金)10:59:16 No.707196267
スクアードみたいでやんした…
83 20/07/10(金)11:00:06 No.707196383
えっこれオヤジ刺した奴? こんな個性的だっけ…
84 20/07/10(金)11:00:09 No.707196394
ヒーマンみたいなやつは有能