虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/10(金)09:28:02 >バグハグ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/10(金)09:28:02 No.707184372

>バグハグ

1 20/07/10(金)09:43:51 No.707186346

どっかで見た事あるけど思い出せない

2 20/07/10(金)09:45:24 No.707186538

バグハグ大王のスレ始めて見た

3 20/07/10(金)09:47:19 No.707186739

えらい懐かしいものを…

4 20/07/10(金)09:53:59 No.707187610

箱一郎が出てくる辺り入院してて暇だったから見てたな…

5 20/07/10(金)09:59:10 No.707188290

今思うとめちゃくちゃに変な番組だったな…

6 20/07/10(金)09:59:34 No.707188348

テンサイビットクン

7 20/07/10(金)09:59:55 No.707188400

ラクガキ王国っぽいゲームやってたやつ?

8 20/07/10(金)10:06:05 No.707189206

アングラって言葉をこれで知った

9 20/07/10(金)10:07:22 No.707189378

ラップ界隈の凄い人と知ってもいとうせいこうのイメージは未だにこれ

10 20/07/10(金)10:09:43 No.707189717

やーいビットワールド大好きなくせに天てれあんま見ないだろ「」ー!!

11 20/07/10(金)10:11:39 No.707190005

箱二郎のデザイン怖えしスレ画に乗っ取られた時はもっと怖かった...

12 20/07/10(金)10:12:07 No.707190073

投票で箱一郎と箱二郎生かす方を決めるのかなりキツかった思い出

13 20/07/10(金)10:12:39 No.707190150

こんなバグに釣られるとは

14 20/07/10(金)10:21:32 No.707191244

結構な回数リセットしてたような

15 20/07/10(金)10:23:25 No.707191444

バグハグ大王怖いんだけど バグハグ大王復権の合図がバグリン像になった時のイラスト投稿者はどんな風に気持ちだったか純粋に気になる 全部凍結しちゃったし

16 20/07/10(金)10:24:48 No.707191616

こいつめちゃくちゃしつこい…

17 20/07/10(金)10:25:13 No.707191669

最終兵器を使って初期化するまでの流れが子供には怖すぎるだろと思った 洗脳パートやらなんやら

18 20/07/10(金)10:27:33 No.707191972

みんな結構憶えてるな・・・

19 20/07/10(金)10:27:46 No.707192004

> 投票で箱一郎と箱二郎生かす方を決めるのかなりキツかった思い出 その上で最終的に箱二郎はみんなに無視されながらこいつに乗っ取られて 箱一郎はクリーンインストールの兵器になるという

20 20/07/10(金)10:31:06 No.707192417

こいつは明確な敵だからこいつ原因でリセットされても仕方ないかなとは思ったんだけど アイディア投稿が一定数到達してのリセットと役者総入れ替えは強引すぎて流石に笑った

21 20/07/10(金)10:31:30 No.707192465

演出が無駄にホラーな番組だった

22 20/07/10(金)10:32:40 No.707192606

今もやってるの?

23 20/07/10(金)10:32:57 No.707192644

ビットワールド懐かしい…また見てみたいけど天てれ系列ってどっかで配信してたりするのかな

24 20/07/10(金)10:33:53 No.707192764

>その上で最終的に箱二郎はみんなに無視されながらこいつに乗っ取られて >箱一郎はクリーンインストールの兵器になるという 生きてりゃいいってもんじゃないすぎる…

25 20/07/10(金)10:36:05 No.707193041

>小説とか書いてる凄い人と知ってもいとうせいこうのイメージは未だにこれ

26 20/07/10(金)10:36:51 No.707193170

グルグル回る教室がバグ嵐発生マシーンになるとか思わんよ……

27 20/07/10(金)10:38:44 No.707193458

ラクガキ王国ばっかになってからはちょっと

28 20/07/10(金)10:39:08 No.707193520

アフロに化けてきて正体判明するシーンとかも怖かったのを漠然と覚えてる

29 20/07/10(金)10:39:53 No.707193615

発想がかなり先を行ってる作品なんだけどしっかり人気だったのがすごい

30 20/07/10(金)10:39:54 No.707193617

思い返せばこいつに悩まされっぱなしだった気がする

31 20/07/10(金)10:40:06 No.707193654

バグ嵐で世界が荒廃したあとは何か地下坑道編にならなかった?

32 20/07/10(金)10:40:17 No.707193691

地下最下層の窓を覗いたら凍結したビットランドが出てきて 地下だと思っていたのは山だった展開は面白かった

33 20/07/10(金)10:40:27 No.707193717

ストーリーがなかなか

34 20/07/10(金)10:41:36 No.707193880

シンヤウエダも出てたよな

35 20/07/10(金)10:41:37 No.707193882

チャイムがやけに耳に残っている

36 20/07/10(金)10:42:33 No.707194010

> アフロに化けてきて正体判明するシーンとかも怖かったのを漠然と覚えてる 不穏な言動をしていたとはいえ気さくな住民枠かと思ったら 「やっぱアフロは蒸れるわ~」とか言って外したアフロの中に操縦席があって座っているスレ画

37 20/07/10(金)10:43:43 No.707194163

https://youtu.be/btkLhmZcB9U

38 20/07/10(金)10:46:08 No.707194483

天才ビットくんの頃のが面白くなかった?

39 20/07/10(金)10:46:09 No.707194488

子供の頃応募してたけど採用されなかったやつ

40 20/07/10(金)10:47:48 No.707194721

送ったの採用されてポストカード貰ったの思い出したわ 懐かし

41 20/07/10(金)10:48:20 No.707194787

データ放送で色々やるのをいち早く取り入れていたような思い出がある

42 20/07/10(金)10:48:47 No.707194847

>https://youtu.be/btkLhmZcB9U なんつうワクワクするOPだ

43 20/07/10(金)10:49:00 No.707194874

かめっぷぅ

44 20/07/10(金)10:49:46 No.707194977

>天才ビットくんの頃のが面白くなかった? 今は誰が見てんだってくらい面白くないね

45 20/07/10(金)10:50:03 No.707195023

今も後継番組やってるの?

46 20/07/10(金)10:50:22 No.707195079

> かめっぷぅ 懐かしい なんかやたら優遇されていたな

47 20/07/10(金)10:50:33 No.707195102

なんかこいつのせいでヤバイことになって視聴者集めて世界をゼロからやり直すかの議論してた記憶がある

48 20/07/10(金)10:50:36 No.707195113

全部リセットして吹っ飛ばしてから後に出てきたっけこいつ

49 20/07/10(金)10:51:14 No.707195194

怪しい奴が大体その通りな事多いよね

50 20/07/10(金)10:51:35 No.707195236

>今も後継番組やってるの? やってるよ 中田あすみとか金子貴俊とかが長期レギュラー化してずっと出てる

51 20/07/10(金)10:51:43 No.707195252

地下に逃げ込んだのにこいつがいたときは腹抱えてた

52 20/07/10(金)10:52:39 No.707195382

コイツ自身は若干コミカルな感じなんだけどバグリンは当時トラウマになるくらい怖かった記憶

53 20/07/10(金)10:52:45 No.707195396

時間軸が大昔の世界で出現 バグ嵐の時代にタイムスリップした上田晋也といとうせいこうがエンカウントとかは覚えてる

54 20/07/10(金)10:55:00 No.707195679

視聴者応募の落書きみたいなアイデアが世界観に採用されてそれが今後の物語のキーになるという凄い番組だった 番組に登場する風景って基本的に応募ネタだったよね

55 20/07/10(金)10:56:37 No.707195903

>視聴者応募の落書きみたいなアイデアが世界観に採用されてそれが今後の物語のキーになるという凄い番組だった >番組に登場する風景って基本的に応募ネタだったよね 何もないまっさらな世界にどんどん応募ネタ足してくやり方だったしね

56 20/07/10(金)10:57:33 No.707196031

初期シリーズのリセットするまでの世界では箱二郎が不憫すぎるな今考えると… 故郷離れられないからで凍結されたら洗脳されて再登場とか…

57 20/07/10(金)10:59:37 No.707196321

学校を建てよう!とかも確か視聴者のアイデアだったしな…

↑Top