虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/10(金)08:54:26 ダーク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/10(金)08:54:26 No.707180148

ダーク・ウルトラマンはウルトラマンの日を祝いたい気持ちをコントロール出来ない…

1 20/07/10(金)08:57:48 No.707180565

最近スレが立ちすぎじゃないか?(虹裏関係者)

2 20/07/10(金)09:04:34 No.707181401

でも私は、ダークたちが人気になったようでうれしいですよ(ソンポテ氏)

3 20/07/10(金)09:04:34 No.707181402

自惚れるなよ

4 20/07/10(金)09:04:55 No.707181439

「でも私は、虹裏なんてそんなものだと思いますよ」(ソンポート氏)

5 20/07/10(金)09:09:17 No.707181957

ダーク・ウルトラマンはここ最近のimgのウルトラマンブームの火付け役になったことへの誇りをコントロールできない…

6 20/07/10(金)09:10:20 No.707182096

>ダーク・ウルトラマンはここ最近のimgのウルトラマンブームの火付け役になったことへの誇りをコントロールできない… 自惚れるなよ

7 20/07/10(金)09:10:23 No.707182103

本質的には海賊版である。

8 20/07/10(金)09:14:38 No.707182672

Z人気で火が付いただけであってチャイヨーはその裏で完全敗北してたのが特徴。

9 20/07/10(金)09:18:19 No.707183124

ウルトラマンが流行る度に便乗してるだけなのが残念だ。

10 20/07/10(金)09:21:46 No.707183586

最近はレオニーサンやら映画予告やらZ語録やらでウルトラ定型が増え始めているのが特徴

11 20/07/10(金)09:23:02 No.707183749

ダーク・ウルトラマンはゼットが来る前にお祝いのメッセージを考えなければいけないという焦燥をコントロールできない…

12 20/07/10(金)09:25:59 No.707184116

祝いどころか呪いの存在なのが特徴。

13 20/07/10(金)09:26:29 No.707184187

> ダーク・ウルトラマンはゼットが来る前にお祝いのメッセージを考えなければいけないという焦燥をコントロールできない… ゼットのいう5兄弟には含まれていないのが特徴。

14 20/07/10(金)09:27:32 No.707184318

「でも私は、祝っても祝われることは絶対に無いと思いますよ。」(「」ンポート氏)

15 20/07/10(金)09:28:33 No.707184444

>最近はレオニーサンやら映画予告やらZ語録やらでウルトラ定型が増え始めているのが特徴 バリエーション豊富でシチュエーションに合わせて使いやすいのが特徴。

16 20/07/10(金)09:28:54 No.707184493

ダーク・ウルトラマンはダーク・ウルトラマンタロウの代わりにコメントしなければいけない義務感をコントロールできない…

17 20/07/10(金)09:28:56 No.707184498

タイのトライスクワッド

18 20/07/10(金)09:29:45 No.707184580

闇をコントロールできない ダーク・ウルトラマン

19 20/07/10(金)09:30:13 No.707184646

退屈持て余して蔓延る宇宙人(エイリアン)ってそういう

20 20/07/10(金)09:31:12 No.707184783

ダーク・ウルトラマンも公式ツイッターでゼットのようにウルトラマンの日を祝いたい気持ちを制御できない

21 20/07/10(金)09:31:49 No.707184857

>闇をコントロールできない >ダーク・ウルトラマン やはり(アゴトラマンの)黒幕は貴様だったのか

22 20/07/10(金)09:32:46 No.707184979

エルボー星人はレオやタロウ定型もある程度暗記している。 その為どのタイミングでどの定型を使えばいいか迷ってしまうのだ!

23 20/07/10(金)09:33:22 No.707185052

何かにつけて便乗して蘇ろうとする厚かましさが特徴。

24 20/07/10(金)09:34:02 No.707185134

ウルトラマン・ミレニアムは今年で誕生20周年でも無視されることに慣れているぞ。

25 20/07/10(金)09:34:54 No.707185241

ダーク・ウルトラマンはたまにコスモス定型や龍臣定型のような長文を使いこなす人がいることを恐れる心をコントロールできない…

26 20/07/10(金)09:35:32 No.707185316

ダークウルトラマンは勝手に映画にウルトラマンを出した中国の映画に対して怒りを制御できない その点ソンポートは約束があったその効果はSSS。誠実で万能。

27 20/07/10(金)09:36:17 No.707185404

「でも私は、死んだ子の年を数えてるみたいな誕生20周年だと思いますよ。」(サンポール氏)

28 20/07/10(金)09:38:03 No.707185626

ダーク・ウルトラマンはこの円谷ッター的なノリならば自分も参加できるのではという期待する心、恐れる心もコントロールできない…

29 20/07/10(金)09:41:47 No.707186087

>ダークウルトラマンは勝手に映画にウルトラマンを出した中国の映画に対して怒りを制御できない >その点ソンポートは約束があったその効果はSSS。誠実で万能。 チャイヨー・プロダクションは本質的には契約があったとされているが、自分の意思では書類を捏造する心、版権を整理する心もコントロールできない…

30 20/07/10(金)09:45:58 No.707186592

>ダーク・ウルトラマンも公式ツイッターでゼットのようにウルトラマンの日を祝いたい気持ちを制御できない 公式でないのが特徴。

31 20/07/10(金)09:47:33 No.707186763

「まだハヌマーンのほうが公式に認められる可能性が僅かでもあるんじゃないか?」(業界野次馬)

32 20/07/10(金)09:49:02 No.707186950

チャイナトラマンはユーエム社の権利を利用しているので 結局ソンポート氏が諸悪の根源なのが特徴。

33 20/07/10(金)09:50:15 No.707187102

レオ!俺たちはダーク・ウルトラマンを殺す!

34 20/07/10(金)09:51:06 No.707187217

>レオ!俺たちはダーク・ウルトラマンを殺す! 殺すまでもなく死んでいるのが特徴。

35 20/07/10(金)09:51:19 No.707187247

もう死んでるのが特徴。

36 20/07/10(金)09:52:32 No.707187410

ウルトラマンの権利関係は結局チャイヨーに行きつくのが特徴。 つくづく判子を取られたのが残念だ。

37 20/07/10(金)09:52:49 No.707187451

リブットとならセットで公式という扱いになるのではないか?というワンチャンに期待する心を制御できない

38 20/07/10(金)09:53:11 No.707187507

>ユーエム社 こ い つ ら 、 誰 な ん だ !

39 20/07/10(金)09:54:39 No.707187711

フィールズは円谷プロを大事に扱うのが特徴

40 20/07/10(金)09:54:47 No.707187736

「でも私は、チャイヨー関係が裁判で勝てたのは日本だけだったのでどのみち世界展開は円谷有利だったと思いますよ」(ソンポート氏)

41 20/07/10(金)09:57:28 No.707188082

>「でも私は、チャイヨー関係が裁判で勝てたのは日本だけだったのでどのみち世界展開は円谷有利だったと思いますよ」(ソンポート氏) 契約書の真偽についての裁判は中国でも負けてるのが特徴。

42 20/07/10(金)09:58:44 No.707188236

>フィールズは円谷プロを大事に扱うのが特徴 ついでに円谷経営陣に元ディズニージャパン社長あたりが就任しているのも特徴。

43 20/07/10(金)09:59:20 No.707188315

>こ >い >つ >ら >、 >誰 >な >ん >だ >! なんとモスラ2などで操演をつとめた上松盛明が社長なのが特徴。

44 <a href="mailto:タイガ">20/07/10(金)10:01:05</a> [タイガ] No.707188545

>ヒ >ロ >ユ >キ >こ >い >つ >ら >、 >誰 >な >ん >だ >!

45 20/07/10(金)10:01:32 No.707188602

U(ltra)M(an)社という名前からしてウルトラマンの版権を強奪するために急遽作られたような気しかしない会社なのが特徴。

46 20/07/10(金)10:02:45 No.707188760

版権に厳しくなったと言われるが当たり前の権利を守っているだけなのが特徴

47 20/07/10(金)10:03:00 No.707188788

>U(ltra)M(an)社という名前からしてウルトラマンの版権を強奪するために急遽作られたような気しかしない会社なのが特徴。 「Uematsu Moriakiなんじゃないか?」(業界関係者)

48 20/07/10(金)10:03:18 No.707188836

>U(ltra)M(an)社という名前からしてウルトラマンの版権を強奪するために急遽作られたような気しかしない会社なのが特徴。 ロゴを見ると腹が立つのが特徴。

49 20/07/10(金)10:04:48 No.707189023

「でも私は円谷と関係なくなったということは逆に考えればダークがアニメキャラとイチャイチャする同人を出せるかもしれないと思っていますよ」(ソンポート氏)

50 20/07/10(金)10:06:20 No.707189235

「ちゃんと許可をとってくれれば良いんです何故それが分からないのか理解できません」(円谷プロ関係者氏)

51 20/07/10(金)10:10:11 No.707189791

ダーク・ウルトラマンは公式通販の限定メダル争いに勝利した喜びをコントロールできない…

52 20/07/10(金)10:11:14 No.707189936

>「でも私は円谷と関係なくなったということは逆に考えればダークがアニメキャラとイチャイチャする同人を出せるかもしれないと思っていますよ」(ソンポート氏) 誰も出さないのが特徴。

53 20/07/10(金)10:13:23 No.707190249

>「でも私は円谷と関係なくなったということは逆に考えればダークがアニメキャラとイチャイチャする同人を出せるかもしれないと思っていますよ」(ソンポート氏) 竿役を意識した中年太りが特徴。

54 20/07/10(金)10:14:07 No.707190340

丼ダーク・ウルトラマンの日

55 20/07/10(金)10:14:15 No.707190358

「文書偽造する奴は死ぬべきなんだ!」(アメリカ高裁)

56 20/07/10(金)10:16:41 No.707190679

海外で使える権利なのに日本でしか通用しない上それもバンダイに売り払ったので完全なゴミと化してるのが特徴。

57 20/07/10(金)10:16:49 No.707190691

そもそもダークはチャイヨーでさえ主役でもないのに出しゃばり過ぎて嫌われるタイプのキャラだと思いますよ

58 20/07/10(金)10:19:21 No.707190989

>そもそもダークはチャイヨーでさえ主役でもないのに出しゃばり過ぎて嫌われるタイプのキャラだと思いますよ 「だが一見、脇役のように思えても、根底には善と悪の狭間にあるおいしいキャラという意味合いもあるんじゃないか?」(ショー時代のファン関係者)

59 20/07/10(金)10:19:59 No.707191070

ただの意志薄弱尻餅デブなのが特徴。

60 20/07/10(金)10:21:56 No.707191281

ダーク・ウルトラマンは本質的には自身のダークな設定を便乗クソ野郎なキャラ付けで上書きしてくる「」への怒りを持っているが、自分では便乗そのものはやりたくて仕方ない心もコントロールできない…

↑Top