20/07/10(金)03:03:28 天才に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/10(金)03:03:28 No.707155609
天才になりたい
1 20/07/10(金)03:04:35 No.707155701
この時進は何思ってたんだろうな…
2 20/07/10(金)03:04:45 No.707155715
天才にずっと嫉妬し続けられるのもすごいと思う
3 20/07/10(金)03:05:09 No.707155752
アイシールドで一番好きなシーンだ
4 20/07/10(金)03:06:08 No.707155832
桜庭は桜庭で身長ってでかい武器があるけどこの時はあんまり気づいてないしな
5 20/07/10(金)03:06:28 No.707155864
顔が良かったばっかりに…
6 20/07/10(金)03:12:48 No.707156349
進は進で桜庭の身長を羨んでそうな気がする
7 20/07/10(金)03:16:38 No.707156629
>進は進で桜庭の身長を羨んでそうな気がする 現にそういうシーンなかったっけ
8 20/07/10(金)03:17:52 No.707156723
ヒル魔に対する葉柱みたいな対比も好き
9 20/07/10(金)03:18:59 No.707156810
十年くらい頑張ればなんとか? いや無理か
10 20/07/10(金)03:20:24 No.707156921
この後高見さんもつけて急に覚醒するからな‥
11 20/07/10(金)03:22:44 No.707157083
技術は伸びの速度はバラつくけどトレーニング次第でなんとかなるけど身長はどうしようもないもんな…
12 20/07/10(金)03:36:27 No.707158086
アイシールドってコレをずっとテーマにしてるよね
13 20/07/10(金)03:37:10 No.707158138
>ヒル魔に対する葉柱みたいな対比も好き 葉柱に対する雲水の対比もいいよね...
14 20/07/10(金)03:40:22 No.707158345
アゴンは性格悪いけど雲水に対してはけっこう重たいもん抱えてると思う
15 20/07/10(金)03:48:10 No.707158809
>アイシールドってコレをずっとテーマにしてるよね 国際試合までずっと一貫していた
16 20/07/10(金)03:48:22 No.707158819
阿含はうん子馬鹿にするけどうん子馬鹿にされたら「あー?」して全殺しにするタイプ
17 20/07/10(金)03:49:31 No.707158893
雲水ができた男なんて言っちゃう若造感がたまらなく好き
18 20/07/10(金)03:50:36 No.707158967
雲水に関しては神龍寺のジジイが悪いみたいなとこもある
19 20/07/10(金)03:51:56 No.707159055
こいつ助っ人連中並みに見せ場ほとんど無かったよね
20 20/07/10(金)03:51:59 No.707159060
>雲水に関しては神龍寺のジジイが悪いみたいなとこもある あのチームの悪いとこ全部ジジイに集約されると思う
21 20/07/10(金)03:52:27 No.707159084
泣きたいほどに羨ましいいいよね…
22 20/07/10(金)03:53:13 No.707159126
桜庭はビジュアルコロコロ変わりすぎるからイメージが漠然としてる なんで男臭くしちゃったんだろう
23 20/07/10(金)03:53:38 No.707159154
双子で推薦間違えられるのが一番キツい
24 20/07/10(金)04:07:23 No.707160004
最終回の大学チームで雲水がセナとチームになるのが好き
25 20/07/10(金)04:07:32 No.707160015
阿含の才能に一番あぐらかいてたのジジイだからな…
26 20/07/10(金)04:19:14 No.707160606
この辺の答えをきっちり出しただけでも世界編やった価値はあった
27 20/07/10(金)04:22:09 No.707160734
ジャンプの作家たちは基本天才側だから こういう凡人たちの気持ちとか嫉妬の描写とか上手いのかな
28 20/07/10(金)04:24:09 No.707160826
イメチェンしてからの方がモテそうだよなっておもう ファン層は変わってるけど
29 20/07/10(金)04:24:18 No.707160831
ジャンプの作家陣はあれだよだいたいがトップの歴史に残りそうな天才に追い付けない自分の凡庸さを死ぬほど悔しがってる桜庭みたいな進
30 20/07/10(金)04:24:34 No.707160842
進とかアゴンとかのタイプの身長はわりと凡人設定なんだよな スピードキャラやパワーキャラの数値は激しい値にしてるのに
31 20/07/10(金)04:27:01 No.707160962
>ジャンプの作家陣はあれだよだいたいがトップの歴史に残りそうな天才に追い付けない自分の凡庸さを死ぬほど悔しがってる桜庭みたいな進 俺は勝ちたいんだ! 尾田栄一郎に!
32 20/07/10(金)04:32:51 No.707161243
尾田っち俺は才能ないしっていうしまぶーみたいなもんか…
33 20/07/10(金)04:32:57 No.707161249
>俺は勝ちたいんだ! >尾田栄一郎に! >井上雄彦に! >荒木飛呂彦に! >北条司に! >鳥山明に!
34 20/07/10(金)04:33:57 No.707161296
途中の迷走感がつらいだけで 一貫してこういうとこはしっかりしてたよね
35 20/07/10(金)04:34:32 No.707161324
ちなみに荒木先生はオタクや作家受けは良かったがジョジョ連載時は割とドベ常連であった
36 20/07/10(金)04:34:48 No.707161334
デビルバッツ三人組が最終回でそれぞれ別れてチーム組んでるのいいよね……
37 20/07/10(金)04:35:10 No.707161351
俺だって冨樫に勝ちてぇよ…
38 20/07/10(金)04:36:20 No.707161414
>俺だって冨樫に勝ちてぇよ… ジャンプ界の阿含…
39 20/07/10(金)04:37:19 No.707161452
見たくない想像だけでいたいと思いつつもやっぱりちょっと見てみたい大学リーグ編
40 20/07/10(金)04:38:21 No.707161493
セナはアメリカに落ちつけれなかったのかな
41 20/07/10(金)04:38:31 No.707161500
>見たくない想像だけでいたいと思いつつもやっぱりちょっと見てみたい大学リーグ編 メンツだけみたら西京なんだけどライン弱そうなんだよなここ
42 20/07/10(金)04:39:54 No.707161562
>ちなみに荒木先生はオタクや作家受けは良かったがジョジョ連載時は割とドベ常連であった 今では超有名超人気漫画!みたいになってるけど当時は絵柄きもいとか言われて女性受け最悪だったしジャンプに長期連載してるのに知る人ぞ知る漫画扱いだった
43 20/07/10(金)04:40:49 No.707161605
何だかんだ円馬にもキッドとかいたよね
44 20/07/10(金)04:41:47 No.707161636
天才のアゴーンくんもヒョロガリで身体的な才能皆無だもんな… 厳しい世界だわ
45 20/07/10(金)04:41:49 No.707161639
セナはあのメンツにずっとジゴク見せられてたから向こうでもじゅーぶん通じてはいたんだろうけども
46 20/07/10(金)04:42:36 No.707161667
>>ちなみに荒木先生はオタクや作家受けは良かったがジョジョ連載時は割とドベ常連であった >今では超有名超人気漫画!みたいになってるけど当時は絵柄きもいとか言われて女性受け最悪だったしジャンプに長期連載してるのに知る人ぞ知る漫画扱いだった ジョジョは俺も最初読まなかったなぁ…絵柄が苦手だった
47 20/07/10(金)04:42:50 No.707161682
>メンツだけみたら西京なんだけどライン弱そうなんだよなここ スフィンクスの人も優秀ではあるんだけど峨王クラス相手だときついんだよな
48 20/07/10(金)04:43:34 No.707161711
ジョジョ絵柄あれだしグロいもの…下品なネタやる時も徹底して汚いし…
49 20/07/10(金)04:44:19 No.707161741
優秀な原作(コーチ)をつけるが結論かな・・・
50 20/07/10(金)04:44:34 No.707161755
ジョジョは3部格ゲー出たあたりでだいぶ認識変わった気がする
51 20/07/10(金)04:46:58 No.707161856
>>雲水に関しては神龍寺のジジイが悪いみたいなとこもある >あのチームの悪いとこ全部ジジイに集約されると思う きっとジジイはなんか考えがあるんだろうなと思ってたらただ甘やかしてただけだった 監督としても大して活躍しなかったしなんだったんだあのジジイは…
52 20/07/10(金)04:47:51 No.707161896
マルコとがおうの関係がこれのアンサーになってるのも良かったので国際戦も好き
53 20/07/10(金)04:51:51 No.707162066
>ちなみに荒木先生はオタクや作家受けは良かったがジョジョ連載時は割とドベ常連であった 当時荒木がゆでに嫉妬してたっていうのいいよね なんかキン肉マンの矛盾とかをネタにされて茶化されがちだけどぶっちゃけ今と比べ物にならんぐらい当時のほうがゆでの名声はものすごかった ガモウにとっても相当コンプレックスだったみたいでバクマンの新妻エイジはゆでがモデルなんじゃないかなんていわれたりしてる
54 20/07/10(金)04:57:20 No.707162274
>優秀な原作(コーチ)をつけるが結論かな・・・ 優秀な担当(監督)がつくかどうかでまるで別物になるのはNARUTOとサムライ8で味わったしな
55 20/07/10(金)05:05:14 No.707162594
帝黒に毎年負けまくってるのにあそこまで偉そうにできる阿含とジジイは吹く
56 20/07/10(金)05:05:38 No.707162614
>今では超有名超人気漫画!みたいになってるけど当時は絵柄きもいとか言われて女性受け最悪だったしジャンプに長期連載してるのに知る人ぞ知る漫画扱いだった バキとジョジョとカイジはそういう扱い長かったな
57 20/07/10(金)05:07:47 No.707162704
確かにジョジョは結構うしろのほうにあったなぁ うしろから探してたわ
58 20/07/10(金)05:08:13 No.707162720
カイジは始まった時点で天とかアカギも描いてて割と評価されてたような
59 20/07/10(金)05:10:23 No.707162794
>カイジは始まった時点で天とかアカギも描いてて割と評価されてたような そりゃ評価はされてるが掲載誌を考えようぜ
60 20/07/10(金)05:10:37 No.707162803
>>ちなみに荒木先生はオタクや作家受けは良かったがジョジョ連載時は割とドベ常連であった >当時荒木がゆでに嫉妬してたっていうのいいよね >なんかキン肉マンの矛盾とかをネタにされて茶化されがちだけどぶっちゃけ今と比べ物にならんぐらい当時のほうがゆでの名声はものすごかった >ガモウにとっても相当コンプレックスだったみたいでバクマンの新妻エイジはゆでがモデルなんじゃないかなんていわれたりしてる あれは矢吹がモデルって聞いたこともあるぞ
61 20/07/10(金)05:11:54 No.707162849
進は入部する前は普通の子だったのに何なの
62 20/07/10(金)05:13:14 No.707162891
え?カイジは鉄骨のあたりでもうバカ売れして大人気になってたぞ
63 20/07/10(金)05:15:51 No.707162984
>あれは矢吹がモデルって聞いたこともあるぞ 当時週間で肉を描きつつ季刊で麺も描いてどちらでも大人気だったゆでが 季刊オンリーで描いてたガモウにとってどれだけ印象の強い作家だったかってあたりからゆで説はだいぶしっくり来る そもそも矢吹ってそんなジャンプナンバーワンレベルで人気作家だったことないし
64 20/07/10(金)05:17:07 No.707163035
矢吹とは聞いた事あるけどゆでは初耳だけど
65 20/07/10(金)05:19:04 No.707163112
カイジ以前は麻雀打ってる人なら知ってるぐらいの知名度だった気がする
66 20/07/10(金)05:21:59 No.707163213
どうやっても自分が凡夫だって解ってるから あまりないけど凡夫が凡夫として天才に勝つ描写好きなんだ…
67 20/07/10(金)05:26:18 No.707163371
雪光のオプションルート初成功とかいいよね 天才連中はベストタイミングわかってるから飛びつかなかったけど雪光はがむしゃらに突っ込んで無理矢理タッチダウンもぎ取ったの
68 20/07/10(金)05:28:59 No.707163454
ヒル魔が必死に鍛えたフィジカルで阿含に走り勝つ所好きよ
69 20/07/10(金)05:36:53 No.707163744
>雪光のオプションルート初成功とかいいよね >天才連中はベストタイミングわかってるから飛びつかなかったけど雪光はがむしゃらに突っ込んで無理矢理タッチダウンもぎ取ったの 雪光はレギュラー落ちした時が一番よかったと思う あれはマジで泣ける
70 20/07/10(金)05:37:02 No.707163752
>ヒル魔が必死に鍛えたフィジカルで阿含に走り勝つ所好きよ 一年かけて0.1秒縮めるのいいよね…
71 20/07/10(金)05:41:50 No.707163941
後半からは王城の中じゃ進より高見さんの方が目立っていたと思う
72 20/07/10(金)05:58:25 No.707164679
エース桜庭って言葉の残酷さ
73 20/07/10(金)06:00:26 No.707164780
神龍寺白秋帝国でヒル魔栗田武蔵が活躍するの好き 王城はライバルだから別として最初から頑張ってきた3人で相手を打ち破るのいいよね…
74 20/07/10(金)06:04:44 No.707165015
>矢吹とは聞いた事あるけどゆでは初耳だけど というかネームに露伴ちゃんって書いてあるから露伴じゃね どっちかというとゆでっぽいのは主役二人
75 20/07/10(金)06:10:48 No.707165337
雪光が逆に後ろから進押し込んで泥門の攻撃の時間確保したの好き
76 20/07/10(金)06:19:02 No.707165862
卒業後はセナチームに参謀がいないのが痛いな
77 20/07/10(金)06:20:16 No.707165940
ゆでは高齢になっても作画も作劇も勉強し直して成長していい作品作ってるのが凄い
78 20/07/10(金)06:29:03 No.707166527
あの歳で漫画を学び直せるのは本当に凄い
79 20/07/10(金)06:35:39 No.707166952
>ゆでは高齢になっても作画も作劇も勉強し直して成長していい作品作ってるのが凄い 努力する天才には勝てねぇ…
80 20/07/10(金)06:40:29 No.707167236
>監督としても大して活躍しなかったしなんだったんだあのジジイは… 実力あったら許してやるってタイプの指導者はお互いに競わせる意図もあって運動部にはある