20/07/10(金)02:53:43 ネトフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/10(金)02:53:43 No.707154768
ネトフリ落ち
1 20/07/10(金)02:58:18 No.707155179
流石に韓流とアニメばかりランクインする日本のランキングもこれは上の方にくるな…
2 20/07/10(金)02:58:29 ID:R.W7kZ2M R.W7kZ2M No.707155193
削除依頼によって隔離されました なんで高評価なの?くそつまらんしどっかで見たことあるような映画だった
3 20/07/10(金)03:01:48 No.707155461
>なんで高評価なの?くそつまらんしどっかで見たことあるような映画だった 黒人暴動を予言したから
4 20/07/10(金)03:02:11 No.707155500
この人が人気キャラだから
5 20/07/10(金)03:03:11 No.707155588
いくら構ってほしいからって雑すぎだろ
6 20/07/10(金)03:08:06 No.707156009
つまらんかはともかく割とまんまキングオブコメディとタクシードライバーだなとは思ったよ
7 20/07/10(金)03:08:59 No.707156078
本来スコセッシもかかわる予定だったとか聞いた
8 20/07/10(金)03:09:52 No.707156138
オマージュ隠してないだろうし デニーロに出てもらうくらいには
9 20/07/10(金)03:11:23 No.707156244
どっかで見たような映画と言われると確かにそうだね
10 20/07/10(金)03:13:54 No.707156436
面白かったけど大傑作と言われると文句言いたくなり駄作と言われると反論したくなる感じのバランス
11 20/07/10(金)03:16:53 No.707156650
ダークナイトに比べて何が一般層にツボだったんだろな 日本のアメコミ見ないような人まで見に行ってた
12 20/07/10(金)03:18:56 No.707156807
>ダークナイトに比べて何が一般層にツボだったんだろな >日本のアメコミ見ないような人まで見に行ってた アメコミ映画はほとんど観たことないけどスレ画に関しては特に超能力とか出てこないから普通にクライムスリラーとして観られて面白かったよ
13 20/07/10(金)03:21:41 No.707157015
ハーレイクイーンも特に超能力とか出てこないクライムコメディなつもりで観てたら「あっ急にズルい!?」ってなった…
14 20/07/10(金)03:22:40 No.707157074
でもあれジョーカーの妄想オチなんでしょう?
15 20/07/10(金)03:23:39 No.707157145
>ダークナイトに比べて何が一般層にツボだったんだろな >日本のアメコミ見ないような人まで見に行ってた ダークナイトが大ヒットしたからこっちもウケたんだと思う
16 20/07/10(金)03:24:11 No.707157178
>ダークナイトが大ヒットしたからこっちもウケたんだと思う こっちの興行はわりと地味だった記憶がある
17 20/07/10(金)03:25:31 No.707157274
>でもあれジョーカーの妄想オチなんでしょう? 昔からジョーカーの過去はいつもかもしれないがつくってだけだよ 事実だという証拠も妄想だという証拠もない
18 20/07/10(金)03:25:35 No.707157281
>でもあれジョーカーの妄想オチなんでしょう? どうとでも取れる だからこういうニューシネマ的可能性があってもいいよねって監督の技あり
19 20/07/10(金)03:25:42 No.707157292
>こっちの興行はわりと地味だった記憶がある ダークナイト越えしてるのに…?
20 20/07/10(金)03:26:31 No.707157359
>ダークナイト越えしてるのに…? ごめん書き方悪かった ダークナイトの当時の日本での興行のことだ
21 20/07/10(金)03:26:32 No.707157361
>でもあれジョーカーの妄想オチなんでしょう? 妄想だったかどうかは別にそこまで重要なことじゃない 映画の中で起こったことの経過が大事だから
22 20/07/10(金)03:26:40 No.707157374
>ダークナイトに比べて何が一般層にツボだったんだろな >日本のアメコミ見ないような人まで見に行ってた ある意味すごく現代的な内容だし普遍的なテーマとも言える こういう直球なの久々だったからウケたんじゃない?
23 20/07/10(金)03:27:21 No.707157419
ホアキンフェニックスの演技が良かったからでは
24 20/07/10(金)03:27:54 No.707157470
ダークナイトは911以後って意味合いも強かったから北米人程には刺さらなかったんだろ アメコミ映画見る文化も今程なかっただろうし
25 20/07/10(金)03:28:36 No.707157515
>ホアキンフェニックスの演技が良かったからでは これに関しては100点だったなやっぱ怪物俳優だわ
26 20/07/10(金)03:30:05 No.707157621
街の治安の酷さにまあゴッサムだしな…で済まされてたが リアルがそれを越えてくるとか思わんよ…
27 20/07/10(金)03:30:08 No.707157626
長い階段のシーンいいよね…
28 20/07/10(金)03:30:22 No.707157639
公開当時キングオブコメディの名がよくスレで上がってたから見たけど本当にパクリまくってて驚いた
29 20/07/10(金)03:30:23 No.707157645
監督次はどんなジャンルのやつ撮るんだろう
30 20/07/10(金)03:31:11 No.707157702
ヴェノムといいスレ画といいそんなに悪じゃないのにキャッチコピーで悪強調しすぎだよね
31 20/07/10(金)03:31:14 No.707157708
実在のレスラーじゃなかったっけ これもすごいユニークな人
32 20/07/10(金)03:31:49 No.707157737
カーチャンが可哀想だったねって言ってたから可哀想な人の映画
33 20/07/10(金)03:31:51 No.707157738
>長い階段のシーンいいよね… 音楽も演技もバッチリハマってるよね
34 20/07/10(金)03:31:52 No.707157740
>ヴェノムといいスレ画といいそんなに悪じゃないのにキャッチコピーで悪強調しすぎだよね ヴェノムはともかくスレ画は悪い奴だと思う
35 20/07/10(金)03:31:53 No.707157742
アメコミ映画は事前知識のハードル高いけどこれはパッと見でホラー映画っぽいから
36 20/07/10(金)03:32:37 No.707157807
>ヴェノムといいスレ画といいそんなに悪じゃないのにキャッチコピーで悪強調しすぎだよね 本当の悪はジョーカーなのか民衆なのかどっちなんだろうな
37 20/07/10(金)03:32:54 No.707157825
見た目がオシャレなジョーカーなのも良かったんでねぇか
38 20/07/10(金)03:33:09 No.707157846
>>ヴェノムといいスレ画といいそんなに悪じゃないのにキャッチコピーで悪強調しすぎだよね >本当の悪はジョーカーなのか民衆なのかどっちなんだろうな 世界
39 20/07/10(金)03:33:31 No.707157869
ラストもう一山あると思ってたからそこは少し物足りなかったな でも混乱してく様はめっちゃ好き
40 20/07/10(金)03:33:49 No.707157889
とりあえずゴッサムはクソって事は分かった
41 20/07/10(金)03:33:54 No.707157898
黒マスクのマント男よりピエロメイクの男のほうがハードルは低い あとポスターがとても印象的だった トイレのダンスシーン使ったやつ
42 20/07/10(金)03:33:59 No.707157908
>公開当時キングオブコメディの名がよくスレで上がってたから見たけど本当にパクリまくってて驚いた こういうのはパクリ(剽窃)じゃなくてオマージュと言おう
43 20/07/10(金)03:34:14 No.707157929
紆余曲折を経て画像の格好になった時の爽やかさはやっぱすごいよ
44 20/07/10(金)03:35:03 No.707157994
本当に笑いが止まらなくなる疾患ってあるの?
45 20/07/10(金)03:35:05 No.707157999
なんもかんも落ち着いたら例の階段は聖地巡礼してみたい
46 20/07/10(金)03:35:50 No.707158037
>本当に笑いが止まらなくなる疾患ってあるの? 笑うとこじゃないだろ?て時に笑ってしまう人のなら病名もしっかりついてるはず…
47 20/07/10(金)03:36:18 No.707158073
あの階段めちゃくちゃ混んでとても映画の真似は出来なかったらしいな
48 20/07/10(金)03:36:25 No.707158083
エルスとかWhat if的なもしスコセッシ作品の主役がジョーカーだったらみたいな感じ
49 20/07/10(金)03:36:50 No.707158117
>本来スコセッシもかかわる予定だったとか聞いた それが流れてスコセッシはネトフリ資本でアイリッシュマンを撮り 引き継いだ監督がど直球なニューシネマを撮った 最近のアメリカ映画界のダメさというか問題点も詰まった作品
50 20/07/10(金)03:36:51 No.707158120
こいつコスプレ男と戦えんの?
51 20/07/10(金)03:37:44 No.707158182
>こいつコスプレ男と戦えんの? 昔からサシで殴り合ったら勝てないよ
52 20/07/10(金)03:38:21 No.707158218
パクリというかコラージュなんだけど全部ジョーカーの考えた妄想かもね?な話だからジョーカーが昔みた映画をパロってホラ話したよって構造とも読めるのが上手い
53 20/07/10(金)03:38:26 No.707158228
他のジョーカーと比べると明らかにジョークの才能ない…
54 20/07/10(金)03:38:52 No.707158262
ダークナイトでもハメに来てるけど戦ってはいないよな
55 20/07/10(金)03:39:01 No.707158271
>>ヴェノムといいスレ画といいそんなに悪じゃないのにキャッチコピーで悪強調しすぎだよね >ヴェノムはともかくスレ画は悪い奴だと思う 普通に踏み止まってた人が悪に転落する映画だね
56 20/07/10(金)03:39:28 No.707158295
流れる懐メロ?単体でいい曲だなって思うけどアメリカ人がこの曲聴いて感じる文脈わかんなくて残念だなって思った
57 20/07/10(金)03:40:51 No.707158375
ジョーカー主人公にしてキングオブコメディ演らせるってプロットだけで勝利確定なやつだと思う
58 20/07/10(金)03:41:01 No.707158389
>流れる懐メロ?単体でいい曲だなって思うけどアメリカ人がこの曲聴いて感じる文脈わかんなくて残念だなって思った 明るく生きようとかこんな人生でも俺は挫けないって曲が多い 暴動シーンだけは俺は光の届かない白い部屋でお前を待ってるぞって曲
59 20/07/10(金)03:41:49 No.707158445
ホワイトルームいいよね…
60 20/07/10(金)03:42:34 No.707158478
>ホワイトルームいいよね… いい…ハードロックの名曲…
61 20/07/10(金)03:43:56 No.707158557
階段の例の曲はスポーツイベントでテンション上げるときにかけるやつ
62 20/07/10(金)03:45:00 No.707158618
革新的な傑作ってわけじゃないけどアメコミの看板使って令和の時代にアメリカンニューシネマ撮った監督の胆力には敬服
63 20/07/10(金)03:45:49 No.707158674
流れる曲がことごとく皮肉 これもスコセッシの手法だな
64 20/07/10(金)03:46:07 No.707158687
ここまでアーサーのレス ここからもアーサーのレス
65 20/07/10(金)03:48:04 No.707158801
>階段の例の曲はスポーツイベントでテンション上げるときにかけるやつ アレも向こうじゃ有名曲なのか
66 20/07/10(金)03:48:09 No.707158807
スレ画公開時は話題作あまりなかったのも大きそう
67 20/07/10(金)03:48:21 No.707158817
Smileの歌詞が最高に皮肉効いてていいよね
68 20/07/10(金)03:48:40 No.707158835
良い意味でも悪い意味でもジョーカーっていう怪物じゃなくて一人の人間のお話
69 20/07/10(金)03:50:20 No.707158948
テーマのひとつが福祉は大事 弱者を社会は見捨てないアピール大事だったけどまさか一年後にこうなるとはよ
70 20/07/10(金)03:51:44 No.707159041
仕込みが多すぎて失速した奴だ
71 20/07/10(金)03:53:16 No.707159128
>テーマのひとつが福祉は大事 >弱者を社会は見捨てないアピール大事だったけどまさか一年後にこうなるとはよ というか黒人差別にせよ貧富の格差にせよ医療福祉や公衆衛生水準の低さにせよ 今爆発してるのって潜在的にアメリカの歴史の中でずっと積み重ねられてきた爆弾だから アメリカ社会を風刺した過去の傑作見るとどれも現状に刺さるものがどこかしらあるんよね…
72 20/07/10(金)03:54:08 No.707159186
>それが流れてスコセッシはネトフリ資本でアイリッシュマンを撮り >引き継いだ監督がど直球なニューシネマを撮った >最近のアメリカ映画界のダメさというか問題点も詰まった作品 アイリッシュマンも一応最初はパラマウントの劇場映画として作られてたんだけどね 段々製作費が膨れ上がっていくうえに当時公開してた沈黙の興行収入がイマイチだったからパラマウントが途中で降りたっていう…
73 20/07/10(金)03:54:16 No.707159194
ラストシーンがあるからジョーカーの映画として成立してるんだけど ラストシーンのせいで評価されることから逃げてるとも言える
74 20/07/10(金)03:55:19 No.707159266
>アメリカ社会を風刺した過去の傑作見るとどれも現状に刺さるものがどこかしらあるんよね… 創作は無力だ ジョーカーになろう
75 20/07/10(金)03:55:21 No.707159269
ワーナーの映画はすぐにネトフリに来るね
76 20/07/10(金)03:56:06 No.707159317
ジョーカーのジョークは常人には笑えないジョークだからあのラストは冗談でも実話でも笑えないことには変わりないよ
77 20/07/10(金)03:56:53 No.707159361
やってることは完全にアメリカンニューシネマの再生産なんで「どっかでみたことある」という評価は実際間違ってない
78 20/07/10(金)03:57:20 No.707159394
>スレ画公開時は話題作あまりなかったのも大きそう ジョ…ジョンウィック3と梯子しました…
79 20/07/10(金)03:58:38 No.707159485
ネトフリ以外もネット配信来てる?
80 20/07/10(金)03:59:13 No.707159520
>ジョ…ジョンウィック3と梯子しました… ジョーカーで負ったメンタルダメージをジョンの殺しで癒す!
81 20/07/10(金)03:59:14 No.707159524
俺は映画通であるからと上から言われること多いけどジョーカーの弱者描写に時代性と新しさがあったから受けたんだと思うよ
82 20/07/10(金)04:00:51 No.707159627
>ネトフリ以外もネット配信来てる? 単品レンタルならアマゾンとかにも来てる
83 20/07/10(金)04:00:52 No.707159629
逆に期待が大きすぎてがっかりしたパターン
84 20/07/10(金)04:00:59 No.707159634
貧困や格差社会云々についてはこのあとパラサイトが真正面からぶつかって なおかつ深刻すぎない絶妙なバランスでまとめてきたので尚更こっちは茶化しただけ感が際立つ
85 20/07/10(金)04:01:24 No.707159660
びっくりするぐらいストレートにダークナイトリターンズをオマージュしたシーンやってるのに頑なにフランクミラーの名前を出そうとしない監督のツンデレぶり
86 20/07/10(金)04:03:21 No.707159770
全然茶化してないつうか こっちのほうが作り手の視線がアーサーに寄り添って優しかったよ 監督なりの解決策も提示してたしね
87 20/07/10(金)04:05:37 No.707159916
>なおかつ深刻すぎない絶妙なバランスでまとめてきたので尚更こっちは茶化しただけ感が際立つ 茶化したとは思わんが救いのない現実をそのまま突きつけてどうしたかったんだという気持ちはある
88 20/07/10(金)04:15:48 No.707160440
共感性羞恥を刺激するシーンが多くて見返したいけど見返せない
89 20/07/10(金)04:18:43 No.707160580
現実と妄想真実と嘘の境目が曖昧系映画ってやっぱ好きになれんなあと思った映画だった フィクション自体虚構なんだからその中で曖昧にしたらもうそれ何なんって思ってしまう
90 20/07/10(金)04:26:24 No.707160935
オチと既存の看板で好きな映画撮るという意味でビューティフルドリーマーを思い出した
91 20/07/10(金)04:27:59 No.707161018
>つまらんかはともかく割とまんまキングオブコメディとタクシードライバーだなとは思ったよ 自称通の意見だ
92 20/07/10(金)04:29:54 No.707161120
テレビにネトフリモードもあるしいい加減ネトフリ入ろうかなと思うけど 録画も円盤も積んでばかりで崩せてない状況だから入らずじまい
93 20/07/10(金)04:42:38 No.707161671
ネトフリはネトフリ限定作品見たくなったら入ればいいと思う
94 20/07/10(金)04:44:53 No.707161768
ダークナイトはIMAXに3回も見に行った
95 20/07/10(金)04:46:19 No.707161828
尼プラですら全く見れてないのに更にネットフリックスに入るのもきつい
96 20/07/10(金)05:01:04 No.707162426
今見るとジョーカーより現実の方がやべえなってなるからダメ
97 20/07/10(金)05:01:39 No.707162454
ジョーカーというキャラの受け皿の広さを実感した
98 20/07/10(金)05:03:36 No.707162528
中国だと上映中止になったというのは本当なんだろうか
99 20/07/10(金)05:04:04 No.707162549
911のときに アメコミのヒーローたちが敗北宣言してたが 今回のコロナと暴動でヒーローたちは何を言うんだろうな
100 20/07/10(金)05:07:51 No.707162707
暴動というか市民がクソなのは割と多くないマーベルもDCも
101 20/07/10(金)05:08:01 No.707162713
この監督多才すぎない?
102 20/07/10(金)05:08:43 No.707162729
>今見るとジョーカーより現実の方がやべえなってなるからダメ ジョーカーいないのに酷い有様だ助けてバットマン
103 20/07/10(金)05:13:23 No.707162903
>ジョーカーいないのに酷い有様だ助けてバットマン バットマンもいねえ
104 20/07/10(金)05:14:40 No.707162940
なんで踊りだしたのか分からない… 監督にも分からない… ホアキンも分からない…
105 20/07/10(金)05:15:51 No.707162985
>暴動というか市民がクソなのは割と多くないマーベルもDCも なんなら現実にだって多いぜ
106 20/07/10(金)05:16:52 No.707163026
現実にはジョーカーはいないけどバットマンもいない けど暴徒はいる