虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/10(金)02:46:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/10(金)02:46:49 No.707154133

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/10(金)02:49:16 No.707154356

ホイ死亡

2 20/07/10(金)02:50:24 No.707154439

デーモンコアって名前がもう怖い

3 20/07/10(金)02:55:54 No.707154988

そもそも生身でいじくってていいのこれ

4 20/07/10(金)02:57:06 No.707155083

科学の発展には犠牲が付き物デース

5 20/07/10(金)02:57:07 No.707155084

>そもそも生身でいじくってていいのこれ 当然ダメ

6 20/07/10(金)02:58:05 No.707155160

ですよねー

7 20/07/10(金)02:58:36 No.707155202

この実験をさせられるまでに至った経緯とか当人の心境とか掘り下げて聞きたい

8 20/07/10(金)02:59:52 No.707155298

手柄が欲しかっただけでは…

9 20/07/10(金)03:00:26 No.707155353

>手柄が欲しかっただけでは… 命かける?

10 20/07/10(金)03:00:28 No.707155357

>この実験をさせられるまでに至った経緯とか当人の心境とか掘り下げて聞きたい 研究したい お金がない コーヒー飲みたい

11 20/07/10(金)03:01:44 No.707155453

>科学の発展には犠牲が付き物デース 犠牲なんか出す必要ない 計算で得られている 無意味に虎の尾を踏んづけるような真似はやめろ って言われてたのに

12 20/07/10(金)03:03:59 No.707155652

しかも巻き添え食った連中も事故起こしたタイミングでやると思ってなかったんだろ

13 20/07/10(金)03:04:03 No.707155657

>命かける? 成功すれば問題無いし…

14 20/07/10(金)03:05:09 No.707155751

あまりにも野ざらしでやりすぎてない?

15 20/07/10(金)03:06:18 No.707155847

結果的に医療の分野でいろいろな知見が得られた 違うそうじゃない

16 20/07/10(金)03:06:43 No.707155886

ミスったら死ぬんだからミスるわけないよね

17 20/07/10(金)03:07:45 No.707155982

https://youtu.be/hh89h8FxNhQ

18 20/07/10(金)03:08:00 No.707156004

1年前にもやらかして死んでるのにまたやるという

19 20/07/10(金)03:08:48 No.707156067

おかしくない?って話をし始めるとマイナスドライバーでやるのもおかしいしこんなことがあっても大丈夫なようにコイン一枚でも挟んでおけばまだ違った

20 20/07/10(金)03:09:32 No.707156109

オッペンハイマーだったっけフェルミだったっけ同じ研究所で働いてて苦言呈してたの

21 20/07/10(金)03:10:14 No.707156167

あれ肉壁になって全身曝露されたんじゃ ずいぶん平和そうだ

22 20/07/10(金)03:10:24 No.707156179

>おかしくない?って話をし始めるとマイナスドライバーでやるのもおかしいしこんなことがあっても大丈夫なようにコイン一枚でも挟んでおけばまだ違った まともな神経してたらあらかじめ安全マージンのところまでしか閉まらないように作るわな

23 20/07/10(金)03:14:38 No.707156490

これやったからって特に何の成果も無かったってのが余計酷い

24 20/07/10(金)03:15:30 No.707156564

じゃあなんでこんな危険と分かりきってる実験を…?

25 20/07/10(金)03:16:22 No.707156613

まあでも確か死んだのって近くにいた2人かそこらじゃなかったっけ 後遺症に苦しんだのも1人で居合わせた科学者の大半はそんなにひどい死に方しなかったって聞くぜ

26 20/07/10(金)03:16:56 No.707156655

息子は…息子の死は人類の為になったんですよね…?

27 20/07/10(金)03:17:07 No.707156664

コーヒー零したやつが戦犯なの?

28 20/07/10(金)03:17:18 No.707156681

>まあでも確か死んだのって近くにいた2人かそこらじゃなかったっけ それぞれ1人ずつじゃなかった?

29 20/07/10(金)03:17:42 No.707156711

>コーヒー零したやつが戦犯なの? 動揺してドライバー外すのがわるい

30 20/07/10(金)03:17:53 No.707156725

>じゃあなんでこんな危険と分かりきってる実験を…? 同期の天才たちが成果を上げる 秀才レベルじゃ追いつけない 良いこと思いついた!

31 20/07/10(金)03:17:56 No.707156729

>息子は…息子の死は人類の為になったんですよね…? いいえ?

32 20/07/10(金)03:17:58 No.707156733

三人の人生を台無しにして大した事無かったは無いと思う

33 20/07/10(金)03:19:21 No.707156839

>コーヒー零したやつが戦犯なの? マイナスドライバーで実験やってたやつが全面的に阿呆

34 20/07/10(金)03:19:51 No.707156875

何も知らずに亡くなった原発被害者と違って自業自得だし

35 20/07/10(金)03:20:37 No.707156931

こういう惨事が無いと教訓にならないのが人類だけど 教訓を無視するのも人類

36 20/07/10(金)03:21:06 No.707156965

> 彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線とガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。 oh...

37 20/07/10(金)03:21:57 No.707157029

JOC事故の方が本当に悲惨だよね…

38 20/07/10(金)03:23:04 No.707157105

まあこう言うのはちゃんと語り継いで行くべきだな。たまに思い返す事で安全に振った判断をする助けになるかもしれないし

39 20/07/10(金)03:24:05 No.707157171

本当に計算値が正しいのかっってデータ得る実験だから成功したら成果あるわ あるけど被爆してまで欲しいデータじゃねえからやめろ!!という当たり前すぎる話だが

40 20/07/10(金)03:25:17 No.707157260

JOCのは何が危ないのか知らなくて起きた事故 これは解ってるのに起こした事故

41 20/07/10(金)03:26:08 No.707157319

これもし仮に成功してたとしてどこまで攻める気だったんだろう

42 20/07/10(金)03:27:26 No.707157428

東海村の件を比較すると死ねて良かったねってなる 83日間も殺してもらえなかった作業員A

43 20/07/10(金)03:28:09 No.707157490

JOCに関しては本当に管理責任だし仮に作業員が積極的にマニュアルを無視したんだとしても安全教育をしていなかった上司が悪いんだが スレ画に関しては全部知ってる奴がやった

44 20/07/10(金)03:29:46 No.707157594

やべっ!って思って咄嗟に外したあとチョーク渡すところとか めっちゃ冷静すぎる その冷静さを実験に活かせなかったのか

45 20/07/10(金)03:30:20 No.707157637

>これもし仮に成功してたとしてどこまで攻める気だったんだろう ギャンブル中毒者と一緒でこの時は偶々勝っても負けるまで博打実験を続けてそう

46 20/07/10(金)03:31:56 No.707157748

>やべっ!って思って咄嗟に外したあとチョーク渡すところとか >めっちゃ冷静すぎる >その冷静さを実験に活かせなかったのか 腐っても科学者だな

47 20/07/10(金)03:33:23 No.707157860

>その冷静さを実験に活かせなかったのか 冷静さは周りの異見に耳を傾けたり実験すべきかの判断に活かすべきだったかな…

48 20/07/10(金)03:33:53 No.707157895

昔JOC知らなくて画像検索してあぁ…ってなった あとらい病の詩人の人も出て来て知らなかったから失礼だけど本当にビックリした

49 20/07/10(金)03:35:13 No.707158009

そんな致死量を一瞬で浴びても1週間はくるしんでしぬという事実

50 20/07/10(金)03:36:25 No.707158084

ビビるようならなんでこんな形で実験してたの

51 20/07/10(金)03:38:05 No.707158198

>そんな致死量を一瞬で浴びても1週間はくるしんでしぬという事実 新陳代謝が出来なくなるから皮膚や血液は死んでいっても逆に新陳代謝が緩やかな神経などのパーツは長生きするという

52 20/07/10(金)03:38:16 No.707158213

周りが本物の天才しかいないのでどうにか成果を上げたかった

53 20/07/10(金)03:38:39 No.707158245

いくら治具作る時間すら惜しいからってドライバーはねえだろドライバーは

54 20/07/10(金)03:39:00 No.707158270

>ビビるようならなんでこんな形で実験してたの まわりの超天才にびびった

55 20/07/10(金)03:40:06 No.707158331

焦りは人を狂わせる 下手にプライドがあれば尚更

56 20/07/10(金)03:41:13 No.707158399

当時冷戦真っ只中でソ連とアメリカで向こうより先になにか手柄を出せみたいな科学戦争みたいなのが起きてたからね そういう時代背景もある

57 20/07/10(金)03:41:29 No.707158422

実験は人を狂わせる 手元が狂った

58 20/07/10(金)03:42:30 No.707158476

これって即座に分離させなかったらそのまま核爆発してたの?

59 20/07/10(金)03:42:48 No.707158491

緩やかに腐りながら死んでいくって一番きついよなぁ 被爆死はしたくねぇ

60 20/07/10(金)03:42:54 No.707158499

キュリー夫人なら最初から素手でいく

61 20/07/10(金)03:45:41 No.707158663

危険な実験をやった結果とても危険だということがわかった

62 20/07/10(金)03:46:27 No.707158706

>キュリー夫人なら最初から素手でいく ファインマンもデーモンコア素手でさわったよ 温かかったって

63 20/07/10(金)03:47:36 No.707158771

キュリー夫人はノーガードで放射線研究してたのに66歳まで生きてんだよな

64 20/07/10(金)03:48:12 No.707158812

あそこは一族揃って放射線耐性が高いよく分からねえ一族だから 馬車には勝てなかったけど

65 20/07/10(金)03:48:46 No.707158842

>83日間も殺してもらえなかった作業員A 細胞が放射性物質になっちゃって健康な家族から移植された臓器も被爆して死ぬと判ったし…

66 20/07/10(金)03:49:10 No.707158866

>これって即座に分離させなかったらそのまま核爆発してたの? いや 剥き出しの原子炉みたいな感じ

67 20/07/10(金)03:49:16 No.707158873

御冗談でしょうファインマンさん

68 20/07/10(金)03:49:49 No.707158914

研究を引き継いだ方は60近くまでで関わらなかった方は100歳まで生きてるキュリー娘

69 20/07/10(金)03:49:56 No.707158924

元素名になってるだけはあるなキュリー夫人

70 20/07/10(金)03:49:59 No.707158927

>>83日間も殺してもらえなかった作業員A >細胞が放射性物質になっちゃって健康な家族から移植された臓器も被爆して死ぬと判ったし… 放射性物質化した脳も移植しよう

71 20/07/10(金)03:50:34 No.707158962

>研究を引き継いだ方は60近くまでで関わらなかった方は100歳まで生きてるキュリー娘 4割も寿命減ってると考えるとやべえ

72 20/07/10(金)03:50:35 No.707158964

>キュリー夫人はノーガードで放射線研究してたのに66歳まで生きてんだよな 親族みんな長生きしてる家系だそうだから放射線障害で命削られたのは間違いなさげ

73 20/07/10(金)03:51:33 No.707159029

放射能に限らずだけど耐性の個人差はかなり大きいよね

74 20/07/10(金)03:51:58 No.707159059

世の中には一か八かの賭けに出て成功した人も数限りなくいるから攻めたい気持ちは理解できる

75 20/07/10(金)03:53:37 No.707159149

この研究者はもともと自分から戦闘機パイロットに志願したりとか命知らずな感じだったらしい

76 20/07/10(金)03:55:31 No.707159280

そのまま放置していたら最終的に熱でプルトニウムが溶けて形状が変わることで反応が止まるんだろうな

77 20/07/10(金)03:57:25 No.707159397

つーかこれだけで核爆弾になってたら今頃東日本も核爆発でなくなってるやろがい!

78 20/07/10(金)03:57:42 No.707159416

>そのまま放置していたら最終的に熱でプルトニウムが溶けて形状が変わることで反応が止まるんだろうな 半球内の空気が膨張して半球を破壊するかもしれない

79 20/07/10(金)04:01:04 No.707159644

キュリー夫人というか夫妻はちょっとおかしいから… 貧困に喘ぎながら実験最優先で何トンもの鉱石煮たり分離したりの肉体労働ずーっとやってた

80 20/07/10(金)04:01:14 No.707159653

無茶してでも結果が欲しい! お前なにやってんだ…

81 20/07/10(金)04:02:28 No.707159722

>キュリー夫人というか夫妻はちょっとおかしいから… 科学者版アルテみたいな境遇だしな夫人

82 20/07/10(金)04:03:17 No.707159767

登場人物全員アホ

83 20/07/10(金)04:08:35 No.707160073

書き込みをした人によって削除されました

84 20/07/10(金)04:09:40 No.707160128

> 彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線とガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。 ちなみにキュリー夫人が生涯で食らった放射線の量は約10倍近く(200シーベルト)である

85 20/07/10(金)04:11:33 No.707160224

>ちなみにキュリー夫人が生涯で食らった放射線の量は約10倍近く(200シーベルト)である なんで生きてるんだろう…

86 20/07/10(金)04:11:38 No.707160230

まぁ瞬間的に浴びた場合と慢性的に浴びた場合とで単純比較はできないけどね

87 20/07/10(金)04:11:52 No.707160243

ピエールキュリーが死んだ理由も放射線じゃなくて暴走馬車に轢かれたってんだから意味わかんないよな

88 20/07/10(金)04:12:43 No.707160288

ある程度は新陳代謝で自己修復されるからな人体 問題はどこまでが平気なラインか未だに理解されてないところなんだけども

89 20/07/10(金)04:13:19 No.707160314

まあ慢性的だとしてもキュリー夫人クラスだとまず誰だろうとさっさと死ぬんやけどなブヘヘヘ

90 20/07/10(金)04:14:31 No.707160379

ポロニウムってものが猛毒だけど暗い部屋が光って綺麗だから祖国の名前を付けるわって人だからな

91 20/07/10(金)04:14:38 No.707160386

持ち物が今でも鉛に入れないとヤバいレベルで 放射線帯びてるのはヤバい

92 20/07/10(金)04:15:46 No.707160439

>ピエールキュリーが死んだ理由も放射線じゃなくて暴走馬車に轢かれたってんだから意味わかんないよな ああー旦那は早死なんだな…交通事故かよ!って家族にとっては悲しい話だけどちょっと笑っちゃう

93 20/07/10(金)04:18:55 No.707160592

キュリー夫人は放射性物質ポケットにいれて普段から持ち歩いてたとか

94 20/07/10(金)04:18:57 No.707160595

夫も妻も天才かつ膨大な量の鉱石処理の肉体労働をやり遂げる体力があっていい処遇の職を用意されてもえ?実験できないの?じゃあいいやって断る程度のスーパー研究員だから…

95 20/07/10(金)04:20:32 No.707160664

肉体的にタフすぎる…

96 20/07/10(金)04:22:45 No.707160762

ここまで頑強なやつらだと逆に 暴走馬車程度で死ぬんだコイツらってなってくる

97 20/07/10(金)04:22:58 No.707160770

キューリー夫妻の自宅兼研究所は未だ手つかずで残る 文化財的な意味もあるがヤバすぎてうかつに立ち入れない

98 20/07/10(金)04:24:35 No.707160843

ちゃんと計算して君たちは大丈夫だけど俺は致死量だわってなるところ好き

99 20/07/10(金)04:25:59 No.707160907

セシルケリー臨界事故も事故原因がパワフルなミスすぎてあっちもコワ~…ってなる

100 20/07/10(金)04:27:10 No.707160973

いくら個人差とはいえ常人と何が違うと耐放射線ボディになるんだキュリー家

101 20/07/10(金)04:27:33 No.707160995

名前ばかり有名になってるが やってるやつのヤバさの方が凄い

102 20/07/10(金)04:27:38 No.707161000

>放射性物質化した脳も移植しよう BJでそんな話あったな

103 20/07/10(金)04:29:02 No.707161078

>問題はどこまでが平気なラインか未だに理解されてないところなんだけども JOC職員は世界的にもとても貴重なサンプルなので死なせてもらえない

104 20/07/10(金)04:35:17 No.707161357

東海村の記録は見た日はなかなか寝付けなくなった

105 20/07/10(金)04:35:52 No.707161390

実験するならこうもうちょい安全性考えるとか 飲み食いするもの近くに置いておかないとか 考えません?ってなる

106 20/07/10(金)04:42:06 No.707161647

放射線で突然変異してんじゃねえのか

107 20/07/10(金)04:43:16 No.707161696

>実験するならこうもうちょい安全性考えるとか >飲み食いするもの近くに置いておかないとか >考えません?ってなる 深いところで舐めてたんだろうな

108 20/07/10(金)04:44:19 No.707161740

ドライバーでグリグリする時点で浅い所で舐めてると思う

109 20/07/10(金)04:44:49 No.707161764

コーヒーは映画の脚色だろ?

110 20/07/10(金)04:47:31 No.707161877

ドライバーグリグリも何をやったか分かりやすく描いた再現写真が有名になってしまっただけで 一応もうちょっとちゃんとした器具を使っていた

111 20/07/10(金)04:50:27 No.707162004

ドライバーならそりゃミスるだろ感あるけどもうちょっとマシな器具使ってたならなんでミスってんだ…ってなる

112 20/07/10(金)05:06:06 No.707162644

あ! ドラえもんの映画に出てきた制御装置にコーヒーこぼしたことで人工太陽暴走させて地球滅ぼしかけた面白博士 元ネタひょっとしたらこの人たち!?

113 20/07/10(金)05:42:43 No.707163970

まず実験の目的がわからん 近づけたり遠ざけたりして何がしたかったの?

114 20/07/10(金)05:46:31 No.707164090

ここまで青く光るのは映画的な誇張だよね?

115 20/07/10(金)06:03:30 No.707164940

いや青いよ 空の青さも放射線の色みたいなとこあるし

116 20/07/10(金)06:08:59 No.707165230

>おかしくない?って話をし始めるとマイナスドライバーでやるのもおかしいしこんなことがあっても大丈夫なようにコイン一枚でも挟んでおけばまだ違った まず科学ならネジで 一回転0.1mm 上下する とかで作らないと 何気分で上下させてんの? 再現する時どうするの?

117 20/07/10(金)06:10:23 No.707165307

チェルノブイリとかはどうなんです?

↑Top