虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/10(金)00:34:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/10(金)00:34:58 No.707132107

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/10(金)00:37:48 No.707132851

I am GOD'S CHILD

2 20/07/10(金)00:39:01 No.707133168

吉子様の回とかいいよね

3 20/07/10(金)00:39:59 No.707133413

治らないよ おじさんは嘘つきだからね

4 20/07/10(金)00:41:24 No.707133738

いきなり毒飲んで自殺する

5 20/07/10(金)00:41:26 No.707133747

このドラマあらすじだけを見たら鬱展開だらけだよね…

6 20/07/10(金)00:42:29 No.707134013

犯人死んでからスパッと終わるのいいよね

7 20/07/10(金)00:42:42 No.707134075

ゾーーーーーーン

8 20/07/10(金)00:43:07 No.707134177

母の泉からもう自殺の後に周りは救われないだしな… ビッグマザーの影武者とか捕まった奴は出所後もやってるとか後から変な設定ついたけど…

9 20/07/10(金)00:43:30 No.707134269

>いきなり毒飲んで自殺する 妹が勝手にやったことなので私は関係ありません

10 20/07/10(金)00:44:08 No.707134429

こいつ准教授に降格してまた探偵役やるらしいな

11 20/07/10(金)00:44:16 No.707134450

老人ホームの話すき

12 20/07/10(金)00:44:21 No.707134467

既に終わった事件をまるっとお見通ししたところでアフターケア出来るわけじゃないからね…

13 20/07/10(金)00:44:39 No.707134546

無理ですよぉ

14 20/07/10(金)00:44:42 No.707134557

ガリレオがなぜか混じってきて困った俺何考えてんだ こいつ今度は警部になるらしいな

15 20/07/10(金)00:44:47 No.707134575

>このドラマあらすじだけを見たら鬱展開だらけだよね… 演出の重要さが分かる

16 20/07/10(金)00:44:59 No.707134618

>老人ホームの話すき 最後のアレは良い演技してるよな…

17 20/07/10(金)00:45:26 No.707134732

頭のキレも武術もSランクのすごい人

18 20/07/10(金)00:45:28 No.707134741

おじさんは嘘つきだからねを久しぶりに見返したら先生は嘘つきだからねだった…

19 20/07/10(金)00:45:30 No.707134753

双子の話とか胸糞悪くて好き

20 20/07/10(金)00:46:10 No.707134909

子供の神通力の証明の為におばばがアレするやつキツかった

21 20/07/10(金)00:46:28 No.707134979

予言する女をハメた眼鏡の兄さん好き

22 20/07/10(金)00:46:31 No.707134990

本編を異様に濃いキャラとギャグで中和して鬼束ちひろのいい感じの歌で〆ることでエンタメにしてるからね…

23 20/07/10(金)00:46:44 No.707135036

僕にそんな力ありませんよ

24 20/07/10(金)00:47:08 No.707135122

>双子の話とか胸糞悪くて好き 何個かあるな…

25 20/07/10(金)00:47:50 No.707135289

ギャグにカモフラされたブラックな話が面白ポイントなのに映画版はただのギャグだけになってバランス悪い

26 20/07/10(金)00:48:23 No.707135417

取り敢えず誰か死ぬ 山田のドヤ顔推理も割と外れて大変な事になる

27 20/07/10(金)00:48:31 No.707135445

スリスリスリット!

28 20/07/10(金)00:48:37 No.707135465

森本レオがやってたキャラが実はただの壊れちゃったおっさんで辛い

29 20/07/10(金)00:48:41 No.707135481

やっぱり足が速かったスリット美佳子ってすげぇや…

30 20/07/10(金)00:48:41 No.707135484

糸節村とかお咎めなしなんだ…となる

31 20/07/10(金)00:48:59 No.707135562

>治らないよ >おじさんは嘘つきだからね この子治って普通に走り回ってるのが劇場版の背景に映ってるって「」が言ってたのを見て劇場版全部見返して探したけど見つからなかった まただまされたのか俺

32 20/07/10(金)00:49:01 No.707135575

いいよねおばあちゃんが死んで母親が正気に戻るも子供が狂うエンド

33 20/07/10(金)00:49:12 No.707135621

>森本レオがやってたキャラが実はただの壊れちゃったおっさんで辛い 玄奘さんいいよね…

34 20/07/10(金)00:49:46 No.707135757

>ギャグにカモフラされたブラックな話が面白ポイントなのに映画版はただのギャグだけになってバランス悪い ヒットしてデカい仕事になっちゃったから毒を薄めざるを得なくなったみたいな感じがすごい

35 20/07/10(金)00:51:21 No.707136092

よくこんなの流行らせたなって思うくらい胸糞だらけ

36 20/07/10(金)00:51:36 No.707136143

imgは世界最大のミラクル三井ファンサイト

37 20/07/10(金)00:51:53 No.707136202

テレビと村人に都合良く使われて自殺するだけの人生だったミラクル三井

38 20/07/10(金)00:51:59 No.707136216

やっぱり1stシーズンのキレはすごい

39 20/07/10(金)00:52:33 No.707136325

この監督はヒットメーカーなのに劇場版作らせると駄目なイメージが強い

40 20/07/10(金)00:53:06 No.707136441

ミラクル三井回が一番好きだ

41 20/07/10(金)00:53:06 No.707136444

作造!!!11!

42 20/07/10(金)00:53:22 No.707136505

好みの方向性の問題だと思うので個人的には2期とか3期の方が好き

43 20/07/10(金)00:53:47 No.707136584

>ヒットしてデカい仕事になっちゃったから毒を薄めざるを得なくなったみたいな感じがすごい スペックもそんな感じじゃん!

44 20/07/10(金)00:54:08 No.707136676

先生に頼んでくる女は大体黒幕

45 20/07/10(金)00:54:24 No.707136745

双子は姉の演技が怖かった

46 20/07/10(金)00:54:34 No.707136790

初期だからなのかもしれないけど石原と東大と秋葉じゃやっぱり石原が一番なんだ

47 20/07/10(金)00:54:39 No.707136802

ベルトがどうとか言ってたな… あの女そういうのが好みか… みたいな上田先生のつぶやき好き

48 20/07/10(金)00:54:56 No.707136867

天罰が下るよ!!!!!11

49 20/07/10(金)00:55:05 No.707136912

もっと分かりやすいギャグ作品なのかと思って見始めたらそうでもなかった

50 20/07/10(金)00:55:35 No.707137025

シーズン1はタネを暴いた!と思いきや最後は超常現象はあるのかも知れないと思わせるオチだったのが不気味で好き

51 20/07/10(金)00:55:37 No.707137035

1期の暗さは独特でいいよね…何だよガッ虫いしまっちゅって…

52 20/07/10(金)00:56:23 No.707137193

さっきまであんな愉快なコントやってたのに急に死ぬじゃん犯人…

53 20/07/10(金)00:56:31 No.707137212

超常現象は大抵回収されないまま終わる

54 20/07/10(金)00:56:34 No.707137218

アイタイ イマカラ シスラナ テ ハイ

55 20/07/10(金)00:56:48 No.707137278

本物の消失マジック見せてやるよ! おら!

56 20/07/10(金)00:56:49 No.707137287

個人的には芋男の結末が一番好き あれ遺作なんだっけ…

57 20/07/10(金)00:56:50 No.707137291

東大の僕は物資を舐めただけでなんなのか判断できます!これは微量で死に至る毒です!みたいなボケはめっちゃ好き

58 20/07/10(金)00:56:56 No.707137311

今の30代前半はだいたい堤演出のドラマに毒されてる

59 20/07/10(金)00:57:15 No.707137379

上田よ山田とハゲの掛け合いが面白いから見れるけど こいつらがギャグやってないと糞鬱すぎて見れる気がしない…

60 20/07/10(金)00:57:35 No.707137451

天罰を下す子に嘘付きと白状する回がすき

61 20/07/10(金)00:57:56 No.707137532

老人ホームのオチがきつい

62 20/07/10(金)00:58:03 No.707137556

東大と秋葉はそれなりに有能なのがちょっとおもしろい

63 20/07/10(金)00:58:12 No.707137587

>シーズン1はタネを暴いた!と思いきや最後は超常現象はあるのかも知れないと思わせるオチだったのが不気味で好き トリックで再現はできても 超能力が無いと証明した事にはならないよね…

64 20/07/10(金)00:58:13 No.707137591

2も3も映画も特番も全部好きだけどなんか1だけは空気違うよね

65 20/07/10(金)00:58:22 No.707137623

佐野史郎もスペックに出ててダメだった もうトリックのせいで佐野史郎見るだけで笑っちゃう

66 20/07/10(金)00:58:24 No.707137631

>天罰が下るよ!!!!!11 おばちゃんが諸悪の根源過ぎて辛い

67 20/07/10(金)00:58:36 No.707137669

自分の格好した首無しフルチン死体見て うお!悲惨だな!ってコメントする上田先生いいよね…

68 20/07/10(金)00:58:56 No.707137741

一期終わると母ちゃんがギャグ化すんだよね

69 20/07/10(金)00:58:58 No.707137750

やだなぁ…そんな能力ありませんよ インチキなんだから…みたいなのが覚えてる 高嶋弟だっけか

70 20/07/10(金)00:59:01 No.707137763

冬彦さん回もすき

71 20/07/10(金)00:59:14 No.707137809

石原の人はケイゾクとIWGPにも出てた気がする

72 20/07/10(金)00:59:21 No.707137825

メインの2人20年経っても見た目変わんねえ…

73 20/07/10(金)00:59:40 No.707137891

>トリックで再現はできても >超能力が無いと証明した事にはならないよね… シーズン1に関しては山田母が言ってるのが全てだと思うわ…

74 20/07/10(金)00:59:46 No.707137921

>一期終わると母ちゃんがギャグ化すんだよね 見返すと一期が別人すぎる… 基本シリアスな人だったのに…

75 20/07/10(金)00:59:57 No.707137961

もどーれ もどーれ

76 20/07/10(金)01:00:02 No.707137986

優秀なサイトレイラーでしたよ…

77 20/07/10(金)01:00:09 No.707138009

>メインの2人20年経っても見た目変わんねえ… これめっちゃ奇跡な気がする 寄りで見ると流石に老けてるのがわかるけどそれでも全然劣化してない

78 20/07/10(金)01:00:10 No.707138016

金田一の影響が色濃く残ってる

79 20/07/10(金)01:00:11 No.707138022

>メインの2人20年経っても見た目変わんねえ… 流石にラストステージの映像が重なってるシーンだと結構変わってたよ泣いた

80 20/07/10(金)01:00:12 No.707138029

人死にが出そうになった時とか犯人が自殺する時とか かなり緊迫した場面で流れてくる不穏な感じのBGMが凄い好き

81 20/07/10(金)01:00:12 No.707138031

まぁケイゾクトリックスペックで並べると安定したバディなのも見やすいと思う シックスも見てるけどまたどっちも死にそうなバディだった

82 20/07/10(金)01:00:46 No.707138155

胸糞エンドになっても次のカットではうだうだ言いながら歩く2人のドライな感じ好き

83 20/07/10(金)01:00:48 No.707138163

胸糞悪い展開やギャグにパロディ全部ごちゃまぜにできるトリックの世界観大好き

84 20/07/10(金)01:00:51 No.707138178

深キョンの富豪刑事もおすすめ

85 20/07/10(金)01:00:57 No.707138197

うらーーないで

86 20/07/10(金)01:01:10 No.707138255

普通に考えたらとんでもないイケメン美女の組み合わせなのによくもまぁ3枚目感出てる

87 20/07/10(金)01:01:35 No.707138336

ラスト2秒で不気味にしてからの鬼塚で無理やり締める感じ

88 20/07/10(金)01:01:40 No.707138356

隙あらば意味もなく山田に貧乳と言わせようとする上田

89 20/07/10(金)01:01:50 No.707138389

無理があるトリックいっぱいあるけどまあいいか!ってなる

90 20/07/10(金)01:01:54 No.707138403

いや今シーズン1見ると仲間由紀恵の若さと美人さ凄い感じるぞ… あと演技の良さ

91 20/07/10(金)01:02:16 No.707138471

老人ホームのあのローソンの人の演技ゾッとするよね

92 20/07/10(金)01:02:31 No.707138524

山田はなんか声に貧乏臭さを感じる

93 20/07/10(金)01:02:33 No.707138532

自室内で溺死させるために排水管を詰まらせて部屋が水没するまで水出っ放しにさせる! 危ないお香焚いて意識朦朧とさせた隙に建物ごとクレーンで吊るす!

94 20/07/10(金)01:02:49 No.707138590

>無理があるトリックいっぱいあるけどまあいいか!ってなる 「「どこまでも手間のかかることを!!」」

95 20/07/10(金)01:02:53 No.707138602

>もどーれ >もどーれ (あの世に)

96 20/07/10(金)01:02:58 No.707138627

最初のシーズンの幼さが残る仲間さんはマジで天性の美少女

97 20/07/10(金)01:03:00 No.707138631

>ギャグにカモフラされたブラックな話が面白ポイントなのに映画版はただのギャグだけになってバランス悪い バンケンサツマとか中々ひどい話だったろ!

98 20/07/10(金)01:03:09 No.707138654

やっぱ山田にはもったいない人類の宝だよ上田

99 20/07/10(金)01:03:12 No.707138671

どれだけ後味悪くても日常パートがギャグに振り切れた聖域だからそこ挟めば全部リセット出来るのほんと便利だなって

100 20/07/10(金)01:03:16 No.707138690

あれだけ美人の仲間由紀恵が売れないアイドル兼声優だったなんて

101 20/07/10(金)01:03:24 No.707138718

>>ギャグにカモフラされたブラックな話が面白ポイントなのに映画版はただのギャグだけになってバランス悪い >バンケンサツマとか中々ひどい話だったろ! バンサンケツマだろ!

102 20/07/10(金)01:03:24 No.707138721

ビオランテの映画見ててなんか知ってる人だなーと思ったら老人ホームの人だった

103 20/07/10(金)01:03:38 No.707138773

よろしくーねっ!

104 20/07/10(金)01:03:39 No.707138777

この石は電磁石で固定されているんですよ

105 20/07/10(金)01:03:49 No.707138815

>あれだけ美人の仲間由紀恵が売れないアイドル兼声優だったなんて そんな!貞子だってやってたんですよ!

106 20/07/10(金)01:03:51 No.707138816

>あれだけ美人の仲間由紀恵が売れないアイドル兼声優だったなんて 阿部寛だってモデル崩れの売れない一発屋俳優だぞ

107 20/07/10(金)01:04:01 No.707138850

堤のドラマによく出て来る痩せたハゲおじいちゃんは一体何者なんだ

108 20/07/10(金)01:04:08 No.707138884

監督は区切りなしの長時間渡すと時間の使い方おかしくなる

109 20/07/10(金)01:04:11 No.707138895

ウヒャヒャヒャヒャヒャ

110 20/07/10(金)01:04:50 No.707139005

これのプロデューサーはATARUとか安堂ロイドのプロデューサーやってる人なんだっけ

111 20/07/10(金)01:04:58 No.707139025

>監督は区切りなしの長時間渡すと時間の使い方おかしくなる どこまでも一時間ドラマ作りがうまい人なんだよなぁ

112 20/07/10(金)01:04:59 No.707139031

胸糞エンドでも次の話で山田が大家さんに家賃催促されてるとなんか安心する

113 20/07/10(金)01:05:03 No.707139045

恋のダウンロード

114 20/07/10(金)01:05:24 No.707139112

>監督は区切りなしの長時間渡すと時間の使い方おかしくなる ギャグを盛りすぎるか役者のPVになる

115 20/07/10(金)01:05:27 No.707139121

バンサンケツマの話はあれ超能力ですよね?

116 20/07/10(金)01:05:28 No.707139127

山田のというか仲間由紀恵のあのうにゃー~っ!とした声の張り方良いよね 貧乏でみみっちい人間が目いっぱい虚勢張って押し通そうとしてる感じ出てて可愛い

117 20/07/10(金)01:05:30 No.707139140

松平健がインチキ霊能力者共を成敗していくのはどれだっけ

118 20/07/10(金)01:06:00 No.707139234

復讐のために生放送で自殺するのは覚悟が決まりすぎてる

119 20/07/10(金)01:06:07 No.707139258

>阿部寛だってモデル崩れの売れない一発屋俳優だぞ 舞台で徹底的に演技鍛え直してもらったんだっけ…根が真面目なんだな

120 20/07/10(金)01:06:11 No.707139272

>阿部寛だってモデル崩れの売れない一発屋俳優だぞ 阿部ちゃんはモデルで当たってたせいで調子に乗ってたらやべぇ!って気づいて俳優頑張ったら当たった 仲間由紀恵もアイドルとしてはそこそこで踊る大捜査線とかドラマに出てたりもしてたので売れないアイドルってわけでもなかった

121 20/07/10(金)01:06:12 No.707139276

阿部寛はまぁ自業自得だったらしいし…

122 20/07/10(金)01:06:29 No.707139332

https://youtu.be/VoVdBtpmBUs?t=156 これが掛かり始めるとあっ死ぬなってなる

123 20/07/10(金)01:06:45 No.707139385

>松平健がインチキ霊能力者共を成敗していくのはどれだっけ 映画3作目だな バトルロワイヤル

124 20/07/10(金)01:06:47 No.707139391

めっちゃ長いベルトで殺す女はシリーズ通しても雰囲気違いすぎる

125 20/07/10(金)01:06:50 No.707139403

依頼人?が普通に復讐果たして高笑いEND

126 20/07/10(金)01:07:13 No.707139461

妖術使いは結局本物なの

127 20/07/10(金)01:07:36 No.707139528

>妖術使いは結局本物なの これがいまだにわからん

128 20/07/10(金)01:07:56 No.707139597

ニセモノのカミが!

129 20/07/10(金)01:07:59 No.707139603

椎名桔平(友情出演)

130 20/07/10(金)01:08:05 No.707139630

阿部寛がコメディドラマの主演多いのは完全にトリックの影響だろうな

131 20/07/10(金)01:08:20 No.707139676

椎名桔平は友情出演ばっかだな!

132 20/07/10(金)01:08:26 No.707139694

阿部ちゃんめちゃくちゃ男前だけど逆サバ読む身長とか濃すぎる顔立ちとか役を選ぶと思うんで演技鍛えて本当よかったね…

133 20/07/10(金)01:08:50 No.707139780

千里眼は短編なのに残したインパクトおかしすぎる…

134 20/07/10(金)01:08:55 No.707139796

仲間と阿部のリアルでの交流のもトリック感ある ドーベルマン飼ってるって言ったのになんでチワワ何ですか!? イメージだから…

135 20/07/10(金)01:08:56 No.707139799

>ニセモノのカミが! 偽物にしかわからない苦しみや悲しみがあるんや!!

136 20/07/10(金)01:09:07 No.707139846

割とガチで殺されそうになるからドキドキもするよね

137 20/07/10(金)01:09:20 No.707139874

(呪いのわらべ歌)

138 20/07/10(金)01:09:43 No.707139967

>>ニセモノのカミが! >偽物にしかわからない苦しみや悲しみがあるんや!! (下を向き始めるカメラ)

139 20/07/10(金)01:09:44 No.707139969

>映画3作目だな >バトルロワイヤル 双子と佐藤健可哀想すぎない?

140 20/07/10(金)01:09:48 No.707139986

(一松模様)

141 20/07/10(金)01:10:19 No.707140084

なんで急に上田先生の腕伸びるようになったの

142 20/07/10(金)01:10:24 No.707140100

やむ落ちで役と素顔を行き来する2人がまたかわいいんだ

143 20/07/10(金)01:10:40 No.707140143

>なんで急に上田先生の腕伸びるようになったの えら~い物理学の先生だからだよ

144 20/07/10(金)01:10:44 No.707140155

>なんで急に上田先生の腕伸びるようになったの よにも奇妙な物語でゴム人間になった

145 20/07/10(金)01:10:49 No.707140175

お食事券のことは存じてます お連れの方がお取りになった

146 20/07/10(金)01:10:54 No.707140181

本放送時は南極2号が何のことかわからなかったなぁ…

147 20/07/10(金)01:10:55 No.707140189

次郎号も明らかにおかしい

148 20/07/10(金)01:10:57 No.707140197

トリックの世界観を終わらせてしまうのはもったいないけど 山田と上田のコンビじゃないとトリックじゃないからなぁ…

149 20/07/10(金)01:11:10 No.707140231

やむ落ちって1のやつしか見たことないんだけどレンタルじゃなくて買うと2とか3にもあるの?

150 20/07/10(金)01:11:19 No.707140266

あの上田人形生きてるわ

151 20/07/10(金)01:11:21 No.707140274

>なんで急に上田先生の腕伸びるようになったの なんでってお前 そんなんゴムゴムの実食べたからにきまっとるやろ

152 20/07/10(金)01:11:56 No.707140384

>(呪いのわらべ歌) 矢部はあのメロディー気に入りすぎる…

153 20/07/10(金)01:12:05 No.707140413

上田の気絶芸ほんと好き

154 20/07/10(金)01:12:06 No.707140416

>>なんで急に上田先生の腕伸びるようになったの >なんでってお前 >そんなんゴムゴムの実食べたからにきまっとるやろ 流石じゃのう兄ィ!!!!!

155 20/07/10(金)01:12:09 No.707140424

ウヌャニュペェィギュゥリュ星人

156 20/07/10(金)01:12:45 No.707140536

>トリックの世界観を終わらせてしまうのはもったいないけど >山田と上田のコンビじゃないとトリックじゃないからなぁ… 矢部主役のドラマはあんま面白くなかったからな… 監督違うのもあるけど

157 20/07/10(金)01:12:56 No.707140567

ビッグマザーの「わたしは、ひんにゅーで」でエンディング流て次回行く演出今見ても天才だと思う

158 20/07/10(金)01:13:12 No.707140625

奇術師おじさんと嘘つきおじさんと戻ーれおじさんが好き バッドエンドが好き

159 20/07/10(金)01:13:15 No.707140633

トリックはなんだかんだで綺麗に締めてくれたからよかったよ…

160 20/07/10(金)01:13:22 No.707140653

書き込みをした人によって削除されました

161 20/07/10(金)01:13:24 No.707140663

トリック内容が陸上部だったので足が速いとか たくさんの老人たちが練習して頑張ったとか そういうのに弱い

162 20/07/10(金)01:13:25 No.707140664

天罰とか占い師とか老人ホームとか家族が絡むとおつらい…

163 20/07/10(金)01:13:26 No.707140668

しかし音楽関係がどこを切っても秀逸すぎるな

164 20/07/10(金)01:13:37 No.707140697

子供の頃2のEDが怖すぎた

165 20/07/10(金)01:13:38 No.707140699

山田が記憶喪失になったの惜しすぎる

166 20/07/10(金)01:13:49 No.707140740

書き込みをした人によって削除されました

167 20/07/10(金)01:14:11 No.707140801

>トリック内容が陸上部だったので足が速いとか >たくさんの老人たちが練習して頑張ったとか >そういうのに弱い 食ったのか…全部…?

168 20/07/10(金)01:14:20 No.707140827

もどーれおじさんの父親に対する想いを想像すると

169 20/07/10(金)01:14:45 No.707140908

俺の息子は本物の超能力者なんだ!だから俺が自殺しても生き返らせてくれる!

170 20/07/10(金)01:14:47 No.707140915

黄色い紙を取れば学者先生は死にます

171 20/07/10(金)01:15:21 No.707141013

>子供の頃2のEDが怖すぎた 3の方が怖くね!?

172 20/07/10(金)01:15:34 No.707141040

>黄色い紙を取れば学者先生は死にます マジでどうかと思うけど今までの上田の煽り見てたらまぁいいかなってなる塩梅

173 20/07/10(金)01:15:48 No.707141080

>次郎号も明らかにおかしい おいで次郎号は腹抱えて笑った

174 20/07/10(金)01:15:52 No.707141090

砂浜で歌ってる鬼束ちひろ

175 20/07/10(金)01:15:58 No.707141113

くわっぱ!!

176 20/07/10(金)01:16:18 No.707141159

映画で急にゴム人間になるな

177 20/07/10(金)01:16:21 No.707141171

ぞおおおおおおおおおんに本気で怯える奈緒子

178 20/07/10(金)01:16:24 No.707141180

←ブラジル 出口→

179 20/07/10(金)01:17:10 No.707141323

ガッツ石まっ虫

180 20/07/10(金)01:17:11 No.707141326

>ぞおおおおおおおおおんに本気で怯える奈緒子 財布探す時の白い息は本当に気持ち悪かったもの…

181 20/07/10(金)01:17:19 No.707141347

あれ黒門島やるの今日だっけ明日だっけ

182 20/07/10(金)01:17:22 No.707141356

劇場版の江戸時代の水芸やってる山田と上田の話も見てみたい

183 20/07/10(金)01:17:39 No.707141404

>山田はあのスリット気に入りすぎる…

184 20/07/10(金)01:17:51 No.707141426

なんだい最近はTRICKスレをよく見るが…

185 20/07/10(金)01:17:59 No.707141443

お前らのやってる事は全部まるっとスリットお見通しだ!

186 20/07/10(金)01:18:10 No.707141476

アニメ化しても不思議には思わないキャラ付け いい意味で漫画ぽいというか何というか

187 20/07/10(金)01:18:23 No.707141510

>←ブラジル 出口→ ブラジル!

188 20/07/10(金)01:18:55 No.707141604

>いい意味で漫画ぽいというか何というか 画作りもカット多めでドラマとかよりアニメっぽいよね

189 20/07/10(金)01:19:24 No.707141676

上田さん棍棒をお持ちだったんですね…

190 20/07/10(金)01:19:42 No.707141721

胸糞悪い話だらけなのに連続で一気に見れるのは次の話で山田と上田が冒頭で馬鹿やってるっていう安心感があるからだよね

191 20/07/10(金)01:19:46 No.707141733

>あれ黒門島やるの今日だっけ明日だっけ 一応土曜になるのかな3時くらいだから金曜の深夜か

192 20/07/10(金)01:20:00 No.707141778

>>←ブラジル 出口→ >ブラジル! うわあああああああああ!!!!<ズシャアアアアアアアアア

193 20/07/10(金)01:20:03 No.707141784

スリット回は宝物庫みたいなところに先に入ってたトリックが面白すぎる

194 20/07/10(金)01:20:13 No.707141827

「トリック」シーズン1 最終エピソード「黒門島」 テレビ朝日 2020年7月10日(金)、17日(金) 各日26:50~

195 20/07/10(金)01:20:23 No.707141852

なんか亀のレースやってる大家いたよね

196 20/07/10(金)01:20:44 No.707141914

歌詞も割と悲壮感あるのに流れると色々あったけど今回も無事にに終わったな!感出せる月光はスゴい

197 20/07/10(金)01:20:50 No.707141936

亀で遊んでるの山田じゃない?

198 20/07/10(金)01:20:56 No.707141945

カンダハルとジャーミーくんだっけ…

199 20/07/10(金)01:20:57 No.707141949

エヘッ

200 20/07/10(金)01:21:04 No.707141972

上田が必ず頭ぶつけるシーンあったような

201 20/07/10(金)01:21:22 No.707142027

ゾーンは完勝してたからすごい

202 20/07/10(金)01:21:23 No.707142035

どんどんデカくなる上田の巨根

203 20/07/10(金)01:21:45 No.707142090

そういえばこの作品も犯人に必要なものはフィジカルが基本みたいなところあるな…

204 20/07/10(金)01:21:57 No.707142114

>どんどんデカくなる上田の巨根 (持ち上がる机)

205 20/07/10(金)01:22:01 No.707142121

>アニメ化しても不思議には思わないキャラ付け >いい意味で漫画ぽいというか何というか メインキャストの仲間由紀恵と阿部寛がもう素でキャラ濃いもん

206 20/07/10(金)01:22:24 No.707142194

上田と山田が大人だったり子どもだったり都合のいい使い分けされてて シリアスの時でも若干無邪気成分残ってるから重くなりすぎない

207 20/07/10(金)01:22:24 No.707142195

悪魔の実か…!

208 20/07/10(金)01:22:26 No.707142198

敵の幹部みたいな人にこれがお前たちのやったことだ!!って言われるのおつらい… いや悪いのは向こうなんで逆ギレ的なものだというのは分かるんだけど…

209 20/07/10(金)01:22:27 No.707142202

足の速いスリットは逃げたしな…

210 20/07/10(金)01:22:27 No.707142206

自殺した眼鏡の人は今でも演技思い出せるほどなのに残念だ

211 20/07/10(金)01:22:32 No.707142224

ラスボス戦だけ山田の推理とメンタルが弱くなり上田が頼れる

212 20/07/10(金)01:22:45 No.707142261

>そういえばこの作品も犯人に必要なものはフィジカルが基本みたいなところあるな… 上田も基本的に達人以外には勝てるくらいの戦闘力あるよね

213 20/07/10(金)01:22:58 No.707142292

映画はイマイチだけどテレビスペシャルは好き

214 20/07/10(金)01:23:00 No.707142296

>そういえばこの作品も犯人に必要なものはフィジカルが基本みたいなところあるな… 無茶苦茶なトリック実現するには無茶苦茶なフィジカルが必要だからな…

215 20/07/10(金)01:23:09 No.707142323

上田先生は通信空手やってるからな

216 20/07/10(金)01:23:39 No.707142404

映画はラストステージのラストで全部オッケーだ

217 20/07/10(金)01:23:42 No.707142417

>「トリック」シーズン1 最終エピソード「黒門島」 >テレビ朝日 2020年7月10日(金)、17日(金) 各日26:50~ シーズン1の最終回は作中で月光が流れるシーンが最高 あの歌詞ってそういうことなんだ…ってなる

218 20/07/10(金)01:23:43 No.707142419

無茶苦茶なフィジカルの極みがSPECだしな…

219 20/07/10(金)01:24:02 No.707142475

映画は一作目は良作であとは微妙だけどシリーズみてるとラストステージの最後は花丸

220 20/07/10(金)01:24:17 No.707142518

>上田も基本的に達人以外には勝てるくらいの戦闘力あるよね それでもピンチになったら大きい根っこ作戦もあるからな…

221 20/07/10(金)01:25:06 No.707142667

映画は3があんま記憶に残ってない バンサンケツマが出てきたやつであってるよね?

222 20/07/10(金)01:25:14 No.707142705

基本ポンコツな上田が物理学者らしさを発揮して窮地を脱出する展開が好き なんか違う物理で解決する展開も多いけど…

223 20/07/10(金)01:25:48 No.707142789

>映画は一作目は良作であとは微妙だけどシリーズみてるとラストステージの最後は花丸 ラストステージ全体はマンネリもいいところなんだけど 最後の最後で完璧なものだされて満足する 本当に良いんだよねあれ

224 20/07/10(金)01:25:49 No.707142792

>>そういえばこの作品も犯人に必要なものはフィジカルが基本みたいなところあるな… >無茶苦茶なトリック実現するには無茶苦茶なフィジカルが必要だからな… (逃走するスキャット美香子)

225 20/07/10(金)01:26:10 No.707142837

安室奈美恵とウーパールーパーだして2で割った女の子ももういい年齢か ってか20周年にビビる

226 20/07/10(金)01:26:18 No.707142865

>シーズン1の最終回は作中で月光が流れるシーンが最高 いいよね… でもその横で山田と上田がチンポ石でSOS書いてると思うとなんかシュール

227 20/07/10(金)01:26:30 No.707142906

スリット回は気軽に見返せて好き

228 20/07/10(金)01:26:58 No.707142975

ストローって英語出なんて言うんだろう

229 20/07/10(金)01:27:15 No.707143028

離ればなれになった二人が最初に出会ったときと同じシチュエーションで再会して終わるのいいよね…

230 20/07/10(金)01:27:17 No.707143035

>安室奈美恵とウーパールーパーだして2で割った女の子 これ本当酷いよね

231 20/07/10(金)01:27:22 No.707143054

>>シーズン1の最終回は作中で月光が流れるシーンが最高 >いいよね… >でもその横で山田と上田がチンポ石でSOS書いてると思うとなんかシュール ごめん…その前の嫁入りの儀式のとこのつもりだったんだ… 最終回じゃなかったっけ?

232 20/07/10(金)01:27:48 No.707143133

どうやってあの距離を移動したんだ!?→馬を使った

233 20/07/10(金)01:27:50 No.707143138

仲間由紀恵に似てる山田

234 20/07/10(金)01:28:17 No.707143224

>最後の最後で完璧なものだされて満足する >本当に良いんだよねあれ あれは卑怯だよ…最高だよ…

235 20/07/10(金)01:28:21 No.707143236

>よろしくーねっ! 歩け!歩け!歩け!

236 20/07/10(金)01:28:27 No.707143256

はやみねかおるが出してた児童向けオリジナル小説も好きなんだ俺

237 20/07/10(金)01:28:31 No.707143265

ラスボス候補だったんだっけテルキナ

238 20/07/10(金)01:28:47 No.707143307

お金大好きーっ!

239 20/07/10(金)01:28:50 No.707143319

成海璃子はこれがドラマデビューだったのか…

240 20/07/10(金)01:28:50 No.707143320

蛇巣湖

241 20/07/10(金)01:29:13 No.707143400

仲間由紀恵は仲間由紀恵で存在してるらしいからなあの世界…

242 20/07/10(金)01:29:15 No.707143410

どこまでも手間のかかることを…

243 20/07/10(金)01:29:54 No.707143513

>蛇巣湖 地図があると大体遊んでるよね

244 20/07/10(金)01:30:21 No.707143598

2からは別物として思うと面白いけど 1の深夜オカルト感は滑りギャグでかなり薄れた

245 20/07/10(金)01:30:37 No.707143658

貧乳山田と巨根上田って感じのそのまんまなタイトルのパロエロ漫画なかったっけ?

246 20/07/10(金)01:31:10 No.707143756

>貧乳山田と巨根上田って感じのそのまんまなタイトルのパロエロ漫画なかったっけ? ハナハルじゃなかったっけ

247 20/07/10(金)01:31:11 No.707143761

>2からは別物として思うと面白いけど >1の深夜オカルト感は滑りギャグでかなり薄れた 2はまだ不気味さ残ってたよ 時間移動した3はファミリー向けになっちゃった

248 20/07/10(金)01:31:33 No.707143832

>地図があると大体遊んでるよね はしづめい…功爪橋!

249 20/07/10(金)01:31:41 No.707143854

金平糖分けあうところすき

250 20/07/10(金)01:31:51 No.707143889

2人とも俳優とキャラが合い過ぎてる なんなの

251 20/07/10(金)01:32:19 No.707143972

母ちゃんマジで守銭奴

↑Top