20/07/09(木)23:24:14 今まで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/09(木)23:24:14 No.707110869
今まで生きてきて1番面白い映画はこれ!ってなかなか決められなくない?
1 20/07/09(木)23:26:36 No.707111736
どんどん面白い映画出るからね アニメの永遠のナンバーワンはもう決めてある 一生変えるつもりもない
2 20/07/09(木)23:26:47 No.707111800
一番面白いとも人生を変えられたとも思ってないけど何故か一番ならを挙げるのはグリーンマイル
3 20/07/09(木)23:27:30 No.707112011
最後に見た面白い映画が1番面白い映画だよ
4 20/07/09(木)23:27:47 No.707112100
人生が変わるレベルとは出会ってないなぁ
5 20/07/09(木)23:28:07 No.707112197
>今まで生きてきて1番面白い映画はこれ!ってなかなか決められなくない? クールランニンク
6 20/07/09(木)23:28:30 No.707112312
どれか1番を決めろと言われたらエンドゲームになる
7 20/07/09(木)23:28:33 No.707112331
人生が変わるって映画に俺の人生寝取られちゃうようなもんか
8 20/07/09(木)23:29:05 No.707112503
人生への影響なんかないけどジュラシックパークだ
9 20/07/09(木)23:29:33 No.707112667
「」がアニメにハマる原因になった映画が人生を変えた映画かも
10 20/07/09(木)23:30:47 No.707113056
何にも思いつかない 思い出せない 何も見てないのと同じだな
11 20/07/09(木)23:31:14 No.707113219
>「」がアニメにハマる原因になった映画が人生を変えた映画かも ラーゼフォンか…
12 20/07/09(木)23:31:37 No.707113332
何度見ても飽きないのはモンスターズインク
13 20/07/09(木)23:32:09 No.707113491
人生への影響度で言えばダントツでチャイルドプレイだけどただのトラウマだから面白いとは違う 逆に言うとトラウマ程度を超えられない映画しか見たことない
14 20/07/09(木)23:32:40 No.707113628
それより面白かったり興奮した映画もいろいろあるけど面倒だし有名だから「ファーゴ」に固定してる
15 20/07/09(木)23:33:06 No.707113774
映画によって人生は変わってないけど変わったターニングポイントので見てたものの一つにパルプフィクションは入ると思う
16 20/07/09(木)23:33:15 No.707113820
BTTF シリーズの中でどれかひとつっていうなら3
17 20/07/09(木)23:33:16 No.707113830
ガタカ ダラスバイヤーズクラブ
18 20/07/09(木)23:33:59 No.707114051
>何にも思いつかない >思い出せない >何も見てないのと同じだな そんなに難しく考える必要ないんじゃない? 人生は些細なきっかけで変わる あの映画の影響で○○が好きになったとか食わず嫌いをやめたってだけでも人生変わったと思うよ
19 20/07/09(木)23:34:43 No.707114309
このやべぇ女の人生変えた映画ってなんなんだろうな
20 20/07/09(木)23:34:47 No.707114325
何度見ても何故か飽きないのはターミネーター2かな 男の子の好きな物がエロ以外詰まってる
21 20/07/09(木)23:35:43 No.707114624
>ガタカ いいよね…
22 20/07/09(木)23:36:09 No.707114768
パッと思いついたのは処刑人かな 別に人生への影響はないけど
23 20/07/09(木)23:36:23 No.707114855
>何度見ても何故か飽きないのはターミネーター2かな >男の子の好きな物がエロ以外詰まってる エロは1見ればいいから完璧だ でも1の後2見るとシコれなくなる…
24 20/07/09(木)23:36:27 No.707114874
サム・ライミ版スパイダーマン バンジーとかやってみたくなった
25 20/07/09(木)23:36:32 No.707114900
ファーゴとかパルプフィクションあたりはとりあえず誰に言っても「あーなるほどー」って納得してくれると思う 本気の性癖で好きなやつ言うと複雑な空気が流れるかも
26 20/07/09(木)23:36:50 No.707114998
バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!
27 20/07/09(木)23:37:08 No.707115076
衝撃度でいうとなんか深夜地上波でやってたパプリカ偶然見たとき
28 20/07/09(木)23:37:16 No.707115116
サブカル映画しか見てなくて気まぐれで見たセンター・オブ・ジ・アースがめちゃくちゃ面白くてそこからメジャーなの見るようになったな
29 20/07/09(木)23:37:32 No.707115181
12人の怒れる男だな… ただ舞台劇みたいなもんだから俺がアルツハイマーになっちまったときはどんなアクション映画かけてもらうか悩んでる
30 20/07/09(木)23:38:03 No.707115337
廃業した映画館を使って特別上映されたエル・トポは印象に残ってる
31 20/07/09(木)23:38:04 No.707115339
大脱走が一番好きだ 映画なんか何度も見ねえがアレが一番好きなんだ
32 20/07/09(木)23:38:40 No.707115523
ホットファズ俺たちスーパーポリスメン
33 20/07/09(木)23:38:47 No.707115562
カントリーフォーオールドマンかな
34 20/07/09(木)23:39:02 No.707115629
>サブカル映画しか見てなくて気まぐれで見たセンター・オブ・ジ・アースがめちゃくちゃ面白くてそこからメジャーなの見るようになったな そういうのある…マトリックスリローデッド見て「めちゃくちゃ金がかかってるな」とかそういう観点で見るのも楽しくなった…
35 20/07/09(木)23:39:11 No.707115676
20年くらい前はファーゴが一番だったな 今はわからん…見た量が増えすぎた
36 20/07/09(木)23:39:29 No.707115762
アニメ映画ならたまこラブストーリーが好き
37 20/07/09(木)23:39:39 No.707115817
ムービー43は完璧な映画過ぎて衝撃的だった 1番を上げるならこれだな
38 20/07/09(木)23:39:46 No.707115850
ホットファズ
39 20/07/09(木)23:39:47 No.707115865
コマンドーはネタとしてもネタ抜きにも心というか脳味噌に刻み込まれる あとは特攻大作戦が何度も見たくなるし何度見ても楽しい大好きな映画かな
40 20/07/09(木)23:40:06 No.707115945
一番はマスクオブゾロだ何度でも観られる
41 20/07/09(木)23:40:14 No.707115984
にわか扱いされそうだけどMADMAX大好き
42 20/07/09(木)23:40:23 No.707116040
面白いのはいっぱいあるけど一番印象に残ってるのがキューブ 初めて見た時のドキドキ感が凄かった
43 20/07/09(木)23:40:34 No.707116107
アナと雪の女王 それまで大人になってまでディズニーはな…とか流行物でしょはいはい…って思ってたけど良い物は何歳が見てもいいし流行になるのは理由があるんだなって考え改めた 初見の女の子連れて日本語版英語版両方見に行くぐらいハマった
44 20/07/09(木)23:40:38 No.707116130
映画面白いなって思ったのはスティング
45 20/07/09(木)23:40:41 No.707116143
CUBE 映画は10本も見てないと思う
46 20/07/09(木)23:40:52 No.707116204
きっと、うまくいく
47 20/07/09(木)23:40:52 No.707116206
ショーシャンクかな
48 20/07/09(木)23:41:07 No.707116279
おっとCUBEで被るか
49 20/07/09(木)23:41:18 No.707116337
感性がまだ小学生だからトランスフォーマーリベンジ
50 20/07/09(木)23:41:33 No.707116399
ファイトクラブ
51 20/07/09(木)23:41:34 No.707116411
このあいだここの同時再生でムトゥ見たらめちゃくちゃ面白かった
52 20/07/09(木)23:41:35 No.707116416
ターミネーター2を見なきゃ今の仕事についてない
53 20/07/09(木)23:41:50 No.707116472
自分は見たことないけど評判聞く限りガルパンの4D見た人は衝撃受けてそうだなと思う
54 20/07/09(木)23:41:58 No.707116512
>ターミネーター2を見なきゃ今の仕事についてない サイバーダインに就職したのか
55 20/07/09(木)23:42:00 No.707116518
小学生の時に見たスタンドバイミー
56 20/07/09(木)23:42:12 No.707116580
Hello worldかな
57 20/07/09(木)23:42:33 No.707116691
ズートピアは久しぶりにBD買っちゃった
58 20/07/09(木)23:42:41 No.707116730
マスク しかめ面した悪党を悪趣味なギャグでなぎ倒すのいい
59 20/07/09(木)23:42:47 No.707116768
>ターミネーター2を見なきゃ今の仕事についてない 鉄工所「」!
60 20/07/09(木)23:42:51 No.707116791
アメリカでアンケートとったときはゴッドファーザーになってたな
61 20/07/09(木)23:42:53 No.707116809
メメントかな
62 20/07/09(木)23:43:02 No.707116846
イノセンス最初は見てて眠くなるけど何度も見ると中毒になる
63 20/07/09(木)23:43:04 No.707116857
風立ちぬかマジェスティック
64 20/07/09(木)23:43:10 No.707116890
ドラえもんの鉄人兵団 人生で最初にガチ泣きした
65 20/07/09(木)23:43:18 No.707116920
>自分は見たことないけど評判聞く限りガルパンの4D見た人は衝撃受けてそうだなと思う あれは人生が変わったわけじゃないけど出来のいい4DX作品はもっとみたいなと思わされた
66 20/07/09(木)23:43:19 No.707116924
映画に限らず人生変わるほどの創作物って見たことねえな― 寄生獣か…?
67 20/07/09(木)23:43:23 No.707116948
ジュラシックパークかマスク
68 20/07/09(木)23:43:59 No.707117125
>>ターミネーター2を見なきゃ今の仕事についてない >サイバーダインに就職したのか 茨城の研究学院にマジであるやつ
69 20/07/09(木)23:44:07 No.707117162
夜中に食べるバターがおいしくなったとかでも人生に影響があるといえるか
70 20/07/09(木)23:44:08 No.707117168
Air/まごころを君に
71 20/07/09(木)23:44:11 No.707117180
>ターミネーター2を見なきゃ今の仕事についてない 液体金属屋さんか~
72 20/07/09(木)23:44:14 No.707117196
明日ゲド戦記見に行くつもりだけどもしかしたら人生変えられるのかもしれないな
73 20/07/09(木)23:44:14 No.707117200
猿の惑星見て映画監督になりたいって思ってなったから 俺は猿の惑星かな
74 20/07/09(木)23:44:21 No.707117232
>映画に限らず人生変わるほどの創作物って見たことねえな― >寄生獣か…? アニメ漫画にハマった作品 が人生変わったやつでは?
75 20/07/09(木)23:44:25 No.707117248
なんだかんだで古い有名なやつ観ると「これかなりの名作では…?」ってなる事多い
76 20/07/09(木)23:44:28 No.707117262
自分を二次元の道に引きずり込んだアニメはあるけどそれを人生を変えたって表現するのもなんだかな
77 20/07/09(木)23:44:41 No.707117346
内容覚えてるけどタイトル覚えてない映画は結構ある
78 20/07/09(木)23:44:44 No.707117362
>ターミネーター2を見なきゃ今の仕事についてない 救世主か…
79 20/07/09(木)23:44:54 No.707117406
アンドリューNDR114
80 20/07/09(木)23:44:59 No.707117427
人生観変わったのはさっきもスレ立ってたご飯は私を裏切らないkな…
81 20/07/09(木)23:45:05 No.707117456
>アメリカでアンケートとったときはゴッドファーザーになってたな マフィアものってなんか見てると胃が痛くなるんだよな… アンタッチャブルは凄い好き
82 20/07/09(木)23:45:18 No.707117527
>内容覚えてるけどタイトル覚えてない映画は結構ある 子供の頃に親と見た映画はそういうの多いな
83 20/07/09(木)23:45:21 No.707117542
>明日ゲド戦記見に行くつもりだけどもしかしたら人生変えられるのかもしれないな 眠くても意味わからなくても最後まで頑張ってみような
84 20/07/09(木)23:45:25 No.707117565
ファイパンやチェンソーのメッセージ性にも考えさせられるよ俺
85 20/07/09(木)23:45:25 No.707117566
インセプション最初に見たときはすげえ!ってなった
86 20/07/09(木)23:45:26 No.707117578
面白いとか好きとかならいろいろあるけど 印象深いのは柳と風
87 20/07/09(木)23:45:27 No.707117579
ガキの頃親父が借りてきたザ・フライがトラウマになったな 内容覚えてないけどしばらくハエが怖かったもの
88 20/07/09(木)23:45:28 No.707117586
トータルリコールだな 当時の俺には色々衝撃的だった
89 20/07/09(木)23:45:29 No.707117592
一番って言われると優柔不断だから悩むけどお勧めの映画はって言われるとスナッチだな
90 20/07/09(木)23:45:35 No.707117607
教誨師 っていう邦画なんだけど死刑囚達との面談って会話劇主体で難しそうな題材を面白いものに仕立てあげた
91 20/07/09(木)23:45:47 No.707117671
歳を取ると人生が邪魔をして号泣はするものの素直に絶賛出来ない…みたいなのが増えてくるんだ…
92 20/07/09(木)23:46:23 No.707117855
>歳を取ると人生が邪魔をして号泣はするものの素直に絶賛出来ない…みたいなのが増えてくるんだ… それがいいことか悪いことかは分からんよな
93 20/07/09(木)23:46:27 No.707117871
面白いかどうかは別として一番好きな映画はビッグリボウスキ
94 20/07/09(木)23:46:28 No.707117878
魔女の宅急便かな 性癖的な意味で
95 20/07/09(木)23:46:34 No.707117916
>自分を二次元の道に引きずり込んだアニメはあるけどそれを人生を変えたって表現するのもなんだかな 俺は自分の中の宗教と化してる作品あるけど宗教は宗教なんで別解釈するためにある程度距離を置いて他を摂取してまた見てをずっとずっと繰り返してる
96 20/07/09(木)23:46:36 No.707117933
トゥルーマン・ショーかな 冷笑的すぎずロマンチックすぎずバランスがいい
97 20/07/09(木)23:46:40 No.707117947
カダカ 未来でも結構ガバガバだから口だけで現状から目を逸らしながら逃げずに諦めなけりゃ割となんとかなる
98 20/07/09(木)23:46:49 No.707117993
深夜のエロ映画だと思って見始めたスワローテイルバタフライ
99 20/07/09(木)23:46:54 No.707118013
マトリックスでSE!
100 20/07/09(木)23:47:09 No.707118086
ピンクパンサー3で腹よじれるほど大笑いした コメディは違うかもしれんけど俺の中では一番なんだ
101 20/07/09(木)23:47:25 No.707118143
>深夜のエロ映画だと思って見始めたスワローテイルバタフライ 一応エロかったような どうだったっけ
102 20/07/09(木)23:47:37 No.707118201
べったべただけどT2
103 20/07/09(木)23:47:43 No.707118225
ポケモン あれは最高だ 画質作画演出と生きてる
104 20/07/09(木)23:47:44 No.707118233
幼い頃みた金ローの作品群 あとマトリックス
105 20/07/09(木)23:47:50 No.707118255
生き方とか死生観を考えさせられる映画がすき 教えて
106 20/07/09(木)23:47:51 No.707118257
シザーハンズ いいよね
107 20/07/09(木)23:48:00 No.707118300
>マトリックスでSE! 裏の顔は敏腕ハッカーなんだろ?
108 20/07/09(木)23:48:10 No.707118336
コマンドーは後半の景気の良い大虐殺が大好きなんだ
109 20/07/09(木)23:48:12 No.707118353
28週後…
110 20/07/09(木)23:48:15 No.707118364
>生き方とか死生観を考えさせられる映画がすき >教えて 最高の人生の選び方
111 20/07/09(木)23:48:15 No.707118365
映画そのものは一番じゃないけどアメイジングスパイダーマン2の最後の15分は本当に神がかってる あれを超えるワンシーンは見たことない
112 20/07/09(木)23:48:19 No.707118385
>ファイパンやチェンソーのメッセージ性にも考えさせられるよ俺 ファイパンのメッセージってなに…? 否定するつもりは一切ないんだが俺は見てても何これ…とおもしれ…!しか受け取れなかったぜ 他人がどう受け取ったのか気になる…
113 20/07/09(木)23:48:30 No.707118450
TOP GUNかなぁ... 5歳くらいの時に親に見せてもらってから戦闘機とGPZ900Rの虜になってしまった
114 20/07/09(木)23:48:33 No.707118466
グラントリノは俺が映画にハマるキッカケになった映画だから忘れられない
115 20/07/09(木)23:48:34 No.707118471
>内容覚えてるけどタイトル覚えてない映画は結構ある サマータイムマシンブルースとかこれだったな
116 20/07/09(木)23:48:41 No.707118515
一作目のランボーいいよね 二作目からは見た気がするけどなんも覚えてない
117 20/07/09(木)23:48:53 No.707118573
グランドブタペストホテルから入ったダージリン急行で世界観変わった なんか物の見方が変わったよ
118 20/07/09(木)23:48:54 No.707118577
>ファイパンのメッセージってなに…? インタビューとか読むに”復讐はクソ”
119 20/07/09(木)23:48:58 No.707118613
哲平見ててトゥルーマンショー思い出したけどあれもメタ物の下地になってる気がする 禅門に於ける魔業への一種のアプローチでもある
120 20/07/09(木)23:48:58 No.707118614
一回だけ観て強烈に面白かったのがあって俺の中の一番はこれ!!ってのがあるんだけど もし今の感性で見たらそうでもなくなってたりするんだろうかと思うと怖くて見返せない
121 20/07/09(木)23:49:05 No.707118656
リアルスティールかな…
122 20/07/09(木)23:49:16 No.707118716
>生き方とか死生観を考えさせられる映画がすき >教えて ミリオンダラーベイビー
123 20/07/09(木)23:49:32 No.707118790
1985好きそうなヤツが居るな
124 20/07/09(木)23:49:32 No.707118792
「すげえ!いや本当よく出来てる傑作だわ!」って思いながら心の中のベスト枠とは別の棚に置くことが多い
125 20/07/09(木)23:49:49 No.707118898
面白い映画と自分を変えられた映画ってまた別だよね めっちゃチープな映画なのにたったワンシーンだけで心に焼き付く映画もある その映画が優れてるとかじゃなくて単にその時それを見た自分の問題が大きいんだと思うけど
126 20/07/09(木)23:50:03 No.707118981
ディズニーのロビン・フッド見て 飄々とした伊達男すきになったところあります
127 20/07/09(木)23:50:04 No.707118982
観てて一番興奮したのはキンプラかな… TVシリーズから追いかけてた思い入れ込みだけど
128 20/07/09(木)23:50:05 No.707118988
>ファイパンのメッセージってなに…? >否定するつもりは一切ないんだが俺は見てても何これ…とおもしれ…!しか受け取れなかったぜ >他人がどう受け取ったのか気になる… 何を読んでたんだ 「教養が大事」とかいろいろあるだろう
129 20/07/09(木)23:50:09 No.707119010
ベイマックスかな アレで今の仕事に決められた
130 20/07/09(木)23:50:21 No.707119083
>ファイパンのメッセージってなに…? >否定するつもりは一切ないんだが俺は見てても何これ…とおもしれ…!しか受け取れなかったぜ >他人がどう受け取ったのか気になる… 復讐はスッキリするけど揺り戻しが酷いぞ
131 20/07/09(木)23:50:44 No.707119211
スレッドを立てた人によって削除されました >何を読んでたんだ >「教養が大事」とかいろいろあるだろう 教養無さそう
132 20/07/09(木)23:50:49 No.707119238
悪魔のいけにえのリメイクのテキサスチェーンソー好きなんだ オリジナルの方が評価高いし理由もわかるけど暴走特急みたいなレザーフェイスがかっこいいんだよ…
133 20/07/09(木)23:50:50 No.707119244
>アレで今の仕事に決められた 木魚製作?
134 20/07/09(木)23:50:55 No.707119272
めちゃくちゃ好きな映画はあるけど人生に影響与えたかって言われるとまた考えちゃうな
135 20/07/09(木)23:50:59 No.707119296
あんまり話とは関係ないけど 先日「荒野の七人」を初めて見た 60年前の映画なのに現代人の俺にも普通に面白くてコメディやカッコよさの価値観も共通してるのに驚いたよ 古い映画だからって無意識に敬遠するのはよくないと思いました
136 20/07/09(木)23:51:02 No.707119312
>インタビューとか読むに”復讐はクソ” あーそういうメッセージもあったのか 確かにスッキリと復讐出来なくてアグニお辛い状況だったな ありがとう次見るときはそのへんも考えてみてみる
137 20/07/09(木)23:51:14 No.707119392
>ファイパンのメッセージってなに…? >否定するつもりは一切ないんだが俺は見てても何これ…とおもしれ…!しか受け取れなかったぜ >他人がどう受け取ったのか気になる… 人は他人が居ないと何者にもなれないとか
138 20/07/09(木)23:51:19 No.707119417
面白い映画はアルゴ イランのアメリカ大使館が占領されて CIAのエージェントが逃げた大使館員を映画のスタッフに紛れて出国させるためにハリウッドで本物のB級映画の撮影を始める実話 ちなみに成功して全員脱出できた?
139 20/07/09(木)23:51:19 No.707119418
ファイアパンチは俺は正しい教養が伝えたいことだと受け取った
140 20/07/09(木)23:51:20 No.707119429
自分の人生に一番大きな影響を与えた作品はこれだって断言出来るけど それ以外にも自己形成に起因してる作品は大量に有るしそれぞれに別々の良い所があるから順位はつけようが無いな
141 20/07/09(木)23:51:29 No.707119467
ファイパンもチェンソーも色々深いこと描いてそうで根底は「映画サイコー!」しかなさそう
142 20/07/09(木)23:51:29 No.707119468
スレッドを立てた人によって削除されました >教養無さそう ああロクに読んでないのね
143 20/07/09(木)23:51:30 No.707119476
シックスセンスって泣けるしどんでん返しもあるし一粒で2度美味しい作品だと思うけどいまいち知名度に欠けるよね
144 20/07/09(木)23:51:45 No.707119555
昔見た映画なんだけど 主人公はマフィアのヒットマンで娘か息子が小学生にあがるから足を洗いたいってボスに言うんだけど突っぱねられて次の日に奥さんが子供を小学校に連れてく時に主人公の車を借りたら爆弾が仕込まれてて妻子が死んでその後マフィアと戦いながらボコボコにされてた娼婦を助けたり助けられたり良い感じになって最終的に神父に和解が大事だよって諭されてボスの息子結婚式に参加するんだけどその直後友人に殺されて終わる映画のタイトルわかる「」いるかな?また見たいけど見つからない
145 20/07/09(木)23:51:45 No.707119556
スレッドを立てた人によって削除されました >>何を読んでたんだ >>「教養が大事」とかいろいろあるだろう >教養無さそう いや実際ドマ周りはそういう話じゃん!?
146 20/07/09(木)23:51:48 No.707119576
スレッドを立てた人によって削除されました ファイパンなんかでマウント取るなよ
147 20/07/09(木)23:51:53 No.707119605
自分の一番好きな映画って素直に他人におすすめできる?
148 20/07/09(木)23:51:54 No.707119622
ちょっと就職活動に前向きになれた程度だけど色々アレだった時期にロッキー見たから今普通に働けてると思ってるよ
149 20/07/09(木)23:51:54 No.707119623
風立ちぬが変に刺さったな もう一度見たいとは思わないけど
150 20/07/09(木)23:52:06 No.707119698
ダージリン急行まだ見てなかった…
151 20/07/09(木)23:52:09 No.707119713
社会派とかドキュメンタリー好きなんだけど映画面白い!ってなったのはピンポンとフィフスエレメント観た影響がつよい
152 20/07/09(木)23:52:14 No.707119738
>シックスセンスって泣けるしどんでん返しもあるし一粒で2度美味しい作品だと思うけどいまいち知名度に欠けるよね ネタバレすんなってブルースウィリスが言ってるしな…
153 20/07/09(木)23:52:33 No.707119828
>>内容覚えてるけどタイトル覚えてない映画は結構ある >子供の頃に親と見た映画はそういうの多いな 親が見てるのを横でなんとなく見てたライフイズビューティフルがこれかも 本当に点数稼ぎをしてるんだと誤解した記憶がある
154 20/07/09(木)23:52:39 No.707119861
>シックスセンスって泣けるしどんでん返しもあるし一粒で2度美味しい作品だと思うけどいまいち知名度に欠けるよね 超有名作だよ…
155 20/07/09(木)23:52:56 No.707119948
なんかアレだけど新劇の序は良い気分になった
156 20/07/09(木)23:52:58 No.707119958
>自分の一番好きな映画って素直に他人におすすめできる? 無理だな… だって自分でもこれ客観的にはそんな面白くねえな…って思うもん
157 20/07/09(木)23:53:01 No.707119976
>シックスセンスって泣けるしどんでん返しもあるし一粒で2度美味しい作品だと思うけどいまいち知名度に欠けるよね えぇ…どこで生きてたの…
158 20/07/09(木)23:53:01 No.707119980
>自分の一番好きな映画って素直に他人におすすめできる? 出来る映画がある 「」なんぞだとファイトクラブとか結構核心に刺さるの多そうだし
159 20/07/09(木)23:53:03 No.707119986
アンブレイカブルスプリットミスターガラスの三部作いいよね……
160 20/07/09(木)23:53:04 No.707120000
風立ちぬは見るべき年齢に見ればメッチャ刺さるね…
161 20/07/09(木)23:53:06 No.707120008
ファイアパンチは内容色々あるから人によって受け止める物も違うと思う
162 20/07/09(木)23:53:09 No.707120017
スレッドを立てた人によって削除されました >>教養無さそう >ああロクに読んでないのね ろくに読んでなさそう
163 20/07/09(木)23:53:11 No.707120024
人生変えられたわけじゃないけど 一生もうその一本しか見られないとか言われたら選ぶのは遊星からの物体Xかな
164 20/07/09(木)23:53:15 No.707120050
>生き方とか死生観を考えさせられる映画がすき >教えて Mr.タスク
165 20/07/09(木)23:53:33 No.707120128
>>ファイパンやチェンソーのメッセージ性にも考えさせられるよ俺 >ファイパンのメッセージってなに…? >否定するつもりは一切ないんだが俺は見てても何これ…とおもしれ…!しか受け取れなかったぜ >他人がどう受け取ったのか気になる… 人は生きていると何かを演じるそしてその演じるものに良くも悪くもなってしまうって事じゃない?
166 20/07/09(木)23:53:35 No.707120141
>アンブレイカブルスプリットミスターガラスの三部作いいよね…… アンブレイカブルが1番面白かった
167 20/07/09(木)23:53:37 No.707120148
グリーンマイル
168 20/07/09(木)23:53:41 No.707120173
スレッドを立てた人によって削除されました レスポンチしたいだけのがいるね
169 20/07/09(木)23:53:44 No.707120194
マウス・オブ・マッドネスかなあ
170 20/07/09(木)23:53:48 No.707120210
スレッドを立てた人によって削除されました >ファイパンなんかでマウント取るなよ アグニにマウントとって燃える「」
171 20/07/09(木)23:53:53 No.707120249
スレッドを立てた人によって削除されました >>>教養無さそう >>ああロクに読んでないのね >ろくに読んでなさそう オウムかよ
172 20/07/09(木)23:54:01 No.707120296
ここでコラで紹介されてたあなたを抱きしめる日までなんだけど 主人公のおばあちゃんの正直純粋すぎる信仰心につけこんで 自分達の過去の所業を葬り去ろうとする教会 みたいな構図に信仰ってなんだ・・・ってしばらくへこんだ
173 20/07/09(木)23:54:01 No.707120300
>自分の一番好きな映画って素直に他人におすすめできる? ホラー嫌いにチャイルドプレイとか進められんだろ
174 20/07/09(木)23:54:08 No.707120330
一番面白いかどうかはわからないけどすぐ思い浮かぶのはミッション8ミニッツってやつ wowowでどんなジャンルかも知らずに見てたら凄い引き込まれて未だに見返す
175 20/07/09(木)23:54:15 No.707120363
自分が映画色々見るきっかけになった作品は明確に覚えててクソ暇な時に午後ローで見たフォーリング・ダウンなんだ それまで映画は大作系を年に2回くらい見る程度だった
176 20/07/09(木)23:54:16 No.707120369
チェルノブとかどんだけよく出来てても「」には勧める気にならんしな 自ら諭されようとするタイミングってのはある
177 20/07/09(木)23:54:25 No.707120411
サタデーナイトフィーバー見て俺もトラボルタ見習って街を出て真面目に働こうと思ったのに実行できなかった俺はゴミだよ
178 20/07/09(木)23:54:26 No.707120416
メアリー&マックスの存在を教えてくれた戦コレには本当に感謝している
179 20/07/09(木)23:54:30 No.707120437
フィールド・オブ・ドリームス
180 20/07/09(木)23:54:40 No.707120488
シャマランはアンブレイカブルまでは大好き といっても最近のは見てないからわからないけど
181 20/07/09(木)23:54:43 No.707120506
>>生き方とか死生観を考えさせられる映画がすき >>教えて >ミリオンダラーベイビー 女の方はどう生きればよかったんだろうってよく考える
182 20/07/09(木)23:54:43 No.707120507
ウルトラマンティガダイナ光の星の戦士たち
183 20/07/09(木)23:54:52 No.707120563
スレッドを立てた人によって削除されました >オウムかよ 読んでなさそう
184 20/07/09(木)23:55:02 No.707120613
人生変えられたというか最近になって洋画を観る機会がふえたきっかけはトランスフォーマー
185 20/07/09(木)23:55:03 No.707120619
>風立ちぬは見るべき年齢に見ればメッチャ刺さるね… 風立ちぬは自分の恋愛観というかいろんな考え方をグニャグニャに歪まされたな... そして原作小説読んで更に曇る
186 20/07/09(木)23:55:07 No.707120638
チェンソーマンの画像使ってるだけの映画を語るスレでファイパン云々言い出すのもね...
187 20/07/09(木)23:55:16 No.707120679
>サタデーナイトフィーバー見て俺もトラボルタ見習って あれ若いうちは知り合いの事故死すら武勇伝になるかなり雑な映画だし
188 20/07/09(木)23:55:17 No.707120686
>自分が映画色々見るきっかけになった作品は明確に覚えててクソ暇な時に午後ローで見たフォーリング・ダウンなんだ 俺も覚えてないけどなんかすげえ衝撃的だった
189 20/07/09(木)23:55:23 No.707120719
パッと思い浮かぶのはグラントリノかな なんか印象的
190 20/07/09(木)23:55:25 No.707120734
高尚なテーマ性がないとダメってのは拗らせた映画ファンの始まりだぞ
191 20/07/09(木)23:55:27 No.707120740
そうだね早すぎる…
192 20/07/09(木)23:55:46 No.707120842
ベストの枠ではないけど心に影響を残してるのは壬生義士伝と影武者かな
193 20/07/09(木)23:55:54 No.707120894
スレッドを立てた人によって削除されました チェンソーのはほんとに影響された映画をオチに使ってきそうだからな いずれにしろスレチの話題でマウント取る謎の気概を知りたい
194 20/07/09(木)23:56:03 No.707120933
趣味方面ならスターウォーズとかブレランとか言う人多いだろ 今はそうでもないのか…?
195 20/07/09(木)23:56:18 No.707121004
わかんないけど去年のJOKERとか挙げたら中二だと思われそう
196 20/07/09(木)23:56:18 No.707121006
ハートロッカーかな…
197 20/07/09(木)23:56:33 No.707121073
殺戮職人芝刈男を見たのがきっかけでクソ映画にはまって時間と金を超無駄にしたから人生に大きな影響を受けた作品になった
198 20/07/09(木)23:56:34 No.707121077
ロードオブザリングはどんな大作だろうと長すぎる映画はダメって俺に教えてくれた
199 20/07/09(木)23:56:38 No.707121102
>わかんないけど去年のJOKERとか挙げたら中二だと思われそう 割と同情されそう…
200 20/07/09(木)23:56:44 No.707121132
スレッドを立てた人によって削除されました マウント…?
201 20/07/09(木)23:56:49 No.707121156
映画はずっと観てきたけど人生の一本って言われたらベイビードライバーだ 観ると体調良くなるから月一で観るのがルーティンになってる
202 20/07/09(木)23:56:51 No.707121167
ボヘミアン・ラプソディとブロリーはどハマリした
203 20/07/09(木)23:56:54 No.707121191
ビューティフルドリーマーかな
204 20/07/09(木)23:56:58 No.707121208
ニュー・シネマ・パラダイスかなぁ ラストシーンで泣き笑いしたのなんて初めてだった
205 20/07/09(木)23:57:04 No.707121251
インターステラーかな
206 20/07/09(木)23:57:04 No.707121254
学校の怪談3かな…子供の頃に見た補正ありきだけど前田亜季が可愛かった
207 20/07/09(木)23:57:06 No.707121260
いろんな映画を見てきたけどソーシャルネットワークが一番心地良かったなあ 劇伴が合っていたせいかもしれない
208 20/07/09(木)23:57:17 No.707121324
スレッドを立てた人によって削除されました >いずれにしろスレチの話題でマウント取る謎の気概を知りたい 100レス超えたスレで荒らしたいけど映画の話全く分からないので適当に煽ってる人だと思う…
209 20/07/09(木)23:57:22 No.707121343
>一生もうその一本しか見られないとか言われたら 俺はオデッセイだな ワトニーのあのメンタルを見習って生きていきたい
210 20/07/09(木)23:57:28 No.707121378
おむすび食べるたびに壬生義士伝の気持ちになりながら食べるくらいには好き
211 20/07/09(木)23:57:33 No.707121396
>高尚なテーマ性がないとダメってのは拗らせた映画ファンの始まりだぞ 映画ってストーリーでも高尚なテーマでも映った景色でも舞台芸術でも役者の演技でもどれか一つでも心に残るものがあれはそれでいいと思う
212 20/07/09(木)23:57:33 No.707121400
>趣味方面ならスターウォーズとかブレランとか言う人多いだろ >今はそうでもないのか…? スターウォーズはともかくブレランは昔からコアなファンしかベストに上げなさそう
213 20/07/09(木)23:57:42 No.707121433
誰と戦ってんの…
214 20/07/09(木)23:57:46 No.707121455
>一生もうその一本しか見られないとか言われたら選ぶのはウルフ・オブ・ウォールストリートかな
215 20/07/09(木)23:58:18 No.707121609
ここの頭おかしい人は多分ファイアパンチ読んでも展開が滅茶苦茶な意味不明な漫画としてしか受け取れないだろ
216 20/07/09(木)23:58:22 No.707121634
>ハートロッカーかな… あの映画俺にはよくわかんなかったな...戦争のやつだよね?
217 20/07/09(木)23:58:31 No.707121681
最近のだとサーチはめっちゃ面白くて感心した
218 20/07/09(木)23:58:33 No.707121690
スレッドを立てた人によって削除されました >100レス超えたスレで荒らしたいけど映画の話全く分からないので適当に煽ってる人だと思う… 病院
219 20/07/09(木)23:58:36 No.707121704
俺はハドソン川の奇跡かな なんか皆まっとうに頑張っていて実話だってことも含めて世の中捨てたもんじゃないと思えた
220 20/07/09(木)23:58:44 No.707121742
>女の方はどう生きればよかったんだろうってよく考える ウェイトレスから成り上がって夢を叶えて栄光をつかんだんだからあの生き方こそ彼女にとっての正解だったんじゃねえかな
221 20/07/09(木)23:58:48 No.707121768
一番泣いた映画なら自信を持ってこの世界の片隅にと言える
222 20/07/09(木)23:58:48 No.707121769
スレッドを立てた人によって削除されました 自分から何がメッセージ性なのとか聞いといて答えたらマウントだスレチだとかみっともなさすぎる
223 20/07/09(木)23:59:08 No.707121876
自分の子供を殺しても黒人を差別して殺しても薬で人生をめちゃくちゃにしても面白ければ許される 映画なら
224 20/07/09(木)23:59:10 No.707121884
頭おかしい人は自分の解釈だけ正しくて後はまともに読んでないとか言い出すよ
225 20/07/09(木)23:59:27 No.707121964
映画に人生を変えられたことはないなあ 一番見返した映画は鮫肌男と桃尻女 別に面白くないんだけど何回も見てた
226 20/07/09(木)23:59:30 No.707121977
>ニュー・シネマ・パラダイスかなぁ >ラストシーンで泣き笑いしたのなんて初めてだった 陳腐なキスシーンでホントに泣きながら笑うことになるとは思わなかったな…
227 20/07/09(木)23:59:32 No.707121986
ハートロッカーは映画っていうよりドキュメントって感じだったな
228 20/07/09(木)23:59:34 No.707121997
一番泣いた映画はHACHI約束の犬だけどベストではないな 泣くことが目的のお涙ちょうだい作品として消費しただけだし でも目的は十二分に果たせたし商品としてはめちゃくちゃよくできてると思う
229 20/07/09(木)23:59:35 No.707122001
>最近のだとサーチはめっちゃ面白くて感心した あれとかアンフレンデットはパソコンでみたい
230 20/07/09(木)23:59:35 No.707122004
ブレードランナー(と2001年)はだいぶ後から見て あーあーこれが色んなアニメマンガコンテンツの元ネタかー ってなったので面白いとか感動とかとはちょっと違ってしまった
231 20/07/09(木)23:59:35 No.707122005
ベストではないけど天気の子は初めて劇場で何度も観た映画だ
232 20/07/09(木)23:59:41 No.707122046
スレッドを立てた人によって削除されました >自分から何がメッセージ性なのとか聞いといて答えたらマウントだスレチだとかみっともなさすぎる >病院
233 20/07/09(木)23:59:42 No.707122047
タクシードライバー大好きだけどそれは眠れず深夜徘徊繰り返してたヒキニート時代に見たからっていうのが一番大きいと思う
234 20/07/09(木)23:59:43 No.707122056
トライアングル~殺人ループ交差点~をとしあきに勧められたけど面白かった どうせB級なんだろって先入観抜きにしても傑作だった 日本語予告は酷いネタバレだから見ないでね あとハッピーデスデイ2
235 20/07/09(木)23:59:43 No.707122059
>>女の方はどう生きればよかったんだろうってよく考える >ウェイトレスから成り上がって夢を叶えて栄光をつかんだんだからあの生き方こそ彼女にとっての正解だったんじゃねえかな それか親とかから縁を切って一人で幸せに生きていくとかかな
236 20/07/09(木)23:59:47 No.707122067
正直映画は名作が多すぎて見る度に感動するから一本選べない…
237 20/07/09(木)23:59:56 No.707122103
今週末ボヘミアンラプソディーのリバイバル上映見てくる また劇場でみれると思ってなかったから助かる
238 20/07/09(木)23:59:58 No.707122111
面白いし人生観変えられた映画は沢山あるのに ふと孤独になるとπの洗面台のシーンが浮かんで……
239 20/07/10(金)00:00:05 No.707122154
>俺はハドソン川の奇跡かな >なんか皆まっとうに頑張っていて実話だってことも含めて世の中捨てたもんじゃないと思えた クリントイーストウッドは当たり外れデカイな…
240 20/07/10(金)00:00:31 No.707122299
>正直映画は名作が多すぎて見る度に感動するから一本選べない… まあ正直カテゴリと順位付けにだけ拘るのは中身に興味がない証左だし好きに語れ
241 20/07/10(金)00:00:37 No.707122338
純粋にエンタメとして1番好きなのはザ・ロック
242 20/07/10(金)00:00:38 No.707122342
ハッピー・デス・デイ続編作んないかな楽しいよね
243 20/07/10(金)00:00:40 No.707122351
ちゃんとロッキーみたいが、タイミングがあわん
244 20/07/10(金)00:00:53 No.707122401
>タクシードライバー大好きだけどそれは眠れず深夜徘徊繰り返してたヒキニート時代に見たからっていうのが一番大きいと思う 危険人物すぎる…
245 20/07/10(金)00:00:57 No.707122424
プライベートライアンで不覚にも泣いた
246 20/07/10(金)00:00:59 No.707122429
>ハッピー・デス・デイ続編作んないかな楽しいよね とっくにあるような
247 20/07/10(金)00:01:01 No.707122439
深夜のロードショーで見たワーロック3 B級ホラーなんだけど悪役が少しずつクエストこなしていく裏で主人公側が修行して最後に激突するのがめちゃくちゃ楽しい 「」と見たら絶対楽しめると思う
248 20/07/10(金)00:01:14 No.707122497
インターステラーかな 映画館で初imaxってのもあって衝撃が大きかったのもあるけど家で何度見てもいいものだ
249 20/07/10(金)00:01:19 No.707122526
>トライアングル~殺人ループ交差点~をとしあきに勧められたけど面白かった 俺もimgで見かけて見たけど面白かったなあれ オチは覚えてるけどまた見返してみようかな
250 20/07/10(金)00:01:21 No.707122540
エンタメ的な面白さならアクアマンとかイミテーションゲームが好きだし脚本の良さならマリッジストーリーとかソーシャルネットワーク好きだけど「ベストはこれ!」みたいなのはなかなか難しいな
251 20/07/10(金)00:01:22 No.707122544
ムキムキしてる子たちは映画見て心を鎮めてほしい
252 <a href="mailto:s">20/07/10(金)00:01:28</a> [s] No.707122573
なんよくわかんなかったから色々消しちゃった… ごめんね…
253 20/07/10(金)00:01:28 No.707122575
ウルフオブウォールストリートいいよね元気でる 友人が死にそうだけどヤクが回って立てない!助けに行けない!そうだ!更にヤクをキメてパワーアップだ!!!とか超好き
254 20/07/10(金)00:01:34 No.707122606
>>俺はハドソン川の奇跡かな >>なんか皆まっとうに頑張っていて実話だってことも含めて世の中捨てたもんじゃないと思えた >クリントイーストウッドは当たり外れデカイな… パリ行き運び屋は好きだけどアメリカンスナイパーとリチャードジュエルは駄目だった なんか当たり外れあるよね
255 20/07/10(金)00:01:35 No.707122614
タクシードライバー何回も見返してるけど最後まで見たことない映画だ
256 20/07/10(金)00:01:40 No.707122646
>プライベートライアンで不覚にも泣いた いやあれは泣くじゃん
257 20/07/10(金)00:01:42 No.707122662
名作と呼ばれる作品には大体熱狂的なファンがいて人生変えられてるかもしれないと思いながら今度観てみよう
258 20/07/10(金)00:01:49 No.707122694
>>ハッピー・デス・デイ続編作んないかな楽しいよね >とっくにあるような 3の事じゃない?
259 20/07/10(金)00:01:53 No.707122710
アニメでBACCANO観て元ネタ気になってスナッチ観てカッコいい…他のも観よ…で そこからロック・ストックトゥー・スモーキング・バレルズ観て映画ってしゅごい…ってなった
260 20/07/10(金)00:02:00 No.707122732
>>ハートロッカーかな… >あの映画俺にはよくわかんなかったな...戦争のやつだよね? イラクの爆弾処理班の話だね
261 20/07/10(金)00:02:05 No.707122752
>なんよくわかんなかったから色々消しちゃった… >ごめんね… いやありがとう助かるよ
262 20/07/10(金)00:02:17 No.707122819
CSでたまたま見たミストの特撮のいい意味での古臭さがなんだか愛しくて映画見るようになったから人生変えられたといえば変えられたのかな…
263 20/07/10(金)00:02:22 No.707122845
>ウルフオブウォールストリートいいよね元気でる >友人が死にそうだけどヤクが回って立てない!助けに行けない!そうだ!更にヤクをキメてパワーアップだ!!!とか超好き GTAよりファックが溢れてるの初めて見た
264 20/07/10(金)00:02:28 No.707122879
人生で一番好きな映画を選ぶならブエノスアイレスなんだけど 自分の人生で積み上げてきた感性に沿った美しさという感じだから その前提を作ったのはどの映画だったか何故か思い出せない
265 20/07/10(金)00:02:37 No.707122916
>インターステラーかな >映画館で初imaxってのもあって衝撃が大きかったのもあるけど家で何度見てもいいものだ メッセージの伏線回収は見事すぎて個人的ベスト
266 20/07/10(金)00:02:47 No.707122966
>そこからロック・ストックトゥー・スモーキング・バレルズ観て映画ってしゅごい…ってなった 何が面白いってステイサムがマジでガキ過ぎて頼りないんだよなあの映画 静止画見てるだけで笑える
267 20/07/10(金)00:03:39 No.707123216
ウルフ・オブ・ウォールストリートは初っ端から肛門でクスリやるの最高の展開すぎる…
268 20/07/10(金)00:03:41 No.707123226
インターステラーはなんでそんなに息子のことを信頼できないの? という気持ちが強くて個人的にどうしても好きになれなかった
269 20/07/10(金)00:03:41 No.707123227
>そこからロック・ストックトゥー・スモーキング・バレルズ観て映画ってしゅごい…ってなった あれめっちゃセンスいいよね…手斧のハリーで大爆笑したわ いつか同時実況したいからprimeに来て欲しい
270 20/07/10(金)00:03:42 No.707123229
ウルフ・オブ・ウォールストリートをアマプラでみたら修正入ってたんだけどあれって無効だと無修正だったんかな
271 20/07/10(金)00:03:44 No.707123239
>>一生もうその一本しか見られないとか言われたら選ぶのは綺麗な方のウルフ・オブ・ウォールストリートかな
272 20/07/10(金)00:03:55 No.707123291
最近見たのならワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
273 20/07/10(金)00:04:03 No.707123332
>パリ行き運び屋は好きだけどアメリカンスナイパーとリチャードジュエルは駄目だった >なんか当たり外れあるよね なんか価値観の癖が凄いよねあのじいさん… はまるときはいいんだけどこうはならんやろって言うときのこっちの醒めぐあいがひどい
274 20/07/10(金)00:04:10 No.707123364
映画好きからしたら配信サイトでいろんな作品見放題な今の時代は最高なんだろうな
275 20/07/10(金)00:04:18 No.707123414
ウルフオブウォールストリートは金 セックス ドラッグで内容の9割説明できるのに面白い
276 20/07/10(金)00:04:35 No.707123516
本州から出た事ないけど洋画でアジア人がメインに出てくると何となく安っぽく感じるんだ…それでデスデイ2とかサーチを後回しにしちゃってる 「今は西洋人が観たいの!」っていうか…台詞は吹き替えで見てるんだけど
277 20/07/10(金)00:04:39 No.707123536
最近見た映画で中学生か高校生の自分に これ見たら人生変わるから観ろよと勧めるのはジョジョラビット
278 20/07/10(金)00:04:44 No.707123557
>映画好きからしたら配信サイトでいろんな作品見放題な今の時代は最高なんだろうな 実際見るものが多すぎて困っている
279 20/07/10(金)00:04:45 No.707123560
>ウルフ・オブ・ウォールストリートをアマプラでみたら修正入ってたんだけどあれって無効だと無修正だったんかな ネトフリだと無修正だった気がする その辺モザイクかかってたりするのもあればもろに結合部出てる作品もあったりするし基準はわからんけど
280 20/07/10(金)00:04:45 No.707123561
映画大好きだけどハマるきっかけになったのはプロジェクトAだ あれ観なかったら映画を観るっていう行為にハマらなかった気がする
281 20/07/10(金)00:04:49 No.707123581
カッケェメカとしては生涯不動の頂点にガンヘッドが鎮座してるけど 映画そのものの話ではないな…
282 20/07/10(金)00:04:51 No.707123591
最近で心にぶっささったのはマンチェスター・バイ・ザ・シー
283 20/07/10(金)00:04:52 No.707123595
クリント・イーストウッド監督作品はクリント・イーストウッド主演じゃないほうが鬱の確率低くて好き 一番好きなのはグラントリノだけど
284 20/07/10(金)00:04:53 No.707123602
俺はアメリカンスナイパー好きだぜ!
285 20/07/10(金)00:04:58 No.707123630
ジェーン・エアの2011年リメイク版 イギリス映画いいよね
286 20/07/10(金)00:05:04 No.707123649
マン・オブ・スティール見た時いい意味でヒーロー映画への見方変わった 何となくヒーロー映画見るの避けてたんだけどたまたま見たこれでどっぷりハマったんだ
287 20/07/10(金)00:05:07 No.707123664
>映画好きからしたら配信サイトでいろんな作品見放題な今の時代は最高なんだろうな 映画館好きだから今の状況ちょうつらい…
288 20/07/10(金)00:05:09 No.707123671
タイトル忘れたけどこの前見たサヴァンの子が数学オリンピックの賞取る話で途中離脱する子見てて辛すぎた
289 20/07/10(金)00:05:18 No.707123716
なんならシンゴジなんかも最高の映画とか吹いていいわ あれはQの失敗から目を逸らさずにもう一回震災モチーフに果敢にしてよく出来てた
290 20/07/10(金)00:05:32 No.707123789
>映画好きからしたら配信サイトでいろんな作品見放題な今の時代は最高なんだろうな コリアタウン殺人事件とか白石映画実況に使ってる… アマプラをよくない目で見てる…
291 20/07/10(金)00:05:32 No.707123792
高々2,3時間の映像作品で伝えられる情報には限度があるし 映画って手法自体はそこまで中身がある表現方法だとは思わんな
292 20/07/10(金)00:05:33 No.707123800
ウルフ・オブ・ウォールストリートはやっぱり「」に人気だと思ったよ… 地上波で放映してくれないかな…絶対に無理だろうけど…
293 20/07/10(金)00:05:34 No.707123805
別にそんな感動したってわけじゃないけれど 昔から見続けてるせいでサウンド・オブ・ミュージックがなんか好き
294 20/07/10(金)00:05:44 No.707123847
今撮影出来なくてドラマの再放送しかやってないからいっそ映画流してほしい
295 20/07/10(金)00:05:49 No.707123870
>最近で心にぶっささったのはマンチェスター・バイ・ザ・シー マジでおつらぁい…ってなるよねこれ… 別れた妻と出くわすところが本当にもう…
296 20/07/10(金)00:05:59 No.707123910
アニメ映画なら1995年のほうの攻殻機動隊GIS 実写映画ならガキの頃にはじめて映画館で見たゴジラvsメカゴジラ
297 20/07/10(金)00:06:06 No.707123953
邦画とかは人に薦めるほど名作ではないけどなんか好きな作が結構あるな 俺は伊藤英明主演の「ブリスター!」
298 20/07/10(金)00:06:08 No.707123963
>映画好きからしたら配信サイトでいろんな作品見放題な今の時代は最高なんだろうな みたいやつが配信にない事が多々あるからレンタルしてた時とそんなに状況は変わってないかも
299 20/07/10(金)00:06:10 No.707123973
ブロークダウンパレスみて絶対タイには行かねえ…ってなったので人生変えられたかも タイが悪いわけじゃないんだけどさ…何もしてないのにハメられて刑務所に入るの怖い
300 20/07/10(金)00:06:17 No.707124007
>俺はセンチメンタル・アドベンチャー好きだぜ!
301 20/07/10(金)00:06:19 No.707124024
ラ・ラ・ランドとかもめっちゃ上手い映画見た!って気持ちになって好き
302 20/07/10(金)00:06:33 No.707124098
>映画って手法自体はそこまで中身がある表現方法だとは思わんな 「」なんぞでも集中力が保つ丁度いい媒体だと思ってるけどな 小説はもうちょっととっつきにくいし承認取ろうとしても
303 20/07/10(金)00:06:38 No.707124118
>高々2,3時間の映像作品で伝えられる情報には限度があるし >映画って手法自体はそこまで中身がある表現方法だとは思わんな 情報量を重視するなら活字でも読んでろよ
304 20/07/10(金)00:06:49 No.707124179
>なんならシンゴジなんかも最高の映画とか吹いていいわ >あれはQの失敗から目を逸らさずにもう一回震災モチーフに果敢にしてよく出来てた シンゴジをあげる為にQを下げる奴私きらい!
305 20/07/10(金)00:06:50 No.707124193
マン・オブ・スティールはこんなのスーパーマンじゃない!って俺の中の面倒臭いオタクが叫んでいてあんま好きじゃないんだけど 他の人のレビューとか見てそうかそういう味方もあるんだな…って最近は嫌いってほどじゃなくなった
306 20/07/10(金)00:06:53 No.707124211
>なんならシンゴジなんかも最高の映画とか吹いていいわ >あれはQの失敗から目を逸らさずにもう一回震災モチーフに果敢にしてよく出来てた 邦画として難しい題材をちゃんと扱いつつ怪獣映画もやったんだから凄いことだよね
307 20/07/10(金)00:06:53 No.707124218
映画はずっとレンタルビデオで済ましてたけど初めて劇場で見た時はなにより音に圧倒されたな
308 20/07/10(金)00:06:56 No.707124233
>映画好きからしたら配信サイトでいろんな作品見放題な今の時代は最高なんだろうな アマプラにずっと見たいけどどこにもなかった血を吸う眼がきててなんで…?と思いつつありがたかった
309 20/07/10(金)00:07:08 No.707124287
おれ…思い出のマーニーが大好きなんだ… 誰かに傷つけられていない場合自分を傷つけるのは自分自身でありこれに気づけば生きやすくなるということを教えてくれる
310 20/07/10(金)00:07:09 No.707124298
いやあれQなかったらそもそも絶対企画に関わってないから
311 20/07/10(金)00:07:15 No.707124333
イーストウッドはシークレットサービスが一番好き
312 20/07/10(金)00:07:16 No.707124342
実は実写版キャシャーンの雰囲気が好き
313 20/07/10(金)00:07:17 No.707124346
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドは面白かった わたしブラピすき!って再確認した
314 20/07/10(金)00:07:17 No.707124349
思い出補正とシリーズ補正と玩具好き補正掛かってるけどやっぱトイ・ストーリー3は最高だわ
315 20/07/10(金)00:07:18 No.707124353
きっと上手く行くはオススメされた通り面白かった
316 20/07/10(金)00:07:27 No.707124399
>シンゴジをあげる為にQを下げる奴私きらい! 同じ気持ちの人がいて嬉しい
317 20/07/10(金)00:07:29 No.707124410
>映画好きからしたら配信サイトでいろんな作品見放題な今の時代は最高なんだろうな ついでにこことかで集って一緒にワイワイ言いながら見れるって最高の娯楽だと思う
318 20/07/10(金)00:07:31 No.707124420
>ラ・ラ・ランドとかもめっちゃ上手い映画見た!って気持ちになって好き すごいテクニカルで気持ちいいよねあれ 演出に限ったら一番好きかもしれん
319 20/07/10(金)00:07:37 No.707124449
仕事ぶっちして1発目に見た映画がたまたまリバイバルやってたフランス映画の「女は女である」だったけどこれぐらい俺も可愛い白人女に生まれて好き勝手行きたいと思えた
320 20/07/10(金)00:07:40 No.707124464
俺は初代ゴジラをたまたまなんかで見て怪獣映画にハマったからある意味人生変えられた あそこまで好きな怪獣映画は他に出会えなかったけど
321 20/07/10(金)00:07:45 No.707124486
>シンゴジをあげる為にQを下げる奴私きらい! でも俺Qが好きって人見たことないよ?
322 20/07/10(金)00:07:58 No.707124569
レミゼラブルとかミュージカル好き…
323 20/07/10(金)00:07:59 No.707124575
>マジでおつらぁい…ってなるよねこれ… >別れた妻と出くわすところが本当にもう… そこよりも「本編でトラウマを乗り越えられなくてもいい」という描写がぶっささった
324 20/07/10(金)00:08:10 No.707124641
スイスアーミーマンとかある程度年取ったからこそめっちゃいい映画だとわかる部分もある気がする
325 20/07/10(金)00:08:12 No.707124656
作品にはまったり面白さを感じたり考察したりもするけどどっぷりと浸かるほどには慣れないというか、あくまで映画は映画だと客観的に線引きしてしまうから自分のベストムービーを持ってる人が少し羨ましい
326 20/07/10(金)00:08:14 No.707124665
>>シンゴジをあげる為にQを下げる奴私きらい! >でも俺Qが好きって人見たことないよ? いるさ!ここに一人な!
327 20/07/10(金)00:08:15 No.707124673
ララランドは技巧の塊って感じで気持ちよかったな
328 20/07/10(金)00:08:19 No.707124693
単体で作品評価するのほんと不毛なのもある それまでの歴史が価値を付加させるもんだしな
329 20/07/10(金)00:08:24 No.707124718
こういう話題で気付くのは俺の心の棚にはランキング機能というものが付いていない… 観たもの何もかも同じ引き出しに入っている気すらする
330 20/07/10(金)00:08:33 No.707124761
>でも俺Qが好きって人見たことないよ? 上のレスしてる「」じゃないけど俺は好きだよ こういう感じで妙な流れになるから匿名掲示板で言わないけど
331 20/07/10(金)00:08:49 No.707124845
>でも俺Qが好きって人見たことないよ? Q好きだよ バベルの光とエクセリオンのマーチがかかるのがもう最高!
332 20/07/10(金)00:08:51 No.707124864
>>シンゴジをあげる為にQを下げる奴私きらい! >でも俺Qが好きって人見たことないよ? SFオタで作オタだから大好きだよ…
333 20/07/10(金)00:08:58 No.707124902
トゥモローワールドが一番好き
334 20/07/10(金)00:09:12 No.707124973
映画は意味が分からない系以外は大体面白いなーふーんって感じなんだけどこれが一番!最高!みたいな面白さってどんな感覚なんだろう
335 20/07/10(金)00:09:28 No.707125053
俺もQ好きだよ ずっと暗い話なのに最後は青空に向かってあの3人が歩いていく背中を写して終わるんだぜ 最高じゃん
336 20/07/10(金)00:09:31 No.707125066
ララランドも良いけどセッションのラストの演奏シーン無茶苦茶好き
337 20/07/10(金)00:09:39 No.707125103
人生観に影響与えたっていうのならデルスウザーラかな…
338 20/07/10(金)00:09:44 No.707125126
ギャラクシークエストは見る度に励まされる オタクいいじゃん!って思う
339 20/07/10(金)00:09:46 No.707125131
>映画は意味が分からない系以外は大体面白いなーふーんって感じなんだけどこれが一番!最高!みたいな面白さってどんな感覚なんだろう オナニーしてる時みたいな恍惚感 この映画を作ってくれてありがとう…!という気持ちであふれてくる
340 20/07/10(金)00:09:46 No.707125135
>トゥモローワールドが一番好き トゥモローランドと間違えるやつ
341 20/07/10(金)00:09:51 No.707125160
Qこそ一番いいよ ラストシーンでちゃんと新しい人間関係を作れてるわけで 続編こそ蛇足にならないか不安
342 20/07/10(金)00:09:51 No.707125161
>レミゼラブルとかミュージカル好き… 最初に見た時はミュージカル自体初めてだし全く泣けなかったけど 周りの人がみんな泣いてたから名作なんだろうなとは思ってる
343 20/07/10(金)00:09:53 No.707125175
トゥルーマン・ショーは有名だしもう皆どんな映画か知っているというか俺も知ったつもりで見たけど 実際見てみたらとても面白かったからオススメだ
344 20/07/10(金)00:09:55 No.707125182
>最近見た映画で中学生か高校生の自分に >これ見たら人生変わるから観ろよと勧めるのはジョジョラビット いい映画だと思うけどあれで人生観変わるのは少年時代ひきずってるおっさんだけだと思う!
345 20/07/10(金)00:09:59 No.707125197
>こういう話題で気付くのは俺の心の棚にはランキング機能というものが付いていない… >観たもの何もかも同じ引き出しに入っている気すらする なんなら映画の評価も「おもしろい、ふつー、クソ」の三択しかない
346 20/07/10(金)00:10:06 No.707125234
Qはこの間無料期間に序破Q3作連続でみたら印象が全然違って良かった 単体で見るもんじゃない
347 20/07/10(金)00:10:13 No.707125265
一番って確定できるくらいの映画と出会いたいなぁ
348 20/07/10(金)00:10:16 No.707125274
Qはラストと桜流しで何故かボロボロ泣いてしまうくらいには好き
349 20/07/10(金)00:10:19 No.707125293
Qの失敗は万人受けしなかったことでシンゴジはそこ改善できてるからその意味で比較に上げるんならわかる 作品の良し悪しは受け取り方だから好きに評価すればいいと思う
350 20/07/10(金)00:10:28 No.707125336
岩井俊二のラブレター
351 20/07/10(金)00:10:30 No.707125354
シカゴ良いよね
352 20/07/10(金)00:10:31 No.707125361
>映画は意味が分からない系以外は大体面白いなーふーんって感じなんだけどこれが一番!最高!みたいな面白さってどんな感覚なんだろう なんかよくわからないけどすげえもの見せられた…ってなってもう一回見に行くかどうかかなあ 俺にとってコクソンがそんな感じだったよ
353 20/07/10(金)00:10:40 No.707125399
桜流しはアルバムの流れの中で聴くとまた違う味わいがあるからすごいのよ
354 20/07/10(金)00:10:40 No.707125406
>映画は意味が分からない系以外は大体面白いなーふーんって感じなんだけどこれが一番!最高!みたいな面白さってどんな感覚なんだろう 脚本のいい意味での裏切りとかずっと見たかったものと合致した時とか自分の経験と重ね合わせて妙に泣けるときとかかな…
355 20/07/10(金)00:10:44 No.707125422
アメリカの映画ばっか見てたら玄関の扉の外側が網戸の二重扉があってポーチに椅子置いてビール飲んだり本読んだりできる家に住みたくなってきた あと休日はドライブインダイナーで飯を食いたい
356 20/07/10(金)00:10:46 No.707125434
Qはシンでまた評価変わるかも知れないから
357 20/07/10(金)00:10:48 No.707125451
皆それぞれ個人の感想書いてるだけなんだから「その人はそう思うんやな」でええんちゃうの
358 20/07/10(金)00:10:49 No.707125458
岩井俊二作品は音楽が好き
359 20/07/10(金)00:10:57 No.707125499
>映画は意味が分からない系以外は大体面白いなーふーんって感じなんだけどこれが一番!最高!みたいな面白さってどんな感覚なんだろう 最後まで切れ味がある演出で飽きさせなければ割と雑に入るよそういうの ナイトクローラーとかもそういう意味性で良く出来てると言えるし
360 20/07/10(金)00:11:05 No.707125535
俺なんて最近一番泣いた映画KOMだぜ 人それぞれ好みは違うよ
361 20/07/10(金)00:11:14 No.707125570
>こういう話題で気付くのは俺の心の棚にはランキング機能というものが付いていない… >観たもの何もかも同じ引き出しに入っている気すらする 超面白かった 面白かった つまんなかった クソ くらいの分類しかないわ俺
362 20/07/10(金)00:11:22 No.707125612
ランキングつけて一位とかはあんまり考えないよ俺も
363 20/07/10(金)00:11:33 No.707125655
エンドゲームは最高なんだけどそれは今まで追ってきたって言う経験があるからだろうなぁと思ってる
364 20/07/10(金)00:11:38 No.707125684
最近アマプラで昔の名作を見るんだけど名作は名作って言われるだけの事があるんだなとしみじみと思う
365 20/07/10(金)00:11:39 No.707125688
正直ハマるかどうかはその時の精神状態次第なところもある
366 20/07/10(金)00:11:45 No.707125711
チャゼルは超嫌いだけどハーヴィッツは超好きなので ララランドへの評価がなんか難しい
367 20/07/10(金)00:11:49 No.707125732
>俺もQ好きだよ >ずっと暗い話なのに最後は青空に向かってあの3人が歩いていく背中を写して終わるんだぜ >最高じゃん わかる… 批判されてる点が寧ろ好ましく見えるから嫌いな人と観てる文脈がそもそも違うきがしてならない
368 20/07/10(金)00:11:50 No.707125739
フランス映画でおススメあるかな LEON以外で
369 20/07/10(金)00:11:50 No.707125742
良いもん見たなぁって思うことは多々あれど、自分のための映画だって思うことは無かったかもなぁ
370 20/07/10(金)00:11:53 No.707125752
作品には定型みたいなのが完全に決まっててどう取捨選択するかも戦いだからな
371 20/07/10(金)00:12:03 No.707125810
ガタカ ドク・ハリウッド フィールドオブドリームス 大好き
372 20/07/10(金)00:12:05 No.707125823
>フランス映画でおススメあるかな >LEON以外で タクシー!
373 20/07/10(金)00:12:09 No.707125840
自分の価値判断に影響与えた作品ってあるじゃん? 俺にとっては小学生の時に読んだ空想科学読本だわ
374 20/07/10(金)00:12:11 No.707125849
俺なんてメジャーリーグ2見て今の映画最高!ってなったりするよ
375 20/07/10(金)00:12:21 No.707125897
>フランス映画でおススメあるかな >LEON以外で アメリ!
376 20/07/10(金)00:12:24 No.707125904
技巧的な上手さでいうと君の名はは単純に名作なだけじゃなくて上手くもあったな すべてのピースが気持ちいいところにハマってる
377 20/07/10(金)00:12:25 No.707125905
ドラマ版のレミゼラブルしか見てないけどフランス認識以上にやべぇな…って植え付けられた意味では人生変わった
378 20/07/10(金)00:12:26 No.707125916
>フランス映画でおススメあるかな >LEON以外で TAXI
379 20/07/10(金)00:12:33 No.707125954
>映画は意味が分からない系以外は大体面白いなーふーんって感じなんだけどこれが一番!最高!みたいな面白さってどんな感覚なんだろう デスロード映画館で見たときはこりゃあ芸術だぜみたいな興奮が止まらなかったんだけど上手く言語化できない
380 20/07/10(金)00:12:33 No.707125957
>フランス映画でおススメあるかな >LEON以外で 最強のふたり
381 20/07/10(金)00:12:35 No.707125960
>フランス映画でおススメあるかな >LEON以外で 真夜中のパリでヒャッハー
382 20/07/10(金)00:12:36 No.707125966
>Qはラストと桜流しで何故かボロボロ泣いてしまうくらいには好き パンフレットで映画より先に桜流しの歌詞読んでこれ絶対ろくな終わり方しないだろ...と思ったな
383 20/07/10(金)00:12:38 No.707125975
>俺なんて最近一番泣いた映画KOMだぜ >人それぞれ好みは違うよ シンもそうなんだけどどっちも監督の初代ゴジラに対するリスペクトやオマージュや対比になってるシーンがあってそこに凄く感動した
384 20/07/10(金)00:12:43 No.707125996
>岩井俊二作品は音楽が好き リップヴァンウィンクルもラストレターもすごいすき…
385 20/07/10(金)00:13:01 No.707126079
>トゥルーマン・ショーは有名だしもう皆どんな映画か知っているというか俺も知ったつもりで見たけど >実際見てみたらとても面白かったからオススメだ あれのラストシーン本当凄いよね 最後の最後でこの映画を観ている自分の醜さみたいなものをぶつけられた気がして死ぬかと思った
386 20/07/10(金)00:13:01 No.707126082
百万円と苦虫女 決して一番面白いとか名作だ!ってなったわけじゃないのにラスト見て多分忘れないだろうなとなんとなく思った
387 20/07/10(金)00:13:03 No.707126089
>ナイトクローラーとかもそういう意味性で良く出来てると言えるし primeでパケの真っ赤なダッジチャレンジャーかっこいいな…だけで見たけどかなり面白かったな
388 20/07/10(金)00:13:04 No.707126095
>エンドゲームは最高なんだけどそれは今まで追ってきたって言う経験があるからだろうなぁと思ってる ウルヴァリン見に行った知人は ラストの奴別にそんな感動しなかったそうだシリーズ追ってたらきっと全然違うだろうさそりゃ
389 20/07/10(金)00:13:05 No.707126104
俺の映画ノートの分類は優良可糞の四段階だ
390 20/07/10(金)00:13:08 No.707126119
スワロウテイルみたいな映画を撮るのはもう無理かなー岩井
391 20/07/10(金)00:13:21 No.707126180
ララランドもセッションもかなり好きだし 気に入った音楽があったかどうかが自分の中でデカいのかもしれん
392 20/07/10(金)00:13:25 No.707126201
順位はわかんないけど一番最近印象に残ったのはマーズコンタクトかな… ロシア人はこのネタそういうオチにしちゃうんだ!?ていう
393 20/07/10(金)00:13:28 No.707126211
ファイトクラブは高校時代に見たら良くない方向に行っちゃいそうだよね
394 20/07/10(金)00:13:31 No.707126236
>俺なんて最近一番泣いた映画KOMだぜ >人それぞれ好みは違うよ 頭ドハティかよ...
395 20/07/10(金)00:13:31 No.707126238
何度も見たくなるほどはまったのが基準なら劇場版Fateのヘブンズフィールがマイベストかも知れん なんとなくアニメ系、それも原作つきは話題に出しづらいところがあるんだけど原作の再構成の仕方とか無駄なく突っ走る感じとかすげえ好きなんだよな
396 20/07/10(金)00:13:45 No.707126304
>>フランス映画でおススメあるかな >>LEON以外で >タクシー! フィフスエレメント ギャグもあるしファッションもエグいしミラジョボビッチがかわいいしアクションシーンと音楽のシンクロにしびれるし最高
397 20/07/10(金)00:13:47 No.707126310
>>トゥルーマン・ショーは有名だしもう皆どんな映画か知っているというか俺も知ったつもりで見たけど >>実際見てみたらとても面白かったからオススメだ >あれのラストシーン本当凄いよね >最後の最後でこの映画を観ている自分の醜さみたいなものをぶつけられた気がして死ぬかと思った 最後のワンカットのために本編まるまるあると言っても過言ではないと思うね…
398 20/07/10(金)00:13:51 No.707126331
大きくなったら沢山見すぎてもう一番とか決められなくなったけど 子供の頃に一番影響受けて興奮したのはBTTFとジュブナイルだな
399 20/07/10(金)00:13:53 No.707126342
心の揺さぶられっぷりだったら スリービルボードが一番
400 20/07/10(金)00:13:53 No.707126346
みんな結構最高!って感覚体験してるんだな… 気持ちよさそうで羨ましいな…
401 20/07/10(金)00:13:54 No.707126349
いままでで一番泣いた作品そういえばグレンラガンの後半だったな 死ぬほど泣いた
402 20/07/10(金)00:13:58 No.707126378
映画館出る時に寂しさを感じたら本当に良い作品みたなってなる
403 20/07/10(金)00:14:05 No.707126411
カメラを止めるなは冒頭のZ級映画で掴まれて普遍的なお仕事と家族ドラマをやって締めてくれるのがドツボだった
404 20/07/10(金)00:14:22 No.707126474
スワロウテイルはあの空気感が好きでね… 一番ではないけど確実に俺の人生を変えてると思うわ
405 20/07/10(金)00:14:22 No.707126477
>フランス映画でおススメあるかな >LEON以外で 96時間ってフランスだっけ? リーアムニーソン無双が疲れとってくれるから好きだわ
406 20/07/10(金)00:14:32 No.707126518
ムーンライズキングダムとたまこラブストーリーが同じ引き出しの中にある
407 20/07/10(金)00:14:32 No.707126520
ローマの休日の田んぼアートやるっていうから行く前日にアマプラで見たんだけど めちゃくちゃ面白くて余韻が残ったまんまで当日の田んぼアートが全然頭に入らなかった
408 20/07/10(金)00:14:33 No.707126522
こいつはすげぇ一番だ!ってなった時もあるけど後々こいつもすげぇ一番だ!ってのに出会うと やっぱり一番は決められねぇってなった
409 20/07/10(金)00:14:35 No.707126532
>フランス映画でおススメあるかな >LEON以外で シェフ!
410 20/07/10(金)00:14:36 No.707126538
>>>フランス映画でおススメあるかな >>>LEON以外で >>タクシー! >フィフスエレメント リュック・ベッソンばっかじゃねーか!
411 20/07/10(金)00:14:39 No.707126553
多分なんか物作ってるとまた変わるんだろうけどな 映画ってどちゃくそ撮るの大変だし
412 20/07/10(金)00:14:41 No.707126566
EGは最も評価された内輪向け映画ってイメージ
413 20/07/10(金)00:14:55 No.707126638
「」はフランス映画をリュックベッソン以外知らない 俺も知らない
414 20/07/10(金)00:14:57 No.707126645
そして友よ静かに死ねかリアルスティールかクリードかで決められない
415 20/07/10(金)00:15:01 No.707126674
シンゴジラで一番爆笑したのは嶋田久作だったなぁ お前加藤にそのセリフ言わしたくて持ってきただろう! と
416 20/07/10(金)00:15:08 No.707126707
>スワロウテイルみたいな映画を撮るのはもう無理かなー岩井 この人映画の色調は似てるけどテーマは毎回変えるイメージ
417 20/07/10(金)00:15:11 No.707126723
映画で吹っ飛んだ原体験はそれこそオトナ帝国だったかも 中学3年の時だから
418 20/07/10(金)00:15:15 No.707126737
アクション仮面VSハイグレ魔王
419 20/07/10(金)00:15:17 No.707126751
最高の一本かは別としてラジオの時間に感動して上京しようと思ったから人生を変えられたと言ったらこれだな
420 20/07/10(金)00:15:18 No.707126757
スリーパーズみて最後のシーンで泣いたりもしたな…
421 20/07/10(金)00:15:30 No.707126806
子供の頃の感性で見た、ラピュタとかもののけ姫とか千と千尋とかが結局一番強い気もする
422 20/07/10(金)00:15:33 No.707126825
>「」はフランス映画をリュックベッソン以外知らない >俺も知らない ア、アメリ…
423 20/07/10(金)00:15:36 No.707126842
>EGは最も評価された内輪向け映画ってイメージ 開いてないのはわかる
424 20/07/10(金)00:15:41 No.707126867
娯楽映画だとジャンゴが一番好き あのわざとらしいズームされるディカプリオがいい悪役してるんだこれが
425 20/07/10(金)00:15:41 No.707126869
>何度も見たくなるほどはまったのが基準なら劇場版Fateのヘブンズフィールがマイベストかも知れん >なんとなくアニメ系、それも原作つきは話題に出しづらいところがあるんだけど原作の再構成の仕方とか無駄なく突っ走る感じとかすげえ好きなんだよな 原作付きじゃないけどダブルオーの映画は感動したせっちゃんの成長に これが親心かと思った
426 20/07/10(金)00:15:42 No.707126872
エンドロールが流れたときにいい…って感情と 終わっちゃった…って感情とこの続きもっと見たい!って感情が沸いた奴が最高だと思ってる
427 20/07/10(金)00:15:50 No.707126911
シンゴジラ好きだけど他のゴジラ子供の頃に見たビオランテしか知らないし ダークナイトも好きだけどほかのバットマン見たことないのでニワカっぽく見られたくなくて語るの遠慮しちゃう ここは無難にダイハード1
428 20/07/10(金)00:15:52 No.707126925
映画館で見て安易に最高!ってなったのはエクスペンダブルズ2
429 20/07/10(金)00:15:55 No.707126942
>「」はフランス映画をリュックベッソン以外知らない >俺も知らない アメリあるやろ
430 20/07/10(金)00:15:57 No.707126950
>フランス映画でおススメあるかな 鋼鉄ジーグ!
431 20/07/10(金)00:15:58 No.707126958
>フランス映画でおススメあるかな >LEON以外で 裏切りの戦場 葬られた誓い L'ORDRE ET LA MORALE (REBELLION)2011年フランス
432 20/07/10(金)00:16:04 No.707126975
>最高の一本かは別としてラジオの時間に感動して上京しようと思ったから人生を変えられたと言ったらこれだな 初期の三谷はすごいすき…
433 20/07/10(金)00:16:07 No.707126995
私ゴッドファーザーの状況がマイケルを許してくれない感じが延々と続くの好き!!!!!!!!
434 20/07/10(金)00:16:09 No.707127009
10代の頃にブレックファストクラブ見れて良かった
435 20/07/10(金)00:16:09 No.707127010
>スリーパーズみて最後のシーンで泣いたりもしたな… 同じシーンで泣いた人初めて見た 確か土曜洋画劇場でやっててなんとなく見て号泣した なんも報われてないんだけどあの瞬間は救われてたんだよな
436 20/07/10(金)00:16:23 No.707127079
シン・ゴジラは官僚モノ好き!な気持ちのときにお出しされたので満点だった
437 20/07/10(金)00:16:27 No.707127099
フランス映画なら旅路の果てとか グランブルーとか 太陽が一杯とか...
438 20/07/10(金)00:16:33 No.707127130
>ローマの休日の田んぼアートやるっていうから行く前日にアマプラで見たんだけど >めちゃくちゃ面白くて余韻が残ったまんまで当日の田んぼアートが全然頭に入らなかった なんであんな普遍的なテーマでありがちなストーリーなのにあんな面白いんだろうね…
439 20/07/10(金)00:16:33 No.707127133
フランス映画ならエンターザボイドが好き 変だけどカッコイイ日本が出てくる
440 20/07/10(金)00:16:38 No.707127160
フィフスエレメントは5年に一回くらい見たくなる映画だわ
441 20/07/10(金)00:16:41 No.707127178
タクシーってフランスじゃないっけ
442 20/07/10(金)00:16:41 No.707127180
多分賛同はないけどダンテズピーク
443 20/07/10(金)00:16:44 No.707127196
学生の時に今の新海作品見てみたかったなぁ
444 20/07/10(金)00:16:44 No.707127197
人生っていうか認識変わったのは天使にラブソングを キリスト教ってこんなふうに軽いノリで歌ってもいいんだなーって楽しく見れた
445 20/07/10(金)00:16:48 No.707127216
>娯楽映画だとジャンゴが一番好き >あのわざとらしいズームされるディカプリオがいい悪役してるんだこれが 王道が最強なんだよバカタレ!って感じですげえ気持ちいいよな 西部劇特有の手持ち花火みてぇなガンフレアとケチャップソース見たいなオレンジの血も爽快感がある
446 20/07/10(金)00:17:00 No.707127288
マッドマックス4
447 20/07/10(金)00:17:13 No.707127344
>フランス映画なら旅路の果てとか >グランブルーとか >太陽が一杯とか... 太陽がいっぱいいいよね…
448 20/07/10(金)00:17:17 No.707127363
千と千尋がラブストーリーだとわかるギリギリくらいの年齢で見ると この作品はわりと衝撃になりうると思う おじいちゃんおばあちゃんのローマの休日が好き!みたいなもので
449 20/07/10(金)00:17:18 No.707127368
>同じシーンで泣いた人初めて見た >確か土曜洋画劇場でやっててなんとなく見て号泣した >なんも報われてないんだけどあの瞬間は救われてたんだよな 冒頭でそれぞれの最後を語っててこの後どうなるかわかってるから あのシーンが凄い眩しくて泣けるんだよ…
450 20/07/10(金)00:17:19 No.707127371
>「」はフランス映画をリュックベッソン以外知らない >俺も知らない シベールの日曜日とか地下鉄のザジとかロリコン向け映画も豊富ですぜ
451 20/07/10(金)00:17:20 No.707127378
>>フランス映画でおススメあるかな >鋼鉄ジーグ! 思ってたんと違う!面白い!
452 20/07/10(金)00:17:33 No.707127434
フランス映画だと大いなる幻影が意外と小難しさがなくてよかった大尉かっこいいし ゲームの規則はよくわかんね!
453 20/07/10(金)00:17:37 No.707127455
シングルマン好き
454 20/07/10(金)00:17:39 No.707127464
>学生の時に今の新海作品見てみたかったなぁ ハゲが嫉妬してたけど案外だったからな やっぱ劇的に変わったのは秒速かなぁ
455 20/07/10(金)00:17:43 No.707127486
いい映画を見た時にこの感動を誰かと共有したくてたまらなくなることはたまにある
456 20/07/10(金)00:17:48 No.707127501
>あのわざとらしいズームされるディカプリオがいい悪役してるんだこれが ギュアッ
457 20/07/10(金)00:17:49 No.707127502
>学生の時に今の新海作品見てみたかったなぁ 学生の時にまさよしして心に消えない傷を負った
458 20/07/10(金)00:18:07 No.707127570
ショートサーキットかロジャーラビットだなぁ 見た年のせいで考え方にもそこそこ影響出てる
459 20/07/10(金)00:18:10 No.707127579
>タクシーってフランスじゃないっけ リュックベッソン
460 20/07/10(金)00:18:11 No.707127586
アニメ映画とそれ以外で一つづつマイベストはあるなあ 出た…とか言われてるけどダークナイトはいまだにマイベストだよ
461 20/07/10(金)00:18:14 No.707127598
>>フランス映画でおススメあるかな >鋼鉄ジーグ! それイタリア映画!
462 20/07/10(金)00:18:23 No.707127638
面白くはないが感情を揺さぶられたのならダンサーインザダーク
463 20/07/10(金)00:18:24 No.707127641
>タクシーってフランスじゃないっけ だんだん進化するゲロ袋すきだよ
464 20/07/10(金)00:18:25 No.707127643
ほしのこえからテーマ割と変わってねえしあの人も一貫してリプレイス重ねてると言えなくもない
465 20/07/10(金)00:18:32 No.707127680
>いい映画を見た時にこの感動を誰かと共有したくてたまらなくなることはたまにある 俺はむしろ嫌な気分の方が話したい最近だとジョーカーとか
466 20/07/10(金)00:18:32 No.707127683
ゴ……ゴジラ…
467 20/07/10(金)00:18:42 No.707127730
完全に別ジャンルだけど リングは幼い俺にはショックが強すぎた…
468 20/07/10(金)00:18:43 No.707127739
インターステラーとインセプションはラストのテーマがひたすら前向きなのが好き
469 20/07/10(金)00:18:47 No.707127755
ジェヴォーダンの獣の騙され感が凄かった ミステリーかな?ってみたのにカンフーやるしバトル凄いしいい意味で裏切られた 今でも最高のアクション映画の一つ
470 20/07/10(金)00:18:49 No.707127768
>面白くはないが感情を揺さぶられたのならダンサーインザダーク 共有したくないタイプの感動
471 20/07/10(金)00:18:50 No.707127771
>フランス映画でおススメあるかな 狼は天使の匂い 友よさらば 冒険者たち すっごい男の子映画
472 20/07/10(金)00:18:52 No.707127781
フランス映画なら無難にパルムドールとってるアデルブルーは熱い色とかいいんじゃないの ストーリー自体はなんてことないけどなんとも言えない感情伝わってくるし美人のガチレズセックス(無修正)見れるしお得感あるよ
473 20/07/10(金)00:19:07 No.707127846
>それイタリア映画! イタリアもフランスもいっしょよ
474 20/07/10(金)00:19:09 No.707127852
洋画からならBTTF アニメ映画はもののけ姫 邦画はこれってのが見つからない
475 20/07/10(金)00:19:13 No.707127877
ユーモアの基準を幼少期繰り返し見せられたブルーズブラザースで定義された気がする…
476 20/07/10(金)00:19:18 No.707127896
リアルスティールが良かったなぁ 日本かぶれなネタも多くて面白かった
477 20/07/10(金)00:19:35 No.707127977
>完全に別ジャンルだけど >セブンは幼い俺にはショックが強すぎた…
478 20/07/10(金)00:19:35 No.707127978
ダークナイトライジズのラストは本当にいいんですよ ダークナイトは立ち上がるし浮かび上がるんですよ それがバットマンであるかナイトウイングであるかは些細な問題なんですよ
479 20/07/10(金)00:19:36 No.707127988
>>フランス映画でおススメあるかな そして友よ静かに死ね 今アマプラにあるからみんな見て
480 20/07/10(金)00:19:41 No.707128016
俺は話題作初日初回で見てここでスレ立ってるの確認して カフェで1人スレに参加して感想言い合うのが趣味なんだ
481 20/07/10(金)00:19:45 No.707128030
ミッドサマーの居心地の悪さが好きだけど二度と見たくないタイプの名作
482 20/07/10(金)00:19:50 No.707128048
完全に人生が狂ったという意味では 花の都でファッションショー・・・ですか!?
483 20/07/10(金)00:19:53 No.707128062
あっAKIRA忘れてた
484 20/07/10(金)00:19:54 No.707128068
>共有したくないタイプの感動 むしろ傷を舐め合うほうがいいんじゃないかな…
485 20/07/10(金)00:19:56 No.707128076
アデルブルーは熱い色はとても良い映画だと思うんだけど俺には辛すぎた
486 20/07/10(金)00:19:59 No.707128095
邦画の話になると俺が毎回推しているのが寅さんと釣りバカの一作目
487 20/07/10(金)00:20:05 No.707128115
タランティーノ作品は面白いし好きなんだけど大体暴力で全て解決するのがね…最高だよね…
488 20/07/10(金)00:20:06 No.707128125
インセンプションは前向き…前向きかなあ…
489 20/07/10(金)00:20:23 No.707128190
大学時代に観るパト2とダークナイトは危ない
490 20/07/10(金)00:20:29 No.707128221
ビックバクズパニックすごいツボだった一番って難しいなあトゥルーライズとバタフライエフェクトも大好き
491 20/07/10(金)00:20:30 No.707128229
>邦画の話になると俺が毎回推しているのが寅さんと釣りバカの一作目 後者の一作目は好きだな 何度も見てる
492 20/07/10(金)00:20:42 No.707128270
>インセンプションは前向き…前向きかなあ… 捉え方選ばされる感じだけど基本は肯定的な映画だとは思ったぞ
493 20/07/10(金)00:20:50 No.707128296
ビッグ・フィッシュ 寓話的な映画が好きなのかもしれん
494 20/07/10(金)00:20:50 No.707128298
>ミッドサマーの居心地の悪さが好きだけど二度と見たくないタイプの名作 次ダークコメディ撮るよっていっててそっちの方向性求めてたんだよ!ってなった
495 20/07/10(金)00:20:57 No.707128320
>インセンプションは前向き…前向きかなあ… 純粋にアクションとして楽しめる
496 20/07/10(金)00:20:57 No.707128321
>ダークナイトライジズのラストは本当にいいんですよ >ダークナイトは立ち上がるし浮かび上がるんですよ >それがバットマンであるかナイトウイングであるかは些細な問題なんですよ 個人的にリターンズが異質でビギンズとライジングの方がバットマンって感じのバットマンしてると思う リターンズも大好きだけどね
497 20/07/10(金)00:20:57 No.707128322
>あっAKIRA忘れてた なんならカリオストロも忘れてた