虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/09(木)20:40:12 No.707044714

「」は要約ってできる?

1 20/07/09(木)20:40:57 No.707044995

まあそのー

2 20/07/09(木)20:41:55 No.707045362

勇次郎みたいな教育すんな!

3 20/07/09(木)20:41:58 No.707045387

文章なら 言葉では無理

4 20/07/09(木)20:42:42 No.707045708

圧掛けてこないでよ...

5 20/07/09(木)20:43:10 No.707045872

アフリカゾウはアフリカにいるゾウみたいな動物

6 20/07/09(木)20:43:16 No.707045897

すげえ英才教育してるな

7 20/07/09(木)20:44:53 No.707046511

範馬勇次郎って作者の投影だったんだ

8 20/07/09(木)20:46:35 No.707047222

嫌味かキサマッ!!!

9 20/07/09(木)20:47:35 No.707047615

誰かと思えば板垣親子かよ!

10 20/07/09(木)20:48:05 No.707047813

https://comic-days.com/episode/13933686331618383835 個性が強烈すぎる

11 20/07/09(木)20:48:09 No.707047839

でもこの後叱り飛ばした訳でもなく普通に良い話で終わらなかったっけこれ

12 20/07/09(木)20:48:14 No.707047863

>文章なら >言葉では無理 同じじゃん!

13 20/07/09(木)20:48:33 No.707048009

「要約」が通じる5歳児のほうが嫌だよ

14 20/07/09(木)20:49:01 No.707048173

>https://comic-days.com/episode/13933686331618383835 >個性が強烈すぎる いい話すぎる…

15 20/07/09(木)20:50:04 No.707048563

なんでチャージで渡したんだろう

16 20/07/09(木)20:53:11 No.707049767

娘が独り立ちしたらもう必要ないなってなるのカッコイイな…

17 20/07/09(木)20:54:07 No.707050087

現金ポンと渡すのは生々しいだろ

18 20/07/09(木)20:54:54 No.707050369

封筒とかに入れて渡せばいいじゃん

19 20/07/09(木)20:55:03 No.707050413

電子マネーは便利だからな…

20 20/07/09(木)20:55:39 No.707050628

人気漫画家に愛人かとスクープされたら困るし…

21 20/07/09(木)20:56:00 No.707050761

単純に娘との時間長く取りたかったのでは

22 20/07/09(木)20:56:01 No.707050767

このエッセイ漫画面白いね

23 20/07/09(木)20:56:20 No.707050889

チャージしたかっただけだと思う

24 20/07/09(木)20:59:06 No.707051927

建前上は交通費としてあげるんだろう なぜかはわからない

25 20/07/09(木)21:00:05 No.707052239

親は娘になんかしてやりたいもんだろ!

26 20/07/09(木)21:00:55 No.707052548

>建前上は交通費としてあげるんだろう >なぜかはわからない 娘というより一人前の人間として接してるからだと思う 一人前の人間は直接金を恵まれるのを恥じる

27 20/07/09(木)21:01:16 No.707052659

範馬親子って割と本人の実体験混じってたりしてない...?

28 20/07/09(木)21:03:05 No.707053443

>範馬親子って割と本人の実体験混じってたりしてない...? 実体験というか本人の家族観そのまま描写してんじゃねぇかな…

29 20/07/09(木)21:04:12 No.707053929

この親子本当仲良いな

30 20/07/09(木)21:04:33 No.707054082

まず5歳で要約って言葉わかるの頭いいな…

31 20/07/09(木)21:05:01 No.707054291

でも必要なくなったときって絶対寂しかったよ板垣センセ

32 20/07/09(木)21:06:02 No.707054737

仲良さそうでいいな…

33 20/07/09(木)21:06:07 No.707054778

当人が思い描く価値観の中での理想の親子なんだろう

34 20/07/09(木)21:06:39 No.707054984

>>範馬親子って割と本人の実体験混じってたりしてない...? >実体験というか本人の家族観そのまま描写してんじゃねぇかな… ジャンケンに負けたから娘の手をメリメリして勝ったことにするのか…

35 20/07/09(木)21:06:56 No.707055112

俺が子供出来たらこんな教育してやるぜー!だったのがグラップラー刃牙の勇ちゃん 子供出来たらめっちゃ可愛いぜー!なのが擂台賽以降の勇ちゃん

36 20/07/09(木)21:07:33 No.707055381

勇次郎が丸くなったというかなんというかは作者の心情そのままだったのか…

37 20/07/09(木)21:09:11 No.707056218

ど根性ガエルの方は重くて途中でリタイアしちゃったけどこっちは意外と穏やかそうで読めてるわ

38 20/07/09(木)21:10:42 No.707056871

色を知る年齢かッ!!!!!! したんだ…

39 20/07/09(木)21:11:56 No.707057422

ぐにゃあ…

40 20/07/09(木)21:14:11 No.707058325

https://content.weeklychamp.com/interview/page38.html 親子対談いいよね

41 20/07/09(木)21:14:33 No.707058489

父と同業者だもんなぁ…

42 20/07/09(木)21:14:58 No.707058672

娘の漫画力やっぱ高いなあ 親と子それぞれ成功するのもわかる

43 20/07/09(木)21:16:31 No.707059375

昔は間違いなく刃牙ちゃんのほうに感情移入できてたと思うんだけど途中から勇ちゃん視点だよね先生… 子供何人もいるし家族背負ってくことで父親の視点強くなったんだろうな

44 20/07/09(木)21:16:52 No.707059510

金を渡したいが直接渡すのもなんなのでSuicaのチャージで渡すという気遣いがバキの作者にあったんだな…というのが驚き

45 20/07/09(木)21:17:13 No.707059646

割と好きだったけど1巻分で終わりなのがもったいないねこのエッセイ

46 20/07/09(木)21:17:56 No.707059931

>金を渡したいが直接渡すのもなんなのでSuicaのチャージで渡すという気遣いがバキの作者にあったんだな…というのが驚き むしろ現金渡すとか勇次郎嫌がりそうじゃね

47 20/07/09(木)21:18:14 No.707060057

>恵介 これはちゃんと話さなきゃダメだなと。ガキだと思ってけど、その文章読んで「ああ、これはもう大人の感性だ」と分かって。 子供のふりをして擬態かましやがって、みたいな言い方をした。 >巴留 ああ、言われた(笑)。 >恵介 お前、学校の教師とかバカに見えるだろ、って言ったのは覚えてる。 怖いよ!

48 20/07/09(木)21:18:51 No.707060302

現金渡すよりもなんかよくわからないが柔らかくて良いと思う

49 20/07/09(木)21:19:02 No.707060394

途中から完全にバキというか若者は理不尽で粗暴で小生意気という視点になっちゃったなって トーナメント前に描けていた少年バキの気持ちがわかんなくなっている

50 20/07/09(木)21:19:02 No.707060395

う~ん板垣勇次郎氏には理解されてたんだなこういう子なのは

51 20/07/09(木)21:19:29 No.707060601

>私は『刃牙』と『ちゃお』を読んで育ってきたんです なんだその2択

52 20/07/09(木)21:19:41 No.707060679

基本的に親子の話全部いいエピソードよね

53 20/07/09(木)21:19:44 No.707060688

板垣がああ家族のために漫画描いてたんだなってのがわかっていい もちろんそれだけじゃないんだろうけどさ

54 20/07/09(木)21:20:27 No.707060954

レゴシに食わせてもらえるってのはホントその通りだったからな…

55 20/07/09(木)21:20:44 No.707061103

パル先生の視点から見た親父は俺は親父だから親父として親父っぽく振舞わねば…っていう気遣いの塊 その上に板垣恵介って個性が乗っかってくる

56 20/07/09(木)21:20:57 No.707061230

最近こういうお話見るとほろりと来ちゃう 嫁より子供欲しくなる

57 20/07/09(木)21:21:20 No.707061406

>恵介ひとつだけ、普通の仕事を一回はやっとけって条件をつけたんだよ。それを経ると才能で食えることの価値が分かるから。でも就職試験を全部落ちやがって(笑)。いきなりプロで始めなきゃいけなかったっていう。でも、うどん屋のバイトの3年で十分挫折を味わったみたいだし、まぁいいかって。 ダメだった

58 20/07/09(木)21:21:23 No.707061425

刃牙の親子喧嘩前後の描写が味わい深くなるな

59 20/07/09(木)21:22:15 No.707061767

そりゃ立派な漫画家に成れるわ

60 20/07/09(木)21:22:48 No.707062059

>>私は『刃牙』と『ちゃお』を読んで育ってきたんです >なんだその2択 振れ幅が極と極すぎる…

61 20/07/09(木)21:22:58 No.707062128

>刃牙の親子喧嘩前後の描写が味わい深くなるな あそこ勇ちゃん視点で言うとめっちゃ気遣って親子喧嘩の流れみたいなの作ってるんだよね どこでどんな話から喧嘩売ろう…よしここだ!みたいなの

62 20/07/09(木)21:22:58 No.707062130

>パル先生の視点から見た親父は俺は親父だから親父として親父っぽく振舞わねば…っていう気遣いの塊 うn >その上に板垣恵介って個性が乗っかってくる 個性が濃い…!!

63 20/07/09(木)21:23:01 No.707062145

メイキャッパーはまあもう一回読みたいわ

64 20/07/09(木)21:23:11 No.707062206

良い親父やってるけど所々娘に甘いな…

65 20/07/09(木)21:23:31 No.707062361

板崎先生すぎる

66 20/07/09(木)21:23:42 No.707062424

>良い親父やってるけど所々娘に甘いな… いくつになっても娘はかわいいからな…

67 20/07/09(木)21:24:15 No.707062663

>巴留先生には板垣先生に「こうあって欲しい」みたいなことはありますか? >恵介(笑)。 >巴留 イヤイヤイヤイヤ、イヤイヤ、ないです、ないない(笑)。あ、でも……。 >恵介 言えよ(笑)。 >巴留 ……あの、『メイキャッパー』をまた描いて欲しい(笑)。私すごい好きなんで、いつかまた見れればなって思ってます。 >恵介 それ、娘の視点じゃないから。読者の視点だから(笑)。

68 20/07/09(木)21:24:30 No.707062811

急に最近どうだって聞かれて答えに窮して普通ってこたえたら 普通はいいことだ…って返してくれる親父いいよね

69 20/07/09(木)21:24:44 No.707062911

職場の周りでよく飲んでるから興味あったら多少通えば会えるしいい人だよ

70 20/07/09(木)21:25:03 No.707063058

男の子だったらまた接し方変わってたんだろうな 確か全員女の子だっけ

71 20/07/09(木)21:25:18 No.707063172

祖父も有名なの?

72 20/07/09(木)21:25:45 No.707063383

>>巴留 ……あの、『メイキャッパー』をまた描いて欲しい(笑)。私すごい好きなんで、いつかまた見れればなって思ってます。 うn! >>恵介 それ、娘の視点じゃないから。読者の視点だから(笑)。 うn…

73 20/07/09(木)21:25:54 No.707063435

三人娘で二番目は子どもいるんだっけ どんなお爺ちゃんやってるのか想像がつかない

74 20/07/09(木)21:26:04 No.707063510

娘にデレデレでは?

75 20/07/09(木)21:26:07 No.707063529

まぁ刃牙とちゃおがミックスされたらBEASTARSになるのも分かる

76 20/07/09(木)21:26:41 No.707063769

この娘ジャックのゲロに美しさ感じてる…

77 20/07/09(木)21:26:54 No.707063891

>まぁ刃牙とちゃおがミックスされたらBEASTARSになるのも分かる 動物部分刃牙から来てたのか…

78 20/07/09(木)21:27:23 No.707064108

娘がただのファンなのでは?

79 20/07/09(木)21:27:24 No.707064114

>この娘ジャックのゲロに美しさ感じてる… いやあれは美しいだろ 身体から余分なものが全部出て戦う肉体だけが残る…

80 20/07/09(木)21:27:25 No.707064122

息子だったら多分相当ひねくれる

81 20/07/09(木)21:27:27 No.707064136

息子だったらどんな接し方してたんだろうな……

82 20/07/09(木)21:27:35 No.707064183

>まぁ刃牙とちゃおがミックスされたらBEASTARSになるのも分かる ビースターズは若者の鮮烈な感性と少女マンガ的揺れ動きとバキの闘争本能でできている

83 20/07/09(木)21:27:53 No.707064329

娘が自分の才能継いでたらそりゃ可愛いだろうな 子供いないけど

84 20/07/09(木)21:27:53 No.707064332

親父視点の話も読みたい あの絵で

85 20/07/09(木)21:28:15 No.707064501

(急に作中で食事のマナーを身につける勇ちゃん)

86 20/07/09(木)21:29:03 No.707064818

親父もアレだけどかーちゃんもだいぶアレだと思う

87 20/07/09(木)21:29:10 No.707064860

もう刃牙一旦終わらせて親子エッセイ描けばと思ったけど 娘からの視点はともかく父親からの視点だとちょっと微妙そうだな

88 20/07/09(木)21:29:27 No.707064995

娘全員にやってたんじゃなさそうだしこの子がやたら頭の発育いいの見抜いてそれに合わせてただけじゃねえかな…

89 20/07/09(木)21:30:20 No.707065353

パルノグラフィティ本誌で最終回だったけどDAYSで不定期でいいから描いて欲しい

90 20/07/09(木)21:30:38 No.707065491

姉がビッチというか男とっかえひっかえするタイプでエロ知識姉から仕入れてた末っ子ポジション それを学校で広めたりする

91 20/07/09(木)21:30:42 No.707065508

>娘からの視点はともかく父親からの視点だとちょっと微妙そうだな 面白いかどうかはおいといてエッセイにはならないと思う 刃牙で言う通行人とかがインタビュー形式で回答するような回みたいな…

92 20/07/09(木)21:30:57 No.707065649

やーいお前の親父バキ道の作者~

93 20/07/09(木)21:31:24 No.707065873

札束を渡してきそうなイメージだったけどそこは父親なんだな…

94 20/07/09(木)21:31:33 No.707065941

娘の漫画読んで「~~~~~ッッッ!?」ってなってる時の自分の漫画とか描けば面白そう

95 20/07/09(木)21:32:04 No.707066169

>やーいお前の親父バキ道の作者~ イヤミか貴様ッ!!!

96 20/07/09(木)21:32:04 No.707066170

>娘全員にやってたんじゃなさそうだしこの子がやたら頭の発育いいの見抜いてそれに合わせてただけじゃねえかな… それはそれでオトンとしてめっちゃ優秀ってことになる

97 20/07/09(木)21:32:49 No.707066478

>娘の漫画読んで「~~~~~ッッッ!?」ってなってる時の自分の漫画とか描けば面白そう 単行本の売り上げ抜かされた時の顔が見たい

98 20/07/09(木)21:33:09 No.707066615

この当時はグラップラー刃牙の作者だし…滅茶苦茶面白い漫画だし…

99 20/07/09(木)21:33:18 No.707066675

>姉がビッチというか男とっかえひっかえするタイプでエロ知識姉から仕入れてた末っ子ポジション >それを学校で広めたりする ハルちゃんのモデルか…

100 20/07/09(木)21:33:34 No.707066775

娘視点から見るとやっぱり板垣はいい父親ではなかったのかなと 親父視点からの家族への言及が女家族への接し方の悩み見たいなの出てたしな

101 20/07/09(木)21:33:50 No.707066869

>それはそれでオトンとしてめっちゃ優秀ってことになる 実際デビュー作ヒットしたからな……

102 20/07/09(木)21:34:04 No.707066955

バキに対する情熱が失せちゃってるだけで作者としては別に枯れてないと思うんだよなぁ でも今更バキ以外描けなくなっちゃってる気がする

103 20/07/09(木)21:34:06 No.707066971

>娘視点から見るとやっぱり板垣はいい父親ではなかったのかなと 何を見て言ってんだ過ぎる…

104 20/07/09(木)21:34:41 No.707067157

んもー「」はスレ画の1枚ですぐ語る

105 20/07/09(木)21:34:55 No.707067231

この漫画見ていい父親じゃないって感想が出るのはもうそういう結論ありきで見てるなとしか言えない

106 20/07/09(木)21:35:02 No.707067278

メイキャッパー読みたい

107 20/07/09(木)21:35:06 No.707067314

これ読んでると母親が板垣の嫁出来るわって納得する

108 20/07/09(木)21:35:32 No.707067497

>単行本の売り上げ抜かされた時の顔が見たい ニヤァ~~~~

109 20/07/09(木)21:35:52 No.707067633

>んもー「」はスレ画の1枚ですぐ語る 「」ってたまに信じられない程読解力低かったりガチで三行以上読めなかったりでちょっと引くときある…

110 20/07/09(木)21:36:26 No.707067859

売上超えたのは娘の凄さよりも父親の衰えが原因じゃ…

111 20/07/09(木)21:36:42 No.707067945

自衛隊にいる時の自伝漫画の続きまだかな…

112 20/07/09(木)21:37:40 No.707068301

>売上超えたのは娘の凄さよりも父親の衰えが原因じゃ… それにしたって今は入間くんとビースターズのツートップじゃねえかなチャンピオン

113 20/07/09(木)21:37:58 No.707068483

板垣家の人間はエッセイ漫画上手くてもっと見たくなる

↑Top