20/07/09(木)16:31:01 住宅街... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/09(木)16:31:01 No.706981917
住宅街で警察官が「撃っていいよ」って言ってクマ撃ったら許可取り消された人の裁判やってた 猟師「警察官が撃っていいと言った」 検察「警察官に発砲許可の権利などない、それを理解してないということはライフル許可取り消しが打倒」 で平行線だとさ
1 20/07/09(木)16:32:26 No.706982196
この事件酷かった記憶あるけどやっぱり平行線のままか
2 20/07/09(木)16:33:22 No.706982360
傍から見てる分には納得できる…か?
3 20/07/09(木)16:34:46 No.706982643
>傍から見てる分には納得できる…か? 普通警察官が撃って良いと言ったということはしかるべきところから許可が下りてると思うだうしなあ… じゃあ警官が良いといったら自分で裏取りしないといけないのか?っていう
4 20/07/09(木)16:34:51 No.706982656
住宅街で撃ったってことは熊が人里に降りてきたから対応せざるを得ない みたいな緊急避難的な側面が無視されてそうな気がする
5 20/07/09(木)16:37:50 No.706983257
面倒な現実の事件についでのようにクマ撃ちの女巻き込まないで… 割と楽しんで読んでるから…
6 20/07/09(木)16:38:56 No.706983490
クマが迫ってんのに裏取りもクソもないしな
7 20/07/09(木)16:39:03 No.706983506
住宅街の住民はどう思ってるんだ 住宅街で発砲されるのと熊が徘徊してるのどっちが嫌だったのか
8 20/07/09(木)16:39:07 No.706983523
一番疑問なのはなんで銃を使う仕事を民間人がやってるんだろうということ
9 20/07/09(木)16:39:12 No.706983544
仮に有罪だとして警官にも騙して撃たせた責任があるのでは…?
10 20/07/09(木)16:39:14 No.706983551
法律的には許可がないのに撃っちゃった事になるから有罪なんだろうけど 人里に熊が降りてきたって情状酌量の余地ある有事なのでは…?
11 20/07/09(木)16:39:46 No.706983682
>一番疑問なのはなんで銃を使う仕事を民間人がやってるんだろうということ じゃあお前やれよ…
12 20/07/09(木)16:39:53 No.706983702
>一番疑問なのはなんで銃を使う仕事を民間人がやってるんだろうということ だから人がどんどんいなくなってる!
13 20/07/09(木)16:39:58 No.706983717
公務員の依頼でいって指示出されて許可とって じゃぁ呼ぶなよってならないの?
14 20/07/09(木)16:40:00 No.706983723
事件は法廷で起きてるんじゃない 現場で起きてるんだ!
15 20/07/09(木)16:40:26 No.706983800
北海道の警察くらいは害獣駆除用の部隊作ってもいいのでは
16 20/07/09(木)16:40:28 No.706983811
>一番疑問なのはなんで銃を使う仕事を民間人がやってるんだろうということ ライフル所持許可は散弾銃の許可取ってから10年かかるから
17 20/07/09(木)16:40:36 No.706983836
>住宅街の住民はどう思ってるんだ >住宅街で発砲されるのと熊が徘徊してるのどっちが嫌だったのか それはそれ!死人も出てないでしょ!!
18 20/07/09(木)16:40:36 No.706983838
状況が詳細にわかればこの検察が杓子定規の無能なのかそれともマトモなのかわかるのだが
19 20/07/09(木)16:40:37 No.706983840
>一番疑問なのはなんで銃を使う仕事を民間人がやってるんだろうということ 警察が対応するのが自然だよねえ
20 20/07/09(木)16:40:38 No.706983845
これで有罪になるならもう警察なんか誰も信じないだろ…
21 20/07/09(木)16:40:41 No.706983852
>公務員の依頼でいって指示出されて許可とって >じゃぁ呼ぶなよってならないの? なるよ だからもう頼まれても撃たないってなった
22 20/07/09(木)16:41:08 No.706983939
>>公務員の依頼でいって指示出されて許可とって >>じゃぁ呼ぶなよってならないの? >なるよ >だからもう頼まれても撃たないってなった まぁそりゃそうだわな
23 20/07/09(木)16:41:13 No.706983962
つまり警官のライフル所持を許可するべき…!
24 20/07/09(木)16:41:25 No.706984008
取り消しされたらもう二度と資格再取得出来ないの? それ一本で生計立ててるとしたらそれじゃダメか
25 20/07/09(木)16:41:28 No.706984019
熊に喰われて死ね 5人くらい喰われたらマスコミも批判するだろ
26 20/07/09(木)16:41:35 No.706984046
助けてくれ全米ライフル協会ー!
27 20/07/09(木)16:41:52 No.706984096
>熊に喰われて死ね >5人くらい喰われたらマスコミも批判するだろ ネットだからって言っていい事悪い事があるよ
28 20/07/09(木)16:41:56 No.706984111
>取り消しされたらもう二度と資格再取得出来ないの? できるよまた10年かかるけど
29 20/07/09(木)16:42:11 No.706984154
困るのは熊が出る地域の一般市民なのにクソみたいな裁定出すなよ…
30 20/07/09(木)16:42:14 No.706984163
だって「あなたにその権利ないですよねwww」みたいなこと言い返したら絶対ムキになるじゃん 職質に因縁つける人みたいな扱いされるじゃん
31 20/07/09(木)16:42:49 No.706984297
警察は何を隠そうとしてるの?
32 20/07/09(木)16:42:56 No.706984319
その話は跳弾でどうこうって要素も無かったか
33 20/07/09(木)16:43:14 No.706984390
結果オーライでなぁなぁにしてくれる寛容さは現代社会じゃ難しいか…
34 20/07/09(木)16:43:17 No.706984399
熊のやつ検察官を抱き込んでやがるな
35 20/07/09(木)16:43:18 No.706984406
許可出した警察官はなんか処分食らったの?
36 20/07/09(木)16:43:26 No.706984423
検察はどうすればよかったっていってるの 現実的な対応としてね
37 20/07/09(木)16:43:27 No.706984427
けいかんは撃ったら一生キャリアに響くので みんかんじんに撃たせたいという
38 20/07/09(木)16:43:41 No.706984476
>結果オーライでなぁなぁにしてくれる寛容さは現代社会じゃ難しいか… 違うよ 警察のほうが頭下げてくれたら丸く収まるよ
39 20/07/09(木)16:43:53 No.706984518
猟師の言うことも理解できるし検察の言うことも理解はできるな その場で指示した警察官が一番悪いけど猟師の罪が消えるわけでは無いし
40 20/07/09(木)16:44:07 No.706984573
>警察は何を隠そうとしてるの? 裁判は責任の在り処を徹底的に追求する場なだけだよ
41 20/07/09(木)16:44:12 No.706984594
じゃあもう全国一斉に猟友会協力しねぇことにしようぜ
42 20/07/09(木)16:44:27 No.706984641
これ間違った許可出した警官側は処分受けたの?
43 20/07/09(木)16:44:29 No.706984654
協力する猟師いなくなりそうだけどどうするつもりなの
44 20/07/09(木)16:44:39 No.706984692
>違うよ >警察のほうが頭下げてくれたら丸く収まるよ 取り消されたのは変わらなくない?
45 20/07/09(木)16:44:52 No.706984734
警察にお咎めなしならそれだけは納得できない
46 20/07/09(木)16:44:53 No.706984739
ほんとにクソみたいなお役所仕事だな 日本の悪いとこ全部乗せたような案件
47 20/07/09(木)16:44:58 No.706984754
>じゃあもう全国一斉に猟友会協力しねぇことにしようぜ これ一度徹底してみて欲しい 絶対ろくなことにならない
48 20/07/09(木)16:44:59 No.706984756
>裁判は責任の在り処を徹底的に追求する場なだけだよ 熊が出ました警官がお願いしました猟師が撃ちました 裁く罪がなくない…?
49 20/07/09(木)16:45:07 No.706984792
https://chikatoshoukai.com/2019-06-14/
50 20/07/09(木)16:45:11 No.706984805
検察も猟師個人に恨みがあるわけじゃないし… 前例作ってマッポがオッケーしたらどこで銃ブッパなしてもいいって認識になったら困るから
51 20/07/09(木)16:45:21 No.706984839
>検察はどうすればよかったっていってるの >現実的な対応としてね 現実的な対応としては警官が警察署に連絡 警察が知事に連絡→知事が許可出す→発砲許可OK ってのが市街地での許可の出し方
52 20/07/09(木)16:45:39 No.706984912
>協力する猟師いなくなりそうだけどどうするつもりなの 民間人が素手で熊に対抗する時代が来るよ
53 20/07/09(木)16:45:45 No.706984930
アーチェリー協会にボウガンで狩ってもらおう
54 20/07/09(木)16:46:02 No.706984986
>警察が知事に連絡→知事が許可出す→発砲許可OK 俺日本のこういう所嫌い!
55 20/07/09(木)16:46:02 No.706984988
警察のほうで手続き間違えましたって言えばおおよそ収まる話ではある
56 20/07/09(木)16:46:10 No.706985007
>裁判は責任の在り処を徹底的に追求する場なだけだよ これで明確に白黒つけてしまうと今まで事後承認で通していた他の県がとばっちりを食うという…
57 20/07/09(木)16:46:17 No.706985027
そもそも同行者が射線に入ったとか所持品に当たったとか 発砲の妥当性についての話もあるんじゃないっけ? いっつも許可を出した警察VSそれに従って撃った猟師 って構図でしか語られないけど
58 20/07/09(木)16:46:21 No.706985041
>警察にお咎めなしならそれだけは納得できない 警察にお咎め向かないように泥被ってもらおうって話じゃないの?
59 20/07/09(木)16:46:24 No.706985050
>猟師の言うことも理解できるし検察の言うことも理解はできるな >その場で指示した警察官が一番悪いけど猟師の罪が消えるわけでは無いし いや検察は全く理解できん 熊が実際に降りてきてたのに罪もクソもないだろ 住民食い殺されても許可出るまで待てってことかよ
60 20/07/09(木)16:46:27 No.706985059
>裁判は責任の在り処を徹底的に追求する場なだけだよ 権利がないのにあるかのように振舞って許可出した警察の責任でしょ?
61 20/07/09(木)16:46:27 No.706985060
>じゃあもう全国一斉に猟友会協力しねぇことにしようぜ 猟師への報酬高すぎる!ってクレームに応えて市役所が報酬額下げたら えじゃあ害獣駆除の要請しても応えねえよ?って返された自治体有ったよね確か
62 20/07/09(木)16:46:35 No.706985085
じゃあもう知らんお前らが全部自分でやれよ俺ら全員やめるわって言われたら どうするんです?
63 20/07/09(木)16:46:41 No.706985102
>協力する猟師いなくなりそうだけどどうするつもりなの 熊殺すの可哀想って人は結構いらっしゃるので 麻酔銃で眠らせてその人の家でお世話していただければ
64 20/07/09(木)16:46:41 No.706985103
>これ一度徹底してみて欲しい 猟師に文句言ってる人と猟師にお世話になってる人は別だろうし…
65 20/07/09(木)16:46:42 No.706985109
こりゃ当分は田舎に住めんな こんなの熊出てもどこも対応してくれないでしょ
66 20/07/09(木)16:46:42 No.706985112
>住民食い殺されても許可出るまで待てってことかよ そうだよ
67 20/07/09(木)16:46:45 ID:wxkVq9x2 wxkVq9x2 No.706985119
警察はプライド優先だから絶対に頭下げない こういう時は絶対に折れない
68 20/07/09(木)16:46:54 No.706985148
https://tiotrinitatis.com/hunter/irrational-administration_apr20#AB こりゃ面倒くさそうだな色々
69 20/07/09(木)16:47:06 No.706985175
>現実的な対応としては警官が警察署に連絡 >警察が知事に連絡→知事が許可出す→発砲許可OK これが正道なのは筋が通ってるけど これじゃあ警察がOKっていったとき許可とってるか否か猟師わかんねえじゃん!
70 20/07/09(木)16:47:10 No.706985192
>裁く罪がなくない…? 一応無許可発砲になるから罪は罪 今回は特例にして法改正で対応するのが今後のためじゃないのかな…
71 20/07/09(木)16:47:14 No.706985212
>>猟師の言うことも理解できるし検察の言うことも理解はできるな >>その場で指示した警察官が一番悪いけど猟師の罪が消えるわけでは無いし >いや検察は全く理解できん >熊が実際に降りてきてたのに罪もクソもないだろ >住民食い殺されても許可出るまで待てってことかよ それが法律だ
72 20/07/09(木)16:47:16 No.706985217
そもそも警察も検察も法律も国民が安心して暮らせるためにあるのであって 国民をいじめるためにあるのでは断じてないと思うんだが…
73 20/07/09(木)16:47:16 No.706985220
>じゃあもう知らんお前らが全部自分でやれよ俺ら全員やめるわって言われたら >どうするんです? 知らんのか 一般人が鉈で戦う
74 20/07/09(木)16:47:21 No.706985232
人間に司法を体現したような存在になれとでもいうのかってくらい情のない結論だな…
75 20/07/09(木)16:47:23 No.706985243
>これで明確に白黒つけてしまうと今まで事後承認で通していた他の県がとばっちりを食うという… この際事後承認でいいように法改正するか多少熊に食い殺されてでも銃は慎重に扱うか議論すべきでは
76 20/07/09(木)16:47:25 No.706985254
もうカラテでどうにかするしかない
77 20/07/09(木)16:47:28 No.706985264
人間て馬鹿なの?
78 20/07/09(木)16:47:38 No.706985296
俺が猟師なら呼ばれた時点で普通許可取ってあるもんだと思う なんじゃこのトラップ
79 20/07/09(木)16:47:41 No.706985309
なんで頼んだの…?
80 20/07/09(木)16:47:52 No.706985343
>警察はプライド優先だから絶対に頭下げない >こういう時は絶対に折れない 別にいいよ 熊退治も警察の仕事になるだけだから
81 20/07/09(木)16:48:03 No.706985388
>警察にお咎め向かないように泥被ってもらおうって話じゃないの? そんなの納得出来ないよね 権力ってやつか
82 20/07/09(木)16:48:10 No.706985404
>>猟師の言うことも理解できるし検察の言うことも理解はできるな >>その場で指示した警察官が一番悪いけど猟師の罪が消えるわけでは無いし >いや検察は全く理解できん >熊が実際に降りてきてたのに罪もクソもないだろ >住民食い殺されても許可出るまで待てってことかよ 糞だけどそれが法律だから 猟師はひたすら情に訴えてて検察は淡々と法的解釈してるだけ
83 20/07/09(木)16:48:11 No.706985408
失敗だったわ あの時は警察から撃たないとダメだったなあ
84 20/07/09(木)16:48:17 No.706985428
そもそもこれ発砲したら前にいた別の猟師の人の銃底に当たったやつじゃないの? それとは別の件?
85 20/07/09(木)16:48:25 No.706985451
>なんで頼んだの…? 熊が出たから
86 20/07/09(木)16:48:31 No.706985469
あ~Bの銃床に当たってたのか それはよくないな
87 20/07/09(木)16:48:43 No.706985516
>これじゃあ警察がOKっていったとき許可とってるか否か猟師わかんねえじゃん! 銃という危険なものを扱ってる以上それくらい調べろよって話では 書類とかあるのかって警察を疑ったらそれはそれで目をつけられるかもしれんが仕方ない
88 20/07/09(木)16:48:46 No.706985525
>そもそもこれ発砲したら前にいた別の猟師の人の銃底に当たったやつじゃないの? >それとは別の件? 全然違うので勝手に混ぜるな
89 20/07/09(木)16:48:48 No.706985536
>警察にお咎め向かないように泥被ってもらおうって話じゃないの? そういう話になるなら猟友会としては警察の要請に応えることはできませんとなった これでこの話はおしまい!
90 20/07/09(木)16:48:51 No.706985546
唯一許可なしで発砲が許されるのが「緊急避難」っていう今まさに人が襲われそうになってるときなんだけど この事件はまだ市街地の近くうろうろしてるだけだったから認められなかった
91 20/07/09(木)16:48:55 No.706985555
まぁ今後は警察がなんとかするだろ
92 20/07/09(木)16:48:58 No.706985568
猟友会はこういったリスクがあるので警察の要請には今後応じない 警察は警察で独自に対応出来る組織を作る これで丸く収まる 無理
93 20/07/09(木)16:49:12 No.706985610
>これじゃあ警察がOKっていったとき許可とってるか否か猟師わかんねえじゃん! 許可の流れ自体は筋としては正しいから許可出る前にOKを出してしまった警察側が責任を負うのが正しい筋なんだよな そこで絶対に頭を下げない警察が…
94 20/07/09(木)16:49:12 ID:wxkVq9x2 wxkVq9x2 No.706985612
削除依頼によって隔離されました 単に猟師が馬鹿なだけなんだがな 日本の行政は絶対にオアシスかますから証拠を持ってくるまで絶対に信じちゃいけない 警察なんて証拠すら捏造して他人を有罪にするブラック組織なのに
95 20/07/09(木)16:49:22 No.706985645
>住民食い殺されても許可出るまで待てってことかよ 食い殺されそうな場面が目の前にあったの?
96 20/07/09(木)16:49:24 No.706985648
熊としてもこれは目を離せんだろうな
97 20/07/09(木)16:49:27 No.706985661
>そういう話になるなら猟友会としては警察の要請に応えることはできませんとなった >これでこの話はおしまい! それじゃ熊が出てきた時に一般人と警察が困るだろ!?
98 20/07/09(木)16:49:29 No.706985668
いいじゃんもう、猟友会解散しよ 熊が出てもロリコンが出ても警察が対応すればいいじゃん
99 20/07/09(木)16:49:38 No.706985692
>警察のほうで手続き間違えましたって言えばおおよそ収まる話ではある それを断固として認めようとしないからここまで果てしなくこんがらがってるんだなあ…
100 20/07/09(木)16:49:40 No.706985696
>一番疑問なのはなんで銃を使う仕事を民間人がやってるんだろうということ それについては北海道新聞でも言及されてたな 民間人に委ねるのはどうなのか? 公務員でできる人を作るべきではないか?と
101 20/07/09(木)16:49:48 No.706985732
状況が合法か違法か審理が必要か判断するAIとかそろそろどっかの国が作りそう
102 20/07/09(木)16:49:49 No.706985733
もういっそ動物愛護団体に何とかしてもらおう
103 20/07/09(木)16:49:49 No.706985735
>それじゃ熊が出てきた時に一般人と警察が困るだろ!? 警察がなんとかしたらいいじゃん
104 20/07/09(木)16:49:54 No.706985750
>それじゃ熊が出てきた時に一般人と警察が困るだろ!? 今まさに猟師が困ってるんですけど?
105 20/07/09(木)16:50:07 No.706985789
>日本の行政は絶対にオアシスかますから証拠を持ってくるまで絶対に信じちゃいけない 日本以外なら大丈夫なのかな…
106 20/07/09(木)16:50:10 No.706985803
>住宅街で警察官が「撃っていいよ」って言ってクマ撃ったら許可取り消された人の裁判やってた >猟師「警察官が撃っていいと言った」 >検察「警察官に発砲許可の権利などない、それを理解してないということはライフル許可取り消しが打倒」 >で平行線だとさ 何でこんな馬鹿みたいな裁判する必要あるんだろうな 特例として漁師に許可出しゃ良いじゃん
107 20/07/09(木)16:50:18 No.706985827
>無理 ま!自業自得だから!あとはあんたらでがんばんな!!
108 20/07/09(木)16:50:21 No.706985840
これからは警官がクマに殺されてくれるって判決だよ 断られたらこの判例を持ち出せばいいよ
109 20/07/09(木)16:50:25 No.706985854
公権力味方につけてる熊が卑怯すぎる 勝てるわけ無いじゃんこんなの
110 20/07/09(木)16:50:27 No.706985862
警察が舐められると軽犯罪増えるしなあ…
111 20/07/09(木)16:50:30 No.706985869
警察がんばえー
112 20/07/09(木)16:50:31 No.706985872
>別にいいよ >熊退治も警察の仕事になるだけだから もう協力しない!てなってから熊降りてくる頻度増えてるんじゃなかったっけ…
113 20/07/09(木)16:50:38 No.706985886
>特例として漁師に許可出しゃ良いじゃん そんな法律がない
114 20/07/09(木)16:50:44 No.706985908
特例特例って気軽に言ってくれるなあ
115 20/07/09(木)16:50:45 No.706985912
海外だと害獣駆除専門の公務員とかいるんだろうか
116 20/07/09(木)16:50:57 No.706985951
>それじゃ熊が出てきた時に一般人と警察が困るだろ!? 警察に呼ばれて撃ったら免停ですって言われるのに来いと?
117 20/07/09(木)16:51:04 No.706985970
>公権力味方につけてる熊が卑怯すぎる >勝てるわけ無いじゃんこんなの 絶対捕食者は政治力も絶対だからな
118 20/07/09(木)16:51:04 No.706985971
>もう協力しない!てなってから熊降りてくる頻度増えてるんじゃなかったっけ… 警察が倒せばいいだけじゃん!
119 20/07/09(木)16:51:12 No.706986001
>それじゃ熊が出てきた時に一般人と警察が困るだろ!? おれたちもめんきょとられたくない あんたらでがんばって しらない すんだこと
120 20/07/09(木)16:51:14 No.706986009
使命感や情がなきゃやってくれる人間もいなさそうな仕事にこの仕打ちは酷いな
121 20/07/09(木)16:51:17 No.706986016
> もう協力しない!てなってから熊降りてくる頻度増えてるんじゃなかったっけ… コロナで人が減って倍率ドンだ!
122 20/07/09(木)16:51:18 No.706986021
>特例として漁師に許可出しゃ良いじゃん 銛でも撃ち込むのか
123 20/07/09(木)16:51:21 No.706986027
ただでさえ猟師減ってんのにこんなことしてたら将来的に困るのは警察じゃねえかなと思ってるよ
124 20/07/09(木)16:51:22 No.706986031
>熊退治も警察の仕事になるだけだから それでいいんじゃないかな 民間人がやったら逮捕するんだし警察が全部やればいいよ
125 20/07/09(木)16:51:22 No.706986032
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/438307/ この記事に書いてるな
126 20/07/09(木)16:51:27 No.706986046
大変だ猟師さん!! 人里に熊が出た!!撃ち殺してくれ!!! 貴様ああああああ!!!人里で銃を撃つとはこの人でなしがああああああ!!!! 猟師免許を剥奪する!!!!
127 20/07/09(木)16:51:30 No.706986056
警察官がライフルを所持していればこの悲劇は避けられた
128 20/07/09(木)16:51:30 No.706986058
コレ検察の言い分そのまんまのことやってたとして 許可無いんなら撃てねぇよってなるだけなんで単に住民が困るだけっていう
129 20/07/09(木)16:51:41 No.706986088
>公権力味方につけてる熊が卑怯すぎる >勝てるわけ無いじゃんこんなの 公権力味方につけなきゃ猟師集められて蜂の巣だろ 銃を量産する人間がそもそも卑怯すぎるんだ
130 20/07/09(木)16:51:53 No.706986123
>ただでさえ猟師減ってんのにこんなことしてたら将来的に困るのは警察じゃねえかなと思ってるよ 警察より自治体が困る
131 20/07/09(木)16:52:01 No.706986148
>もう協力しない!てなってから熊降りてくる頻度増えてるんじゃなかったっけ… 子供用の昔話かよってくらいお粗末だな…
132 20/07/09(木)16:52:08 No.706986167
猟師になる人減っていってるので本格的に公務にすればいいのに
133 20/07/09(木)16:52:17 No.706986195
警察は免許不要で銃持ってて自己判断で撃てるんだから確かに警察でいいな…
134 20/07/09(木)16:52:17 No.706986196
>猟師への報酬高すぎる!ってクレームに応えて市役所が報酬額下げたら >えじゃあ害獣駆除の要請しても応えねえよ?って返された自治体有ったよね確か そもそもアホのクレームにいちいち対応してもしょうがないと思うんだけどなぜこういう時だけ言う事聞いちゃうのか…
135 20/07/09(木)16:52:17 No.706986198
そもそもその警官は何を見てヨシって言ったの…?
136 20/07/09(木)16:52:22 No.706986218
何はともあれスレ画の喋り方がイラッとする
137 20/07/09(木)16:52:25 No.706986232
>猟師になる人減っていってるので本格的に公務にすればいいのに 予算は?
138 20/07/09(木)16:52:39 No.706986279
>猟師「警察官が撃っていいと言った」 >検察「警察官に発砲許可の権利などない、それを理解してないということはライフル許可取り消しが打倒」 そもそも許可出した警察官は言ってないの一点張りでいいのか?
139 20/07/09(木)16:52:40 No.706986283
これから警官になる人は熊とも戦わなきゃいけなくて大変だな
140 20/07/09(木)16:52:40 No.706986284
>おれたちもめんきょとられたくない >あんたらでがんばって >しらない >すんだこと それ言うのにその定型は違くない?
141 20/07/09(木)16:52:42 No.706986291
>現実的な対応としては警官が警察署に連絡 >警察が知事に連絡→知事が許可出す→発砲許可OK これが通常の対応なの? だとすると猟師は警察を通じて確認を取る形になるから悪い事にならないのでは? 連絡を怠った警察に罰があるんじゃない
142 20/07/09(木)16:52:44 No.706986297
>警察は免許不要で銃持ってて自己判断で撃てるんだから確かに警察でいいな… まあ撃ったら出世終わるんやけどなブヘヘ
143 20/07/09(木)16:52:50 No.706986314
この事件きっと背後に法律に強い熊がいる…
144 20/07/09(木)16:52:53 No.706986321
つまり猟友会の人間が知事になれば解決?
145 20/07/09(木)16:52:53 No.706986323
>>猟師になる人減っていってるので本格的に公務にすればいいのに >予算は? 警察官の給料減らせば解決するな…
146 20/07/09(木)16:52:56 No.706986341
>現実的な対応としては警官が警察署に連絡 >警察が知事に連絡→知事が許可出す→発砲許可OK んじゃあ猟師の方も 警察官が撃てと言ったからには当然この手順が済んでいたものと思っていた まさかそういった正規の手順も踏まずに撃てと言っていたとは… 良識を疑う みたいな主張通せばいいのかしら
147 20/07/09(木)16:52:59 No.706986356
ケツ持ちする気無いできないのに許可だすのが良くない
148 20/07/09(木)16:53:05 No.706986373
不満に思ってるやつの落とし所がわからん まいどまいど猟師が退治しては免許むしられるのがいいのか?
149 20/07/09(木)16:53:07 No.706986380
>この際事後承認でいいように法改正するか多少熊に食い殺されてでも銃は慎重に扱うか議論すべきでは 現実だと多少喰い殺されて問題化してから事後承認を認める法改正の会議始めるくらいだと思う
150 20/07/09(木)16:53:13 No.706986401
>連絡を怠った警察に罰があるんじゃない 北海道警「俺は悪くない」
151 20/07/09(木)16:53:17 No.706986411
>使命感や情がなきゃやってくれる人間もいなさそうな仕事にこの仕打ちは酷いな 情で動く人間は一度裏切られたら死ぬまで許さないよね
152 20/07/09(木)16:53:28 No.706986443
つまりいままでの警察からの要請が全部罠みたいな扱いになるんだけれどそれはどうするの…
153 20/07/09(木)16:53:30 No.706986445
この一件のせいで猟友会の協力は今後得られなくなるのではと心配したけど要請に応じて普通に来てくれるから助かる 銃は持ってこないけど
154 20/07/09(木)16:53:32 No.706986453
こんな事例続くんなら全猟師から免許なくなりそう
155 20/07/09(木)16:53:37 No.706986471
ポリスマンがニューナンブで熊に立ち向かえば万事オッケーじゃん
156 20/07/09(木)16:53:42 No.706986487
>猟師に文句言ってる人と猟師にお世話になってる人は別だろうし… 猟師にお世話になってる人が猟師の味方につかないなら世話した意味とは…ってなるな
157 20/07/09(木)16:53:45 No.706986496
> みたいな主張通せばいいのかしら だから平行線なんじゃない? 馬鹿げてると思う
158 20/07/09(木)16:53:48 ID:wxkVq9x2 wxkVq9x2 No.706986505
>そもそもその警官は何を見てヨシって言ったの…? 現場の警察官からしたら住民に被害が出たら自分の責任になる 別に猟師が法律違反になっても自分は損はしない 警察官も自分の利益を追求する生き物なんだよ
159 20/07/09(木)16:53:52 No.706986524
書き込みをした人によって削除されました
160 20/07/09(木)16:54:06 No.706986568
>そもそもアホのクレームにいちいち対応してもしょうがないと思うんだけどなぜこういう時だけ言う事聞いちゃうのか… 市民の声って責任擦り付ける先が湧いてきたからコストカットの良い機会だぜってなっただけでは
161 20/07/09(木)16:54:07 No.706986570
>そもそもその警官は何を見てヨシって言ったの…? 一時の正義感で俺が責任をとる感じで言ったけど後でお前じゃ責任とれねえよってなったんじゃない
162 20/07/09(木)16:54:10 No.706986577
何の為に警察官は撃っていいなんて事を言ったの?独り言?
163 20/07/09(木)16:54:14 No.706986591
>それじゃ熊が出てきた時に一般人と警察が困るだろ!? この裁判で一人の警官が責任を取らなかったせいで何人か食い殺されるかもしれんが他県だからどうでもいいよね
164 20/07/09(木)16:54:36 No.706986658
>そもそもアホのクレームにいちいち対応してもしょうがないと思うんだけどなぜこういう時だけ言う事聞いちゃうのか… ちょうど削減したかったんだろう
165 20/07/09(木)16:54:42 No.706986675
猟友会は警察と敵対して来てくれなくなる 警察官は出世のために銃を撃たない つまり民間人に求められるのは熊を自力で撃退する力だ
166 20/07/09(木)16:54:44 No.706986676
無理筋で強権使うなら無罪にする方向で使えばいいのにねえ そんなに面子が大事なのか
167 20/07/09(木)16:54:48 No.706986693
>この一件のせいで猟友会の協力は今後得られなくなるのではと心配したけど要請に応じて普通に来てくれるから助かる 本当に困るのは一般市民だからな…
168 20/07/09(木)16:54:49 No.706986696
>情で動く人間は一度裏切られたら死ぬまで許さないよね そんな極端な奴は情が無いと言うのでは…
169 20/07/09(木)16:54:51 No.706986704
>この一件のせいで猟友会の協力は今後得られなくなるのではと心配したけど要請に応じて普通に来てくれるから助かる >銃は持ってこないけど 素手でもいけるのか
170 20/07/09(木)16:54:54 No.706986713
>みたいな主張通せばいいのかしら まぁ害獣駆除の際の連絡指揮系統の不備を理由にしてもいいと思う
171 20/07/09(木)16:54:58 No.706986726
誰が訴えたのかと思ったら一緒に駆除に来た人の銃に当たっちゃったのか じゃあやむを得ない部分もあるなあ
172 20/07/09(木)16:54:59 No.706986729
警察官が熊撃ってそれを自力加工して販売すれば円満解決!
173 20/07/09(木)16:55:02 No.706986741
> クマ駆除を巡っては、法規制が足かせとなった例もある。帯広市の住宅街にある小学校で昨年12月、クマが現れた際には、異例の手続きで銃駆除が行われた。校舎の木に登っていたのは130キロの若グマ。道猟友会帯広支部は危険性が高いと判断し、発砲を決めた。 > > ただ、住宅街での発砲は原則禁止され、合法的に撃つには警察官職務執行法に基づき、警察官の命令を受けないと撃てない。そのため帯広署長に現場へ来てもらい、発砲命令までに4時間かかった後、ようやく駆除できた。同支部の沖慶一郎さん(53)は「クマが動かなかったのは奇跡」と振り返る。 大丈夫だったケース
174 20/07/09(木)16:55:04 No.706986746
>何はともあれスレ画の喋り方がイラッとする 過去も未来もこのおんな本当にクズなんだ
175 20/07/09(木)16:55:04 No.706986747
>猟友会に払う金いきなり1/4に絞った結果 >出動してもらえなくなったケースもあった気がする そんでクマの目撃情報が9倍になったんだっけ?
176 20/07/09(木)16:55:08 No.706986761
>何の為に警察官は撃っていいなんて事を言ったの?独り言? 責任とるのは自分じゃないから気軽に言って良いんだぜ なにせ許可とってないのに勝手に勘違いして撃った猟師が悪いんだから
177 20/07/09(木)16:55:10 No.706986770
あんま冷遇したら猟師も本業の方に力入れつつ趣味で撃つだけになるわな…
178 20/07/09(木)16:55:17 No.706986792
何人か喰われても俺じゃないからいいか….って納得するのかな するか
179 20/07/09(木)16:55:18 No.706986795
これは本当に面倒くさいんだよな 警備やってた頃大学病院に勤務してたとき介助犬連れてきた人が初めて来て 現場から職員から学長まで全員介助犬はそりゃいいだろ当たり前だろ?って個人的なスタンスでは思っているけどルール上は動物入れるなだったから 結局どう対応すべきかって会議になってルール策定されたことがある 一応警備なり職員なりが同行みたいな落としどころになったけど 現場の警察官から警察署長までそりゃ駆除優先だろ…って思っててもルールがそうはなってないってのはしこたま面倒だろうな
180 20/07/09(木)16:55:28 No.706986812
>大丈夫だったケース 「なら問題ないよね」
181 20/07/09(木)16:55:34 No.706986828
>情で動く人間は一度裏切られたら死ぬまで許さないよね 情じゃなくても警察の許可が当てにならない以上確実に撃てる阻却自由無いと撃つ人居ないのでは
182 20/07/09(木)16:55:48 No.706986863
これで許可出るまで撃たずにもし民間人に犠牲出たら責められるのは猟師側だろうからひたすらクソだなこの事件
183 20/07/09(木)16:55:56 No.706986887
>>熊に喰われて死ね >>5人くらい喰われたらマスコミも批判するだろ >ネットだからって言っていい事悪い事があるよ いやこれは別に言っていいだろ 誰かが食われたわけでもあるまいし それよりこのままほっといたらマジで食われかねないことの方が大事
184 20/07/09(木)16:56:01 No.706986904
>ちょうど削減したかったんだろう ちゃんと自治体の議会?だかなんだかで賛成多数で承認されたちゃんとした条例だしな
185 20/07/09(木)16:56:15 No.706986954
んんん?これはまだ裁判になってなくて現状は行政の御達しが出た段階なのか
186 20/07/09(木)16:56:23 No.706986984
>発砲命令までに4時間 どうして…
187 20/07/09(木)16:56:27 No.706986994
羆が4時間待ってくれればいける
188 20/07/09(木)16:56:29 No.706987000
>「なら問題ないよね」 小学生が食い殺された後に着いてたらどうする気だったんだ…
189 20/07/09(木)16:56:36 No.706987018
>そのため帯広署長に現場へ来てもらい、発砲命令までに4時間かかった後、ようやく駆除できた。 ほんっとばっかじゃねーの…奇跡的に動かなかったじゃねーよ普通4時間もあったら動くに決まってんだろ
190 20/07/09(木)16:56:39 No.706987023
>大丈夫だったケース 一度大丈夫だと次からもいけるよねって言われるやつ
191 20/07/09(木)16:56:45 No.706987036
>帯広署長に現場へ来てもらい、発砲命令までに4時間かかった ギャグか?
192 20/07/09(木)16:56:50 No.706987050
これから動物被害増えるんだから現場判断をもう少し尊重できる落としどころを作ってほしいな
193 20/07/09(木)16:56:53 No.706987059
こういう時の警察は絶対に譲らないからなぁ
194 20/07/09(木)16:57:01 No.706987082
>これで許可出るまで撃たずにもし民間人に犠牲出たら責められるのは猟師側だろうからひたすらクソだなこの事件 被害が出ななくても動物愛護団体から文句言われるからクソ以外の選択肢がない
195 20/07/09(木)16:57:01 No.706987084
>この一件のせいで猟友会の協力は今後得られなくなるのではと心配したけど要請に応じて普通に来てくれるから助かる >銃は持ってこないけど 猟師さん達かっけぇ…
196 20/07/09(木)16:57:03 No.706987089
>一度大丈夫だと次からもいけるよねって言われるやつ 悪しき前例のパターンじゃねーか!?
197 20/07/09(木)16:57:03 No.706987091
>一度大丈夫だと次からもいけるよねって言われるやつ ホイ取消
198 20/07/09(木)16:57:09 ID:wxkVq9x2 wxkVq9x2 No.706987109
そもそも警察なんて絶対に信じちゃいけない職種なのに信じるほうが悪い あいつらは他人を犯罪者として検挙したら点数になるんだぜ?
199 20/07/09(木)16:57:12 No.706987116
>ちゃんと自治体の議会?だかなんだかで賛成多数で承認されたちゃんとした条例だしな そこで猟師は断る事は出来ないってとこまで条例定めないからいけなかったんだな
200 20/07/09(木)16:57:15 No.706987127
おれはりょうしをよんだだけできょかしてない あいつがかってにうった しらない すんだこと
201 20/07/09(木)16:57:41 No.706987200
>>情で動く人間は一度裏切られたら死ぬまで許さないよね >そんな極端な奴は情が無いと言うのでは… いや情が深いからこそ相手がそれをぞんざいに扱ったらそりゃブチギレるだろ
202 20/07/09(木)16:57:46 No.706987220
そもそも民間人に責任が重すぎるんだよ 公務にしろよ
203 20/07/09(木)16:57:49 No.706987226
最終的には襲われた奴が悪いってとこまで行きつきそう お金出したくないし責任も取りたくないなら放置するしかない
204 20/07/09(木)16:58:08 No.706987276
熊さんに追い風きてる? 人食いバブルじゃないの?
205 20/07/09(木)16:58:10 No.706987282
熊と和解しろ
206 20/07/09(木)16:58:13 No.706987286
>小学生が食い殺された後に着いてたらどうする気だったんだ… 法的には仕方のない事だから誰が責められる謂れもない・・・
207 20/07/09(木)16:58:15 No.706987298
> ただ、住宅街での発砲は原則禁止され、合法的に撃つには警察官職務執行法に基づき、警察官の命令を受けないと撃てない。 警察官の命令があれば撃てるんじゃん…?
208 20/07/09(木)16:58:15 No.706987300
> ■民間人に重い責任 > 道立総合研究機構の間野勉専門研究主幹(60)は「国内では適正なクマ駆除を行える法制度になっておらず、ハンターら民間人に駆除の責任を負わせるのは重すぎる。海外のように自らの判断で発砲できる公務員を育成するなどの体制を整えるべきだ」と話している。(内山岳志)
209 20/07/09(木)16:58:24 No.706987324
そもそも北海道警はゴミ屑の集まりだ まともな人がいるかもしれんが基本ゴミ屑だと思って接しろ
210 20/07/09(木)16:58:25 No.706987327
>そもそも民間人に責任が重すぎるんだよ >公務にしろよ 警察に熊狩り隊作るべきだわな
211 20/07/09(木)16:58:29 No.706987339
>小学生が食い殺された後に着いてたらどうする気だったんだ… お腹がいっぱいになったから自分は安全だなって胸を撫で下ろす
212 20/07/09(木)16:58:33 No.706987353
まぁ一番早いのはもう一度三毛別羆事件みたいなのが起きてくれれば法整備進むだろ 誰か人柱になってくれるまで進まない
213 20/07/09(木)16:58:38 No.706987370
>何人か喰われても俺じゃないからいいか….って納得するのかな >するか なんならもっと喰われたら面白いのにまでいくのが無関係な人間の無神経な感想だからな
214 20/07/09(木)16:58:46 No.706987387
>大丈夫だったケース 凄い頑張ったのはわかるんだけど >そのため帯広署長に現場へ来てもらい、発砲命令までに4時間かかった後 遅すぎない?
215 20/07/09(木)16:58:54 No.706987407
>被害が出ななくても動物愛護団体から文句言われるから あのクズ共は無視していいと思う 自分が熊の被害の出ない地域から文句言ってくるやつは熊に食われて死ねばいいよまじで…
216 20/07/09(木)16:59:03 No.706987449
各家庭にライフルが一丁有ればと思ったよ
217 20/07/09(木)16:59:07 No.706987458
警察は基本的にクズだから何の決定権も無い現場のペーペー信用するんじゃなくて警察署長クラスを現場に呼ばないとダメなんだ
218 20/07/09(木)16:59:11 No.706987475
>そもそも民間人に責任が重すぎるんだよ >公務にしろよ 猟友会「俺たちの仕事を奪うな」 ってなりそう
219 20/07/09(木)16:59:19 No.706987508
>これが正道なのは筋が通ってるけど >これじゃあ警察がOKっていったとき許可とってるか否か猟師わかんねえじゃん! なんで警察が撃っていいと言ったってのが関係各所への手続きが済んだって意味じゃなくて警察官が発泡への許可を出したと思っているって検察の割と力業な主張になってるんだろう 本当に撃っていいんだろうな?って許可出てるのか聞いてる類の質問でも警察官に発泡の許可を求めてるって解釈出来ちゃうから尚のこと面倒だ
220 20/07/09(木)16:59:23 No.706987520
もう犬を訓練して抜刀牙とか使えるのを量産するしかないな…
221 20/07/09(木)16:59:26 No.706987527
まぁ謝れないのなら公務として害獣駆除も警察の仕事にするのが筋か…
222 20/07/09(木)16:59:28 No.706987534
じゃあ無責任に警察が撃てって言ったってことでいいの?
223 20/07/09(木)16:59:29 No.706987539
猟師雇い入れて害獣駆除課みたいなもん創設して猟師仕事を警察の領分にすればいいんじゃないの? と一瞬思ったけど公務員増やせる世相じゃないし警察なりたくない猟師もいるよね
224 20/07/09(木)16:59:32 No.706987544
>>「なら問題ないよね」 >小学生が食い殺された後に着いてたらどうする気だったんだ… 奇跡じゃなかった
225 20/07/09(木)16:59:33 No.706987548
>警察は基本的にクズだから何の決定権も無い現場のペーペー信用するんじゃなくて警察署長クラスを現場に呼ばないとダメなんだ いや知事権限だろ 知事呼ぼうぜ
226 20/07/09(木)16:59:39 No.706987569
>誰か人柱になってくれるまで進まない 結局被害でないとだれも理解しないよね
227 20/07/09(木)16:59:47 No.706987587
>猟友会「俺たちの仕事を奪うな」 >ってなりそう そもそもいまなり手がいないから真面目に公務にすることも考えないとやべーぞ
228 20/07/09(木)16:59:49 No.706987592
いいじゃん熊が出る地域は毎年熊に殺される人が出るくらいが自然の姿だよ
229 20/07/09(木)17:00:10 No.706987635
今後は熊による被害が出てもおいそれと発砲できないし困るのは住民だよね そこで猟師がゴネて出てこなかったら誰が対処すんのかな 警察が出動させられたら警察も困りそう
230 20/07/09(木)17:00:12 No.706987643
>猟友会「俺たちの仕事を奪うな」 >ってなりそう 専業猟師とかもとからやっていけてないし別にいいと思うよ
231 20/07/09(木)17:00:25 No.706987687
警察はクズなんじゃなくてオフィシャルで許された唯一の暴力装置だからルールでガチガチに固めてるだけ
232 20/07/09(木)17:00:31 No.706987713
>猟友会「俺たちの仕事を奪うな」 >ってなりそう 仕事になってないからそんなこと言わんぞ
233 20/07/09(木)17:00:32 No.706987721
>警察は基本的にクズだから何の決定権も無い現場のペーペー信用するんじゃなくて警察署長クラスを現場に呼ばないとダメなんだ ケツまくっちゃった段階で階級関係なく信用ゼロだと思うの
234 20/07/09(木)17:00:39 No.706987742
許可貰うとき警察の動画撮らないとダメだな あいつら動画いやがるけど
235 20/07/09(木)17:00:45 No.706987750
>いいじゃん熊が出る地域は毎年熊に殺されて廃村が出るくらいが自然の姿だよ
236 20/07/09(木)17:00:46 No.706987754
>>そもそも民間人に責任が重すぎるんだよ >>公務にしろよ >猟友会「俺たちの仕事を奪うな」 >ってなりそう 猟友会の人達お爺ちゃんばっかりで皆やめたがってるけど緊急時の為に誰かがやらないとった使命感だけでやってるんだぞ
237 20/07/09(木)17:00:52 No.706987778
>猟友会「俺たちの仕事を奪うな」 >ってなりそう 猟友会は仕事じゃねえんだ
238 20/07/09(木)17:00:57 No.706987797
>警察はクズなんじゃなくてオフィシャルで許された唯一の暴力装置だからルールでガチガチに固めてるだけ ルール破ってるじゃないか
239 20/07/09(木)17:01:01 No.706987808
>猟友会「俺たちの仕事を奪うな」 山で狩猟がメインワークだから関係ないくない?
240 20/07/09(木)17:01:12 No.706987845
は?発泡の許可なんて知らんが?
241 20/07/09(木)17:01:19 No.706987867
「知事からの許可出るまでは俺絶対行かねえから」ってなればいいんだけどそれで被害が出たらマスコミは騒ぐんだろうな...
242 20/07/09(木)17:01:19 No.706987868
警察官「拳銃でさえ現場じゃ一生撃たない方が多いんだぞ!?」
243 20/07/09(木)17:01:27 No.706987886
>猟友会「俺たちの仕事を奪うな」 >ってなりそう ならねぇだろあれボランティアみたいなもんだし
244 20/07/09(木)17:01:31 No.706987896
つまり即時署長を向かわせればいいんだな 熊出現の一報があったらサイドカーつけた白バイに署長を乗せよう
245 20/07/09(木)17:01:34 No.706987913
>は?発泡の許可なんて知らんが? そんな…飲みたい…
246 20/07/09(木)17:01:39 No.706987928
>>警察はクズなんじゃなくてオフィシャルで許された唯一の暴力装置だからルールでガチガチに固めてるだけ >ルール破ってるじゃないか 本人は破ってないから…
247 20/07/09(木)17:01:39 ID:wxkVq9x2 wxkVq9x2 No.706987930
>ケツまくっちゃった段階で階級関係なく信用ゼロだと思うの そいつらレベルになるとさすがにオアシスは無理なんだよ 現場の巡査の言葉なんて信じるほうが馬鹿
248 20/07/09(木)17:01:45 No.706987949
>警察はクズなんじゃなくてオフィシャルで許された唯一の暴力装置だからルールでガチガチに固めてるだけ かまわん撃てと言ったあと後からそんな事言ってないと言い張るのは一般的にクズ
249 20/07/09(木)17:01:47 No.706987957
人間相手には街中でも警官は発砲するのに動物相手だとやらない 要請受けた市民がやると刑事罰 人に当たったなら処罰もしかたないけれど優先順位違うだろ
250 20/07/09(木)17:01:55 No.706987982
現実的な話すると今はまだともかく数十年で猟友会のメンバーは確実に動けなくなるから公務にするのはいいと思う
251 20/07/09(木)17:02:02 No.706988001
>警察官の命令があれば撃てるんじゃん…? 命令はするけど発砲の許可自体を出すのは警察じゃないんで 検察側は撃っていいって発言を発泡の許可を警察官が出したと漁師側が誤認したという体で進めたいんだと思う
252 20/07/09(木)17:02:05 No.706988011
住宅地での発砲は厳禁なんだから仕事もなにもないよな
253 20/07/09(木)17:02:07 No.706988022
全警察官は狩猟免許とライフル許可証取得義務付けで問題解決だし簡単だろ
254 20/07/09(木)17:02:14 No.706988049
他県は知らんが道警舐めるなよ…!
255 20/07/09(木)17:02:15 No.706988050
これに関して許可出した警察官はどう処分されたの? 警察官も処分されたならまあ両成敗で収まる気もするが
256 20/07/09(木)17:02:17 No.706988055
>じゃあ無責任に警察が撃てって言ったってことでいいの? 現場に決定権ないからまあ無責任といえば無責任ではある だけど同じ立場の警察だったらやっちゃって…っていうと思うから難しいというか これはちゃんと法整備すべき案件だって裁判になるのは意義はあることだとは思う
257 20/07/09(木)17:02:28 No.706988087
警察が熊の相手すりゃいいわけだ
258 20/07/09(木)17:02:33 No.706988103
>猟友会「俺たちの仕事を奪うな」 >ってなりそう 完全に趣味の分野かただのボランティアだよ 仕事じゃあない 善意で出張ったのによく砂かけられたな
259 20/07/09(木)17:02:45 No.706988138
>検察側は撃っていいって発言を発泡の許可を警察官が出したと漁師側が誤認したという体で進めたいんだと思う 漁師にゃ無理だって!
260 20/07/09(木)17:02:51 No.706988152
>「知事からの許可出るまでは俺絶対行かねえから」ってなればいいんだけどそれで被害が出たらマスコミは騒ぐんだろうな... 荒らしの論理で考えれば当然騒ぐな
261 20/07/09(木)17:02:59 No.706988184
警察の過剰武装は許されないから警棒と拳銃で熊退治してね
262 20/07/09(木)17:03:02 No.706988194
刺又があるだろ?
263 20/07/09(木)17:03:14 No.706988227
俺アメリカで警察が黒人殺したうんぬんで揉めた理由分かった!
264 20/07/09(木)17:03:14 No.706988229
道警に羆を放てっ
265 20/07/09(木)17:03:23 No.706988260
実情と法律が乖離しているから住宅街に熊が出たらあきらめるしかない
266 20/07/09(木)17:03:24 No.706988262
これからは警察が熊の相手してくれるだけだし被害出たら全部警察のせいになるだけだから大丈夫でしょ
267 20/07/09(木)17:03:27 No.706988274
今更だけど民間人に銃持たせるのはダメだろ… 国の人間がやってくれ
268 20/07/09(木)17:03:34 No.706988288
現代日本で羆嵐みたいな事件がおこるか関東に熊出現!!すれば即色々と法律とか変わるんだろうけどな
269 20/07/09(木)17:03:38 No.706988306
警官がライフル持つようになったとして熊に対して空包警告とかいらんルール設けそう
270 20/07/09(木)17:03:44 No.706988330
>刺又があるだろ? 透明な盾もあるな
271 20/07/09(木)17:03:53 No.706988353
>検察側は撃っていいって発言を発泡の許可を警察官が出したと漁師側が誤認したという体で進めたいんだと思う それだと猟師だけがバカで一方的に過失でしたで終わっちゃわない?
272 20/07/09(木)17:03:53 No.706988355
道警に対野生動物専門のライフル持ったやつ配備すりゃいいじゃん フザけたおあしすするからにはそれくらいやれよポリ公
273 20/07/09(木)17:03:54 No.706988359
住宅街に猟友会呼んだのがそもそも間違いなんじゃないの? 撃てないんだし
274 20/07/09(木)17:04:02 ID:wxkVq9x2 wxkVq9x2 No.706988387
北海道県警は安倍にヤジ飛ばした一般人を排除した実績あるしなぁ マジで警察のレベルが低い地域だと思う
275 20/07/09(木)17:04:03 No.706988388
しかし殺すのもかわいそうだNHKでやってたけどおじいちゃんがコラ!って怒れば熊は臆病だから逃げ出すのに
276 20/07/09(木)17:04:04 No.706988390
そもそも猟師が儲かるならもっと人手が増えてるわい
277 20/07/09(木)17:04:09 No.706988409
結局免許剥奪されて猟銃の免許なんて誰も取らなくなった挙句哀れにも死人が出て終わりってオチになるでしょ
278 20/07/09(木)17:04:14 No.706988419
>>猟友会「俺たちの仕事を奪うな」 >>ってなりそう >ならねぇだろあれボランティアみたいなもんだし なのに猟友会に金払いすぎだろって報償金下げてたら は?命の危険があるのに金払わないなら行かないよ?って猟友会に拒否られた自治体がニュースになったね 熊は増えました
279 20/07/09(木)17:04:24 No.706988444
「」にしちゃ珍しく警察が悪いみたいなこと言うやつ多いな
280 20/07/09(木)17:04:31 No.706988476
しゃーねぇちょっと銃刀法違反だけど近隣住民全てにライフル持たせるわ
281 20/07/09(木)17:04:38 No.706988500
>熊は増えました ほっこりニュース!
282 20/07/09(木)17:04:39 No.706988502
警察の公務にするには人も金も足りないんだよな というかマジで公務員やインフラに予算下ろさねぇからどうしようもねぇ
283 20/07/09(木)17:04:56 No.706988557
警察が悪いとは言ってない 道警が悪い
284 20/07/09(木)17:04:56 No.706988558
熊と共存すればいいんだよ 毎年5歳になる女の子を森にお供えしよう
285 20/07/09(木)17:04:59 No.706988562
クーマクマクマクマ! 愚かな人間クマあの時発砲許可出したのは警官のコスプレしたクマだとも知らずに
286 20/07/09(木)17:05:07 No.706988593
>しゃーねぇちょっと銃刀法違反だけど近隣住民全てにライフル持たせるわ ライフル協会は正しかったのか
287 20/07/09(木)17:05:09 No.706988606
>しかし殺すのもかわいそうだNHKでやってたけどおじいちゃんがコラ!って怒れば熊は臆病だから逃げ出すのに このわざとらしいお花畑あじ!
288 20/07/09(木)17:05:10 No.706988609
警察は割と結構殉職してるから責めるのも酷な気がする…
289 20/07/09(木)17:05:11 No.706988614
>「」にしちゃ珍しく警察が悪いみたいなこと言うやつ多いな 実際問題あるとは思うがそれとは別にあからさまなのが一人か二人混じってる
290 20/07/09(木)17:05:12 No.706988622
ほんとに誰か食い殺されるまで変わらないんじゃ…
291 20/07/09(木)17:05:17 No.706988641
もう罠にシフトしてるから1種は10年後激減してるとは思う クマとかマジでどうするんだろうね
292 20/07/09(木)17:05:18 No.706988645
>それだと猟師だけがバカで一方的に過失でしたで終わっちゃわない? そりゃ検察側はそうしたいでしょ 警察の過失認めるなら裁判起きてないしな
293 20/07/09(木)17:05:21 ID:wxkVq9x2 wxkVq9x2 No.706988663
>「」にしちゃ珍しく警察が悪いみたいなこと言うやつ多いな 現場の巡査が手柄のために犯罪をでっちあげてましたみたいな不祥事はたまに出るだろ 警察の利益と一般人の利益は場合によっては両立しないんだよ
294 20/07/09(木)17:05:21 No.706988664
警察が撃てばいいんじゃないの なんで嫌がるの
295 20/07/09(木)17:05:27 No.706988688
>熊と共存すればいいんだよ >毎年5歳になる女の子を森にお供えしよう 何バカな事言ってるの?
296 20/07/09(木)17:05:28 No.706988691
なり手もいないし大して金になるわけでもない 変な連中に文句は言われ尊敬されるわけでもない 有事の際には頼られる割りにこうして問題にも巻き込まれる かわいそう
297 20/07/09(木)17:05:48 No.706988754
あの事件の経緯見てると 警官が手続き上のミスしてた責任を猟師に押し付けただけに見えるんだよな…
298 20/07/09(木)17:05:50 No.706988760
>北海道県警は安倍にヤジ飛ばした一般人を排除した実績あるしなぁ >マジで警察のレベルが低い地域だと思う どこの地域の組織だ北海道県警
299 20/07/09(木)17:05:58 No.706988783
>警察が撃てばいいんじゃないの >なんで嫌がるの 拳銃じゃ止まんないんじゃないの?
300 20/07/09(木)17:05:59 No.706988790
>現場の巡査の言葉なんて信じるほうが馬鹿 こういう論法ってオタク好きだよね
301 20/07/09(木)17:06:00 No.706988792
たぶん警察としてもはっきりと撃っていいとは言ってないんだろう 撃っても構わないように避難誘導とかのお膳立てをしましたくらいのところで 現場を鑑みて発砲許可としか思えないよなってなったらそりゃ撃つだろうけど
302 20/07/09(木)17:06:01 No.706988796
検察に一回熊と戦ってもらおう
303 20/07/09(木)17:06:03 No.706988800
そりゃ誰もなりたくないわな
304 20/07/09(木)17:06:06 No.706988811
>警察が撃てばいいんじゃないの >なんで嫌がるの 始末書書きたくねぇ~
305 20/07/09(木)17:06:13 No.706988840
これ猟師が悪いで通しちゃうともう警察が対処するしかなくなる気がするんだけどそれで困るのは警察では?
306 20/07/09(木)17:06:13 No.706988841
>しかし殺すのもかわいそうだNHKでやってたけどおじいちゃんがコラ!って怒れば熊は臆病だから逃げ出すのに 漁村のやつか あれ面白かったね
307 20/07/09(木)17:06:21 No.706988876
熊以外にも野犬、猪、猿は危険なんだよな
308 20/07/09(木)17:06:34 No.706988916
>これ猟師が悪いで通しちゃうともう警察が対処するしかなくなる気がするんだけどそれで困るのは警察では? 関係ねえ メンツが大事
309 20/07/09(木)17:06:35 No.706988919
マジレスすると人間お供えすると熊が人間の味覚えるから絶対にダメ
310 20/07/09(木)17:06:38 No.706988933
>ほんとに誰か食い殺されるまで変わらないんじゃ… もちろん変わらない で被害が出て自治体相手に訴訟沙汰になって結局高くつく 何もしなくてもその時間だけは稼げるし当事者はいなくなる
311 20/07/09(木)17:06:39 No.706988937
アメリカみたいにヘリ出して自動小銃撃てるようにしようぜ!
312 20/07/09(木)17:06:43 No.706988949
>これはちゃんと法整備すべき案件だって裁判になるのは意義はあることだとは思う そんなふわふわなお話で犯罪者にされてもたまらんな
313 20/07/09(木)17:06:44 No.706988954
警察は被害出てからが仕事なので
314 20/07/09(木)17:06:45 No.706988958
道警には熊撃ち用の拳銃配備しよう
315 20/07/09(木)17:06:50 No.706988977
この一件からですよ えぇ条件付きではありますが警察にも重機関銃の配備を認めるべきかと
316 20/07/09(木)17:06:54 No.706988994
誰かが物理的に痛い目みりゃまた変わるでしょ
317 20/07/09(木)17:06:58 No.706989012
SATみたいな専門部隊を作っても日本全国に配備するのにどれだけの時間とコストがかかるのやら
318 20/07/09(木)17:07:08 No.706989042
熊と鹿は人間の開発により山から追い出されたわけではなく 増えすぎて山から進出してきただけなんだよな… いまだに高度成長期から自然に対する意識が変わってない人が多いけど
319 20/07/09(木)17:07:21 No.706989082
>これ猟師が悪いで通しちゃうともう警察が対処するしかなくなる気がするんだけどそれで困るのは警察では? それでも猟師に対処させるのでは? 普通に考えればヒトはそういう考え方するものだし
320 20/07/09(木)17:07:24 ID:wxkVq9x2 wxkVq9x2 No.706989098
>こういう論法ってオタク好きだよね そもそも巡査って時点で人間としてのレベルが低いんで 警視正とかそういうレベルなら法律もしっかり頭に叩き込んでるからうかつなことは言わない
321 20/07/09(木)17:07:37 No.706989138
>警察は割と結構殉職してるから責めるのも酷な気がする… それはそれ これはこれ
322 20/07/09(木)17:07:56 No.706989183
>いや情が深いからこそ相手がそれをぞんざいに扱ったらそりゃブチギレるだろ キレるまでならともかく死ぬまで許さないはやべー奴だよ
323 20/07/09(木)17:07:58 No.706989191
>それだと猟師だけがバカで一方的に過失でしたで終わっちゃわない? 警察官は悪くないってことになるんだからいいじゃん って事なんだよ なんなら何ごねてやがるぐらいの事思ってる
324 20/07/09(木)17:08:00 No.706989203
熊がライフルを持っていれば罰する事ができた
325 20/07/09(木)17:08:07 No.706989225
>そんなふわふわなお話で犯罪者にされてもたまらんな 犯罪というか許可取消だから罪状がついてるわけではないだろう
326 20/07/09(木)17:08:08 No.706989226
>マジレスすると人間お供えすると熊が人間の味覚えるから絶対にダメ 検察がそうしろって言ったんです
327 20/07/09(木)17:08:11 No.706989235
>それでも猟師に対処させるのでは? >普通に考えればヒトはそういう考え方するものだし 義務がなくても一生依頼して粘着するんだろうな警察
328 20/07/09(木)17:08:41 No.706989336
>猟友会「俺たちの仕事を奪うな」 ならんならん 銃のメンテナンス費用と車のガソリン代で赤字なんだもん 害獣駆除は自分たちの自治体を守ろうって良心だけで支えられてた 警察が梯子外すなら割のいい猟だけやって後は無視