ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/09(木)15:29:25 No.706970191
2020年にこれはすごいな https://news.denfaminicogamer.jp/iphoneac/200708z
1 20/07/09(木)15:32:46 No.706970883
へそ出してんじゃねーよ
2 20/07/09(木)15:39:21 No.706972212
セーターの糸が足りていないでダメだった
3 20/07/09(木)15:45:41 No.706973416
エンタで陣内がするゲームがあまりにも的確
4 20/07/09(木)15:49:52 No.706974150
かなり売れてそう
5 20/07/09(木)15:50:32 No.706974263
最後まで遊べる時点でマシな部類
6 20/07/09(木)15:53:30 No.706974771
スマホ版だとスキルがなくて遊びの幅狭いみたいだな
7 20/07/09(木)15:53:37 No.706974792
プラットフォームがSteamならこんなもんかなってなる程度のクソゲー
8 20/07/09(木)15:54:49 No.706974990
怒られんのこれ?
9 20/07/09(木)15:55:50 No.706975167
>怒られんのこれ? スイッチ版の一部BGM以外は別に
10 20/07/09(木)15:57:57 No.706975557
ちゃんと作り切ったうえで面白くないだけだからな
11 20/07/09(木)16:01:43 No.706976282
Switch版は著作権怪しいところ直して再販するみたいよ 製作者が告知出してた
12 20/07/09(木)16:02:10 No.706976382
クソゲーって話題になって買ってる人多いみたいだしある意味炎上商法に近いのかな
13 20/07/09(木)16:03:21 No.706976629
>エンタで陣内がするゲームがあまりにも的確 ヒで本人が触れててダメだった
14 20/07/09(木)16:03:37 No.706976686
ここでよく貼られてたイベント中に雑魚に殺されるやつこのゲームだったんだ
15 20/07/09(木)16:04:27 No.706976863
スマホ版は色々演出が違うので あのあじはSwitch版じゃないとダメなんだよな…
16 20/07/09(木)16:06:47 No.706977328
Steamでもここまでちゃんと遊べるクソゲーは珍しい気がする
17 20/07/09(木)16:07:16 No.706977416
コンバット越前 ローレル平野
18 20/07/09(木)16:07:47 No.706977509
アイスステーションZよりはグラちゃんとしてるし…
19 20/07/09(木)16:08:39 No.706977682
これマルチしないのかな
20 20/07/09(木)16:09:14 No.706977779
あのゲームオーバー音Switchだけなんだ… 何で?
21 20/07/09(木)16:10:25 No.706978020
ちゃんとレベルデザイン考えて敵の強さ調整してる痕跡とかも見られるからなんか割と真面目には作ってるっぽいんだよな…
22 20/07/09(木)16:10:37 No.706978057
switchまだ再開しないの?
23 20/07/09(木)16:11:18 No.706978214
>あのゲームオーバー音Switchだけなんだ… >何で? Switch版を作るにあたって素材の一部を変更したんだ その一環で新しいBGM集を買ったら実はゼルダの曲が混ざっていたみたい
24 20/07/09(木)16:12:57 No.706978489
故意にやったんじゃなかったんだ…その理由がホントだったらだが
25 20/07/09(木)16:13:18 No.706978551
どちらかというとアセットストアの無法っぷりがこのゲームでライトユーザーにも目につくようになった感じだな
26 20/07/09(木)16:13:30 No.706978584
このゲームの配信見すぎてボス戦BGMがクセになってきた
27 20/07/09(木)16:13:31 No.706978587
半端にちゃんと作られた無個性なゲームよりクソゲーの方が話題性あって売れてしまうのではと最近思う
28 20/07/09(木)16:13:47 No.706978639
Steamならよく出来てる方
29 20/07/09(木)16:14:02 No.706978698
作ってるやつ天使かよ
30 20/07/09(木)16:14:08 No.706978715
Switch以外じゃゼルダじゃないのかあれ てかゼルダ混ざってるBGM集って
31 20/07/09(木)16:14:24 No.706978770
https://hupgames.wixsite.com/hupgames 公式
32 20/07/09(木)16:15:01 No.706978883
EDロール無くて開発からのメッセージなのもポイント高い
33 20/07/09(木)16:15:03 No.706978895
ちゃんと遊べる時点で凡百を超えてる
34 20/07/09(木)16:15:23 No.706978968
雑なだけで全く面白くないってゲームじゃないから売れてるってとこあると思う
35 20/07/09(木)16:15:28 No.706978979
ゲー無ではないからな
36 20/07/09(木)16:15:29 No.706978986
こんなんでも作ろうとすると数ヶ月はかかるからなぁ
37 20/07/09(木)16:15:44 No.706979029
公式ヒが2019年2月からあるのに最初のツイートは1時間前なのがなんかじわじわくる
38 20/07/09(木)16:15:45 No.706979032
>半端にちゃんと作られた無個性なゲームよりクソゲーの方が話題性あって売れてしまうのではと最近思う 話題性って本当に今重要だよね
39 20/07/09(木)16:15:45 No.706979034
ドラゴンがすごくスカイリムだったのは問題にならんかったんかな
40 20/07/09(木)16:15:48 No.706979041
クリアしてEDまで配信動画化すると製作者から直接お声をかけられるゲーム
41 20/07/09(木)16:15:50 No.706979047
>故意にやったんじゃなかったんだ…その理由がホントだったらだが 版権モノを素材として売り出す無法野郎って結構いるから多分マジなんじゃないかな
42 20/07/09(木)16:16:10 No.706979102
そういうマーケティングだとしたらアリだと思う どうあがいても大手には勝てないからな
43 20/07/09(木)16:17:22 No.706979311
俺このゲーム実は嫌いじゃないんだよな いつか買ってプレイしたいよ 1890円っていう舐めた値段は嫌い 1000円くらいにしろ
44 20/07/09(木)16:17:22 No.706979312
こういうゲームを仲間でワイワイつくれたら面白い仕事だと思うよ
45 20/07/09(木)16:17:43 No.706979373
ちゃんと最後までつくっててえらい
46 20/07/09(木)16:17:44 No.706979381
>ゲー無ではないからな レフトアライブみたいな金貰ってもやりたくないゲームいっぱいあるもんな…
47 20/07/09(木)16:17:47 No.706979388
有料アセット買いまくって作ったゲームみたいだからその中に地雷のBGMがあったんだ
48 20/07/09(木)16:18:14 No.706979467
わりとプレイしてる人の共通認識だけど意外と遊べるゲームではあるからいわゆるKOTYになるようなゲームかと言われると微妙な部分なんだよな まぁ最近のKOTYはハードル下がっているから入る可能性あるけど
49 20/07/09(木)16:18:14 No.706979468
DL販売のおかげでインディーズメーカーでも気軽にゲーム売れる時代になったと思えばまあ悪いことでもないのかな…
50 20/07/09(木)16:18:18 No.706979483
カタログで見るとかなりゼルダbotw感あるな カタログで見ると
51 20/07/09(木)16:18:31 No.706979520
ゲーム作る情熱はあるんだろうね…技術が追いついてないだけで
52 20/07/09(木)16:18:37 No.706979547
カタリングフィット
53 20/07/09(木)16:18:42 No.706979565
RPGの基本は抑えてるからな
54 20/07/09(木)16:18:47 No.706979584
ドラゴンの動きやっぱりSkyrimだよな…
55 20/07/09(木)16:19:18 No.706979668
>版権モノを素材として売り出す無法野郎って結構いるから多分マジなんじゃないかな DOAのモデル抜いて売ったみたいな例少なくないんだ…
56 20/07/09(木)16:19:34 No.706979706
普通にゼルダのBGMわからなかった可能性はあるか…
57 20/07/09(木)16:19:42 No.706979729
クソゲーとしてバランスがとれている由緒正しいクソゲー
58 20/07/09(木)16:20:14 No.706979842
しっかりがっつりクオリティアップできなければ次は無い
59 20/07/09(木)16:20:19 No.706979854
ヒの絵描き見てるだけでもわたしが描きました!とかやる奴ワラワラ居るからな
60 20/07/09(木)16:20:31 No.706979897
steamでゲーム買ってる人からしたら珍しくない出来のゲームだったのか
61 20/07/09(木)16:20:37 No.706979915
インディーズ界隈で違法アセット野郎はよくいるみたいな事言ってる人がいて狂ってんのかと
62 20/07/09(木)16:21:08 No.706980002
ワンコインだったら気の迷いで買ったかもしれない
63 20/07/09(木)16:21:14 No.706980022
リアルなグラフィックにこだわりすぎないって意味では任天堂と考えが合うんじゃないか
64 20/07/09(木)16:21:20 No.706980044
>steamでゲーム買ってる人からしたら珍しくない出来のゲームだったのか steamだったらだいぶマシなほうじゃない?値段はアレだけど
65 20/07/09(木)16:22:11 No.706980177
デーモン語録とか良いところもいっぱいあるのに…
66 20/07/09(木)16:22:18 No.706980197
発売日に「」がこのゲームやばない?って言ってたときに買っとけばよかったなって
67 20/07/09(木)16:22:19 No.706980202
イベントの後でちゃんと兵士のセリフが変わってなりやる気はあると思うよ クソゲーだけど
68 20/07/09(木)16:22:29 No.706980238
>ワンコインだったら気の迷いで買ったかもしれない 100円でネズミ団買った身としてはワンコインでもだいぶハードル上がってしまってな…
69 20/07/09(木)16:22:33 No.706980253
ニコデスマンで実況してる人が割と面白くて困ってるらしいな
70 20/07/09(木)16:22:41 No.706980277
steamのがめぐるゲーに比べりゃ100倍マシだけど値段考えるとやっぱひでえや
71 20/07/09(木)16:22:51 No.706980301
人間がここに来たのは初めてだけど…… ここは人間の来るところではない
72 20/07/09(木)16:22:57 No.706980323
>>steamでゲーム買ってる人からしたら珍しくない出来のゲームだったのか >steamだったらだいぶマシなほうじゃない?値段はアレだけど steamは無法地帯かよ...
73 20/07/09(木)16:23:06 No.706980350
>ドラゴンがすごくスカイリムだったのは問題にならんかったんかな 問題ではあるんだがそのドラゴン自体がアセットストアで売られていることの方が問題
74 20/07/09(木)16:23:20 No.706980375
これの配信どんどん語録で埋まるから見てる分にはやたら楽しい
75 20/07/09(木)16:23:30 No.706980412
実際プレイしてるの見ると面白そう
76 20/07/09(木)16:23:42 No.706980460
突っ込みどころとかなんかこう引っかかる部分が多いと結構面白かったりするからな…
77 20/07/09(木)16:23:43 No.706980469
スマホのオープンワールドゲーム好きでよく遊んでたからこのゲームも気になるんだ aralon面白かったなあ
78 20/07/09(木)16:24:06 No.706980543
値段設定が強気過ぎる
79 20/07/09(木)16:24:27 No.706980617
>クソゲーとしてバランスがとれている由緒正しいクソゲー それはクソゲーじゃなくてバカゲー だからこいつは由緒正しバカゲー 由緒正しいクソゲーってのはレフトアライブみたいなやつ
80 20/07/09(木)16:24:33 No.706980639
多分Switch版もBGM差し替えてまた売ると思う
81 20/07/09(木)16:24:38 No.706980661
>steamは無法地帯かよ... 無料で配布させてるアセットのサンプルそのまま売るやつがいるところだぞ
82 20/07/09(木)16:24:39 No.706980665
たぶんいろいろ足りないなりに頑張って作ったんだろうって感じはする
83 20/07/09(木)16:24:48 No.706980697
スチームの2桁で買えるゲームとかはそもそもゲームの体を成してるのか怪しいのがな…
84 20/07/09(木)16:24:50 No.706980704
アセットではあるがスカイリムではないという話だが
85 20/07/09(木)16:24:55 No.706980725
SteamはSteamでその辺で拾ってきたエロ画像で脱衣ブロック崩しみたいなのが売ってるし… さすがに消したとか聞いたけど
86 20/07/09(木)16:25:22 No.706980822
それなりには遊べるというのが特徴。
87 20/07/09(木)16:25:28 No.706980842
SAO新作ゲームもファイナルソードの親戚位の出来だから ファイナルソードを買えない今はそちらを体験してみるのも良い
88 20/07/09(木)16:25:33 No.706980864
>それはクソゲーじゃなくてバカゲー >だからこいつは由緒正しバカゲー いやこのゲームどこも足りない感じでクソゲーではあると思うよ…
89 20/07/09(木)16:25:36 No.706980872
このタイトル画面?カバーイラスト?でゼルダのBGMおあしすするのちょっと厳しくない?
90 20/07/09(木)16:26:02 No.706980929
終盤で出てくるアイスゴーレムは15ドルで買えるぞ
91 20/07/09(木)16:26:20 No.706980986
>いやこのゲームどこも足りない感じでクソゲーではあると思うよ… それでも遊べるくらいだからバカゲーなんだ 遊べないレベルのものをクソゲーという
92 20/07/09(木)16:26:37 No.706981034
>SAO新作ゲームもファイナルソードの親戚位の出来だから >ファイナルソードを買えない今はそちらを体験してみるのも良い あのシリーズのキャラゲーいつもそれなり以上の出来と聞くけど何があったの…
93 20/07/09(木)16:26:48 No.706981082
steamでも珍しいタイプだと思うけどもしsteamに販売されてたら大量に出てるゲーム以下の製品に埋もれてた可能性が高い
94 20/07/09(木)16:26:51 No.706981088
クソゲーの定義付けなんて虚無しか生まないからやめなされやめなされ
95 20/07/09(木)16:26:56 No.706981106
ロックオンがないから相当ゲーム慣れしてないと雑魚にすら攻撃当てられない硬派なゲーム
96 20/07/09(木)16:27:00 No.706981119
心を無にしてレベル上げすればなんとか…
97 20/07/09(木)16:27:00 No.706981125
ウ゛ワ゛ァ゛ァ゛
98 20/07/09(木)16:27:08 No.706981153
>それはクソゲーじゃなくてバカゲー >だからこいつは由緒正しバカゲー >由緒正しいクソゲーってのはレフトアライブみたいなやつ クソゲーは頼まれてもやりたくないみたいな感じの区分よね
99 20/07/09(木)16:27:25 No.706981195
300円なら買ってた
100 20/07/09(木)16:27:27 No.706981202
クソゲー界は身も蓋もない評価をする人との戦いの世界でもあるから クソゲーを好きになってはいけない
101 20/07/09(木)16:27:28 No.706981208
推定クリア時間40時間らしいな
102 20/07/09(木)16:27:33 No.706981234
バカゲーってのはちゃんと作ってるけどシュールだったりバランスが崩壊してたりで笑えるやつじゃないの
103 20/07/09(木)16:27:42 No.706981261
バカゲーだと意味違うと思う
104 20/07/09(木)16:27:43 No.706981263
アセットストアで違法なもの掴まされて使っちゃったってのは流石に仕方ないと思うけどな……
105 20/07/09(木)16:27:49 No.706981288
エンディングまで配信しないでくださいって開発者が言うだけは言っとくのも当然の権利だしなー
106 20/07/09(木)16:27:58 No.706981319
話題のクソゲープレイって配信にも使えるから実際のとこ売れる
107 20/07/09(木)16:27:59 No.706981324
>バカゲーってのはちゃんと作ってるけどシュールだったりバランスが崩壊してたりで笑えるやつじゃないの これじゃん
108 20/07/09(木)16:28:02 No.706981337
>推定クリア時間40時間らしいな なそ にん