虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ふたが... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/09(木)14:25:30 No.706958346

    ふたがふっとんだ

    1 20/07/09(木)14:26:48 No.706958615

    こんなふわーっと持ち上がるもんなの…

    2 20/07/09(木)14:27:41 No.706958791

    二tの蓋が吹っ飛ぶ岐阜

    3 20/07/09(木)14:28:19 No.706958901

    なにがアッパーカットしてるのこれ

    4 20/07/09(木)14:29:07 No.706959030

    このハシゴみたいなやつどこから出てきたの

    5 20/07/09(木)14:29:17 No.706959066

    スレをよく読め

    6 20/07/09(木)14:29:38 No.706959136

    これ保険ってどうなるの?

    7 20/07/09(木)14:29:42 No.706959149

    何があったのか動画見ても理解できない…

    8 20/07/09(木)14:30:01 No.706959212

    偶然こんな目に逢ったらたまったもんじゃないな

    9 20/07/09(木)14:30:05 No.706959222

    地雷踏んだみたい

    10 20/07/09(木)14:30:14 No.706959247

    マンホールの蓋?

    11 20/07/09(木)14:30:15 No.706959253

    生きた心地がしないと思う

    12 20/07/09(木)14:31:08 No.706959416

    車の底って意外と頑丈なんだね

    13 20/07/09(木)14:31:28 No.706959463

    貯留槽の蓋らしい

    14 20/07/09(木)14:31:47 No.706959516

    車が犠牲になってなければもっとヤバかったかもね

    15 20/07/09(木)14:32:16 No.706959615

    どこからどう圧力がかかってフロントこんなボロボロに…

    16 20/07/09(木)14:32:27 No.706959656

    車が寄る前にはしご出てきてたら 後部座席が凄惨になってたのかな

    17 20/07/09(木)14:33:02 No.706959779

    外れるって感じじゃないじゃん 圧力でぶっ飛んどるじゃん

    18 20/07/09(木)14:33:25 No.706959876

    直前走ってたバスがこれ食らってたらどうなったのかな

    19 20/07/09(木)14:33:49 No.706959953

    突然地面が飛び出すかもしれない運転

    20 20/07/09(木)14:34:24 No.706960047

    IEDだこれ

    21 20/07/09(木)14:35:03 No.706960166

    >突然地面が飛び出すかもしれない運転 これ出来るようになるにはどういう修行すればいい?

    22 20/07/09(木)14:35:56 No.706960329

    ぬあああああっ

    23 20/07/09(木)14:36:08 No.706960379

    バスは重すぎたから反応しても飛ばなかったんだな この車はある程度重くて蓋のバランスを崩したからふっとんだ

    24 20/07/09(木)14:36:13 No.706960393

    これちょうど車が通りかかって覆いかぶさってなかったもっと酷いことになりかねなかったよね

    25 20/07/09(木)14:36:24 No.706960424

    バスが通る時じゃなくてよかったな…

    26 20/07/09(木)14:38:42 No.706960873

    岐阜かな?これ

    27 20/07/09(木)14:39:07 No.706960928

    >岐阜かな?これ mp4だよ

    28 20/07/09(木)14:39:56 No.706961065

    >>岐阜かな?これ >mp4だよ gffじゃねぇじゃねーか!

    29 20/07/09(木)14:40:07 No.706961088

    なんでこんなミサイルサイロみたいな…

    30 20/07/09(木)14:44:58 No.706961951

    スレ画だと分かりにくかったけどまず1発目のフタが重い https://twitter.com/GifuOshiroShiba/status/1280670582686638082

    31 20/07/09(木)14:46:53 No.706962281

    車も1t以上あるよね… 3t以上をシュポーンさせたのか

    32 20/07/09(木)14:47:04 No.706962316

    >https://twitter.com/GifuOshiroShiba/status/1280670582686638082 思ってたマンホールと違う…

    33 20/07/09(木)14:47:52 No.706962463

    車の下にそのままめり込んでるの怖すぎる…

    34 20/07/09(木)14:48:08 No.706962498

    よく見る丸いマンホールかと思ったらでっか…こわ…

    35 20/07/09(木)14:48:56 No.706962630

    車が通ったから吹っ飛んだのかもしれないが上に車がいて本当に良かったと思う…

    36 20/07/09(木)14:49:00 No.706962645

    こんながっつり埋まってるのが飛んだのか…

    37 20/07/09(木)14:49:11 No.706962682

    上から舗装してたから内部の圧力限界まで上がってたのかな

    38 20/07/09(木)14:49:23 No.706962714

    これ梯子片付けていれば少しは被害軽くできただろうに

    39 20/07/09(木)14:50:02 No.706962818

    ドラレコなかったら 側溝のフタに乗り上げた運転ミスってことにされそうで怖い

    40 20/07/09(木)14:50:45 No.706962941

    ストリートビューで見るとこんな蓋わかるか!って位通りにしか見えない https://www.google.com/maps/@35.4316581,136.7719789,3a,75y,347.95h,60.38t/data=!3m6!1e1!3m4!1sTO0umZa1fAuvV-BLDBSDdA!2e0!7i16384!8i8192

    41 20/07/09(木)14:51:30 No.706963057

    私これ中東で見た!

    42 20/07/09(木)14:51:32 No.706963066

    昨日かよ

    43 20/07/09(木)14:52:15 No.706963193

    見て蓋だとわかったとしてもこれを警戒する運転は無理がある

    44 20/07/09(木)14:52:27 No.706963228

    IEDすぎる

    45 20/07/09(木)14:52:52 No.706963302

    このハシゴなんなの?

    46 20/07/09(木)14:54:05 No.706963549

    どんなときもかもしれない運転だぞ

    47 20/07/09(木)14:54:13 No.706963571

    >このハシゴなんなの? 貯水槽に降りる点検用の梯子じゃない?

    48 20/07/09(木)14:54:52 No.706963670

    ぶつかったみたいにフロント潰れてるのに後ろが浮いて梯飛び出てきてなにがなにやら

    49 20/07/09(木)14:54:53 No.706963676

    >側溝のフタに乗り上げた運転ミスってことにされそうで怖い 車の壊れ方と状況見れば何が起こったか予想できると思う

    50 20/07/09(木)14:55:17 No.706963773

    >ストリートビューで見るとこんな蓋わかるか!って位通りにしか見えない フチのとこがうっすら色違うような…?くらいでこんなん気づけないわ

    51 20/07/09(木)14:55:29 No.706963823

    >どんなときもかもしれない運転だぞ 突然道路が爆発するかもしれない

    52 20/07/09(木)14:55:39 No.706963853

    蓋が飛んで中にあった梯子が射出されてそれに突き上げられて車が浮き上がったんだよ

    53 20/07/09(木)14:55:51 No.706963880

    保険がどれくらい降りるかが気になるわ

    54 20/07/09(木)14:56:04 No.706963919

    蓋というか完全に埋めてるやつだよね 最初に工事用のでかい穴開けて後でマンホール作ってでかい穴は埋めたけど 下まで埋めずに適当やってたから水圧でシュポーンと出てきた

    55 20/07/09(木)14:56:32 No.706964009

    >>どんなときもかもしれない運転だぞ >突然道路が爆発するかもしれない 道路脇の家の窓が外れて飛んでくるかもしれない

    56 20/07/09(木)14:56:36 No.706964023

    >>どんなときもかもしれない運転だぞ >突然道路が爆発するかもしれない あーつまり運転しないクルマに乗らないのが一番安全だな分かった

    57 20/07/09(木)14:56:38 No.706964032

    >>どんなときもかもしれない運転だぞ >突然おっさんがぶつかりに来るかもしれない

    58 20/07/09(木)14:56:44 No.706964045

    車がふっとばなければ蓋がシュポーンしてたんでしょう? それはそれで危ないな

    59 20/07/09(木)14:56:57 No.706964082

    マンホールからハシゴが生えてくることを予想して運転するのは教習所で習ったな?

    60 20/07/09(木)14:57:27 No.706964161

    >あーつまり運転しないクルマに乗らないのが一番安全だな分かった 歩道までアスファルトの破片飛んでるから外に出ないのがいいな

    61 20/07/09(木)14:57:32 No.706964176

    排水溝で加速してきた梯子に下から突き上げられるとかトラップ過ぎる

    62 20/07/09(木)14:58:07 No.706964259

    >ストリートビューで見るとこんな蓋わかるか!って位通りにしか見えない わかるかよこんなの 蓋じゃなくて埋めただけだろ…

    63 20/07/09(木)14:58:11 No.706964277

    >>あーつまり運転しないクルマに乗らないのが一番安全だな分かった >歩道までアスファルトの破片飛んでるから外に出ないのがいいな 地雷大丈夫な車にのればいいじゃん

    64 20/07/09(木)14:58:14 No.706964285

    >マンホールからハシゴが生えてくることを予想して運転するのは教習所で習ったな? マジかよ俺の教習所では教えてくれなかったわ

    65 20/07/09(木)14:58:30 No.706964324

    >車がふっとばなければ蓋がシュポーンしてたんでしょう? >それはそれで危ないな 地雷のスイッチ押したのは多分この車だけどな

    66 20/07/09(木)14:58:31 No.706964325

    直撃食らった人はまぁ仕方がないとして 後続の車もママ着込んだ大事故にならなくてよかったねぇ

    67 20/07/09(木)14:58:39 No.706964354

    バス通過直後に吹っ飛んだ蓋に後続が突っ込んで更に下から梯子が勢いよく出てきて下から突き上げた? 踏んだり蹴ったりだな

    68 20/07/09(木)14:58:48 No.706964374

    >地雷大丈夫な車にのればいいじゃん 米軍でもないと乗れないんじゃねぇかな…

    69 20/07/09(木)14:59:05 No.706964410

    やはり戦車道…

    70 20/07/09(木)14:59:41 No.706964512

    もうこの車スクラップ場行きだよね…

    71 20/07/09(木)15:00:08 No.706964574

    用例辞典に載せたいくらいの理不尽

    72 20/07/09(木)15:00:12 No.706964589

    >もうこの車スクラップ場行きだよね… 外観ならまだしも底やっちゃうとね…

    73 20/07/09(木)15:00:17 No.706964616

    >米軍でもないと乗れないんじゃねぇかな… 米軍の装甲車でもIEDに苦戦してるそうだから無理なんじゃねぇかな…

    74 20/07/09(木)15:00:25 No.706964642

    デカいグルーチングかと思ったらアスファルト事めくれて吹き飛んだのか…しかも梯子ミサイルの追撃突き 地雷過ぎる

    75 20/07/09(木)15:00:34 No.706964686

    自動車の保険屋って保険屋同士だと忖度しあって配分決める感じあるけどこういう場合だと嬉々として動いてくれるのかな

    76 20/07/09(木)15:00:44 No.706964713

    時間差で吹っ飛んでくる梯子は一体どうなってるの

    77 20/07/09(木)15:01:02 No.706964763

    >地雷のスイッチ押したのは多分この車だけどな じゃあこのクルマが悪いん?

    78 20/07/09(木)15:01:23 No.706964821

    >もうこの車スクラップ場行きだよね… シャーシや車軸やっちまったのは廃車にするしかないね…

    79 20/07/09(木)15:01:55 No.706964933

    なんでこんなに気圧が溜まる構造なんだ…

    80 20/07/09(木)15:02:23 No.706965022

    トラップ発動成功したみたい

    81 20/07/09(木)15:02:25 No.706965029

    >自動車の保険屋って保険屋同士だと忖度しあって配分決める感じあるけどこういう場合だと嬉々として動いてくれるのかな 前例がないとか少ないのは今後に関わるから一般事故より丁寧になる

    82 20/07/09(木)15:02:33 No.706965066

    こんなに内圧がたまる構造って凄いね 普通はどこかで逃すだろうに

    83 20/07/09(木)15:02:49 No.706965118

    >>地雷のスイッチ押したのは多分この車だけどな >じゃあこのクルマが悪いん? そうだよ

    84 20/07/09(木)15:03:00 No.706965156

    >>地雷のスイッチ押したのは多分この車だけどな >じゃあこのクルマが悪いん? 想定外の大雨降らした自然と一応管理者の市が悪いんですかね…

    85 20/07/09(木)15:03:11 No.706965186

    バイクだったら死亡事故になってたかもだし車が守ってくれたと考えよう

    86 20/07/09(木)15:03:31 No.706965250

    このサイズのコンクリ塊だとトン単位あるだろうにすげえな

    87 20/07/09(木)15:03:35 No.706965259

    これも大雨パワー?

    88 20/07/09(木)15:03:36 No.706965261

    http://blog.livedoor.jp/matsubara_kazuo/archives/54804996.html >(長さ2.4m×幅1.2m×厚さ0.3m)約2.2トン なそ

    89 20/07/09(木)15:04:00 No.706965326

    車でも運転手ムチウチコース確定じゃん

    90 20/07/09(木)15:04:08 No.706965360

    >自動車の保険屋って保険屋同士だと忖度しあって配分決める感じあるけどこういう場合だと嬉々として動いてくれるのかな 被害者に過失割合がなさそうだし保険会社は介入できないような気がする

    91 20/07/09(木)15:04:24 No.706965400

    下からアッパー喰らって廃車は珍しいが 運転者にケガはなかったのか?

    92 20/07/09(木)15:04:24 No.706965402

    車が吹っ飛ばされなくてよかったね

    93 20/07/09(木)15:04:39 No.706965438

    2トンって俺が二十人いてやっとこさだぞ 水ってすげえな…

    94 20/07/09(木)15:05:09 No.706965534

    バスが後ろに甲羅を置いたのかと思った

    95 20/07/09(木)15:05:12 No.706965544

    >こんなに内圧がたまる構造って凄いね >普通はどこかで逃すだろうに 普通なら逃げてるんすよ 普通なら

    96 20/07/09(木)15:05:13 No.706965548

    >こんなに内圧がたまる構造って凄いね >普通はどこかで逃すだろうに 吹き飛んだ蓋見るにでかい立坑埋めてちっちゃいマンホールで蓋したから 他のマンホール抗より何十倍も圧縮した空気溜まって爆発したみたいね

    97 20/07/09(木)15:05:19 No.706965559

    >2トンって俺が二十人いてやっとこさだぞ デブ!

    98 20/07/09(木)15:05:40 No.706965628

    イキった事してない?

    99 20/07/09(木)15:06:03 No.706965689

    >2トンって俺が二十人いてやっとこさだぞ 惑わされるな

    100 20/07/09(木)15:06:14 No.706965725

    9999999999999ダメージ!

    101 20/07/09(木)15:06:29 No.706965756

    グルーチングにすると今度はバイクがカーブで滑って死ぬからアスファルトで覆ってしまったのかな

    102 20/07/09(木)15:06:41 No.706965784

    施工が悪くてなった可能性も大きいから管理側と施工会社側は責任とらされそう

    103 20/07/09(木)15:07:17 No.706965894

    >施工が悪くてなった可能性も大きいから 大きくねえよバカ

    104 20/07/09(木)15:07:46 No.706965978

    >グルーチングにすると今度はバイクがカーブで滑って死ぬからアスファルトで覆ってしまったのかな メンテ間隔長いだろうから埋めたんだろね

    105 20/07/09(木)15:07:57 No.706966019

    >>施工が悪くてなった可能性も大きいから >大きくねえよバカ 大きいだろカス

    106 20/07/09(木)15:08:19 No.706966095

    >http://blog.livedoor.jp/matsubara_kazuo/archives/54804996.html スライド式の梯子のレールが見えるな…これがレールぶっちぎって打ち出されたのかと思うと恐ろしい

    107 20/07/09(木)15:08:40 No.706966166

    これ車が一寸通るの遅れたら貯留槽に真っ逆さまだったよね…

    108 20/07/09(木)15:08:52 No.706966212

    ボルト止めしとけよすぎる

    109 20/07/09(木)15:09:19 No.706966292

    >>>施工が悪くてなった可能性も大きいから >>大きくねえよバカ >大きいだろカス 想定を超える雨水の流入が原因なのに施工が悪いワケねーだろクズ

    110 20/07/09(木)15:09:41 No.706966375

    これたまたま人死んでないだけの重大インシデントだから 大騒ぎで全国で同じ構造ないか見直されるな

    111 20/07/09(木)15:10:08 No.706966456

    むしろ蓋が車体を守ったかもしれん 車体に圧縮空気食らってたら死んでたかも

    112 20/07/09(木)15:10:08 No.706966459

    >想定を超える雨水の流入が原因なのに施工が悪いワケねーだろクズ 想定するのが仕事なんじゃないんですかねぇ

    113 20/07/09(木)15:10:16 No.706966479

    被害にあった方はご愁傷様だけどトータルで見ると被害が少ないところに収まったのかこれ 場合に寄っちゃもっと大惨事にもなってそうだ

    114 20/07/09(木)15:10:30 No.706966530

    >2トンって俺が二十人いてやっとこさだぞ >水ってすげえな… 自分は14人までだと吹っ飛ばされるな

    115 20/07/09(木)15:10:35 No.706966545

    >想定するのが仕事なんじゃないんですかねぇ 限度ってもんがあるだろアホか

    116 20/07/09(木)15:10:36 No.706966554

    >ボルト止めしとけよすぎる この重さのものを引き止められるボルトどめは大変だよ橋梁みたいに全周打ちまくらんともたん

    117 20/07/09(木)15:10:39 No.706966564

    >これ車が一寸通るの遅れたら貯留槽に真っ逆さまだったよね… そこまででかい穴じゃねぇよ!

    118 20/07/09(木)15:10:49 No.706966586

    >想定するのが仕事なんじゃないんですかねぇ それは安全基準定める側の仕事だ

    119 20/07/09(木)15:11:05 No.706966639

    >自分は14人までだと吹っ飛ばされるな デブ…

    120 20/07/09(木)15:12:15 No.706966909

    「」ブがどんどん出てくる

    121 20/07/09(木)15:12:37 No.706966979

    思ってた蓋と違う!

    122 20/07/09(木)15:12:47 No.706967013

    >ボルト止めしとけよすぎる 半端な固定は圧力溜めて爆発力高めるだけだよ 記事にも書いてあるけど本来圧力逃がすようになってるけど想定外でうまく機能しなかったかもだってさ

    123 20/07/09(木)15:13:10 No.706967083

    手抜き工事とかせず基準満たしてるとしたら施工側は悪くないよ じゃあ制定した側が悪いかというとそれもどの程度のリスクを許容するかって話だから悪いとも限らないよ

    124 20/07/09(木)15:13:56 No.706967231

    こんなにバカスカ雨降らせる神が悪い 神は悪

    125 20/07/09(木)15:15:12 No.706967489

    誰かが悪くないと収まらないの「」の限界

    126 20/07/09(木)15:15:44 No.706967598

    まあ何にせよ車の持ち主はお気の毒というか… 本人は怪我だけで済んだみたいだしそこだけは良かった気もするけど

    127 20/07/09(木)15:16:21 No.706967731

    >神は悪 最初に罪を考え出したつまらん男さ

    128 20/07/09(木)15:16:26 No.706967749

    >2トンって俺が二十人いてやっとこさだぞ >水ってすげえな… これで思ったけど小学校低学年の1クラスだと40人想定でも1トンちょっとしかないのか

    129 20/07/09(木)15:16:34 No.706967777

    内圧がかかるぐらい(出口が塞がれる)満杯になってそこにさらに高圧で水が流入したと考えられるけど設計時の想定を超えてると思う

    130 20/07/09(木)15:16:42 No.706967798

    >誰かが悪くないと収まらないの「」の限界 誰かに責任押し付ければ安心だからな だから不可視の存在に押し付けるのは良い文化 新しい妖怪を作ろう

    131 20/07/09(木)15:16:57 No.706967850

    何処に危険が潜んでいるか探してみよう!(10点) su4032694.png

    132 20/07/09(木)15:17:24 No.706967916

    →↓↘︎+P

    133 20/07/09(木)15:17:28 No.706967933

    >何処に危険が潜んでいるか探してみよう!(10点) >su4032694.png ? …?

    134 20/07/09(木)15:17:57 No.706968017

    >何処に危険が潜んでいるか探してみよう!(10点) >su4032694.png 先生X線使っていいですか!

    135 20/07/09(木)15:18:20 No.706968092

    >何処に危険が潜んでいるか探してみよう!(10点) >su4032694.png この傘持ってるおばちゃんが手を伸ばしてるから飛び出し注意…かな…

    136 20/07/09(木)15:18:21 No.706968093

    >何処に危険が潜んでいるか探してみよう!(10点) 先生わかりません!

    137 20/07/09(木)15:18:31 No.706968130

    >su4032694.png 岐阜の護り神

    138 20/07/09(木)15:18:40 No.706968159

    蓋の上にアスファルト被せてあるので当然見えない

    139 20/07/09(木)15:19:05 No.706968237

    下手したらファイナルデスティネーションしてたからな

    140 20/07/09(木)15:19:33 No.706968322

    ここか https://www.google.com/maps/@35.4315109,136.7723999,0a,90y,184.12h,92.03t/data=!3m4!1e1!3m2!1sbRRKMhbDDvXdIw_ETRjCyA!2e0

    141 20/07/09(木)15:19:39 No.706968342

    衝撃に耐えて原型とどめた車は株上がったな…

    142 20/07/09(木)15:19:54 No.706968394

    雨量の多い日に気を付けなければならないことが一つ増えたな

    143 20/07/09(木)15:20:37 No.706968516

    >雨量の多い日に気を付けなければならないことが一つ増えたな 気を付けてもどうしようもなさすぎる…

    144 20/07/09(木)15:20:47 No.706968544

    ナビに排水溝が載ってないのが悪い

    145 20/07/09(木)15:21:03 No.706968600

    かもしれない運転大事だな…

    146 20/07/09(木)15:21:17 No.706968648

    蓋が車にめり込むほどの圧って怖すぎる

    147 20/07/09(木)15:22:06 No.706968793

    保険は効くの?

    148 20/07/09(木)15:22:38 No.706968907

    誰が一番悪いかで言えば 予測運転をしていなかった運転者が一番責任重いな

    149 20/07/09(木)15:22:59 No.706968986

    前日に道路をコンコンして蓋の有無を確かめておかないとな リスクコントロールしなければ生き残れない!

    150 20/07/09(木)15:23:43 No.706969134

    よく見ると画面端で手前のマンホールのフタも吹っ飛んでる?

    151 20/07/09(木)15:23:43 No.706969136

    影牢の床トラップみてえだ

    152 20/07/09(木)15:23:52 No.706969167

    いやいや計算おかしいだろ 二十人で二トンになるには 一人100kg無いと駄目なんだぞ

    153 20/07/09(木)15:23:55 No.706969180

    保険よりもこんなん死人出なかっただけありがたいぐらいの事故だから管理者の市か県が速攻補償するだろね

    154 20/07/09(木)15:24:16 No.706969250

    ニュータイプじゃないと予測できないって

    155 20/07/09(木)15:24:17 No.706969259

    >誰が一番悪いかで言えば >予測運転をしていなかった運転者が一番責任重いな お前ならできたか? 俺はできない

    156 20/07/09(木)15:24:33 No.706969320

    >いやいや計算おかしいだろ >二十人で二トンになるには >一人100kg無いと駄目なんだぞ >デブ!

    157 20/07/09(木)15:24:42 No.706969354

    >前日に道路をコンコンして蓋の有無を確かめておかないとな >リスクコントロールしなければ生き残れない! F1レーサーなら決勝前にそんくらいのレベルで走っておくよな

    158 20/07/09(木)15:24:49 No.706969371

    >お前ならできたか? できるよ

    159 20/07/09(木)15:24:56 No.706969390

    >ニュータイプじゃないと予測できないって お前まだオールドタイプなの?ちゃんとフラナガン機関受診した?

    160 20/07/09(木)15:25:15 No.706969446

    >できるよ 嘘つき

    161 20/07/09(木)15:25:20 No.706969460

    >蓋の上にアスファルト被せてあるので当然見えない もしこれを回避できるようなかもしれない運転してたら その人は普段どこでも大渋滞作ってるかそうでなきゃエスパー能力持ちだな…

    162 20/07/09(木)15:25:52 No.706969543

    出来たか出来なかったかじゃない 予測運転ってのはまず運転手がしたかどうかだ

    163 20/07/09(木)15:26:10 No.706969603

    空気抜きの穴までうめちゃった? su4032716.png

    164 20/07/09(木)15:26:16 No.706969627

    こういうときのために半人半牛の姿をした妖怪がいる

    165 20/07/09(木)15:26:40 No.706969695

    まあ予測はできなかっただろうけど大雨の予測ができなかったんだから 無理だろうがまず出歩くべきではないという話もある