20/07/09(木)13:38:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/09(木)13:38:24 No.706949553
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/09(木)13:44:29 No.706950589
これはそこそこ似てるし出来もそれなりだな…
2 20/07/09(木)13:47:23 No.706951091
元がプライズならこんなもんかと納得してしまいそうだ
3 20/07/09(木)13:47:46 No.706951179
特に言うこと無い偽物らしいクオリティ
4 20/07/09(木)13:48:52 No.706951389
台も含めてマットな感じに纏めてあるのが正規品なのね
5 20/07/09(木)13:49:30 No.706951496
着色原型 製品版
6 20/07/09(木)13:49:31 No.706951498
最近はアーツ真骨彫のパチモンまで出て来てもう何でもありだなと
7 20/07/09(木)13:51:23 No.706951821
原作は割と右みたいな感じな気がする アニメは左
8 20/07/09(木)13:53:50 No.706952245
両方持っててもいい気がしてきた
9 20/07/09(木)13:55:09 No.706952492
原作後半だと右のほうがそれっぽく思える
10 20/07/09(木)13:55:33 No.706952558
海賊版フィギュアってどうやって作ってるんだろう
11 20/07/09(木)13:58:06 No.706953014
撮り方の問題もあるだろうけど 右の方がまあ安っぽい感じはある
12 20/07/09(木)13:58:35 No.706953094
ワンフェスとかで見本の写真撮ってくる中国人には要注意みたいなの思い出した
13 20/07/09(木)13:59:42 No.706953282
http://partner.goodsmile.info/support/fake/ja/5807/ この偽さくらでなんかシコったことある 本物と違ってビッチそう
14 20/07/09(木)14:00:19 No.706953402
>海賊版フィギュアってどうやって作ってるんだろう 単純にコピーしたり夜中に工場勝手に動かしてオリジナル金型から作り出したり廃棄されたエラー品拾ってきて作ったり様々
15 20/07/09(木)14:01:28 No.706953623
もう我々が想像し得ないくらいありとあらゆるコピーのノウハウがあるからなあっち
16 20/07/09(木)14:01:29 No.706953625
>ワンフェスとかで見本の写真撮ってくる中国人には要注意みたいなの思い出した デジタルコピーいいよね…よくない
17 20/07/09(木)14:04:26 No.706954226
一昔前は物理的に型取るのが一番基本だったけど今は3Dスキャンするからサイズも一致するしな
18 20/07/09(木)14:04:38 No.706954259
オリジナルの工場そのまま使うのはルール違反っすよね?
19 20/07/09(木)14:05:14 No.706954381
つまりこれからどんどん悪質になる
20 20/07/09(木)14:07:51 No.706954907
>オリジナルの工場そのまま使うのはルール違反っすよね? 犯罪者はルール無用だろ
21 20/07/09(木)14:08:29 No.706955046
>オリジナルの工場そのまま使うのはルール違反っすよね? グッスマが被害にあってたな さすがにもう見なくなったがオリジナル発売前に秋葉の露天とかで先行販売されたりしてた
22 20/07/09(木)14:18:04 No.706956904
>>オリジナルの工場そのまま使うのはルール違反っすよね? >犯罪者はルール無用だろ 言われてみればそうである
23 20/07/09(木)14:18:23 No.706956950
二次や三次の模倣品出たりする事とあるけどそんな儲かるのかな
24 20/07/09(木)14:19:29 No.706957150
塗装のもっちゃり具合がすごいな
25 20/07/09(木)14:21:05 No.706957468
鞘が落ちてて駄目だった
26 20/07/09(木)14:21:25 No.706957527
どうしてそこまで行ってちゃんと許可取ってやろうと思わないのか いやその方が手間かからないし儲かるからなんだろうけど
27 20/07/09(木)14:23:50 No.706958013
型が一緒でも素材が違ったりして形が変わっちゃうのかな
28 20/07/09(木)14:24:48 No.706958190
同じことやったら同じ元手が要るから正規品には勝てない だからこうして無許可で低クオリティで安く売り逃げる
29 20/07/09(木)14:25:37 No.706958370
カタログでデコマス詐欺
30 20/07/09(木)14:27:04 No.706958678
そりゃ版権に取られる諸々が一番金かかるから 造形師?畑から生えてくるだろ
31 20/07/09(木)14:28:15 No.706958890
>どうしてそこまで行ってちゃんと許可取ってやろうと思わないのか フィギュアは版元に監修して貰って許可出ないと出せないのだ 厳しい所だとダメ出しだらけでメーカー側が折れて発売中止になったりする
32 20/07/09(木)14:28:56 No.706959005
>>オリジナルの工場そのまま使うのはルール違反っすよね? >グッスマが被害にあってたな >さすがにもう見なくなったがオリジナル発売前に秋葉の露天とかで先行販売されたりしてた あとは検品で弾かれたパーツをかき集めて製品をでっち上げるって手口もなかったっけ
33 20/07/09(木)14:30:03 No.706959215
>あとは検品で弾かれたパーツをかき集めて製品をでっち上げるって手口もなかったっけ 陸ガンかよ…
34 20/07/09(木)14:33:03 No.706959784
最近の主流は展示会で直接サンプルを3Dスキャンして盗っていくので 精度の問題で細かい部分はぼやけるけどパっと見だけならかなり出来良い海賊版が多い
35 20/07/09(木)14:33:32 No.706959899
>あとは検品で弾かれたパーツをかき集めて製品をでっち上げるって手口もなかったっけ グッスマというか連合だとfigmaで被害受けてるな 他社だとホットトイズやタカトミのトランスフォーマーが被害にあってる
36 20/07/09(木)14:33:59 No.706959974
パチもんのコレクターとかいそうだな
37 20/07/09(木)14:35:05 No.706960172
海賊版といえばタカトクガルビオンお前に会いたかったよ
38 20/07/09(木)14:38:22 No.706960815
ワンフェスとかでもやたらiPhoneでねっとり動画か何か撮ってるような中国人は気をつけた方がいい
39 20/07/09(木)14:38:29 No.706960837
型は同じでコスト抑えようとすると塗装がゴミになるというか やっぱり中国人も塗るのが一番めんどくさいんだな