虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/09(木)12:42:37 そこま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/09(木)12:42:37 No.706940204

そこまで言う?

1 20/07/09(木)13:20:21 No.706946822

義務教育でマスクの付け方教えてたかな…

2 20/07/09(木)13:21:06 No.706946926

大きめのため息付いてから言ってそう

3 20/07/09(木)13:21:16 No.706946948

それより右のハエトリリボンは何だよ

4 20/07/09(木)13:21:25 No.706946967

熱中症のリスクを侵してマスクを強制するほうが知性を感じないわ

5 20/07/09(木)13:22:41 No.706947159

普通の日本人を感じる

6 20/07/09(木)13:23:24 ID:Hg/5YJcQ Hg/5YJcQ No.706947258

普通に注意すりゃいいのに余計な一言で無用なトラブル呼び込む人いっぱいいるよね

7 20/07/09(木)13:24:17 No.706947381

確かにあごを保護してどうするんだ

8 20/07/09(木)13:24:51 No.706947453

>普通に注意すりゃいいのに余計な一言で無用なトラブル呼び込む人いっぱいいるよね 本人にとっては普通に注意してるつもりと考えてるからどうしようもない

9 20/07/09(木)13:25:14 No.706947510

こういうノリの人ここでも出会う

10 20/07/09(木)13:25:27 No.706947547

>熱中症のリスクを侵してマスクを強制するほうが知性を感じないわ マスクの必要性もっと否定してくんないかなぁ… マスクしても手洗いちゃんとしてない人沢山いる

11 20/07/09(木)13:25:41 No.706947578

口に見えてる部分はフェイクで顎に口がある人もいるかもしれないじゃん?

12 20/07/09(木)13:26:50 No.706947761

熱中症云々てたまに話に聞くけど本当になるのかね どれだけ長時間炎天下を歩く計算なんだろう

13 20/07/09(木)13:27:45 No.706947906

人に注意喚起をするときに高圧的な態度をとると むしろ反発して言うこと聞かなくなるから悪手

14 20/07/09(木)13:29:52 No.706948235

でも先生は鼻出しマスクしてても案外注意しないよね

15 20/07/09(木)13:29:55 No.706948244

国語は苦手だったのかもしれないな

16 20/07/09(木)13:30:25 No.706948320

>熱中症云々てたまに話に聞くけど本当になるのかね >どれだけ長時間炎天下を歩く計算なんだろう ガキや年寄の体調崩しやすさをナメてはいけない

17 20/07/09(木)13:30:42 No.706948353

>熱中症云々てたまに話に聞くけど本当になるのかね >どれだけ長時間炎天下を歩く計算なんだろう え、それは体感で分からない? マスクつけてるとめっちゃ暑いじゃん 排熱出来てないのが理屈じゃなく体で分かるでしょ

18 20/07/09(木)13:32:56 No.706948685

顎にかけてるのはアホみたいだから外すなら外せ

19 20/07/09(木)13:33:06 No.706948719

顎に付着したウイルスを安定して口に運ぶ方法

20 20/07/09(木)13:33:20 No.706948757

>でも先生は鼻出しマスクしてても案外注意しないよね 口呼吸だったら効果は出てるし たまたまズレてるだけかもしれんし

21 20/07/09(木)13:33:38 No.706948801

>義務教育でマスクの付け方教えてたかな… 給食係になったらマスク強制されなかった?

22 20/07/09(木)13:34:06 No.706948855

>え、それは体感で分からない? >マスクつけてるとめっちゃ暑いじゃん >排熱出来てないのが理屈じゃなく体で分かるでしょ 体感でわかるから水分補給したり屋内に入るのも容易じゃないかなって 周りに人いない時ならちょっとマスクずらしたりもできるし

23 20/07/09(木)13:34:41 No.706948944

あごにマスクさん付けなさって 親御さんのご教育がよろしかったんどすなぁ くらいにしてほしい

24 20/07/09(木)13:34:44 No.706948949

マスクつけて熱中症になる人はつけてなくてもなりそう

25 20/07/09(木)13:35:02 No.706948997

右の物体が気になってしょうがない

26 20/07/09(木)13:35:28 No.706949071

>あごにマスクさん付けなさって >親御さんのご教育がよろしかったんどすなぁ >くらいにしてほしい 京都人なら言葉の上では褒めると思う

27 20/07/09(木)13:36:09 No.706949181

マスク付けて暑いから逆に冷房気兼ねなくつけるようになって熱中症が減る可能性

28 20/07/09(木)13:38:11 No.706949517

メガネかけたメスガキのセリフ

29 20/07/09(木)13:39:00 No.706949651

>体感でわかるから水分補給したり屋内に入るのも容易じゃないかなって >周りに人いない時ならちょっとマスクずらしたりもできるし 対策が可能=熱中症リスクは高まらない という理屈はおかしい…あと暑いだけで乾きに対しては鈍感になる

30 20/07/09(木)13:39:48 No.706949790

そういや給食当番のときにつけたな 週イチでしか洗ってなかった

31 20/07/09(木)13:41:03 No.706950021

コロナが話題になった割と初めのころに報道陣がどっかの取材に詰め掛けてたけどその時の人らが密集してみんな顎マスクだったの思い出した 些細な差でもカメラ撮る時障害にになるんかね

32 20/07/09(木)13:41:57 No.706950179

義務教育でマスクの付け方は教わるだろ…

33 20/07/09(木)13:42:39 No.706950296

マスク苦しいから嫌いって人は多いからな…

34 20/07/09(木)13:42:41 No.706950298

大事なところを隠せてない下着のようなもの

35 20/07/09(木)13:43:44 No.706950488

給食当番別にマスクつけなかったわ 2回くらい引っ越したけど3県ともつけてなかったから一部の自治体でしかつけてないんだと思ってる

36 20/07/09(木)13:45:15 No.706950719

逆にマスクつけてランニングとかしたら高地トレーニングみたいに酸素を運ぶ能力が上がったりしないかな?

37 20/07/09(木)13:45:30 No.706950754

>マスク苦しいから嫌いって人は多いからな… 暫く歩く時もつけてたけど、歩く時は別に要らないって聞いて外した時の開放感ヤバかった

38 20/07/09(木)13:45:56 No.706950819

ググったらモチベーションアップしてきた

39 20/07/09(木)13:46:22 No.706950897

感染リスク云々ってよりマスクを付けてない事による村八回避の為に付けてるからそこまで考えてないよ

40 20/07/09(木)13:46:41 No.706950963

>義務教育でマスクの付け方教えてたかな… 給食当番で教えるんじゃない?

41 20/07/09(木)13:47:05 No.706951039

つーか暑いんだよ!!

42 20/07/09(木)13:47:28 No.706951107

職場の空気が汚くて元からマスクしてる 最初は息苦しく嫌だったけど今はマスクしてないと落ち着かない よく思い出し笑いするし

43 20/07/09(木)13:47:28 No.706951111

>週イチでしか洗ってなかった ったねえな…

44 20/07/09(木)13:48:00 No.706951218

>コロナが話題になった割と初めのころに報道陣がどっかの取材に詰め掛けてたけどその時の人らが密集してみんな顎マスクだったの思い出した >些細な差でもカメラ撮る時障害にになるんかね カメラマンだけどマスクつけたままカメラ覗くとファインダーが曇る… 防曇アイカップ入れても間から曇る…

45 20/07/09(木)13:48:33 No.706951324

炎天下の外じゃなくて三密起こる室内での話じゃないのかマスクマナーは

46 20/07/09(木)13:48:40 No.706951343

>普通に注意すりゃいいのに余計な一言で無用なトラブル呼び込む人いっぱいいるよね 他のスレで余計な一言言っちゃった系?

47 20/07/09(木)13:49:32 No.706951501

不要に人を煽らずに注意する方法も義務教育で教えてあげた方がいいと思う

48 20/07/09(木)13:49:34 No.706951504

いっそのことあなた頭悪すぎません?くらい書いちゃえばいいのに

49 20/07/09(木)13:49:43 No.706951536

>普通に注意すりゃいいのに余計な一言で無用なトラブル呼び込む人いっぱいいるよね そういうのはむしろ怒らせたいんじゃないかと思う

50 20/07/09(木)13:51:52 No.706951911

ハエトリリボン懐かしい 幼稚園の頃園内にたくさんぶら下がっててたまに女の子が髪の毛くっついちゃって悲惨なことになってた

↑Top