虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/09(木)12:33:19 ギャグ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/09(木)12:33:19 No.706938028

ギャグマンガ日和で好きな回教えてよ

1 20/07/09(木)12:34:10 No.706938217

ギッチギチの銭湯から脱出するやつ

2 20/07/09(木)12:34:14 No.706938239

ルール知らない人達が麻雀する回

3 20/07/09(木)12:34:46 No.706938355

イカれたメンバーを紹介するぜ!!!

4 20/07/09(木)12:35:05 No.706938433

勇者みたいな人がどんどん化け物になってくやつ

5 20/07/09(木)12:35:25 No.706938521

ぼくちゃん

6 20/07/09(木)12:35:29 No.706938534

自販機もレモンスカッシュしかないし…

7 20/07/09(木)12:35:47 No.706938598

普通の青春ドラマみたいなストーリーなのに後から登場する人物がどんどんデカくなってくやつ

8 20/07/09(木)12:36:13 No.706938687

アメコミの回

9 20/07/09(木)12:36:44 No.706938817

安い車両になればなるほど地獄みたいになってく寝台列車のやつ

10 20/07/09(木)12:37:22 No.706938952

微妙な能力者がチーム組むやつ

11 20/07/09(木)12:37:36 No.706939010

なんとか3号は波打ち際を行く(濡れないように)

12 20/07/09(木)12:37:40 No.706939024

隕石落ちてくるやつ

13 20/07/09(木)12:38:12 No.706939135

すごろくできついハメコンボでお父さんをボコボコにする回

14 20/07/09(木)12:38:18 No.706939165

剣と魔法と訴訟の世界

15 20/07/09(木)12:38:49 No.706939299

モッチボール

16 20/07/09(木)12:39:18 No.706939416

ルノワールvsセザンヌ

17 20/07/09(木)12:39:50 No.706939536

ハリスインパクト

18 20/07/09(木)12:40:01 No.706939586

怪談「駆け上がったら危ないですよ!」のやつ

19 20/07/09(木)12:40:07 No.706939606

生きていた五十嵐ワタル 俺すぎる

20 20/07/09(木)12:40:09 ID:1T9T0lYI 1T9T0lYI No.706939621

下トリミングしなよ

21 20/07/09(木)12:40:11 No.706939635

ネコちゃんの腹筋

22 20/07/09(木)12:40:29 No.706939721

麻雀

23 20/07/09(木)12:40:33 No.706939728

モンスターマスターヨウタ

24 20/07/09(木)12:40:42 No.706939777

最近だと狭い部屋に住むランプの魔人が好き

25 20/07/09(木)12:40:50 No.706939803

エイリアンに襲われまくるやつがタフすぎて大気圏突入しても自分だけ無傷なやつ

26 20/07/09(木)12:41:12 No.706939895

レポ漫画

27 20/07/09(木)12:41:22 No.706939926

根岸

28 20/07/09(木)12:41:26 No.706939938

>ルール知らない人達が麻雀する回 クソッ!何も書いてねえ…ハズレだ!

29 20/07/09(木)12:41:34 No.706939970

たまに増田こうすけの母親とかが題字書いてるときあってすき

30 20/07/09(木)12:42:00 No.706940068

聖徳太子と小野妹子シリーズはだいたい好き

31 20/07/09(木)12:42:03 No.706940076

宇宙コロニーの格闘技大会のやつ

32 20/07/09(木)12:42:20 No.706940137

麻雀以外だとエスパー乳毛 ああいう展開に弱くて大泣きしながら爆笑した

33 20/07/09(木)12:42:34 No.706940191

おまけ

34 20/07/09(木)12:42:42 No.706940224

ファイナル乳毛春巻き

35 20/07/09(木)12:43:26 No.706940379

たまにあるホラー回が好き 増田のホラー描写はマジで怖気が走る

36 20/07/09(木)12:43:40 No.706940435

ああー!あんなに斜めになってるー!

37 20/07/09(木)12:43:46 No.706940454

やっぱりアニメ化してる回が印象強いな

38 20/07/09(木)12:43:46 No.706940455

母ちゃんとスキー場で喧嘩する奴

39 20/07/09(木)12:43:58 No.706940492

こないだのピノキオは良かった なんかああいう段階的っていうかフリを活かすようなやり口珍しい気がする

40 20/07/09(木)12:44:19 No.706940559

>たまにあるホラー回が好き >増田のホラー描写はマジで怖気が走る 百物語いいよね

41 20/07/09(木)12:44:44 No.706940652

当て身全然効かないやつ

42 20/07/09(木)12:44:59 No.706940701

>たまにあるホラー回が好き >増田のホラー描写はマジで怖気が走る 夢に入り込むやついいよね

43 20/07/09(木)12:45:12 No.706940745

カスタマイズ博士

44 20/07/09(木)12:45:44 No.706940867

>アメコミの回 これアニメ化してほしいわ できるものなら

45 20/07/09(木)12:45:48 No.706940878

恐竜博士

46 20/07/09(木)12:46:32 No.706941022

>カスタマイズ博士 うん?

47 20/07/09(木)12:46:41 No.706941052

増田と曽山は日本のギャグマンガ界三大偉人に認定して良いと思うもう一人は自由枠で

48 20/07/09(木)12:46:49 No.706941079

>>たまにあるホラー回が好き >>増田のホラー描写はマジで怖気が走る >夢に入り込むやついいよね 人形じゃない子供がいるな

49 20/07/09(木)12:47:11 No.706941158

トンファーガールとタイガーマンみたいなやつ

50 20/07/09(木)12:47:30 No.706941221

初見時の木造建築はめちゃくちゃ笑った 今では耐性ついちゃったけど

51 20/07/09(木)12:47:37 No.706941254

心臓を抜き取るやつ好き…

52 20/07/09(木)12:47:45 No.706941280

大納言あずき

53 20/07/09(木)12:47:51 No.706941305

人形じゃない子がいるな

54 20/07/09(木)12:47:58 No.706941332

久々に爆ぜたぜ

55 20/07/09(木)12:48:07 No.706941370

変なゲーム買ってくる回はだいたい好き ないよデザート

56 20/07/09(木)12:48:17 No.706941400

キメろ!青春シュートみたいなやつ

57 20/07/09(木)12:48:48 No.706941504

芭蕉さんがトレジャーハンターになるやつ

58 20/07/09(木)12:48:49 No.706941506

微妙な超能力者が集まるやつ

59 20/07/09(木)12:49:07 No.706941579

両親が肉屋から弁当屋に転職するやつ

60 20/07/09(木)12:49:12 No.706941596

ちゃんとホラー原作したのがあった気がするけどどうだったんだろ

61 20/07/09(木)12:49:13 No.706941599

モッジボールだったかのやつ

62 20/07/09(木)12:49:23 No.706941653

なんか世界がおかしいけどそれを指摘すると頭おかしい扱いになって最終的に手術されるやつ

63 20/07/09(木)12:49:29 No.706941669

半開き部とかツタンカーメン部

64 20/07/09(木)12:49:36 No.706941702

周年記念の総集本がハズレなしの完璧な布陣でありがたい 冊数多いからあれ読みたいこれ読みたいで探すの大変なんだよな…

65 20/07/09(木)12:49:41 No.706941722

この人いまなに書いてるの? 才能ある人ってボーボボとか男子高校生の日常みたいにバッと作品出して燃え尽きちゃう人が多い気がする

66 20/07/09(木)12:50:05 No.706941803

ヒーローがストーカーで親父の会社の同僚だったやつ

67 20/07/09(木)12:50:09 No.706941812

>この人いまなに書いてるの? ギャグマンガ日和描いてるよ

68 20/07/09(木)12:50:20 No.706941858

>なんか世界がおかしいけどそれを指摘すると頭おかしい扱いになって最終的に手術されるやつ 効果音がズギャアアアしかない 自販機にレモネードしかない スポーツがサッカーしかない世界か

69 20/07/09(木)12:50:34 No.706941909

3人でポーズキメてる構図がソードマスターヤマトに見えるようになってしまった su4032480.jpg

70 20/07/09(木)12:50:41 No.706941923

セザンヌ

71 20/07/09(木)12:50:51 No.706941955

>ヒーローがストーカーで親父の会社の同僚だったやつ 登場シーンが怖すぎる

72 20/07/09(木)12:50:56 No.706941973

クソ腹立つ博士のやつ

73 20/07/09(木)12:51:01 No.706941999

大納言小豆

74 20/07/09(木)12:51:07 No.706942023

高級リゾート特急みたいなやつ 等級さがるとどんどん監獄みたいな客車になるやつ

75 20/07/09(木)12:51:17 No.706942054

>>アメコミの回 >これアニメ化してほしいわ >できるものなら ポプテピ方式で分割ABパートやればなんとか…

76 20/07/09(木)12:51:18 No.706942059

投げ捨てファイティングするやつ

77 20/07/09(木)12:51:30 No.706942093

>>なんか世界がおかしいけどそれを指摘すると頭おかしい扱いになって最終的に手術されるやつ >効果音がズギャアアアしかない >自販機にレモネードしかない >スポーツがサッカーしかない世界か ひょっとこみたいな世界だよね

78 20/07/09(木)12:51:41 No.706942142

>3人でポーズキメてる構図がソードマスターヤマトに見えるようになってしまった >su4032480.jpg 全てを終わらせる時───!

79 20/07/09(木)12:51:47 No.706942161

勇者が最終的に化け物になる話はギャグで流すにはお辛すぎる

80 20/07/09(木)12:51:50 No.706942166

大納言小豆 大納言小豆 大納言小豆

81 20/07/09(木)12:51:52 No.706942173

>セザンヌ ルノワ~ル

82 20/07/09(木)12:51:58 No.706942190

>クソ腹立つ博士のやつ どれだよ 個人的な一番はマンガ博士だけど

83 20/07/09(木)12:52:16 No.706942258

主人公の説明が要領を得ないやつ

84 20/07/09(木)12:52:23 No.706942284

ラブコメって書いてたっけ?

85 20/07/09(木)12:52:24 No.706942286

>>>なんか世界がおかしいけどそれを指摘すると頭おかしい扱いになって最終的に手術されるやつ >>効果音がズギャアアアしかない >>自販機にレモネードしかない >>スポーツがサッカーしかない世界か >ひょっとこみたいな世界だよね だからどうして例えがひょっとこしかないんだよ! もううんざりなんだよ!

86 20/07/09(木)12:52:33 No.706942319

シンデレラ

87 20/07/09(木)12:52:34 No.706942323

ワンダフルニュートンバズーカ!

88 20/07/09(木)12:52:45 No.706942361

腹筋に話しかけると応えてくれるやつ

89 20/07/09(木)12:52:46 No.706942365

●←ドガさん

90 20/07/09(木)12:53:06 No.706942433

シンデレラだな

91 20/07/09(木)12:53:08 No.706942440

>ラブコメって書いてたっけ? 恋のトライアングノレ

92 20/07/09(木)12:53:11 No.706942446

このスレさっきも立ってなかったか?

93 20/07/09(木)12:53:15 No.706942462

これは誤解だ

94 20/07/09(木)12:53:15 No.706942464

>ラブコメって書いてたっけ? 少女漫画みたいな絵柄の彼氏が無職のやつ

95 20/07/09(木)12:53:22 No.706942489

>●←ドガさん 三●

96 20/07/09(木)12:53:23 No.706942493

生きてた理由の説明がヘタクソすぎてよく分かんないやつ

97 20/07/09(木)12:53:29 No.706942514

>なんか世界がおかしいけどそれを指摘すると頭おかしい扱いになって最終的に手術されるやつ 確かに最終的に脳を開かれてたけど 頭おかしい奴だからじゃかくてあの世界の手術は 必ず脳を開くだけだったと思う

98 20/07/09(木)12:53:31 No.706942520

増田の世界観って冷静に考えるとおかしいというかホラーのそれなんだけどそこのギャグとして書ききるのは強い…って思うと同時に作者頭おかしいんじゃねえかってなる

99 20/07/09(木)12:53:47 No.706942568

夢野カケラだとラストファンタジーが好き

100 20/07/09(木)12:53:57 No.706942601

あいまいなおばけ

101 20/07/09(木)12:53:59 No.706942609

俺が中学生の頃にこれ見て大笑いしてたんだけど…まだ描いてるの…

102 20/07/09(木)12:54:30 No.706942701

20年もずっとこんなの描き続けてたらきっと頭おかしkmn-@

103 20/07/09(木)12:54:35 No.706942718

>>なんか世界がおかしいけどそれを指摘すると頭おかしい扱いになって最終的に手術されるやつ >確かに最終的に脳を開かれてたけど >頭おかしい奴だからじゃかくてあの世界の手術は >必ず脳を開くだけだったと思う それも麻酔をするために脳を開く つまり麻酔なしで開かれてる

104 20/07/09(木)12:55:09 No.706942826

めっちゃ怒りやすいウンコみたいの投げてくる男の記念館のやつ

105 20/07/09(木)12:55:12 No.706942833

最近見た作者が担当らと海外行くルポ漫画も面白かった

106 20/07/09(木)12:55:17 No.706942849

この回 su4032491.jpg

107 20/07/09(木)12:55:27 No.706942889

>少女漫画みたいな絵柄の彼氏が無職のやつ あれシリーズになってて地味に嬉しい

108 20/07/09(木)12:55:29 No.706942899

まとめて1人の人物にしてる取材旅行のやつ

109 20/07/09(木)12:55:38 No.706942931

知らん…何それ… 怖…

110 20/07/09(木)12:55:51 No.706942973

バンドメンバーが他メンバーの欠点言い合って次やったら他のと入れ替えるからな!でライブ終わったら元のメンバーが一人も残ってないやつ

111 20/07/09(木)12:55:54 No.706942987

何が増田こうすけ天才かって此処に挙げられたお話大体思い出せるのが凄い

112 20/07/09(木)12:56:05 No.706943027

明日世界滅亡するやつ

113 20/07/09(木)12:56:24 No.706943082

最初の方はこなれてないな…って感じはするにはするけど今のノリをそのままやっててそれを毎月20年続けるのは狂ってる…

114 20/07/09(木)12:56:43 No.706943148

またアニメやらねえかなあ…

115 20/07/09(木)12:56:46 No.706943167

>この回 >su4032491.jpg おなかいたい

116 20/07/09(木)12:56:59 No.706943207

>最初の方はこなれてないな…って感じはするにはするけど今のノリをそのままやっててそれを毎月20年続けるのは狂ってる… 黒船ペリーいいよね

117 20/07/09(木)12:57:07 No.706943241

と 言いますと?

118 20/07/09(木)12:57:10 No.706943250

中堅ハチ公

119 20/07/09(木)12:57:13 No.706943259

ギィーッヒャ

120 20/07/09(木)12:57:13 No.706943260

僕もまた大きい三角定規に踊らされた犠牲者の一人にすぎないってことさ…

121 20/07/09(木)12:57:15 No.706943270

崖の上でジャケ写だか撮ろうとしてたらなんやかんやでバンドメンバー全滅

122 20/07/09(木)12:57:16 No.706943271

終末はアニメの出来が最高

123 20/07/09(木)12:57:18 No.706943280

お母さんと一緒にスキーに行く奴

124 20/07/09(木)12:57:21 No.706943288

>バンドメンバーが他メンバーの欠点言い合って次やったら他のと入れ替えるからな!でライブ終わったら元のメンバーが一人も残ってないやつ Ezか

125 20/07/09(木)12:57:23 No.706943293

百物語がホラーとしての完成度が高くてなんか怖かったって話

126 20/07/09(木)12:57:39 No.706943340

ヌーパッパ

127 20/07/09(木)12:58:01 No.706943411

海に行くイレブン好き

128 20/07/09(木)12:58:04 No.706943422

>お母さんと一緒にスキーに行く奴 あのシリーズの嫌なリアルさなんなの…

129 20/07/09(木)12:58:08 No.706943439

こうして見ると名台詞多いな

130 20/07/09(木)12:58:17 No.706943462

>崖の上でジャケ写だか撮ろうとしてたらなんやかんやでバンドメンバー全滅 いいよね聖なる三十路

131 20/07/09(木)12:58:37 No.706943509

無職のお兄ちゃんにゲーム買ってきてもらうやつ

132 20/07/09(木)12:58:38 No.706943512

おいなりファンたじたじ

133 20/07/09(木)12:58:46 No.706943537

海に落ちて死んだかと思ったらペンダントが守ってくれたおかげで死んでなかったやつ

134 20/07/09(木)12:58:52 No.706943561

>無職のお兄ちゃんにゲーム買ってきてもらうやつ ひたすら連打

135 20/07/09(木)12:59:31 No.706943677

イケメングループみたいな箸休め的な回があると逆にありがたい

136 20/07/09(木)12:59:31 No.706943679

サンゴッドVは悲惨すぎて笑えない 実家住まいでモテない男のひがみといえばそこまでだが

137 20/07/09(木)12:59:44 No.706943729

五十嵐ワタル人気すぎる…

138 20/07/09(木)12:59:53 No.706943748

ファーブル昆虫記の話で「蝶の羽化だけでご飯3杯いけますよ!」って言ってるシーンだけやたら覚えてる

139 20/07/09(木)12:59:55 No.706943754

ここまで殆ど聖徳太子シリーズとか芭蕉シリーズの話が出てないのもすげえな 層が厚すぎるぞこの漫画

140 20/07/09(木)12:59:57 No.706943762

>海に行くイレブン好き 人気投票9位らしいなレッツ剛田

141 20/07/09(木)12:59:57 No.706943764

ゲボ(米くれ)

142 20/07/09(木)13:00:52 No.706943908

>ここまで殆ど聖徳太子シリーズとか芭蕉シリーズの話が出てないのもすげえな >層が厚すぎるぞこの漫画 好きだけどなまじ有名だからこういう時挙げられにくい気がする

143 20/07/09(木)13:01:00 No.706943928

サンゴットはなんであんな完璧な曲でアニメ作ってもらえんだよ…

144 20/07/09(木)13:01:06 No.706943947

デスゲームと夜行列車回だな GBになってから切れ味が増してる気がする

145 20/07/09(木)13:01:17 No.706943975

アベル

146 20/07/09(木)13:01:22 No.706943991

>ゲボ(米くれ) 握手だろ!

147 20/07/09(木)13:01:24 No.706943996

シンガポール?の旅行レポ漫画死ぬほど笑った

148 20/07/09(木)13:01:35 No.706944021

>ここまで殆ど聖徳太子シリーズとか芭蕉シリーズの話が出てないのもすげえな >層が厚すぎるぞこの漫画 シリーズ物は筋が通ってるだけあって意外とこの回が頭に残る!っていうのはなくって…

149 20/07/09(木)13:01:43 No.706944046

>>お母さんと一緒にスキーに行く奴 >あのシリーズの嫌なリアルさなんなの… 漫画の持ち込みとかも妙な生々しさあって笑うと同時に苦笑いも出る

150 20/07/09(木)13:01:44 No.706944047

>効果音がズギャアアアしかない 読み返すとほんとに最初からそれだけになっててびっくりした

151 20/07/09(木)13:01:49 No.706944067

腐女子が結構な数いるらしいなこの漫画

152 20/07/09(木)13:01:50 No.706944073

夢野先生のはだいたい面白い気がする

153 20/07/09(木)13:02:11 No.706944136

芭蕉さんだと新しい弟子が仕上げすぎて怪物なの好き

154 20/07/09(木)13:02:21 No.706944159

効果音とかアメコミとか本気で頭いいなって

155 20/07/09(木)13:02:23 No.706944168

シリーズ物は良くも悪くも安定してるからこれ!ってのを上げにくい あとどうしても単発回の切れ味とインパクトに勝てない

156 20/07/09(木)13:02:33 No.706944193

マイナーだけどシンデレラは凄く面白い あと勇者アベルは初見で腹筋つりそうだった

157 20/07/09(木)13:02:34 No.706944196

聖徳太子シリーズは声の破壊力もあってアニメの方が好き

158 20/07/09(木)13:02:40 No.706944211

シリーズ物は勿論好きなんだけど 1番好きってみんなに言いたいとなると個別回になるんだよな…

159 20/07/09(木)13:03:01 No.706944259

SFの使ってる言葉を適当に置き換えてるやつ

160 20/07/09(木)13:03:05 No.706944265

芭蕉さんはパ~ティ~シ~エ~で腹つるほど笑った

161 20/07/09(木)13:03:08 No.706944271

歴史偉人系はギャグの面白さより歴史ネタに普通に感心しちゃう

162 20/07/09(木)13:03:15 No.706944298

>マイナーだけどシンデレラは凄く面白い 王子様がホラーのやつか

163 20/07/09(木)13:03:19 No.706944309

>腐女子が結構な数いるらしいなこの漫画 聖徳太子と芭蕉のこと考えるとまあさもありなん 特に芭蕉

164 20/07/09(木)13:03:33 No.706944343

謎のヒーローが父親の同僚だったやつ

165 20/07/09(木)13:03:38 No.706944362

シンデレラの回 市民貢献賞の受賞式の回

166 20/07/09(木)13:03:43 No.706944374

あの実は生きてたやつの説明が下手すぎてぐだぐだになる回とか 観察うまくないとできないよね

167 20/07/09(木)13:03:45 No.706944382

ジョン太 おい起きろジョン太

168 20/07/09(木)13:03:51 No.706944397

新撰組好き

169 20/07/09(木)13:03:55 No.706944404

夢野先生は回重ねるごとに実はこいつ有能なのでは?ってなってくる

170 20/07/09(木)13:04:04 No.706944424

シンデレラは洞穴覗き込むシーンが怖すぎる…

171 20/07/09(木)13:04:05 No.706944427

魔法使いのお婆さんの魔法があまりにも…

172 20/07/09(木)13:04:20 No.706944459

あるあるネタがすげえ上手い上に昇華されている

173 20/07/09(木)13:04:33 No.706944494

料理が不味すぎて異界の扉開く奴好き

174 20/07/09(木)13:04:35 No.706944505

岩のように硬い俺だけど~ 別に頑固じゃないんだぜ~ むしろかなり物分かりいいほう~

175 20/07/09(木)13:04:38 No.706944514

>歴史偉人系はギャグの面白さより歴史ネタに普通に感心しちゃう あまり知られてない細かい史実ネタを必ず入れてくるよね

176 20/07/09(木)13:04:48 No.706944544

聖なる三十路 聖なる三十路

177 20/07/09(木)13:04:52 No.706944556

イケメン三銃士

178 20/07/09(木)13:05:07 No.706944595

>夢野先生は回重ねるごとに実はこいつ有能なのでは?ってなってくる 漫画は面白くないけど締め切りは守るし無茶ぶりにも応じてちゃんとまとめるからな…

179 20/07/09(木)13:05:21 No.706944626

タイ旅行エッセイ

180 20/07/09(木)13:05:23 No.706944633

ソードマスターヤマトは本編の誤植のやり取りはあんまツボに入らなくて ふーん…って感じにページめくっていったらラストでアレだからマジでひきつるくらい爆笑したわ あのネタが有名になってネタバレ食らう前に本誌で読めたのは本当に良かったと思ってる

181 20/07/09(木)13:05:42 No.706944672

ゲーム大好き兄弟好き

182 20/07/09(木)13:05:45 No.706944679

シンデレラはめちゃくちゃ笑うのとホラーが良い感じに配合されてて好き

183 20/07/09(木)13:05:48 No.706944689

夢野先生はファンスレとかずっと立ってるタイプ

184 20/07/09(木)13:05:53 No.706944705

>>●←ドガさん >三● ☁

185 20/07/09(木)13:05:59 No.706944725

世界が終わるから色んな人物が本性を現すやつ好き

186 20/07/09(木)13:06:02 No.706944738

大納言あずき

187 20/07/09(木)13:06:20 No.706944768

おかあさん同伴はすっごい生々しい 生乾きの服着たみたいな居心地の悪さがある

188 20/07/09(木)13:06:29 No.706944797

夢野先生は面白いけど夢野先生の漫画は打ち切り連発だから…

189 20/07/09(木)13:06:41 ID:3li3QLgw 3li3QLgw No.706944823

デスゲームとカースト制度列車とズギャアアア

190 20/07/09(木)13:06:42 No.706944826

ハリス というかアニメ化した回は全部面白い

191 20/07/09(木)13:06:43 No.706944828

神々と人々の日々も面白いよね

192 20/07/09(木)13:06:50 No.706944842

ムラがあるとはいえなんでこうボンボコネタが湧いてくるんだろうね…人間のニューロンとは思えぬ

193 20/07/09(木)13:06:51 No.706944844

さるかに合戦にマッチョがついてくるやつ好き

194 20/07/09(木)13:07:06 No.706944882

夢野先生のやつはつまらない漫画がマジでつまらなさそうで笑う

195 20/07/09(木)13:07:11 No.706944890

4人くらいで旅行に行ったレポも好きだな 担当とガイドさんを画面に入れると狭くなるので2人をまとめたキャラとかになっていくやつ

196 20/07/09(木)13:07:23 No.706944916

少女漫画の絵柄で無職が彼女にダメな報告してるシリーズ気持ち悪くて好き いや嫌い

197 20/07/09(木)13:07:24 No.706944924

どっこいおむすびくん

198 20/07/09(木)13:07:26 No.706944926

は?スキーはいくんですけど?

199 20/07/09(木)13:07:29 No.706944932

>さるかに合戦にマッチョがついてくるやつ好き 武勇伝語り続けるやつか

200 20/07/09(木)13:07:31 No.706944939

メカ松尾

201 20/07/09(木)13:07:37 No.706944952

>夢野先生のやつはつまらない漫画がマジでつまらなさそうで笑う どれもあらすじが一瞬も面白くなさそうですごいよね

202 20/07/09(木)13:07:42 No.706944966

>神々と人々の日々も面白いよね ヘラクレスが情けなくて笑ってしまう

203 20/07/09(木)13:07:49 No.706944988

夢野先生あれでもゲーム化経験してるし…

204 20/07/09(木)13:07:53 No.706944993

美人家庭教師が来なくて最終的に悟り開いたやつ

205 20/07/09(木)13:07:56 No.706945002

グダグダなやりとり描かしたら右に出る者はおらんと思うのマジで

206 20/07/09(木)13:08:05 No.706945023

>神々と人々の日々も面白いよね あれもすごい好き エロネタに反応する神に弱い

207 20/07/09(木)13:08:24 No.706945077

ネギー!

208 20/07/09(木)13:08:29 No.706945086

トーナメントするやつ

209 20/07/09(木)13:08:38 No.706945112

神々と人々の日々はタロスで笑い死ぬかと思った

210 20/07/09(木)13:08:52 No.706945142

実質オレの勝ちでは?

211 20/07/09(木)13:08:59 No.706945175

アニメだと西遊記がテンポ良すぎて大笑いした

212 20/07/09(木)13:09:00 No.706945180

宇宙のこと考えると気絶する宇宙博士

213 20/07/09(木)13:10:00 No.706945340

アマンダさんと牛山サキが好きだった

214 20/07/09(木)13:10:19 No.706945384

>夢野先生あれでもゲーム化経験してるし… 本当は鯉のTryあんぐりがゲーム化するはずだったのかな…

215 20/07/09(木)13:10:19 No.706945387

ぐだぐだなデスゲーム

216 20/07/09(木)13:10:33 No.706945415

えっなに?今なんて?もう一度言って! いやそこは聞き返さなくていいから… みたいなやりとり好き

217 20/07/09(木)13:10:36 ID:3li3QLgw 3li3QLgw No.706945421

逆から読んでも話繋がるアメコミの奴は天才だと思った

218 20/07/09(木)13:10:37 No.706945427

君も娘と……同じことを言うんだね……

219 20/07/09(木)13:11:24 No.706945540

>どっこいおむすびくん アニメ版の出来損ないのドラえもんみたいなCVが異様に脳にこびりつく

220 20/07/09(木)13:11:29 No.706945552

作者が外国旅行して周りの人間がどんどん融合していく漫画

221 20/07/09(木)13:11:37 No.706945569

なぜ止めを刺さない!? お腹痛いのか!?

222 20/07/09(木)13:11:48 No.706945597

夢野先生は担当も酷いけどあの人地味にアンチ板で夢野先生の火消し頑張ってるのが辛い

223 20/07/09(木)13:12:33 No.706945683

これってもしかしてギャグ漫画!?

224 20/07/09(木)13:13:34 No.706945819

え?食材? だからそういうブラックなのはやめろ!

225 20/07/09(木)13:13:45 No.706945847

>これってもしかしてギャグ漫画!? 平田の世界は地味に構成すごいよね…

226 20/07/09(木)13:13:55 No.706945875

夢野先生が漫画家的にも「」に評価されてるの笑う

227 20/07/09(木)13:14:04 No.706945893

原作の漫画を台本として読むだけのアニメ いろんな声出すから聞いてるだけでも面白い

228 20/07/09(木)13:14:19 No.706945925

アニメの西遊記回は何回も見るくらい好き

229 20/07/09(木)13:14:47 No.706945985

>サンゴットはなんであんな完璧な曲でアニメ作ってもらえんだよ… アニメ版のサンゴッドは本当に完璧だった

230 20/07/09(木)13:14:55 No.706946004

わりとテニスがっかり

231 20/07/09(木)13:14:58 No.706946011

伊能忠敬の車輪回すと動くおもちゃ大好き アニメ化されてそこで一番笑った

232 20/07/09(木)13:15:04 No.706946030

謎のヒーローが父親の同僚の話はホラーとして完成ししきってると思う 後味も最悪だもん

233 20/07/09(木)13:15:05 No.706946035

>夢野先生が漫画家的にも「」に評価されてるの笑う 壺の週漫板あたりで名物になってそうな感じがすごい

234 20/07/09(木)13:15:20 No.706946065

アニメの曲担当はちょっといい仕事し過ぎる

235 20/07/09(木)13:15:20 No.706946069

>え?食材? だからそういうブラックなのはやめろ! え?冗談じゃない?

236 20/07/09(木)13:15:22 No.706946072

ズギャアアア

237 20/07/09(木)13:15:56 No.706946162

来ないよ家庭教師はなんか凄い印象に残ってる

238 20/07/09(木)13:16:16 No.706946215

猪八戒が死の直前に言っていたことを思い出しなさい

239 20/07/09(木)13:16:18 No.706946221

その剣を抜いたものは魔王を倒す使命にあるか もしくは最悪のクズのどっちかの奴 おまえか…で笑った

240 20/07/09(木)13:16:32 No.706946252

すまないヌンチャクレディ…

241 20/07/09(木)13:16:45 No.706946289

>壺の週漫板あたりで名物になってそうな感じがすごい 漫画雑誌のバレで連載予告が載る度に祭りになるやつ

242 20/07/09(木)13:17:00 No.706946314

>美人家庭教師が来なくて最終的に悟り開いたやつ 来なさすぎてピエロの格好した親父が発狂するとこで死ぬほど笑った

243 20/07/09(木)13:17:03 No.706946321

あんま読んでないけど地球最後の日のやつだけは強烈に記憶に残ってる

244 20/07/09(木)13:17:26 No.706946392

剣と魔法と訴訟の世界は珍しいくらいのハッピーエンドで好き

245 20/07/09(木)13:17:43 No.706946420

伝説の打ち切り作家として絶対有名だよあんなの

246 20/07/09(木)13:17:49 No.706946440

ねえこれ噛まれてる?

247 20/07/09(木)13:18:05 No.706946485

黒登山

248 20/07/09(木)13:18:07 No.706946490

書き込みをした人によって削除されました

249 20/07/09(木)13:18:28 No.706946522

>ねえこれ噛まれてる? 噛まれて………… る!

250 20/07/09(木)13:19:06 No.706946615

>ズギャアアア レモネードしかないこの世界…

251 20/07/09(木)13:19:07 No.706946618

>噛まれて………… >る! ねえこれ…毒…ある?

252 20/07/09(木)13:19:24 No.706946672

>>噛まれて………… >>る! >ねえこれ…毒…ある? 毒は……………

253 20/07/09(木)13:19:29 No.706946684

>>る! >ねえこれ…毒…ある? 毒は………………………

254 20/07/09(木)13:19:43 No.706946712

>毒は…………… …………………………………………

255 20/07/09(木)13:20:02 No.706946756

俺の靴は長いんだ

256 20/07/09(木)13:20:05 No.706946770

>>毒は…………… >………………………………………… ……ない!

257 20/07/09(木)13:20:18 No.706946810

増田こうすけはギャグマンガ界の星新一かよってくらいネタポンポン生み出すよね…

258 20/07/09(木)13:20:26 No.706946834

さてはヨガだな!?

259 20/07/09(木)13:21:24 No.706946964

毎回違い舞台設定で短編やってるわけだからとんでもないよホント

260 20/07/09(木)13:21:28 No.706946976

>夢野先生は担当も酷いけどあの人地味にアンチ板で夢野先生の火消し頑張ってるのが辛い 夢野先生来世で頑張って下さいって応援メッセージもちゃんとあるだろ!

261 20/07/09(木)13:21:32 No.706946984

わかりやすくと言ってからが話をかけてわかりにくいわ

262 20/07/09(木)13:21:39 No.706947008

>伝説の打ち切り作家として絶対有名だよあんなの 夢アリ

263 20/07/09(木)13:21:53 No.706947041

ボールが爆発とか内職が爆発のやつ

264 20/07/09(木)13:22:00 No.706947057

ランクが上になるほど速度が上がる五つ子をカメラに収めようとするんだけど 実は一番下の五つ子が頭脳派だったので本当の五つ子を撮影することはできなかったって奴

265 20/07/09(木)13:22:01 No.706947058

コンスタントにギャグだけやってられるのは 潰れたギャグ漫画家とか見てるとバケモノか計算づくのどっちかなんだろうなと思う 世の中天才ばっかりじゃないからギャグ漫画の間にシリアス挟んでもいいのよ…

266 20/07/09(木)13:22:17 No.706947101

投げキッスがパンパン鳴るやつ最終的に家削り取っててダメだった

267 20/07/09(木)13:22:20 No.706947107

ありがとう 最高の誉め言葉だ

268 20/07/09(木)13:22:26 No.706947121

ここに挙げられてるタイトル見てるだけで思い出し笑いがやばい

269 20/07/09(木)13:22:30 No.706947133

魔法少女のやつ好き 父親不憫すぎるけど

270 20/07/09(木)13:22:30 No.706947136

>>これってもしかしてギャグ漫画!? >平田の世界は地味に構成すごいよね… 平田の世界は世にも奇妙な物語でも行けそうな話だとずっと思ってる

271 20/07/09(木)13:22:56 No.706947199

キングダムキッド

272 20/07/09(木)13:23:03 No.706947221

もっと作詞してほしい 月一ぐらいでリリースしてほしい

273 20/07/09(木)13:23:24 No.706947257

>魔法少女のやつ好き >父親不憫すぎるけど 俺が一体何をしたっていうんだ……

274 20/07/09(木)13:23:29 No.706947268

>平田の世界は世にも奇妙な物語でも行けそうな話だとずっと思ってる 実写化すると絵面が結構狂気だな…

275 20/07/09(木)13:23:30 No.706947273

定番の流れを茶化す系の話はもれなく面白い 麻雀とかデスゲームとか

276 20/07/09(木)13:23:35 No.706947281

>伝説の打ち切り作家として絶対有名だよあんなの 作中でも夢野なら打ち切りでもなんとかなるだろみたいに思われてなかったっけ

277 20/07/09(木)13:23:59 No.706947334

>デスゲーム デスレース!

278 20/07/09(木)13:24:18 No.706947384

>作中でも夢野なら打ち切りでもなんとかなるだろみたいに思われてなかったっけ >夢アリ

279 20/07/09(木)13:24:20 No.706947390

ニュートンバズーカ

280 20/07/09(木)13:24:32 No.706947414

>定番の流れを茶化す系の話はもれなく面白い >麻雀とかデスゲームとか とりあえずトーナメントすれば盛り上がるだろ! からのルールが手探りなのはひどかった

281 20/07/09(木)13:24:45 No.706947437

夢野先生はおそらく単行本が単純に面白くない恋のトライアングルしかないから クソ漫画フリークだとしてもファンは増えにくい気がする

282 20/07/09(木)13:25:03 No.706947474

>世の中天才ばっかりじゃないからギャグ漫画の間にシリアス挟んでもいいのよ… たまにある深刻な話が増田こうすけにとってシリアス扱いなんだと思う

283 20/07/09(木)13:25:11 No.706947501

ワァ~イ!マンボ!

284 20/07/09(木)13:25:23 No.706947535

宇宙のF1みたいなやつ

285 20/07/09(木)13:25:40 No.706947576

>夢野先生はおそらく単行本が単純に面白くない恋のトライアングルしかないから >クソ漫画フリークだとしてもファンは増えにくい気がする 雑誌で追うものだけが面白さを味わえるタイプの作家だな…

286 20/07/09(木)13:26:08 No.706947647

>宇宙のF1みたいなやつ 本当タイヤ交換って感じですよね

287 20/07/09(木)13:26:26 No.706947700

>>宇宙のF1みたいなやつ >本当タイヤ交換って感じですよね あ 靴を隠すことです

288 20/07/09(木)13:27:15 No.706947830

>雑誌で追うものだけが面白さを味わえるタイプの作家だな… 先生の漫画の出版権とかいらないんで返しますとか言われて 短編集出そうとしたらクソ編集にぶつかる回とかやれそうだな

289 20/07/09(木)13:27:19 No.706947840

多分歴代作品最終話詰め合わせの単行本出したら売れる

290 20/07/09(木)13:27:31 No.706947869

ホラーがちらほら混ざってて怖い

291 20/07/09(木)13:27:41 No.706947893

恐竜博士

292 20/07/09(木)13:27:42 No.706947897

よく見たら太ももの筋肉ハンパない

293 20/07/09(木)13:28:03 No.706947952

エンジンのごちゃごちゃしたところが凄いやつ

294 20/07/09(木)13:29:01 No.706948099

>恐竜博士 あの世界の恐竜博士の時空犯罪者率の高さ

295 20/07/09(木)13:30:24 No.706948317

新刊いつ出るの

296 20/07/09(木)13:31:18 No.706948434

デスレースのグダグダ感はあれ狙ってできるのすごいなと思う

297 20/07/09(木)13:32:58 No.706948690

なんかすげえ頭良いんだろうなって思う

298 20/07/09(木)13:33:24 No.706948771

一番頼れる土方くんに至ってはもう玉だし…

299 20/07/09(木)13:33:32 No.706948791

>あの世界の恐竜博士の時空犯罪者率の高さ 時空とか関係ない犯罪の方が多くなかった?

300 20/07/09(木)13:35:44 No.706949106

>市民貢献賞の受賞式の回 すごい好き 実際ありそうなところも好き

301 20/07/09(木)13:35:45 No.706949108

郡山八郎

↑Top