虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/09(木)11:38:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/09(木)11:38:28 No.706927634

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/09(木)11:39:32 No.706927782

途中に挟まる映画を撮るに至るまでパートは大して面白くない

2 20/07/09(木)11:40:49 No.706927987

こんなところにセックスにすぐ持ち込めるクソ映画が…ツイてますね

3 20/07/09(木)11:41:40 No.706928087

一回観ればいいやって感じの映画だしね

4 20/07/09(木)11:41:46 No.706928107

正直前半は何も面白くなかった 配信で見てたら絶対シークバーいじってたわ

5 20/07/09(木)11:43:16 No.706928311

スティーブンキングが褒めてて笑った

6 20/07/09(木)11:45:07 No.706928579

先輩…ちょっと…

7 20/07/09(木)11:45:49 No.706928689

先輩私こんなにカメラワーク下手な映画初めて見ました… 画面酔いするし…

8 20/07/09(木)11:46:24 No.706928777

もうちょっと待って! もうちょっと待って!

9 20/07/09(木)11:49:02 No.706929175

抱きつかれてもポン!で抜け出す

10 20/07/09(木)11:49:35 No.706929257

>正直前半は何も面白くなかった >配信で見てたら絶対シークバーいじってたわ これは本当にある 話題になってたから見るかで前半は後悔してた

11 20/07/09(木)11:49:48 No.706929295

なんか急にカメラワークがダサくなりましたね…

12 20/07/09(木)11:49:52 No.706929309

セックスしようとしたところでネタバラしパートになる

13 20/07/09(木)11:50:47 No.706929461

白石くんの作品とか好きだから前半は割とそういうものとして受け入れて見てたよ俺は

14 20/07/09(木)11:50:59 No.706929493

軟水じゃないとダメなんだ!は面白かった

15 20/07/09(木)11:51:52 No.706929645

判断が早い…早すぎるよ…

16 20/07/09(木)11:52:00 No.706929672

必ず面白いから!!って念押しされてるから見るけど それなければ途中で席立ってたと思うので仕掛けとして結構ギリギリだと思う

17 20/07/09(木)11:52:27 No.706929758

>軟水じゃないとダメなんだ!は面白かった あ!硬い!

18 20/07/09(木)11:52:59 No.706929854

(尺を稼ぐための先輩との意味のない会話)

19 20/07/09(木)11:53:08 No.706929879

>必ず面白いから!!って念押しされてるから見るけど >それなければ途中で席立ってたと思うので仕掛けとして結構ギリギリだと思う 大袈裟な言い方してるだけかも知れんけど映画見に行って途中で席立つ感覚はわからん…

20 20/07/09(木)11:53:10 No.706929882

前評判がなければこうなるし前評判を聞いてると展開読めるし

21 20/07/09(木)11:53:31 No.706929935

いくらなんでもテンポ悪すぎるし謎の間が多いから絶対なんかあるだろーと思って前半は見てた

22 20/07/09(木)11:55:07 No.706930188

キングはホラーやサスペンスの小説はよく絶賛してるけどこういうのもいける口なんだな

23 20/07/09(木)11:55:09 No.706930195

時間が長く感じたのでゾンビ映画パート終わった時点で席を立ちかけた

24 20/07/09(木)11:55:09 No.706930196

まあ1回目のスタッフロールで出て行ったひとはいたかもな…

25 20/07/09(木)11:55:11 No.706930200

絶妙にありそうなクソ映画感なので 前評判知らないと途中退場もあり得る

26 20/07/09(木)11:55:17 No.706930215

>大袈裟な言い方してるだけかも知れんけど映画見に行って途中で席立つ感覚はわからん… 結構高いからね映画……

27 20/07/09(木)11:56:02 No.706930347

\ポンッ/

28 20/07/09(木)11:57:08 No.706930513

セックス始めたくらいから様子がおかしくなってくる映画

29 20/07/09(木)11:57:09 No.706930520

どうしてもトイレ行きたい以外では席立たないよね

30 20/07/09(木)11:57:11 No.706930526

ネタばれはできないけど、事前情報ゼロでもやっぱり見てはもらえない映画なんじゃねえかなって

31 20/07/09(木)11:57:57 No.706930644

前半のわけのわからなさを後半でネタ明かすって構成にしても前半があまりにもキャーキャーうるさくて…あれが無かったらそこまでしんどくなかった

32 20/07/09(木)11:58:17 No.706930709

これって…先輩騙されてませんか?

33 20/07/09(木)11:58:28 No.706930729

でも前半見ないと何かおかしかったところは裏でこういうことだったんやなっていうのがわからない

34 20/07/09(木)11:58:29 No.706930731

ネタバレは出来ないけど面白いからとにかく見て!としか言えないから面倒くさい映画オタクみたいな言い回しを量産した映画

35 20/07/09(木)11:58:29 No.706930734

俺は普通に最初が劇中劇とわかってて観たけど面白かったよ ていうか予告編でそこらへんはバラしてるよね

36 20/07/09(木)11:58:43 No.706930765

2千円ぐらいより人生の数十分を無駄に使いたくないという人は居るだろう

37 20/07/09(木)11:59:21 No.706930875

こんなところにコンドームが…ついてるわ

38 20/07/09(木)11:59:34 No.706930920

>ネタバレは出来ないけど面白いからとにかく見て!としか言えないから面倒くさい映画オタクみたいな言い回しを量産した映画 なんかEver17みたいだな

39 20/07/09(木)12:01:53 No.706931279

低予算POVとか見慣れてる人なら割と普通に見れると思う前半 実際にPOV形式って訳じゃないけど

40 20/07/09(木)12:02:05 No.706931316

新感染も褒めてたしキングはアンテナ高いな

41 20/07/09(木)12:02:35 No.706931383

後々面白いのわかってても面白くないぱーと見せられるってしんどいよね

42 20/07/09(木)12:03:16 No.706931499

先輩がどうして童貞のままなのか教えてあげましょうか!!先輩の人生がウソばっかりだから!!!嘘まみれのその皮!いい加減剥がせよ!!!!!1111

43 20/07/09(木)12:04:03 No.706931622

Amazonプライムで見たけど序盤でいいや…ってなっちゃって結局見てない

44 20/07/09(木)12:04:14 No.706931661

>2千円ぐらいより人生の数十分を無駄に使いたくないという人は居るだろう スレ画に限らず前半合わねえと思っても中盤終盤で引き込まれて好きになった映画あるから それはそれでもったいねえなーって思う

45 20/07/09(木)12:04:41 No.706931755

確かに仕掛け自体は面白いけど諸手をあげて傑作!とはならなかった

46 20/07/09(木)12:04:42 No.706931759

この広告時点で席を立つなって忠告してるし なんかあるんだろうとは思って見てた

47 20/07/09(木)12:04:50 No.706931775

>大袈裟な言い方してるだけかも知れんけど映画見に行って途中で席立つ感覚はわからん… どうしても我慢できないことはある 自分の場合スレ画は「流石にネタだろ」と耐えられたがオタクのララランドみたいな映画はキツくて逃げた

48 20/07/09(木)12:05:02 No.706931812

>Amazonプライムで見たけど序盤でいいや…ってなっちゃって結局見てない だからやっぱりこれは配信とかよりも映画館で見るべき映画だったと思う

49 20/07/09(木)12:05:44 No.706931933

>これって…先輩騙されてませんか? まぁ実際視聴者を騙くらかす映画構成だし…

50 20/07/09(木)12:06:09 No.706931994

>オタクのララランドみたいな映画はキツくて逃げた 途中で席立つくらい合わないならなんでそんな見えてる地雷を踏みに行ったんだよ!

51 20/07/09(木)12:06:36 No.706932084

なんとなーく三谷幸喜のラヂオの時間思い出す映画

52 20/07/09(木)12:06:46 No.706932116

>途中で席立つくらい合わないならなんでそんな見えてる地雷を踏みに行ったんだよ! 見えてなかったんだろ!予告では面白そうだったとかあるだろ!

53 20/07/09(木)12:07:25 No.706932229

先輩のアソコ アツアツですね…♡

54 20/07/09(木)12:07:34 No.706932262

>キングはホラーやサスペンスの小説はよく絶賛してるけどこういうのもいける口なんだな 常にそんな物騒なもんばかり観てるわけもないしな...

55 20/07/09(木)12:08:26 No.706932410

ホラーなのこれ?

56 20/07/09(木)12:08:38 No.706932446

続編のハリウッド大作戦は配信してないの

57 20/07/09(木)12:08:45 No.706932467

>自分の場合スレ画は「流石にネタだろ」と耐えられたがオタクのララランドみたいな映画はキツくて逃げた オタクに恋は難しいだっけ なんでわざわざ見に行ったんだ

58 20/07/09(木)12:08:48 No.706932478

仕掛け自体はともかくノリが真っ当だったので拍子抜けした

59 20/07/09(木)12:08:49 No.706932480

>ホラーなのこれ? コメディ

60 20/07/09(木)12:08:52 No.706932492

アマプラで見たけど前評判的に序盤クソつまんないのもなんかの仕掛けだろうなって我慢できたわ

61 20/07/09(木)12:09:19 No.706932590

分かるなんか課題評価されてるよなこれ

62 20/07/09(木)12:09:41 No.706932656

>オタクのララランドみたいな映画 ヲタクに恋は難しいかな?

63 20/07/09(木)12:09:50 No.706932691

>>オタクのララランドみたいな映画はキツくて逃げた >途中で席立つくらい合わないならなんでそんな見えてる地雷を踏みに行ったんだよ! 原作はそこそこ楽しめたんだよ… こっちだって「映画」が出てきたらちゃんと最後まで見たけど文化祭が出てくると話変わってくる

64 20/07/09(木)12:10:04 No.706932735

アツアツおばちゃんの面白さとか日本で暮らしてる人以外に伝わるんだろうか

65 20/07/09(木)12:10:23 No.706932806

>>オタクのララランドみたいな映画 >ヲタクに恋は難しいかな? それです

66 20/07/09(木)12:11:25 No.706933011

前半があまりにもつまらなすぎて何かあるのは分かるけどそれを後半で全てひっくり返せたかというと…

67 20/07/09(木)12:11:47 No.706933095

少なくとも映画館でチケ代払ってるなら最後まで見るかな… そもそも良い悪いの判断なんて最後まで見ないと無理だろ

68 20/07/09(木)12:11:47 No.706933096

ダメな映画だこれ…って気付いたらダメな映画を劇場で見たって実績が解除されたと脳内変換してる

69 20/07/09(木)12:11:54 No.706933126

>ホラーなのこれ? 家族のハートフルストーリー

70 20/07/09(木)12:12:15 No.706933195

いわゆるインディーズ映画だからって前提もあるとは思う

71 20/07/09(木)12:12:55 No.706933337

つまらないんじゃなくて色々な理由で試聴に耐えないんなら途中離席はあり得るかもしれない 幸いそういう映画に出会った事はないけど

72 20/07/09(木)12:14:02 No.706933573

まあそもそもダメなホラー映画を死ぬほど観てきた百戦錬磨な人のための映画だからなこれ

73 20/07/09(木)12:14:20 No.706933631

最近だと47セカンズは最後キツかったな… 途中までは良かったけど

74 20/07/09(木)12:14:31 No.706933672

パクリパクラレ報道のときの断片情報しか知らないけど映画を撮る映画を撮る映画ってのは何となく察しがつくしそこまで知ってたらもういいかなって

75 20/07/09(木)12:14:51 No.706933746

前半で帰ろうとするコラは当時からあったな

76 20/07/09(木)12:14:53 No.706933757

クソ映画にある程度耐性ないとキツいのは確かだな…

77 20/07/09(木)12:14:59 No.706933774

B級どころかホラー映画自体全く見たことなかったけど面白かったよ…

78 20/07/09(木)12:15:08 No.706933813

>そもそも良い悪いの判断なんて最後まで見ないと無理だろ じゃあアマプラにヲタ恋が入ったら同時上映のスレ建てるから来てくれよな! 俺もまだ最後まで観てないけど自信を持って最後までキツい

79 20/07/09(木)12:15:15 No.706933836

超大作や傑作を見るつもりで臨んではダメというか 元は大して期待されてない出発点からの評価だしな

80 20/07/09(木)12:15:22 No.706933859

まぁこの映画とセックス天秤にかけたら迷わずセックス取るかな...

81 20/07/09(木)12:15:22 No.706933862

>パクリパクラレ報道のときの断片情報しか知らないけど映画を撮る映画を撮る映画ってのは何となく察しがつくしそこまで知ってたらもういいかなって 流石に見てからレスしろよ

82 20/07/09(木)12:15:53 No.706933970

かんとくの>続編のハリウッド大作戦は配信してないの リモート大作戦で我慢してくれ

83 20/07/09(木)12:15:58 No.706933992

見ない理由語り自慢が始まった

84 20/07/09(木)12:16:14 No.706934049

>じゃあアマプラにヲタ恋が入ったら同時上映のスレ建てるから来てくれよな! >俺もまだ最後まで観てないけど自信を持って最後までキツい いや良し悪しの前に興味ないので…

85 20/07/09(木)12:16:35 No.706934124

>アツアツおばちゃんの面白さとか日本で暮らしてる人以外に伝わるんだろうか あの顔のインパクトは万国共通で伝わると思う

86 20/07/09(木)12:17:01 No.706934217

>いや良し悪しの前に興味ないので… じゃあ他人が映画館途中で出るかどうかにも口出すなよ

87 20/07/09(木)12:17:05 No.706934231

>アツアツおばちゃんの面白さとか日本で暮らしてる人以外に伝わるんだろうか あの婆さんどこで発掘してきた!!って監督が聞かれまくったって言ってて駄目だった

88 20/07/09(木)12:17:39 No.706934358

インディーズのショボい映画って前提で観れば良いんだけど有名になってハードルが上がりきった後だとちょっと厳しいよね

89 20/07/09(木)12:17:44 No.706934379

評判聞いてハードル上がってたから微妙だったな テキトーに見に行ってたら楽しめたと思う

90 20/07/09(木)12:17:47 No.706934398

>B級どころかホラー映画自体全く見たことなかったけど面白かったよ… 全く触れてないなら平気だと思う こういうのはダメなやつをいくつか観たくらいだと徐々にげんなりしてくる 数え切れないほど観ると馴れてくる

91 20/07/09(木)12:17:51 No.706934416

濱津さん地味にいろんなところで見るようになって嬉しい

92 20/07/09(木)12:18:14 No.706934509

オチでドラマはなんとか成功!みたいになるけどあの出来で…?って思った

93 20/07/09(木)12:18:33 No.706934577

>あの婆さんどこで発掘してきた!!って監督が聞かれまくったって言ってて駄目だった 公開中はCG説とか出てたからな…

94 20/07/09(木)12:18:54 No.706934632

面白いかどうか聞かれたら 面白いと答えるよ俺は

95 20/07/09(木)12:18:56 No.706934643

>公開中はCG説とか出てたからな… なそ

96 20/07/09(木)12:19:00 No.706934661

>評判聞いてハードル上がってたから微妙だったな 前半はその通りだったけど後半は期待以上だったよ

97 20/07/09(木)12:19:09 No.706934689

>じゃあ他人が映画館途中で出るかどうかにも口出すなよ 全然違う話されても困る…

98 20/07/09(木)12:19:11 No.706934698

>オチでドラマはなんとか成功!みたいになるけどあの出来で…?って思った 放送事故起きなかったから成功だ

99 20/07/09(木)12:19:48 No.706934832

最初にこれを見に行って発見した映画マニアはすごい

100 20/07/09(木)12:19:50 No.706934839

>濱津さん地味にいろんなところで見るようになって嬉しい 監督より出世した感じある

101 20/07/09(木)12:20:11 No.706934920

この映画最大の謎は アツアツおばちゃんの既視感の正体

102 20/07/09(木)12:20:13 No.706934925

>オチでドラマはなんとか成功!みたいになるけどあの出来で…?って思った 設定上は生放送だからな

103 20/07/09(木)12:20:15 No.706934936

後半は本当に良いよ 撮影開始前もキャストのクソさで笑えるし

104 20/07/09(木)12:20:19 No.706934954

粗方語り尽くされててネットで検索結果を流し見してるだけでもなんとなく中身の察しがつく今だと余計に楽しめないフシはあると思う

105 20/07/09(木)12:20:20 No.706934956

>いや良し悪しの前に興味ないので… >じゃあ他人が映画館途中で出るかどうかにも口出すなよ 特に興味ないから観ない事と 勝手に序盤でつまんねする事は違う問題では

106 20/07/09(木)12:20:21 No.706934960

アツアツおばちゃんはこういう人いるよね!ってなるけど 冷静に考えるとここまでインパクトあるのそうそう居ない!ってなってよくわかんなくて凄い

107 20/07/09(木)12:20:23 No.706934965

スレッドを立てた人によって削除されました 当時はなんか情報だけが先に飛んできた感あったから 電通案件なんだろうなとは思う

108 20/07/09(木)12:20:29 No.706934985

あれでしょ?後から本当にバケモノが出てくるんでしょ?と思いながら見てた

109 20/07/09(木)12:20:29 No.706934987

あれ生放送だったっけか…少々うろ覚えだ

110 20/07/09(木)12:20:49 No.706935069

ジェームズ・ガン監督にも絶賛されてたのはなんか分かる

111 20/07/09(木)12:20:56 No.706935091

>あれ生放送だったっけか…少々うろ覚えだ 生放送じゃなかったらなんであんなバタバタしてんだよ!

112 20/07/09(木)12:20:58 No.706935099

>スティーブンキングが褒めてて笑った 褒めてたのか だめだった

113 20/07/09(木)12:21:07 No.706935138

スレッドを立てた人によって削除されました 自分が知らなかったら電通案件

114 20/07/09(木)12:21:09 No.706935144

演技経験ほぼ0で定年まで裁判所職員やってたらしいなアツアツおばちゃん

115 20/07/09(木)12:21:27 No.706935205

>放送事故起きなかったから成功だ やらかしは無かったけど実際やってたらあんなのすぐチャンネル変える…

116 20/07/09(木)12:21:45 No.706935269

>オチでドラマはなんとか成功!みたいになるけどあの出来で…?って思った 2流の番組になるのと放送事故になるのは全然違うんだ…

117 20/07/09(木)12:21:49 No.706935280

次々出てくるクソコテを楽しめるかどうかがすべて

118 20/07/09(木)12:21:52 No.706935292

>演技経験ほぼ0で定年まで裁判所職員やってたらしいなアツアツおばちゃん !?

119 20/07/09(木)12:22:01 No.706935323

まぁ劇中劇とかワンカット生放送とかを知ってたとしても ポン!やら人間ピラミッドやら聞いても 意味わかんなくてネタバレにもならないから

120 20/07/09(木)12:22:04 No.706935340

スレッドを立てた人によって削除されました >ジェームズ・ガン監督にも絶賛されてたのはなんか分かる それもどうせ電通のゴリ押しで無理やり褒めさせたんでしょ いくらなんでもわかりやすすぎるわ

121 20/07/09(木)12:22:05 No.706935343

ホラー映画に出てこないかなどんぐりさん あのルックスだけで怪異キャラ一つ作れると思うんだが

122 20/07/09(木)12:22:14 No.706935376

同じ話何度もするのとかちょっと…とか 恐怖や焦りでテンパるとこうなるよね演技演出うまいなとか思ってました

123 20/07/09(木)12:22:16 No.706935387

スレッドを立てた人によって削除されました 自分が知ってたら電通案件じゃない

124 20/07/09(木)12:22:16 No.706935388

>次々出てくるクソコテを楽しめるかどうかがすべて 「」向きだとは思う

125 20/07/09(木)12:22:32 No.706935440

生放送であの内容ならそこそこ盛り上がると思う

126 20/07/09(木)12:22:44 No.706935499

>やらかしは無かったけど実際やってたらあんなのすぐチャンネル変える… あたらしく立ち上がったゾンビ専門チャンネルを昼間っから見てるような層だぜ?!

127 20/07/09(木)12:23:02 No.706935569

全員ほぼ素人ってところからスタートしてるから撮影自体が一つのドキュメンタリーになってそう

128 20/07/09(木)12:23:09 No.706935594

キングもクソ映画取ってたし感じ入るところがあるんだろう

129 20/07/09(木)12:23:42 No.706935728

そもぞも生粋のゾンビ映画≒B級映画マニア数人しか見てないよね多分…

130 20/07/09(木)12:23:43 No.706935732

クソ映画好きは見ると思う そしてボロクソに感想言う

131 20/07/09(木)12:23:47 No.706935751

自主制作映画としてはかなりの出来 自主制作映画としては

132 20/07/09(木)12:23:50 No.706935763

そもそもゾンビ映画専門チャンネルとかどう考えても日本じゃペイ出来ないよ!

133 20/07/09(木)12:23:51 No.706935767

>次々出てくるクソコテを楽しめるかどうかがすべて クソ漏らしおじさんオフでもあんな人らしいな

134 20/07/09(木)12:24:09 No.706935826

スレッドを立てた人によって削除されました >自分が知ってたら電通案件じゃない むしろ逆に誰でも知ってるようなメジャー作品のCMとか街中の広告とか大抵電通案件だよな

135 20/07/09(木)12:24:12 No.706935837

当時絶賛してた人たち今何見てるんだろ…

136 20/07/09(木)12:24:24 No.706935890

全員演技が下手くそだから役じゃなくて本人がそのまま出てる体で撮影したとか聞いてそんなやり方があるのか…ってなった

137 20/07/09(木)12:24:28 No.706935908

>あたらしく立ち上がったゾンビ専門チャンネル 冷静に考えるとこの設定意味わからなすぎて好き

138 20/07/09(木)12:24:39 No.706935951

もっとデンジャラスな内容のどんでん返しで流行ってるのかと思ってたから見てみたらあれ…むしろ邦画らしいほのぼの感動映画だ…で逆にビックリした

139 <a href="mailto:スペシャルアクターズ">20/07/09(木)12:24:39</a> [スペシャルアクターズ] No.706935952

ふっふっふ…

140 20/07/09(木)12:25:07 No.706936066

>当時絶賛してた人たち今何見てるんだろ… 浜崎あゆみの自伝ドラマ

141 20/07/09(木)12:25:23 No.706936127

>全員演技が下手くそだから役じゃなくて本人がそのまま出てる体で撮影したとか聞いてそんなやり方があるのか…ってなった 大体当て書きでキャラ作ってったらしいね プロデューサーとお母さん役の人が演技経験豊富でだいぶ二人のアドリブに助けられてたとか

142 20/07/09(木)12:25:26 No.706936136

>当時絶賛してた人たち今何見てるんだろ… 普通に映画とか何かみてんじゃないかな…

143 20/07/09(木)12:25:31 No.706936163

>浜崎あゆみの自伝ドラマ なにそれ…

144 20/07/09(木)12:25:42 No.706936201

ガン監督めちゃくちゃ褒めてるな

145 20/07/09(木)12:25:52 No.706936241

絶対生放送終わったあと何だったのあれってあちこちでスレ立ったと思う ボロクソ批判するのとか考察とかまでいろんなのが

146 20/07/09(木)12:26:07 No.706936298

>全員演技が下手くそだから役じゃなくて本人がそのまま出てる体で撮影したとか聞いてそんなやり方があるのか…ってなった アツアツおばちゃんあれが素なの!?

147 20/07/09(木)12:26:10 No.706936306

なんでこの映画大絶賛されてんの? ワンカットに拘ってるけど何でそこまでして拘ってんの?

148 20/07/09(木)12:26:13 No.706936318

映画館で隣に座ったおばちゃんが滅茶苦茶リアクション大きくて 前半のクソ映画部分で滅茶苦茶怖がってたのが一番のホラーだった

149 20/07/09(木)12:26:17 No.706936336

やり口としてはちゃんと面白いしうまくまとめてるし完成度高いのに 下手に評判がついちゃったせいで良くも悪くも色眼鏡通して見られちゃうのはちょっと勿体ないなって思う この映画面白いぞって聞いてから見る時点ですでにベストの状態じゃないっていうか

150 20/07/09(木)12:26:20 No.706936353

楽しめはしたが前評判のネタバレ厳禁ってノリだったから結構期待したけど別に最後にどんでん返しとかあるわけじゃないのか…とはなった 隠すほどじゃないな感

151 20/07/09(木)12:26:27 No.706936380

イケメン俳優がインタビュー受けてるシーンは制作費の安さを感じた

152 20/07/09(木)12:26:41 No.706936443

宣伝が過剰すぎる

153 20/07/09(木)12:26:49 No.706936473

スレッドを立てた人によって削除されました >>自分が知ってたら電通案件じゃない >むしろ逆に誰でも知ってるようなメジャー作品のCMとか街中の広告とか大抵電通案件だよな それだと広告費が嵩むから最近はネット使ってステマして低予算で宣伝する手法も使われるんだなぁ ワニ然り

154 20/07/09(木)12:26:49 No.706936475

>クソ漏らしおじさんオフでもあんな人らしいな 当て書きだからさもありなん

155 20/07/09(木)12:26:52 No.706936490

スレッドを立てた人によって削除されました >>自分が知ってたら電通案件じゃない >むしろ逆に誰でも知ってるようなメジャー作品のCMとか街中の広告とか大抵電通案件だよな つまり嫌でも目に入るように展開された一面に広告はられる伝承や別格は…

156 20/07/09(木)12:27:06 No.706936547

>なんでこの映画大絶賛されてんの? >ワンカットに拘ってるけど何でそこまでして拘ってんの? 見りゃいいだろうがよ!

157 20/07/09(木)12:27:11 No.706936570

>絶対生放送終わったあと何だったのあれってあちこちでスレ立ったと思う >ボロクソ批判するのとか考察とかまでいろんなのが 例の脚の考察だけで数日消費してそう

158 20/07/09(木)12:27:18 No.706936599

>アツアツおばちゃんあれが素なの!? オーディションで今までやったことある役の演技してって言われてやった役が蛾だぞ

159 20/07/09(木)12:27:22 No.706936618

>全員演技が下手くそだから役じゃなくて本人がそのまま出てる体で撮影したとか聞いてそんなやり方があるのか…ってなった 演技できるいかもにもな子役じゃなくってあくまで自然体な子供を撮りたい時にそんな感じで撮影するのは割とある

160 20/07/09(木)12:27:29 No.706936637

クソコテ親子の親子感が凄い

161 20/07/09(木)12:27:50 No.706936720

>>じゃあ他人が映画館途中で出るかどうかにも口出すなよ >全然違う話されても困る… 映画館から途中で出るかどうかって話と限度があるって話では?

162 20/07/09(木)12:27:50 No.706936722

金ローが珍しくちゃんとしてたやつ

163 20/07/09(木)12:27:56 No.706936738

>例の脚の考察だけで数日消費してそう あの足だけ明らかにゾンビだからな…

164 20/07/09(木)12:28:11 No.706936797

>>浜崎あゆみの自伝ドラマ >なにそれ… 面白いよM愛すべき人がいて 水野美紀ファンなら是非

165 20/07/09(木)12:28:20 No.706936832

すみっのぐらしがすごいと言われて見に行ったら眠くなった…

166 20/07/09(木)12:28:26 No.706936855

>金ローが珍しくちゃんとしてたやつ 前半パートノーカットを守りきったのはよくやったね…

167 20/07/09(木)12:28:42 No.706936927

書き込みをした人によって削除されました

168 20/07/09(木)12:28:51 No.706936978

>クソコテ親子の親子感が凄い 年の差10歳くらいと聞いて驚いた

169 20/07/09(木)12:29:01 No.706937023

宣伝されて自分好みの作品に出会えたら得じゃん そうじゃなかったら次行けばいいし

170 20/07/09(木)12:29:02 No.706937029

>クソコテ親子の親子感が凄い この親にしてこの子あり感がすごいよね

171 20/07/09(木)12:29:14 No.706937069

オモバレされるのもダメとかARuFaかよ

172 20/07/09(木)12:29:49 No.706937196

スレッドを立てた人によって削除されました >最近はネット使ってステマして低予算で宣伝する手法も使われるんだなぁ メディア主体で宣伝しても「」みたいなのが「どうせ電通でしょ?」って水差すのが悪い

173 20/07/09(木)12:30:09 No.706937269

かーちゃんの身体能力高すぎる

174 20/07/09(木)12:30:18 No.706937308

スレッドを立てた人によって削除されました 電通ステマの話なら別にスレ立ててくれる?

175 20/07/09(木)12:30:33 No.706937370

>宣伝されて自分好みの作品に出会えたら得じゃん >そうじゃなかったら次行けばいいし 消費する側からするとモノが好みならそこに至る手法なんてぶっちゃけどうでもいいよな

176 20/07/09(木)12:31:14 No.706937537

>この親にしてこの子あり感がすごいよね 2回目見ると目薬の時点で母親の資質を受け継いでるなこいつってなる

177 20/07/09(木)12:31:20 No.706937559

スレッドを立てた人によって削除されました >>最近はネット使ってステマして低予算で宣伝する手法も使われるんだなぁ >メディア主体で宣伝しても「」みたいなのが「どうせ電通でしょ?」って水差すのが悪い だからってスレ画やワニみたいなつまんねえのをステマで絶賛させるやり口が正当化できると思いなよ クズが

178 20/07/09(木)12:31:25 No.706937583

スレッドを立てた人によって削除されました 電通だろうが口コミだろうが面白ければ構わん 自分で作品に触れて感じたことが全てだ

179 20/07/09(木)12:31:48 No.706937666

映画談義に夢中で 左の女の子が無視されてて駄目だった

180 20/07/09(木)12:31:56 No.706937690

ぐあーんぐあーんちゃんめっちゃ可愛かった

181 20/07/09(木)12:32:00 No.706937707

思っていいんだ…

182 20/07/09(木)12:32:05 No.706937721

スレッドを立てた人によって削除されました >電通ステマの話なら別にスレ立ててくれる? まさにスレ画は電通ステマ案件じゃねえの

183 20/07/09(木)12:32:05 No.706937722

こんなところにスレが…

184 20/07/09(木)12:32:28 No.706937825

>こんなところにスレが… ついてるわ

185 20/07/09(木)12:32:35 No.706937856

>宣伝されて自分好みの作品に出会えたら得じゃん >そうじゃなかったら次行けばいいし もっと言うとなんとなくふと映画館入ってたまたま観た映画が好みだとめっちゃ得した気分になる

186 20/07/09(木)12:32:47 No.706937898

>左の女の子が無視されてて駄目だった だってこの映画後半の家族愛の空気でセックスするのは難しいだろ…

187 20/07/09(木)12:32:55 No.706937932

>電通だろうが口コミだろうが面白ければ構わん >自分で作品に触れて感じたことが全てだ その思考続けてるようじゃ感性を電通に支配されてるよ お気の毒に

188 20/07/09(木)12:33:17 No.706938019

AD役の子が新聞社に入ってカメ止めの記事を書いてたのはリアルな大団円が地続きで続いた感じがしてジンと来た

189 20/07/09(木)12:33:23 No.706938041

>>金ローが珍しくちゃんとしてたやつ >前半パートノーカットを守りきったのはよくやったね… ミニコーナーで最後にババア出てきて駄目だった

190 20/07/09(木)12:33:25 No.706938055

特に確証もないのに妄想だけでステマだのなんだの言われても …

191 <a href="mailto:s">20/07/09(木)12:33:56</a> [s] No.706938165

電通電通うるせえ!

192 20/07/09(木)12:33:59 No.706938171

>だってこの映画後半の家族愛の空気でセックスするのは難しいだろ… 仕事辛いの…?からの流れでなんとか…無理かな…

193 20/07/09(木)12:34:05 No.706938199

皆川のコミカライズあったな

194 20/07/09(木)12:34:09 No.706938216

スレッドを立てた人によって削除されました >お気の毒に なんでも電通に紐づけてるその思考こそが 電通に支配されてるといつ気付けるのかね君は

195 20/07/09(木)12:34:31 No.706938297

>映画談義に夢中で >左の女の子が無視されてて駄目だった いつものことだ

196 20/07/09(木)12:34:49 No.706938365

ちょっと…

197 20/07/09(木)12:34:59 ID:nTh4yH0M nTh4yH0M No.706938408

スレッドを立てた人によって削除されました 速攻で電通はよそでやれとかいう火消しが湧いてくるあたりでやっぱりスレ画もステマ案件なんだなって自白したようなもんで ああ…って察する

198 20/07/09(木)12:35:10 No.706938457

>皆川のコミカライズあったな アツアツおばちゃんが高機動サイボーグをなぎ倒すんです?

199 20/07/09(木)12:35:36 No.706938559

いくらクソ映画でもこんな演技にはならんだろ…ってシーンも生放送中って設定ならギリギリ納得できちゃう

200 20/07/09(木)12:35:45 No.706938592

>ちょっと… ちょっとってなんだよ!

201 20/07/09(木)12:36:53 No.706938853

電通案件

202 20/07/09(木)12:37:16 No.706938933

なんだなんだ!? 電通の悪口かぁ!?

203 20/07/09(木)12:37:43 No.706939034

カメラアシの子はめっちゃ「」好みだろうなと思って見てたら案の定めっちゃ刺さってて笑った

204 20/07/09(木)12:37:50 No.706939056

ちーっす!電通の火消し隊でーす!

205 20/07/09(木)12:38:00 No.706939092

なんでネットの住民は真実を知ってる前提で反応推察してんの?

206 20/07/09(木)12:38:34 No.706939226

>ちょっと… ちょっとって何?

207 20/07/09(木)12:38:41 No.706939266

>スレッドを立てた人によって削除されました >速攻で電通はよそでやれとかいう火消しが湧いてくるあたりでやっぱりスレ画もステマ案件なんだなって自白したようなもんで >ああ…って察する ステマ案件ではなく 電通案件ていうんだぞっ!

208 20/07/09(木)12:39:20 No.706939426

なんだこいつら...

209 20/07/09(木)12:39:26 ID:nTh4yH0M nTh4yH0M No.706939445

やっぱり消されたな 電通の立てたスレなのが丸わかりすぎる…

210 20/07/09(木)12:39:40 No.706939493

スレ落ちる前に発狂し始めて無様すぎる…

↑Top