20/07/09(木)10:52:13 遭遇し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/09(木)10:52:13 No.706921484
遭遇したことある?
1 20/07/09(木)10:53:55 No.706921668
蟹の群れならある
2 20/07/09(木)10:54:12 No.706921714
近所でよく見る
3 20/07/09(木)10:56:50 No.706922059
市内で見れると最近知って見に行こうかなと
4 20/07/09(木)10:57:51 No.706922192
ディズニーランドにちょいちょいいる
5 20/07/09(木)10:57:52 No.706922195
先週あたりに見たけどヒナが道路の段差超えられなくて大変そうだった 交通量それなりの場所だから無事ならいいな
6 20/07/09(木)10:58:50 No.706922319
>蟹の群れならある よく無事で済んだな
7 20/07/09(木)10:59:28 No.706922408
以前住んでたとこの近所の小川で泳いでるのを毎年見かけてた 必死に親鳥についてく様子も可愛いけどだんだん大きくなってくのも見てて嬉しいんだよね
8 20/07/09(木)10:59:53 No.706922453
停車して横断終わるの待ってたけど渡り終わった後に小さいのが側溝に落ちるところまで見届けた きっと近くに居た人がフタ外して助けてくれただろう
9 20/07/09(木)11:00:40 No.706922550
うん…うん?
10 20/07/09(木)11:00:44 No.706922557
部下の家にいるからって呼ばれて見物に行ったら死んだわ
11 20/07/09(木)11:01:39 No.706922655
>部下の家にいるからって呼ばれて見物に行ったら死んだわ 成仏して
12 20/07/09(木)11:04:42 No.706923070
>>蟹の群れならある >よく無事で済んだな お前の地域にいる蟹って集団で人間を襲って食う習性とかある?
13 20/07/09(木)11:05:19 No.706923141
蟹は「」特攻付いてるからな…
14 20/07/09(木)11:06:21 No.706923267
甲殻類は死骸食べるから死体「」なのかもしれん
15 20/07/09(木)11:11:00 No.706923849
側溝に落ちたりカラスにさらわれてだんだん数が減っていくのいいよね
16 20/07/09(木)11:11:33 No.706923919
よくねえよ!
17 20/07/09(木)11:11:55 No.706923966
志村動物園で毎年やってるやつ 今年は割と生存できたみたい
18 20/07/09(木)11:11:59 No.706923975
オシドリが割と簡単に見つかる
19 20/07/09(木)11:13:09 No.706924132
見かけるとかわいいなぁ…となる
20 20/07/09(木)11:15:43 No.706924482
たべちゃいたい
21 20/07/09(木)11:18:32 No.706924843
人を恐れないのかな
22 20/07/09(木)11:19:42 No.706924989
近所でよく見るが最初いっぱいいたのに画像くらいのころは 数羽になっているのが弱肉強食感じる
23 20/07/09(木)11:20:15 No.706925059
>志村動物園で毎年やってるやつ >今年は割と生存できたみたい 去年か一昨年だったかすごい勢いで小鴨が死んでいくのを見て泣いた
24 20/07/09(木)11:21:35 No.706925214
カラスが強い
25 20/07/09(木)11:22:16 No.706925311
親水公園にいるがよくハトに混じって日光浴とかエサ貰ったりしてる
26 20/07/09(木)11:23:28 No.706925478
数人で赤ちゃんカモかわいいしている所に野良ぬが来てですね…
27 20/07/09(木)11:27:20 No.706925998
成鳥だけならよく見るけど親子連れは1回しかないな
28 20/07/09(木)11:27:23 No.706926009
家の前通ってふふふ…って眺めた後しばらくしたら鳴き声聞こえて駆けつけたら鳶に襲われてた
29 20/07/09(木)11:28:38 No.706926186
警官が交通整理してる画像やらがたまに出てくるやつ そりゃこんなん放っておけないわ
30 20/07/09(木)11:30:43 No.706926479
ウルトラクイズを思い出す
31 20/07/09(木)11:31:21 No.706926575
食物連鎖だと知っていてもヒナが襲われる様は心が痛む…
32 20/07/09(木)11:31:44 No.706926628
キジなら見たことあるが…
33 20/07/09(木)11:31:56 No.706926664
卵時代からずっと狙われてるからな…
34 20/07/09(木)11:33:35 No.706926894
多摩川にいるカモの雛はカラスかトンビかハヤブサに狩られる
35 20/07/09(木)11:33:47 No.706926927
最終的に生き残るのは4羽ぐらいかなあ
36 20/07/09(木)11:37:23 No.706927467
わざわざ移動しなくてもよくない?
37 20/07/09(木)11:38:48 No.706927674
青信号の時に出くわしたらどうしよう…
38 20/07/09(木)11:45:55 No.706928700
>(蟹の群れならある)
39 20/07/09(木)11:49:43 No.706929276
>わざわざ移動しなくてもよくない? 安全だけど餌場が無い場所で産卵して孵化したら子供を餌場に連れてくんだって 餌を巣まで運ぶ習性は鴨にはないらしい
40 20/07/09(木)11:49:59 No.706929335
うりぼうの群れなら
41 20/07/09(木)11:55:20 No.706930234
https://www.youtube.com/watch?v=fB6K-_n0Ky4
42 20/07/09(木)11:56:26 No.706930407
近所の川によくいる
43 20/07/09(木)12:03:00 No.706931450
>https://www.youtube.com/watch?v=fB6K-_n0Ky4 かーちゃん…
44 20/07/09(木)12:07:57 No.706932328
ツバメとかは巣に戻らなくなる巣立ちって言ったらほぼ大人になってからだけど 水鳥は生まれたらその日に巣立ってもう帰ってこないとか普通だしね
45 20/07/09(木)12:10:43 No.706932869
速攻に落ちてるやつ助けようとしても怒られるから放置でいいんだ